俺と向日葵と図書館と

白水緑

文字の大きさ
上 下
3 / 17

03.まずは形から

しおりを挟む
 図書館に来て恭佑が真っ先にすることは、本を適当に取ること。次にいつもの場所に向かう。目の前に本を置き、さも少し休憩していますと言わんばかりの雰囲気を作りつつ寝る。それがいつものルーティーンだった。
 しかし、今日は違う。昨日、盗み見た本のタイトルを手がかりに本を探していた。
 オレンジっぽい紙に、濃いオレンジで字が書いてあったような……。
 本棚をよく見ると、同じような姿形の本がずらりと並んでいる。一応似たような色で分けられているらしく、見覚えのある色の組み合わせはないかと、本棚の棚を1つ一つを見ながら進んでいく。この色の組み合わせは存在しないんじゃないかと自分の記憶を疑い始めた頃にようやく、目当ての本がありそうな棚に行き着いて、恭佑は愕然とした。
 いや、これ多すぎるだろ……。
 本棚1つと半分が同じような見た目の本で埋まっている。ここから探し出すのかとげんなりとした気持ちになりながらも、ここまで来たのだからと自分を励まして腰を屈めた。端から見ていけばあるだろうと考えてのことだった。
 数分後、様々なタイトルを見過ぎたせいで自分が何を探していたのかもわからなくなり、辛うじてこんなタイトルだった気がすると思える本を見つけた恭佑。いつもの定位置に座ると、教科書以外の本に初めてまともに向き合った。
『いつかの明日に君が来る』
 前書きと目次を読み飛ばし、いざ本文へ。
 ゆっくり、ゆっくりと文字を追う。
 ……。
 …………。
 ……………………。
 三分ほどかけてようやく一ページを読み終えてページをめくる。
 次のページは五分。

「ああもう!」

 むしゃくしゃして呟いた言葉は、恭佑が思ったよりも周囲に聞こえていたらしく、さっと視線が集まった。そして慌てた様子で視線を逸らす。まるで、見てはいけないものを見てしまったかのように。
 視線を避けるために俯いた恭佑は、今度はきちんと心の中で愚痴を零す。
 ちっとも意味わかんねー! しかもおもしろくねーし。あの子はあんなに楽しそうに読んでいたのに。
 ふと思いついて、同じところを読めば面白さが分かるんじゃないかと閃いた恭佑。この辺だろうと思った最後の方を適当に開き、読み始めた。だが、その目論見はすぐに外れることとなる。
 知らないシチュエーションに知らない登場人物。何が起こっているかすら分からない。
 何が面白いんだ……。一ミリも内容が理解できない本に飽きた恭佑は、背もたれに預けていた体重を、机に乗せる。根性で本を読み進めようと視線だけは文字から離さなかったが、体はすっかり伸びきっていた。
 すー……すー……。
 意思に反して恭佑はいつのまにか眠り込んでいた。
 その間に、少女が昨日と同じ時間に席に座り、眠り込んでいる恭佑が持っている本のタイトルを見て、

「この本を他に読む人がいるなんて、嬉しいな」

 そう言ってほんの少し笑みをこぼしたことも、この日少女が読んだ本が昨日、恭佑が手元に置いていたことも知らない。
 恭佑が起きたときには既に少女の姿はなく、今日は来なかったのかと思いがっかりして人目も憚らず大きなため息をついた。
 閉館時間が近いのか蛍の光が流れる中、恭佑は見せかけだけのために持ってきていた荷物を片付ける。
 ん? なんだあれ……。
 きらりと夕日を反射するものが視界の端に映り、恭佑は手を止めた。輝いていたものの正体は足下に落ちた可愛らしい白と桃色のカードケース。中には学生証が入っていた。
 来てたのか……。
 会えなかったことを残念に思いながら、学生証を拾い上げる。あまり見てはいけないと思いながらも、拾い上げたそれをまじまじと観察してしまう。
 去年撮影されたであろう写真は、恭佑の記憶より少し幼く見える。8月28日生まれ、桜が丘女子学校二年、小日向向日葵。
 しょう、ひ? 向かい? ……読めねー……。
 せめて名前だけでも知りたいという恭佑の思惑はあえなく潰えた。読めないものは仕方ない。恭佑は忘れ物として司書にカードケースを渡して帰路についた。
 明日は会えるように起きてないとなー。
 普段意識することなく歩く道のりも、意識するようになると違う景色が見えてくる。あそこに本屋が、こっちには古本屋が。映画館では、本を原作にした映画が上映されているという。オリジナルの作品かアニメの映画しか知らなかった恭佑にとっては、その事実すら新鮮に感じられた。
 本ってそんなに人気なんだな。
 同時に、そんな本に魅了されている少女の表情を思い出し、一方的に恭佑だけが少女のことを知っていく罪悪感に胸が締め付けられた。ただ偶然少女のことを見て、偶然少女のカードケースを拾っただけ。
 自分は悪くないとそう自分に言い聞かせている間に、あっという間に家に帰り着いた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ガラスの世代

大西啓太
ライト文芸
日常生活の中で思うがままに書いた詩集。ギタリストがギターのリフやギターソロのフレーズやメロディを思いつくように。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

その扉の向こう側

真麻一花
ライト文芸
懐かしい海岸に私は向かう。 あの別世界への扉がある、その場所へ。 いつか、私はあの扉の向こうに行けるだろうか。

無口な少女と文芸部の僕

筋肉至上主義
ライト文芸
YouTube版「無口な少女と文芸部の僕」 https://www.youtube.com/watch?v=cCzCrIp8rls 『サヨナラの5分前。​』Twitter(@Only_5min) 作詞・作曲・動画 『ななし​』Twitter(@sayogo_nanashi) 絵師『1:09​​』Twitter(@osusi109) 運命的な出会いって、言葉にしてしまえば陳腐な響きだ。 でも僕には、その陳腐が実に合う。 出会わなければ、雑草のような人生を今でも送り続けた筈だ。 誰からも好かれない、僕自身をも好きになれない人生を。 でも出会った。 文芸部の一室に、ひっそりと居座る少女に。 僕の人生の歯車は彼女と出会った時から初めて、動き出したのかもしれない。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

ユメ/うつつ

hana4
ライト文芸
例えばここからが本編だったとしたら、プロローグにも満たない俺らはきっと短く纏められて、誰かの些細な回想シーンの一部でしかないのかもしれない。 もし俺の人生が誰かの創作物だったなら、この記憶も全部、比喩表現なのだろう。 それかこれが夢であるのならば、いつまでも醒めないままでいたかった。

伝える前に振られてしまった私の恋

メカ喜楽直人
恋愛
母に連れられて行った王妃様とのお茶会の席を、ひとり抜け出したアーリーンは、幼馴染みと友人たちが歓談する場に出くわす。 そこで、ひとりの令息が婚約をしたのだと話し出した。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

処理中です...