人の心と少年少女

菅原 龍飛

文字の大きさ
上 下
5 / 6

第5話

しおりを挟む
「ふあぁぁ……」
 上半身を起こし、両腕を広げて伸びをする。ベットから降りてカーテンを開ける。差し込む暖かな日差しが、寝起きの目に染みた。そして外には見慣れた住宅街が広がっている。
 うん、今日もいい朝だ。そして今日から……。
「ゴールデンウィークだ。することがない」
 そう、することがない。というのも俺は部活に入っていない。正確に言えば入っているのだが滅多に活動していない。つまり、ゴールデンウィークがフルタイムあるのだ。することがない。しなければならないことはあるが見ないふり。
 そんなことをベッドに腰掛けてぼんやりと考えていたらトラックの走ってくる音が聞こえた。音は目の前で止まった。
 うちに宅配だろうか。
 チャイムが鳴った。どうやら予想通り宅配だったらしい。
 ふと、こんなことが最近もあったことを思い出した。単なる日常に思えるこの光景も、俺にとっては重大な記憶になり得るのだ。

 時は遡り、春休み。
 朝起き上がり、ふと嘆いた。
「暇だ」
 カーテンを開けて見慣れた景色を見ていると、その日もトラックの音が聞こえた。宅配だろうとその日も思ったのだ。
 立ち上がって窓の外を見ると、どうやら引越し業者のようだった。どうやら向かいの家に入居する人がいるらしい。
 この辺りは閑静な住宅街だった。大抵の家には人が入っていて活気がある。ただ、どうしたものかここ数年向かいの家には人が住んでいなかった。前にいた家族とは知り合いで、幼馴染がいて、昔はよく遊んだものだった。しかし、その家族も引っ越してしまった。最近は連絡も取っていない。
 どこかで彼らの帰りを待っているような気がした。
 トラックからは続々と荷物が運び込まれていた。もう新しい住人は中にいるのだろうか。車庫には白いワゴンが見える。やはり既にいるらしい。あとで挨拶に行かなければ。いや、多分向こうから来るのだろう。人当たりのいい人であることを願いながら、そっと窓を離れた。
 腹の虫が鳴り、腹を摩った。青いチェック柄のパジャマが擦れ、乾いた音が聞こえた。
 思えば、まだ時計を見ていなかった。何時なのだろうと壁に掛けられた時計を見ると、針は八時を指していた。休日にしては早い方だ。
 部屋の扉を開けて廊下を渡り階段を降りて、一階にあるリビングに向かう。コーヒーの匂いが香り、カチャカチャという食器も音が聞こえる。
「あ、兄貴おはよう。今日は早いね」
 弟のヒロが食卓でコーヒーを啜っていた。母さんはキッチンで朝食の用意をしている。
「おはよ。あれ父さんは?」
「会社でトラブルが起きて、呼び出されて行っちゃった」
 母さんが答える。
「そうなんだ。大変だなそりゃ。あ、そういえばお向かいさんが引っ越してきたらしいけど」
「らしいわね。どんな方なのかしら。早く会いたいわね」
「中学生がいたら仲良くしてあげてもいい」
「友達いないもんな」
「いるから!兄貴と違って」
「いや、俺もいるから」
「嘘つき!」と母さんが乱入。
「母さん⁉︎息子を信じて⁉︎」
「ほら、母さんも言ってるし」
「おい」
「朝ごはんできたわよ。運んで」
「ちょっと……誤解を解かせて」
「はーい」
 ヒロが立ち上がってキッチンへ朝食を取りに行く。
「カオルもほら、持ってって」
「……はい」
 いいし。別にいいし。どうせからかってるだけだろ?そうなんだろ?そう言ってくれ。
 朝食を食べ終わり、歯を磨いて顔を洗い、何をしようかと考えながらソファーに座る。何も決まらぬまま時間が過ぎていきそうなので、とりあえず自室からお向かいさんの様子を見ることにした。
 部屋に戻り、窓から覗く。気づけばトラックはいなくなっていた。すると、家の中から三人ほど人が出てきた。眼鏡をかけた爽やかな男性と白い服に身を包んだお淑やかそうな女性、そしてヒョウ柄の服を着てサングラスを掛けた女子小学生。
 ……どんな英才教育を受けさせたらあの親からこんな服のセンスの子が生まれるんだろうというのがとても気になる。だがしかし、もしかしたらああ言った服装が流行っているのかもしれない。世代も性別も違う流行りには一般男子は疎い。
 その女の子は辺りをキョロキョロと興味津々に見渡していた。どうやら、転校した後も元気にやっているような様子だった。年度を跨いで転校というのもよくある話なのだろうが不運な話だ。人の事情を考えるだけ野暮だと思い、頭を振った。
 その家族は何軒か家を回って挨拶をしていった。やがてうちの前にも来た。小さくだが、心の声が聞こえた気がする。
『伊田池さんか。変わった名前だな』
『……どんな人がいるかな』
『伊田池さん……お向かいさんだから仲良くできるといいけれど』
 やはり、変わった名前に思われるようだった。俺たちだってそう思う。
 チャイムが聞こえた。
 俺は一階に降りることにした。
 ヒロとリビングで合流したところで、母さんが玄関に出た。
「どうも栗鼠と申します。朝からお騒がせしました。以後、お世話になります。よろしければこちらを」
 ……くりね。変わった名字だなと思った。
「ありがとうございます。伊田池と申します。そちらは三人家族ですか?」
「ええ、そうなんです。そちらは?」
「うちは、四人です。高校生と中学生の息子いまして。呼びましょうか?」
「ええ、よろしければ」
「二人とも聞いてるんでしょ?おいで」
 俺とヒロは玄関に出ていった。
「薫です。よろしくお願いします」
「尋です。家族共々よろしくお願いします」
「薫くんだったかな?もしかしたら娘と同じ高校かもしれないから仲良くしてあげてくれないかな」
 俺は目を丸くして、眼鏡のお父さんを見つめた。
『え。兄貴、あの子小学生じゃないの?』
『そ、そうみたいだな。サングラスで顔見えないけどもしかしたら顔は大人びてるのかも?』
『兄貴……実在するロリはダメだって』
『どういう意味だよ、手はださねぇよ』
『そういう問題だっけ。ていうか早く反応しろよ。向こうのお父さん困惑してるよ』
「どうかしたのかい?」
「あ、いや、ごめんなさい。その、小学生みたいだったから……」
「やっぱり言われた!」彼女はサングラスを外した。「謝らなくていいですよ、よく言われることなんで!」
 なんだろう。とてもポジティブ。
「心葉って言います。心に葉っぱ。ところで北高ですか?」
「はい。次から北高の一年です」
「じゃあ全く一緒ですね!よろしくお願いします!」
「こちらこそよろしくお願いします」
「弟くんもよろしくね!」
「よ、よろしくお願いします」
「じゃあ、子供たち同士の挨拶も済んだようですし、我々はここでお暇させていただきます。それでは」
「ええ、それではまた」
 栗鼠一家の両親は向かいの家に帰っていった。心葉さんも二人についていきかけて、途中で振り返る。
「伊田池くん、ちょっといいですか?」
「え、はい」
 なんだろう。
 サンダルを履き、外に出る。
「まず、同い年なんだから敬語やめにしません?」
「それもそうですね」
「じゃあ今から禁止!」
「あー、それで他に何かあるの?」
「あー、なんというかさ、せっかくご近所さんなったんだし、連絡先交換しない?何かあったときのために」
 敬語禁止とはいったが急だと馴れ馴れしく感じるもんだな。別にいいけども。
「うん、いいよ。でも、すぐにうち来れるじゃん」
「それはそれで恥ずかしいじゃん!」
「それもそうか。じゃあこれ」
 俺はスマホを取り出してQRコードを表示した。
「え、なにこれ」
 栗鼠は驚いたようにそれを見つめる。
「いや、だから、LINEの」
「やってないんだよね」
 ワオ、華のJK旧時代。
「じゃあ、これから始めたら?同じ高校になる女子知ってるし、そいつの連絡先もあとで教えるよ。向こうがよければだけど」
『そんなことできるんだ』
 できるんだよ。すごいよね今の時代。ていうか心の声か今の。鮮明すぎて気付かなかった。
 そんなこんなで栗鼠はLINEをインストールし、俺と連絡先を交換した。
「これで良しっと」
「じゃあまた学校で」
「うん。またね」
 小さく手を振ってきたので軽く手を挙げて返す。俺たちはそれぞれの家に帰った。
『やったー!もう友達一人できたぜ!』
 という栗鼠の心の叫びを聞きながら。
 帰ったら家族の総攻撃にあった。
「え、なに恋人になったの?」
「違うし展開が急すぎるだろ」
『じゃあなに?』
「友達。ていうか心で訴えかけんな」
「青春ねぇ」と母さん。
「言うほど?」
「兄貴に友達がいたとはなあ」とヒロ。
「だからいるっての。あとお前ナオヤに良くしてもらってるだろ」
「その節はありがとうございます」
「分かればよろしい」
「ていうかあの人心の声すごそうだね」
「そうなんだよ」
 怒涛の展開を終え、自室に戻ってベットに倒れこむ。
 今日、もう、疲れた。寝る。
 時計は二十二時を指していた。
 なにもやる気が起きなかった。
 俺には分かる。さらば、我が平穏なる生活。
 ……ていうか家が向かいってことは登下校一緒にならん?
 青春ルートになりそうでならなそうなかわいそうな通学路。
 安らかに眠れ。
『寝るのは兄貴だろ』
『どっから聞いてた』
『聞こえたのは通学路の辺りから』
『お互い心の声が聞こえるってのも便利だが不便だな』
『大抵分からないけど、分かるときは筒抜けだからね』
『挨拶のときわかっただろうけど栗鼠の娘さんのせいで心乱れる気がするから耳塞いどいたほうがいいかもよ』
『善処する。恋煩いも大変だね』
『んなわけねぇだろ』
『おやすみ』
『おいゴラ』
 ああそう。言い忘れていたが、弟も心の声が聞こえる。以降、お見知り置きを。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

オワリちゃんが終わらせる

ノコギリマン
キャラ文芸
根崩高校の新入生、磯崎要は強烈な個性を持つ四方末終――オワリちゃんに出会う。 オワリちゃんが所属する非公認の「幽霊部」に入ることになった要は、怪奇現象に悩む生徒から次々と持ち込まれる依頼をオワリちゃんとともに解決していくことになる。

着ぐるみ先輩、ちょっといいですか?

こう7
キャラ文芸
丘信濃高校には一つ上の学年に有名な先輩がいる。 その名も通称 着ぐるみ先輩。スカートだからおそらく女性。 動物の顔を模した被り物を装着した先輩。 格好は変でも文武両道の完璧超人。 そんな彼女の所属する写真部は多くの生徒から一癖二癖もある変人共の巣窟と評されている。 一般生徒な俺、芦田 涼も写真部に入っている事でその愉快な仲間の1人にされている。 でも、俺はただ純粋に写真を撮るのが好きなだけの至って普通の男の子。 そんな変人達に絡まれる普通の男の子の日常物語。ではなく、異常に個性の強い人達が無茶苦茶するお話です。

225日のコウフク論

青山惟月
キャラ文芸
宇宙人に人類が降伏させられた近未来。 宇宙人が町中を歩くことはごく当たり前の日常。 ヒロイン、逢瀬 真都(おうせ まこと)は大の男嫌いな女子高生。幼い頃から男性に触れられただけで呼吸が苦しくなる症状を抱えていた。 そんな彼女の元に、小さい頃自宅でホームステイをしていた女の子が現れる。 しかし、彼女には絶対にバレてはいけない秘密があった。 このお話には百合要素を含みます。苦手な方はご注意ください。

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

銀鉄高校バトルードエス王子と姫と騎士の話ー

リョウ
キャラ文芸
マモルはある日、超絶美形の先輩、菱形リキに呼び出された。リキは自分の妹、七瀬を守る騎士になる事を強要する。七瀬はその美貌のため、告白してくる人間があとを絶たず困っていた。マモルは七瀬につられ騎士になる事を約束してしまう。 えびせんや折り紙や書道など、普通の事を何故か武器として操る人々と戦う羽目になるマモルの物語。 つっこみ系主人公がいろんな能力者(現実的)に巻き込まれる、日常学園異能バトルのラブコメ。

処理中です...