上 下
9 / 11

にらめっこでもしているようじゃな……

しおりを挟む
前日、夜遅くまで徳久と詰め将棋をしていた祐二は、昼頃まで眠りこけていた。その横には徳久も寄り添うようにして眠っている。
 
 「おおーい、神崎さんいるかい?」
 「……誰だ」
 「この声は大家じゃろう。出てやらんか」
 「わかった」
 
 呼び鈴に起こされた祐二はうなり声のような声を出しながら起き上がると、のそのそと鍵を開けた。あからさまに寝ていましたと言わんばかりの格好に、大家さんはまぁっと驚いた顔をする。
 
 「起こしちゃったかい? 最近どうしてるかなと思ってきてみたんだけど」
 「特になんともないですよ。会社はクビになっちゃって就活中ですけど」
 「ああそうかい。それは大変だねぇ」
 
 そう言いながら大家さんの視線は部屋の中を覗き見る。
 
 「ところでさっき出てくる前、誰かとしゃべってなかった?」
 「いえ。ただの独り言ですよ」
 「ならいいんだけど。お客さんとかよく来るのかい? 話し声が聞こえるって聞いたけど」
 「誰も来ませんけど……」
 「幻聴とか見てない? 就活ってストレス溜まるだろ? たまにはちゃんと発散しなきゃダメだよ」
 
 これが本命らしい。どうやら徳久と話している声が外にも聞こえていたようだ。このままでは頭がおかしい認定をされかねない。祐二は少々大げさに頷いて見せる。
 
 「大丈夫です。何事もありませんよ。ほらちゃんと寝られてますし、例のアレも出てきませんし」
 「本当に? まだ部屋は空いてるからね」
 「ありがとうございます。わざわざ様子まで見に来てもらって」
 「困ったことがあったらいつでも言うんだよ」
 
 様子を直で見て、とりあえずは大丈夫そうだと判断したのか、大家さんはそう念押しをして帰っていった。その途端、隠れていた徳久がまた現れる。徳久は人には見えないと言っておきながらも、万が一があってはいけないと脅かしてはいけない相手に対しては毎回きちんと隠れていた。
 
 「良いやつじゃ」
 「本当にな。でも、トクと喋るのは気を付けないとな」
 「ワシは気づいておったぞ。おぬし、勝負ごとになると声がデカくなるからの」
 「将棋の話か。気をつける」
 「そうするがよい。さ、昨日の続きじゃ。まだ決着はついておらんからの」
 「それより腹が減ったから、先に飯」
 
 自主的に食事をとるようになった祐二に、徳久は勝負に燃えていた顔から満足そうな笑みに変わる。
 
 「自分から言い出すとは成長したものじゃ」
 「本当に金がなくなったときに困りそうだ」
 「そうならないように今頑張っているんじゃろうて。そういえば、先ほど着信が入っていたようじゃが」
 「あとでみる」
 
 残り物で炒飯を作った祐二はスプーンをくわえながら携帯に手を伸ばす。メールをチェックするうちに、肩の力が抜けたのをみて、徳久の興味を引いたのかすっと近くまで寄ってくる。
 
 「選考のメールじゃろ? どうじゃった?」
 「通過したらしい。入社するならあとは条件を話し合えば終わりだと」
 「おお! よかったではないか! 頑張ったかいがあるというものじゃ!」
 「そうだな。トク、ありがとな」
 「止せ、照れさせるな」
 「そういうな。お前が後ろで怒ってくれたおかげだ」
 
 祐二よりも喜んでいる徳久に、手を伸ばして撫でようとするとそれは避けられる。
 
 「止めよと言うておるじゃろう。人を子ども扱いするでない」
 「つい」
 「ついじゃなかろうて。さ、今日は祝いじゃ! ささ、夜はご馳走でも食べるがよい」
 「そうするか。トクも何か欲しいものはあるか?」
 「いらん。肉でも酒でもおぬしの好きなものを買ってこい。それにしても、おぬしもうちょっと喜ばんか? 本当に喜んでおるのか?」
 「喜んでいる。一応受けている中では第一志望だったからな」
 「それは知っておるが、伝わってこん! 感情は伝えてなんぼじゃぞ」
 「喜んでいると伝えたつもりだが」
 「それは言葉でじゃ! もっと表現してみろ」
 「……こうか?」
 
 祐二の無表情だった顔が、手で笑みを象る。
 
 「にらめっこでもしているようじゃな……」
 「ひどい」
 「そう思うなら鏡でもみてこい」
 
 あきれ果てた徳久は、もういいと手を振る。
 
 「今日は怒るのは勘弁してやるから、昼飯を終えたらさっさと祝いの準備でもしてくることじゃな」
 「もう怒られた気もするが」
 「うるさい! これ以上は怒らんという意味じゃ!」
 「ほら怒った」
 「おぬしそんなに怒られたいのか! じゃったら期待に応えて文句の一つの二つ言ってやるからそこに座れ!」
 「いやいい。トクは笑ってるほうがかわいい」
 「は⁉ もう知らん!」
 
 表情では伝わってこないが祐二はご機嫌らしい。普段より饒舌に話す祐二の言葉に、見る間に真っ赤にさせられた徳久は、もう何も言うことなく消えていった。
 
 「ちゃんと夜には出てきてくれよ」
 
 祐二はそう天井に声をかけたが返事は帰ってこず、代わりにフライパンがカンと一度鳴ったのだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

人情落語家いろは節

朝賀 悠月
歴史・時代
浅草は浅草寺の程近くに、煮売茶屋がある。 そこの次男坊である弥平は、幼き頃より噺家になることを夢見ていた。 十五の歳、近くの神社で催された祭りに寄せ場が作られた。 素人寄席ながらも賑わいを見せるその中に、『鈴乃屋小蔵』と名乗る弥平が高座に上がる。 そこへ偶然居合わせた旗本の三男坊、田丸惣右衛門は鈴乃屋小蔵の人情噺をその目で見て、心の臓が打ち震えた。終演後に声を掛け、以来二人は友人関係を結ぶ。 半端物の弥平と惣右衛門。家柄は違えど互いを唯一無二と慕った。 しかし、惣右衛門にはどうしても解せないことがあった。 寄せ場に上がる弥平が、心の臓を射抜いた人情噺をやらなくなってしまったのだ……

ChatGPTに鬱小説を書かせるまで私は諦めない。

月歌(ツキウタ)
ライト文芸
ChatGPTは鬱小説を書くのが苦手なようです。でも、私は鬱小説が好きなのでChatGPTを調教しながら、最高の鬱小説を書かせたいと思っています。 このお話は、 私とChatGPTとの愛と調教の物語。 単なる遊びです。軽く読んでくださいwww

あなたの子ですが、内緒で育てます

椿蛍
恋愛
「本当にあなたの子ですか?」  突然現れた浮気相手、私の夫である国王陛下の子を身籠っているという。  夫、王妃の座、全て奪われ冷遇される日々――王宮から、追われた私のお腹には陛下の子が宿っていた。  私は強くなることを決意する。 「この子は私が育てます!」  お腹にいる子供は王の子。  王の子だけが不思議な力を持つ。  私は育った子供を連れて王宮へ戻る。  ――そして、私を追い出したことを後悔してください。 ※夫の後悔、浮気相手と虐げられからのざまあ ※他サイト様でも掲載しております。 ※hotランキング1位&エールありがとうございます!

希望が丘駅前商店街 in 『居酒屋とうてつ』とその周辺の人々

饕餮
ライト文芸
ここは東京郊外松平市にある商店街。 国会議員の重光幸太郎先生の地元である。 そんな商店街にある、『居酒屋とうてつ』やその周辺で繰り広げられる、一話完結型の面白おかしな商店街住人たちのひとこまです。 ★このお話は、鏡野ゆう様のお話 『政治家の嫁は秘書様』https://www.alphapolis.co.jp/novel/210140744/354151981 に出てくる重光先生の地元の商店街のお話です。当然の事ながら、鏡野ゆう様には許可をいただいております。他の住人に関してもそれぞれ許可をいただいてから書いています。 ★他にコラボしている作品 ・『桃と料理人』http://ncode.syosetu.com/n9554cb/ ・『青いヤツと特別国家公務員 - 希望が丘駅前商店街 -』http://ncode.syosetu.com/n5361cb/ ・『希望が丘駅前商店街~透明人間の憂鬱~』https://www.alphapolis.co.jp/novel/265100205/427152271 ・『希望が丘駅前商店街 ―姉さん。篠宮酒店は、今日も平常運転です。―』https://www.alphapolis.co.jp/novel/172101828/491152376 ・『日々是好日、希望が丘駅前商店街-神神飯店エソ、オソオセヨ(にいらっしゃいませ)』https://www.alphapolis.co.jp/novel/177101198/505152232 ・『希望が丘駅前商店街~看板娘は招き猫?喫茶トムトム元気に開店中~』https://ncode.syosetu.com/n7423cb/ ・『Blue Mallowへようこそ~希望が丘駅前商店街』https://ncode.syosetu.com/n2519cc/

懐妊を告げずに家を出ます。最愛のあなた、どうかお幸せに。

梅雨の人
恋愛
最愛の夫、ブラッド。 あなたと共に、人生が終わるその時まで互いに慈しみ、愛情に溢れる時を過ごしていけると信じていた。 その時までは。 どうか、幸せになってね。 愛しい人。 さようなら。

mammy【完結】

友秋
ライト文芸
 どんなに時代が変わっても、女子がご遠慮願いたい男性の特質は、変わらない?  真面目で浮気なんてしなくて、一途に愛してくれる人に、どうしても理解しがたい面があるとしたら、それはどんな?  どの時代も、長く築き上げた関係は、何物にも代えられない何者も侵す事の出来ない普遍のものになる。  女というのは、許せない、そこが嫌、と思っていても、知らず知らずのうちに同じ道筋を作っていく。それは、本能、というものなのかもしれない。 *数年前に書いた短編、こちらに残しておく事にしました。 多分、10分足らずで読めます。

処理中です...