45 / 179
大和の章
オオモノヌシ 五
しおりを挟む
三輪の執務用の建物の中でニギハヤヒは、コヤネの持ち帰った竹簡を読んだ。なんとも受け入れがたい内容が含まれていたが、現時点ではこれを飲むしかしょうがなかった。ニギハヤヒはコヤネの自慢げな報告を聞き終わると、一言だけコヤネに尋ねた。
「この竹簡はイワレヒコ殿のご意志か?」
「イワレヒコ殿はもちろん橿原の総意であると、イリヒコ殿が署名なされました。」
「そうか・・・。ヒボコ上がりのあの男か・・・・・・。」
浮かぬ顔をしているニギハヤヒの顔色を伺いつつコヤネが遠慮がちに。
「何か、私の交渉に不手際がございましたのでしょうか??」
「いやいや、そうではない。なかなかの名文を書く男が橿原にいたものだと感心しただけのこと。」
ニギハヤヒは、コヤネに内容を明かさなかった。もしここでコヤネの不備を指摘する事でコヤネの立場を微妙にすることは何もプラスにならないと考えたからである。
三輪山の軍勢とコヤネの東国軍の二つがそろわないと、橿原勢に対して全く押さえが効かなくなるからである。東国軍を構成する蝦夷の剛勇を利用しない手はない。
「さようでございますか、確かにあのイリヒコという男は一筋縄では行かぬ雰囲気がござりました」
「いやいやその男を向こうに回しこれだけの成果を引き出すとは、流石は倭国随一と歌われるコヤネ殿の交渉術ですな」
「これで、わが息子の不手際も幾分かは取り戻せましたでしょうか?」
「十分でござる。しかしナガスネヒコとミカヅチは今ごろどうしておるやら」
「私が橿原に赴いている間、何か報告はございませんでしたか?」
「タカヒコ殿、いやタカヒコと播磨の頑固者の軍は、摂津の渡で夜営しているらしい」
「では、決戦は明日になりますな?」
「大和川の下流の砦に、出雲のタカヒコからという伝令が入ったようだ」
「こちらへは、大和川を遡る道筋を通ってくるようですな」
「橿原にだけは任せてはおけまい。コヤネ殿の軍勢も幾らかを葛城の方へ裂いていただきたい。その途上、ウマシマチを橿原へ人質として送っていただきたい。コヤネ殿なら息子のことをお任せできる」
「はっ!確かに承りました」
「さぁ、コヤネ殿も今夜はお休みになられよ、明朝夜明けとともに出発していただきたい」
ニギハヤヒの執務室の灯は落とされた。嵐の前の静けさか、磯城纒向三輪山の政庁一帯はひっそりと静まり返った。しかし暫くして大物主の居室の灯かりが点されたことは、大物主の身辺を世話しているごくわずかの人しか気が付くことはなかった。勿論、ニギハヤヒの預かり知らぬことである・・・・。
タカヒコらは翌朝早く、大和川の河口で川を溯上するための小船を求め、河口に設けられた砦に立ち寄っていた。もうあたりは薄暮というより、漆黒の緞帳のような闇が太陽の光によって裂かれようとするところであった。
タカヒコとオオナンジは溯上の段取りと中継点への連絡などの交渉を、もともとはここの責任者であるナガスネヒコに任せた。
前任者のナガスネヒコがタカヒコらを連れてきたので砦の現責任者であるアカガネは右往左往し、慌てながらも烽火や松明、船の準備と護衛の手配、各所に設けられた中継所、烽火台への連絡を行った。
砦とこの地点の主将であるアカガネにとって、武人のナガスネヒコ以外の要人に初めて会うことは初めての経験であった。(もし声をかけられたらどうしようか?)などと対面を前にして考えていた。
日矛撃退の播磨合戦の主役の一人であるオオナンジは彼ら武人にとっては今や伝説の存在であり、とおり名の示すとおり神にも比すべき存在である。そして若き貴人、大国主の息子であるタカヒコなどは雲の上の存在である。
オオナンジは自分の方が立場も年齢も上なのでアカガネの挨拶にもぶっきらぼうに答えた。アカガネも緊張のせいで、前もって暗記していた挨拶の言を述べるので精一杯であった。
しかしタカヒコは加茂のカブロギに窘められた経験もあって、年上のアカガネに礼を尽くして挨拶を交わした。彼に緊張を解くように言い、儀礼だけでなく河内の港の状態や、瀬戸内の様子、周囲の状態などを逐一質問し、それに答えるアカガネの報告の緻密さを誉めた。さらにはアカガネに「ヤソタケル」という勇ましい名前を与えた。
この名前には大和河内に点在する幾つもの部族、集落の総まとめという意味が含まれている。アカガネはタカヒコとの会話にいたく感動を覚えた。この感動が後に、最後の最後まで天孫とよばれる侵略者に反抗し、敵対させた理由の一つでもある。
その様子を見ていたナガスネヒコやタケミカヅチは正直驚いた。彼らもニギハヤヒに大事にされていることは自覚してはいたが、そこにはタカヒコが自分たちや今アカガネらふりまく親密さとか気安さと違い「合理性」が感じられた。
あくまでニギハヤヒは彼らの「武力」だけを求めているのだ。その「武力」をニギハヤヒのために用いることのできなくなった今、ニギハヤヒは彼らのことをどう思っているのだろう?そんな疑問も彼らの脳裏によぎったが今はタカヒコの若さと明るさと豪胆で一本気なところに惹かれてもいた。
「この竹簡はイワレヒコ殿のご意志か?」
「イワレヒコ殿はもちろん橿原の総意であると、イリヒコ殿が署名なされました。」
「そうか・・・。ヒボコ上がりのあの男か・・・・・・。」
浮かぬ顔をしているニギハヤヒの顔色を伺いつつコヤネが遠慮がちに。
「何か、私の交渉に不手際がございましたのでしょうか??」
「いやいや、そうではない。なかなかの名文を書く男が橿原にいたものだと感心しただけのこと。」
ニギハヤヒは、コヤネに内容を明かさなかった。もしここでコヤネの不備を指摘する事でコヤネの立場を微妙にすることは何もプラスにならないと考えたからである。
三輪山の軍勢とコヤネの東国軍の二つがそろわないと、橿原勢に対して全く押さえが効かなくなるからである。東国軍を構成する蝦夷の剛勇を利用しない手はない。
「さようでございますか、確かにあのイリヒコという男は一筋縄では行かぬ雰囲気がござりました」
「いやいやその男を向こうに回しこれだけの成果を引き出すとは、流石は倭国随一と歌われるコヤネ殿の交渉術ですな」
「これで、わが息子の不手際も幾分かは取り戻せましたでしょうか?」
「十分でござる。しかしナガスネヒコとミカヅチは今ごろどうしておるやら」
「私が橿原に赴いている間、何か報告はございませんでしたか?」
「タカヒコ殿、いやタカヒコと播磨の頑固者の軍は、摂津の渡で夜営しているらしい」
「では、決戦は明日になりますな?」
「大和川の下流の砦に、出雲のタカヒコからという伝令が入ったようだ」
「こちらへは、大和川を遡る道筋を通ってくるようですな」
「橿原にだけは任せてはおけまい。コヤネ殿の軍勢も幾らかを葛城の方へ裂いていただきたい。その途上、ウマシマチを橿原へ人質として送っていただきたい。コヤネ殿なら息子のことをお任せできる」
「はっ!確かに承りました」
「さぁ、コヤネ殿も今夜はお休みになられよ、明朝夜明けとともに出発していただきたい」
ニギハヤヒの執務室の灯は落とされた。嵐の前の静けさか、磯城纒向三輪山の政庁一帯はひっそりと静まり返った。しかし暫くして大物主の居室の灯かりが点されたことは、大物主の身辺を世話しているごくわずかの人しか気が付くことはなかった。勿論、ニギハヤヒの預かり知らぬことである・・・・。
タカヒコらは翌朝早く、大和川の河口で川を溯上するための小船を求め、河口に設けられた砦に立ち寄っていた。もうあたりは薄暮というより、漆黒の緞帳のような闇が太陽の光によって裂かれようとするところであった。
タカヒコとオオナンジは溯上の段取りと中継点への連絡などの交渉を、もともとはここの責任者であるナガスネヒコに任せた。
前任者のナガスネヒコがタカヒコらを連れてきたので砦の現責任者であるアカガネは右往左往し、慌てながらも烽火や松明、船の準備と護衛の手配、各所に設けられた中継所、烽火台への連絡を行った。
砦とこの地点の主将であるアカガネにとって、武人のナガスネヒコ以外の要人に初めて会うことは初めての経験であった。(もし声をかけられたらどうしようか?)などと対面を前にして考えていた。
日矛撃退の播磨合戦の主役の一人であるオオナンジは彼ら武人にとっては今や伝説の存在であり、とおり名の示すとおり神にも比すべき存在である。そして若き貴人、大国主の息子であるタカヒコなどは雲の上の存在である。
オオナンジは自分の方が立場も年齢も上なのでアカガネの挨拶にもぶっきらぼうに答えた。アカガネも緊張のせいで、前もって暗記していた挨拶の言を述べるので精一杯であった。
しかしタカヒコは加茂のカブロギに窘められた経験もあって、年上のアカガネに礼を尽くして挨拶を交わした。彼に緊張を解くように言い、儀礼だけでなく河内の港の状態や、瀬戸内の様子、周囲の状態などを逐一質問し、それに答えるアカガネの報告の緻密さを誉めた。さらにはアカガネに「ヤソタケル」という勇ましい名前を与えた。
この名前には大和河内に点在する幾つもの部族、集落の総まとめという意味が含まれている。アカガネはタカヒコとの会話にいたく感動を覚えた。この感動が後に、最後の最後まで天孫とよばれる侵略者に反抗し、敵対させた理由の一つでもある。
その様子を見ていたナガスネヒコやタケミカヅチは正直驚いた。彼らもニギハヤヒに大事にされていることは自覚してはいたが、そこにはタカヒコが自分たちや今アカガネらふりまく親密さとか気安さと違い「合理性」が感じられた。
あくまでニギハヤヒは彼らの「武力」だけを求めているのだ。その「武力」をニギハヤヒのために用いることのできなくなった今、ニギハヤヒは彼らのことをどう思っているのだろう?そんな疑問も彼らの脳裏によぎったが今はタカヒコの若さと明るさと豪胆で一本気なところに惹かれてもいた。
5
お気に入りに追加
45
あなたにおすすめの小説
不屈の葵
ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む!
これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。
幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。
本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。
家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。
今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。
家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。
笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。
戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。
愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目!
歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』
ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!
三國志 on 世説新語
ヘツポツ斎
歴史・時代
三國志のオリジンと言えば「三国志演義」? あるいは正史の「三國志」?
確かに、その辺りが重要です。けど、他の所にもネタが転がっています。
それが「世説新語」。三國志のちょっと後の時代に書かれた人物エピソード集です。当作はそこに載る1130エピソードの中から、三國志に関わる人物(西晋の統一まで)をピックアップ。それらを原文と、その超訳とでお送りします!
※当作はカクヨムさんの「世説新語 on the Web」を起点に、小説家になろうさん、ノベルアッププラスさん、エブリスタさんにも掲載しています。
鉄と草の血脈――天神編
藍染 迅
歴史・時代
日本史上最大の怨霊と恐れられた菅原道真。
何故それほどに恐れられ、天神として祀られたのか?
その活躍の陰には、「鉄と草」をアイデンティティとする一族の暗躍があった。
二人の酔っぱらいが安酒を呷りながら、歴史と伝説に隠された謎に迫る。
吞むほどに謎は深まる——。
北方元寇秘録
大澤伝兵衛
歴史・時代
大陸の大半をモンゴル帝国が支配し、そのモンゴル帝国が日本の南方である九州に襲来してきた時代、日本の北方に位置する蝦夷ヶ島——後に呼ばれる北海道の地にもモンゴルの手が迫っていた。
弱小御家人の十四男である撓気時光(たわけときみつ)は北条時宗の命を受け、北の大地に住まう民であるアイヌと共にモンゴル軍を迎え撃つ。兄弟が多すぎて相続する土地が無い時光は、勝利して恩賞を得られなければ未来がない。日本の未来のため、そして自らの未来のために時光は戦いに臨むのだった。
しかし、迫るモンゴル軍は、モンゴル人だけではなく、漢民族の将軍、ノヴゴロドの騎士、暗殺教団の生き残りなど多種多様であり、更には彼らを率いるプレスター・ジョンと呼ばれる存在があり、一筋縄で勝てる相手ではない。
強敵を打ち破り、時光は見事に自らの土地を獲得することが出来るのだろうか?
秦宜禄の妻のこと
N2
歴史・時代
秦宜禄(しんぎろく)という人物をしっていますか?
三国志演義(ものがたりの三国志)にはいっさい登場しません。
正史(歴史の三国志)関羽伝、明帝紀にのみちょろっと顔を出して、どうも場違いのようなエピソードを提供してくれる、あの秦宜禄です。
はなばなしい逸話ではありません。けれど初めて読んだとき「これは三国志の暗い良心だ」と直感しました。いまでも認識は変わりません。
たいへん短いお話しです。三国志のかんたんな流れをご存じだと楽しみやすいでしょう。
関羽、張飛に思い入れのある方にとっては心にざらざらした砂の残るような内容ではありましょうが、こういう夾雑物が歴史のなかに置かれているのを見て、とても穏やかな気持ちになります。
それゆえ大きく弄ることをせず、虚心坦懐に書くべきことを書いたつもりです。むやみに書き替える必要もないほどに、ある意味清冽な出来事だからです。
甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ
朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】
戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。
永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。
信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。
この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。
*ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる