上 下
10 / 78

新しい風が吹き始めた家中

しおりを挟む



 信虎に限らず、この時代の地方領主は戦さを生活から切り離す事が出来ない宿命であった。

 例え自分が領内の政に専念したくとも、隣の領主から仕掛けられれば戦さになるのである。

 信虎だけを見てみると、正室である大井夫人の実家大井家は度々今川家の誘いに乗り紛争を引き起こした。

 他の国人領主たちも、信虎が家督を継ぐ以前から独立気質の傾向が強く、一応家臣の列に入っているだけであり、武田家の意向だけで甲斐の国内が治まる状況ではなかったのである。それに加えて、信虎の独善的な統治手段は多くの家臣たちの反感を呼んでいた。

 源太郎が元服をした享禄2年、元服式によって家臣団の空気が落ち着いたとみるや、信虎は加賀美虎光の征伐を企て、それを諫めた馬場虎貞だけでなく、内藤虎資・山県虎清・工藤虎豊等もついでとばかりに手討ちにして独裁の度合いを図った。
 しかし、源太郎が直前でそれを止めた。馬場達は命拾いをし、加賀美へは書面を遣わして臣従を確認した。

 この様な事も重なって、源太郎の存在によって未だ歩みは遅いが、武田家臣団が源太郎の元へ纏まる方向に甲斐の国内は進んでいる。ただ、信虎だけはその認識を持っていなかった。

 上杉夫人を新たな側室に迎え、犬千代が病によって生死の淵を彷徨ったり、と、家族が荒波にもまれた享禄3年(1530年)、信虎は上杉夫人を迎えた事を早急に利益に変える様にと、常に考えていた。

 大井夫人との婚姻を仲介した上杉朝興が、失地回復を狙って北条に奪われている江戸城へ出兵した事を知った信虎は、妹の夫で甲斐東部の小領主である小山田信有(越中守)に江戸城へ向けての出兵を命じた。






 源太郎は毎年の出兵を不満に思っていた。

 百歩譲って、同盟や縁続きが絡むやむを得ない出兵であるにしても、毎度毎度力任せに戦うだけの信虎のやり方に疑問を持っていた。

 しかし、自分は元服を済ましてまだ一年の若輩であり、武田の当主は父信虎である。

 一度目の諏訪の出兵の時に武田勢の壊滅を回避させたとはいえ、一部の家臣達にしか知られておらず、公式的には初陣を済ませていない為、自身の影響力はほぼ無いに等しい状況であった。

 また例によって自室で寝転がり、天井を眺めながら思いを巡らせている。

 (あぁ~・・・父上はまた戦だ。小山田の義叔父も迷惑であろう。父上は小山田の小勢だけで江戸まで行ける、と本気で思っているのであろうか?ワシには馬鹿馬鹿しく思えてならんわ。下手をすれば小山田勢を失ってしまう事にもなりかねん。どうすれば良いかのぅ)

 (「ハハハ、源太郎!何をグダグダ言っておる?!そなた、小山田に対してしたい事があるのであろう?ハハハ、何を大人しゅうしておるのじゃ?未だ許される年じゃから、何でもするが好いぞ!やれっ!やるのじゃっ!!」)

 (「始祖様・・・相変わらず突然にござりまするなぁ。ワシの事、楽しんでおられまするなぁ・・・ワシが動くと父上が五月蠅いのでござる」)

 (「それなら、板垣でも甘利でも誰にでもグチレば良いわ。ハハハ、怖い怖い親父殿に知られぬ様、手を尽くしてくれよう程にのぅ。皆、そなたの為ならば何事でも喜んで動くであろう」)

 (「果たして、そうでございましょうや?」)

 (「そなたがおらねば、荻原備中守や馬場・内藤・山県・工藤・加賀美は、かつてのワシと同じになっておった。それらの者達は皆、深く感謝しておる。ただ、それを態度に出せばそなたの身を危うくする故控えておるのじゃ」)

 (「解り申した。じぃに相談してみまする」)






 源太郎は板垣を呼んだ。





 「若殿、お呼びと聞き参上仕りました」

 「じぃ、頼みがある。なるだけ多くの家中の旗竿を集めて、この手紙と一緒に小山田の義叔父に届けて欲しい。できるだけ早くにじゃ。一刻も早う届けて欲しい。下手をすれば小山田勢を失う」

 「流石にございますな。ハハハ、お呼びがあるのを待っておりました。急ぎ手を打ちまする」








 板垣は荷を集め小山田に合流した。

 「小山田殿~!待たれい、しばし待たれよ!」

 「板垣殿、急に如何なされた?」

 「源太郎若君、いや、信義様からの書状と荷じゃ。ワシからの願いじゃ。書状の通りに動いてくれ。武田・・・いや、甲斐の民の為に頼む!一生の頼みじゃ!」

 「ハハハ、どうなされた?板垣殿らしくもない。上杉勢に合力して城を攻めるだけじゃ。北条も武田から兵が出るとは思ってもいまい」

 「よく聞け!信義様はこの戦を無意味で無駄だと思われておる。北条は甲斐相模の国境に向けて万の兵を向かわせておるそうじゃ。故に、国境で兵を引き付けるだけに留めよとの事じゃ。兵一人一人を大切にせよとの事じゃ」

 「なんと?!若殿はそこまで掴んでおいでか!しかし、御館様の意向はどうすれば良いか?」

 「ならば、北条に出会うたら、スグサマ早馬を出し、援軍を要請して待つと良い」

 「解った。そうするとしよう。若様へは、お心遣い感謝すると伝えてくれぃ」









 小山田勢2000は、国境付近で一旦軍装を解いて広範囲に偵察を出し、藁や草で案山子を作って旗竿を括り付け、雑木林の中に設置して軍勢を偽装した。

 案山子を約12000体設置し終わった頃、遠目に北条の軍勢約18000が見えてきた。

 小山田勢は躑躅が崎館へ急ぎ援軍を要請し、軍装をつけて雑木林の相模側出口付近に展開して、北条勢とにらみ合いを始める事となる。

 

 







しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

北海帝国の秘密

尾瀬 有得
歴史・時代
 十一世紀初頭。  幼い頃の記憶を失っているデンマークの農場の女ヴァナは、突如としてやってきた身体が動かないほどに年老いた戦士、トルケルの側仕えとなった。  ある日の朝、ヴァナは暇つぶしにと彼の考えたという話を聞かされることになる。  それは現イングランド・デンマークの王クヌートは偽物で、本当は彼の息子であるという話だった。  本物のクヌートはどうしたのか?  なぜトルケルの子が身代わりとなったのか?  そして、引退したトルケルはなぜ農場へやってきたのか?  トルケルが与太話と嘯きつつ語る自分の半生と、クヌートの秘密。  それは決して他言のできない歴史の裏側。

大日本帝国領ハワイから始まる太平洋戦争〜真珠湾攻撃?そんなの知りません!〜

雨宮 徹
歴史・時代
1898年アメリカはスペインと戦争に敗れる。本来、アメリカが支配下に置くはずだったハワイを、大日本帝国は手中に収めることに成功する。 そして、時は1941年。太平洋戦争が始まると、大日本帝国はハワイを起点に太平洋全域への攻撃を開始する。 これは、史実とは異なる太平洋戦争の物語。 主要登場人物……山本五十六、南雲忠一、井上成美 ※歴史考証は皆無です。中には現実性のない作戦もあります。ぶっ飛んだ物語をお楽しみください。 ※根本から史実と異なるため、艦隊の動き、編成などは史実と大きく異なります。 ※歴史初心者にも分かりやすいように、言葉などを現代風にしています。

暁のミッドウェー

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。  真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。  一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。  そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。  ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。  日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。  その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。 (※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

架空世紀「30サンチ砲大和」―― 一二インチの牙を持つレバイアサン達 ――

葉山宗次郎
歴史・時代
1936年英国の涙ぐましい外交努力と  戦艦  主砲一二インチ以下、基準排水量五万トン以下とする などの変態的条項付与により第二次ロンドン海軍軍縮条約が日米英仏伊五カ国によって締結された世界。 世界は一時平和を享受できた。 だが、残念なことに史実通りに第二次世界大戦は勃発。 各国は戦闘状態に入った。 だが、軍縮条約により歪になった戦艦達はそのツケを払わされることになった。 さらに条約締結の過程で英国は日本への条約締結の交換条件として第二次日英同盟を提示。日本が締結したため、第二次世界大戦へ39年、最初から参戦することに そして条約により金剛代艦枠で早期建造された大和は英国の船団護衛のため北大西洋へ出撃した だが、ドイツでは通商破壊戦に出動するべくビスマルクが出撃準備を行っていた。 もしも第二次ロンドン海軍軍縮条約が英国案に英国面をプラスして締結されその後も様々な事件や出来事に影響を与えたという設定の架空戦記 ここに出撃 (注意) 作者がツイッターでフォローさんのコメントにインスピレーションが湧き出し妄想垂れ流しで出来た架空戦記です 誤字脱字、設定不備などの誤りは全て作者に起因します 予めご了承ください。

日は沈まず

ミリタリー好きの人
歴史・時代
1929年世界恐慌により大日本帝國も含め世界は大恐慌に陥る。これに対し大日本帝國は満州事変で満州を勢力圏に置き、積極的に工場や造船所などを建造し、経済再建と大幅な軍備拡張に成功する。そして1937年大日本帝國は志那事変をきっかけに戦争の道に走っていくことになる。当初、帝國軍は順調に進撃していたが、英米の援蔣ルートによる援助と和平の断念により戦争は泥沼化していくことになった。さらに1941年には英米とも戦争は避けられなくなっていた・・・あくまでも趣味の範囲での制作です。なので文章がおかしい場合もあります。 また参考資料も乏しいので設定がおかしい場合がありますがご了承ください。また、おかしな部分を次々に直していくので最初見た時から内容がかなり変わっている場合がありますので何か前の話と一致していないところがあった場合前の話を見直して見てください。おかしなところがあったら感想でお伝えしてもらえると幸いです。表紙は自作です。

永艦の戦い

みたろ
歴史・時代
時に1936年。日本はロンドン海軍軍縮条約の失効を2年後を控え、対英米海軍が建造するであろう新型戦艦に対抗するために50cm砲の戦艦と45cm砲のW超巨大戦艦を作ろうとした。その設計を担当した話である。 (フィクションです。)

処理中です...