上 下
13 / 19
第四章 王子様の秘計

王子様の秘計①

しおりを挟む
 その5日後、魔棟――魔術師が詰める王宮と同じ敷地内にある建物――内の専用部屋で、レオニー・ダルトンは、近衛騎士がもたらした先触れに戸惑いを覚えていた。今から2時間後にベルナンド第二王子が来るというのだ。「先日のお礼に」とのことだが、その場にいなかった第二王子が来ると言うことは、何か話があってのことだろう。それが気になり、落ち着けない。
 ひとまず、アナイスに支度をさせる。王子の服装を聞いておけば良かったと思いながら、取り出したのは、買ったばかりのリボン。アナイス憧れの騎士様オーギュストの案内で行った雑貨店で選んだもので、濃いピンクの光沢のある生地に透け感のある生地を重ね、両端にずらりと白のレースを縫い付けた小さな女の子が好みそうなデザイン。オーギュストのチョイスだ。
 (あの日は、大変だったなあ……)
 思い起こす度に虚無感に見舞われる。唯一の救いは、オーギュストが、前向きな発言をしてくれたこと。
 その日、騎士様とお出かけすることに緊張してカチコチに固まっていたアナイスも、馬車に揺られている内に解けていき、騎士様おすすめの雑貨店では、目を輝かせてリボンを選んだ。だが、次に立ち寄った王都で若い女性に人気のカフェでは、三人が中に入った途端、歓声が沸き、満席の店内からオーギュストとレオニーに熱い視線が注がれたことで完全に萎縮し、惨事を引き起こした。どんな惨事かというと――衆人環視の中、アナイスが紅茶をこぼし慌てたところに、オーギュストが「クリームが付いてる」と言って、アナイスの口元に付いた白いクリームを指で拭い、そのまま自分の口に入れて「ん、美味い」などというものだから、店内にいた女性客の間から「きゃあ」と黄色い歓声が飛び、いたたまれなくなったアナイスは立ち上がった拍子にティーポットを倒し、床にしたたり落ちる紅茶を手で堰き止めようとしてしゃがんだ拍子にテーブルであごを打ち、その勢いで舌を噛んで、うずくまったところでバランスを崩して額をテーブルに打ち付け、ショックのあまり声も出せずにガタガタ震えているところをレオニーに救出された――というものだ。
 店内が騒然とする中、平気な顔でアナイスを担ぎ、会計を済ませて店を出たものの、レオニーの背中は、じっとりと嫌な汗で濡れていた。時期尚早だったか……。へこむレオニーにオーギュストは、ニカッと笑って「また行きましょうね、お散歩」と言った。店内にいた女性客――とりわけ若い人たち――から、場に不慣れな妹を気遣う元気で優しいお兄さんに見られ、その中には「お兄さん頑張って」とばかりに小さく手を振ったり拳を握りしめたりと応援姿勢をみせてくれた人もいたことに、すっかり気を良くしていた。さすが騎士様、鋼のメンタル。子連れ要人警護を得意とするだけあって、耳目集まる場所での子供の粗相に打ちひしがれる保護者と周囲への対応、強い。
 客観的に見れば、笑えるエピソードだが、レオニーは、どれだけ肝を冷やしたか。騎士様、本当にまた一緒に行ってくれるかな……そんなことを考えながらアナイスの支度に意識を戻す。目にとまったのは、丸襟が付いた前開きの白いブラウスと両脇に大きなひらひらが付いたピンク色のエプロンドレス。リボンは胸元に飾り、髪は何も飾りをつけず低い位置でまとめる。足下は、白いレースがのぞくショートソックスに藤紫色のルームシューズ。これでどうだ?
 思った通り、アナイスは大喜びし、鏡の前でくるくる回る。その姿に、初めて会ったときのアナイスの姿が重なった。
 「馴染みの道具屋から頼まれたんだが――娘が描いた絵を見て欲しいって。一緒に来てくれないか」
 知人の魔術師に頼まれ、共に向かった先は、表向きは鍋や釜などの生活道具を売る商店。だが、その2階では、密かに魔核――魔物が消滅したあとに現れる石のようなもの――や魔道具の取引がされている。初老の店主に案内され、2階に上がる。荷物の置き場も兼ねた埃っぽい廊下を進んだ一番奥の薄日が差し込む室内に、アナイスはいた。
 手入れの行き届いていないゴワゴワの髪に虚ろな目。サイズの合わない簡素な服。肌は掻き跡だらけで、一目で親から放置されていることが分かった。よくよく聞いてみると店主もよく知らない相手から預かったらしく、「この子が日がな一日、描いている絵が魔道具のようだから、魔道具屋で使えるようなら置いてやってくれないか、うちでは面倒見きれないので」と言い残し、姿を消したとのことだった。何だかうさん臭い話だとは思ったが、見せられた絵には見たことのない魔法陣が描かれていて、それを本人が何も見ずに描いたということに興味を引かれ、レオニーがアナイスを試験的に預かることにした。それが二年前の冬。レオニーは、「この子を預かる」と言ったときの店主のホクホクとした顔を見て何か裏がありそうだとは思ったが、その後、何か言ってくることはなく、店もいつの間にかなくなっていた。店主はもしかしてアナイスの血縁者で、アナイスの行く末を案じ、藁にもすがる思いで知人の魔術師に連絡を取ったのではないかと思うが、定かではない。
 一緒に暮らしてみると、アナイスは、目を合わさない・喋らない・動かない・身づくろいはしない・片付けない・食べない……の、ないない尽くしで、自分の手に負えないと早々に悟ったレオニーは、イルミナを呼んで彼女の身なりと生活習慣を整えてもらった。
 さすがは王族貴族の子息子女を教育する芸術学院の学院長。イルミナは、閉鎖的な性格のアナイスにも対応し、アナイスの描く魔法陣の絵を、とにかく褒めて育てた。「アナイスは、芸術家だわ~。作品に向き合う姿勢が素晴らしい」とは、イルミナの弁。作品は全く褒めていないが、これでアナイスは機嫌良く描くのだから、大した指導力だ。
 アナイスは、たまたま目にした魔法陣を記憶し、それを元に自分でデザインするようになったらしい。当初は、思いつくまま好きなように描いていたが、円の中に描かれる文様や記号には役割があり、それらの組み合わせによって発動させる魔法が違うということを知ると、古来よりある文様や記号を目覚ましいスピードで覚え、組み合わせて使うようになった。それでも、アナイスしか思いつかない魔法もあり、その場合は、アナイスが考案した新しい文様に、レオニーがアナイスから聞き取った魔法の内容を紐付けて完成させた。
 二人で完成させた魔法陣を初めて作動させる時には緊張もするが、上手くいった時の達成感がたまらない。「振れ振れ桜」のように、喜んでくれる相手がいれば、尚更だ。アナイスにも多少の魔力はあるが、コミュニケーション力が低く自己の感情をコントロールすることもままならないので、暴走しないようにレオニーが封印している。自制心が養われ、人間力が上がったら解禁し、自分の考案した魔法陣を使って魔術を発動させる訓練もしていきたいとは思うが、それはいつになるか分からない。それでも、着実に力をつけてきている感はある。
 今は、こちらのメンタルもボロボロだが、気力が戻ったら、またアナイスを街に連れて行ってみよう……。
 そんなことを考えながら、王子を出迎える準備がちゃんと整っているか部屋の中をチェックしていると、「トントントントン」とドアを叩く音がした。ベルナンド第二王子の到着である。
 護衛騎士に囲まれて部屋に入ってきたベルナンド王子は、フリルの付いた白シャツに銀糸で刺繍が施された淡い水色のベスト、シャドウストライプが入った淡いグレーのロングパンツといった出で立ちで、風に乗って現れた精霊のように儚げな容姿にもかかわらず存在感があり、逆風にも負けない心の強さを感じる。
 アナイスは、予め教えられたとおりに王子に挨拶をしようとしたが、「いや、いい」と王子に止められ、それならば、と、テーブルを挟んで向き合ったソファーの上座に王子を案内すると、たたっと、小走りにお茶の支度を整えに行く。やがて、ティーセットをワゴンに乗せてしずしずと現れたアナイスは、ティーカップに紅茶を注いだり、毒味をしたり、王子を扇で仰いでみたりと甲斐甲斐しく世話を焼く。その姿を目の当たりにしたレオニーは、これは夢かと何度も目をこすり、ベルナンドも、不思議な生き物を見るような目でアナイスを観察している。
 そんな二人に気を止めることなく立ち働くアナイスに、王子は、自分の隣の席をポンポンと叩いて座るように勧めた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

妹を見捨てた私 ~魅了の力を持っていた可愛い妹は愛されていたのでしょうか?~

紗綺
ファンタジー
何故妹ばかり愛されるの? その答えは私の10歳の誕生日に判明した。 誕生日パーティで私の婚約者候補の一人が妹に魅了されてしまったことでわかった妹の能力。 『魅了の力』 無自覚のその力で周囲の人間を魅了していた。 お父様お母様が妹を溺愛していたのも魅了の力に一因があったと。 魅了の力を制御できない妹は魔法省の管理下に置かれることが決まり、私は祖母の実家に引き取られることになった。 新しい家族はとても優しく、私は妹と比べられることのない穏やかな日々を得ていた。 ―――妹のことを忘れて。 私が嫁いだ頃、妹の噂が流れてきた。 魅了の力を制御できるようになり、制限つきだが自由を得た。 しかし実家は没落し、頼る者もなく娼婦になったと。 なぜこれまであの子へ連絡ひとつしなかったのかと、後悔と罪悪感が私を襲う。 それでもこの安寧を捨てられない私はただ祈るしかできない。 どうかあの子が救われますようにと。

ロリっ子がおじさんに種付けされる話

オニオン太郎
大衆娯楽
なろうにも投稿した奴です

【完結】言いたいことがあるなら言ってみろ、と言われたので遠慮なく言ってみた

杜野秋人
ファンタジー
社交シーズン最後の大晩餐会と舞踏会。そのさなか、第三王子が突然、婚約者である伯爵家令嬢に婚約破棄を突き付けた。 なんでも、伯爵家令嬢が婚約者の地位を笠に着て、第三王子の寵愛する子爵家令嬢を虐めていたというのだ。 婚約者は否定するも、他にも次々と証言や証人が出てきて黙り込み俯いてしまう。 勝ち誇った王子は、最後にこう宣言した。 「そなたにも言い分はあろう。私は寛大だから弁明の機会をくれてやる。言いたいことがあるなら言ってみろ」 その一言が、自らの破滅を呼ぶことになるなど、この時彼はまだ気付いていなかった⸺! ◆例によって設定ナシの即興作品です。なので主人公の伯爵家令嬢以外に固有名詞はありません。頭カラッポにしてゆるっとお楽しみ下さい。 婚約破棄ものですが恋愛はありません。もちろん元サヤもナシです。 ◆全6話、約15000字程度でサラッと読めます。1日1話ずつ更新。 ◆この物語はアルファポリスのほか、小説家になろうでも公開します。 ◆9/29、HOTランキング入り!お読み頂きありがとうございます! 10/1、HOTランキング最高6位、人気ランキング11位、ファンタジーランキング1位!24h.pt瞬間最大11万4000pt!いずれも自己ベスト!ありがとうございます!

子育て失敗の尻拭いは婚約者の務めではございません。

章槻雅希
ファンタジー
学院の卒業パーティで王太子は婚約者を断罪し、婚約破棄した。 真実の愛に目覚めた王太子が愛しい平民の少女を守るために断行した愚行。 破棄された令嬢は何も反論せずに退場する。彼女は疲れ切っていた。 そして一週間後、令嬢は国王に呼び出される。 けれど、その時すでにこの王国には終焉が訪れていた。 タグに「ざまぁ」を入れてはいますが、これざまぁというには重いかな……。 小説家になろう様にも投稿。

伯爵夫人のお気に入り

つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。 数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。 喜ぶ伯爵夫人。 伯爵夫人を慕う少女。 静観する伯爵。 三者三様の想いが交差する。 歪な家族の形。 「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」 「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」 「家族?いいえ、貴方は他所の子です」 ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。 「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。

私の家族はハイスペックです! 落ちこぼれ転生末姫ですが溺愛されつつ世界救っちゃいます!

りーさん
ファンタジー
 ある日、突然生まれ変わっていた。理由はわからないけど、私は末っ子のお姫さまになったらしい。 でも、このお姫さま、なんか放置気味!?と思っていたら、お兄さんやお姉さん、お父さんやお母さんのスペックが高すぎるのが原因みたい。 こうなったら、こうなったでがんばる!放置されてるんなら、なにしてもいいよね! のんびりマイペースをモットーに、私は好きに生きようと思ったんだけど、実は私は、重要な使命で転生していて、それを遂行するために神器までもらってしまいました!でも、私は私で楽しく暮らしたいと思います!

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

処理中です...