上 下
6 / 13

6.「やっぱり、私が悪かったわけじゃないッ!」

しおりを挟む
「とくに飲食店の場合だと、売り上げ不振により、開業3年以内に80パーセント以上の店舗が閉店に追い込まれていると言います。それは『いぬい』だって例外ではないと思ってください。ちょっとした油断、慢心でお客さまが足を運んでくれないようになることだってあり得ます。お客さまは、『ご意見用紙』に訴えてくれるだけならまだしも、突如として波が引くように客足が途絶えてしまうこともあるのです。どうか気を引き締めて」と、栗田主任は『いぬい』の従業員のまえで声を張りあげた。

 朝のミーティングだった。
 栗田は宝塚の男役みたいに、後頭部を刈りあげたベリーショートの髪型が似合っていた。
 目力がみなぎり、同性から好かれるほど性格もさっぱりした30後半のベテランだった。170を超えるほど背が高く、大学時代はバレー選手でならしただけあって指導には厳しかった。
 夫は地元大企業の公認会計士。それだけにきっちりした性格の持ち主であり、尾井川店長はもとより、『いぬい』のパート従業員の信頼も篤かった。

「会社やブランドの顔として、お客さまに『また来たい』、と思わせることができるかどうかは、レジの応対がスムーズだったとか、接客が丁寧だったという点にかかっている場合があります。挨拶はどんなに忙しくても、元気よく、感謝をこめて励行れいこうするように。お客さまは商品をお求めに来店されるだけではないのです。ときにはお気に入りの従業員に会いたいがため、来られる方も少なくないのです。少子高齢化の波が日本全体に押し寄せています。ましてや地方都市のこの地域においては、消費者の3割強が高齢者の方だそうです。お年を召された方というのは、心のよりどころを失った人が多い。そんな方に寄り添うスーパー『いぬい』になるべきではありませんか」

 谷原や道上、佐伯たちは「はい!」と、言った。



 ところが、である。

「影の薄い人っているじゃない。小学校のころから存在感の欠ける子はいるものよ。あの子もそういうタイプ」と、栗田は尾井川と2人きりになると、バターがとろけるような甘ったるい声でそう言った。

「たしかに谷原はさち薄そうな顔をしてるよな」と、尾井川はのどの奥で忍び笑いを洩らした。「おれとしては嫌いな子じゃないんだが。なにせ、あばずれレジ打ちどもと比べたら、ずっとマシだ。おれとしてはだな……『いぬい』のイメージをこれ以上落としたくないんだ。ただでさえほかの連中ときたら、いくら言っても厚化粧をなおさず、ホステスかなにかと勘ちがいしたような女ばかりだ。その点、あの子は清純だし、中和剤になってくれてる」

 栗田は腰に両手をあて、艶然と笑った。

「そのあばずれメンバーに、まさか私は入ってないでしょうね?」

「君は、昼間は貞淑ていしゅくにして、忠実なるおれの右腕だよ」

「だったら、夜はなによ?」



 谷原はあわてて引き戸を開け、書類をしまった小部屋に隠れたのだった。
 けっしてやましい理由があって忍び込んだのではない。5番レジの釣銭用の5千円札がなくなりそうなので、万札を両替してもらおうと事務所に訪ねたのだった。

 あいにく店長や栗田主任はおらず、室内でひとり立ち尽くしていると、昨日のことを思い出したのだ。――道上と佐伯のやりとりを。
 自殺した盛田もりた まもるが、呪われた5番レジの元凶?

 にわかには信じがたい話だった。
 現に彼は生き生きとした存在感があるではないか。
 飄々ひょうひょうたる人物像。風のように現れ、仕事のことで行き詰まった谷原にシェードのような翳りがさしたとき、光をあたえてくれる好人物。
 ろくに友達もいない冷たい職場で、唯一心を開ける男性だった。――谷原の眼には、とうてい幽霊に見えない。

 そう言えば昨日の夕方、彼は現れなかった。今日もまだ姿を見ていない。
 彼は神出鬼没なところがあって、サッカーとして頻繁に手伝ってくれる日もあれば、さっぱり姿を見せないときもあり、行動パターンが読めなかった。

 考えてみれば、事務所のかたわらにあるカードラックに、『盛田 衛』と名前の入ったタイムカードを見かけたことがないのが、ふしぎと言えばふしぎだった。
 特殊な雇われ方をしているものだから、勤怠の管理もほかとはちがう形態なのかと思っていたのだ。

 いまさらながら、おかしいと感じてきた。
 この件については、直接彼に問いただしてみる必要があった。いや、せっかく事務所に寄ったのだから、まずは尾井川に聞いてみよう。

 尾井川が店長に昇格したのは8年まえのことだ。
 『いぬい』自体には足かけ30年在籍しているらしいので、盛田のことを知らないはずがない。じっさい元トラック運転手の男が5番レジを担当し、自宅で自殺したのかどうかを聞くべきだ――と、決意したときだった。

 事務所の外で気配がした。
 通路を誰かがやってくる。
 谷原は身を硬くした。
 尾井川にちがいない。誰かと親しげに話をしながら、こちらにやって来ようとしている。
 栗田主任の笑い声がした。

 以前、谷原は事務所を訪ねたはいいが、店長が不在だったことがあった。
 まごまごしていると、そのうち店長が帰ってきて、

「君はおれがいないのをいいことに、まさか不正するつもりじゃなかったろうな? 白状したまえ!」

 と、情け無用で糾弾されたことがあった。
 すかさず谷原は、

「そんなわけはありません。レジの精算業務をしたら、100円が余分になったので、報告しようとしただけであって――」

「売り上げの過不足は、まず栗田に伝えるのが先のはずだ!」

「その栗田さんが、マネージャー3級の研修に出かけていて、いらっしゃらないんです」

 尾井川は歯噛みして、ぴしゃりと額を叩いた。

「ああくそ……。忘れてた」



 そんなやりとりがあってからというもの、事務所でひとりたたずんでいるのはいけないような気がしたのだ。
 だから、とっさに隠れてしまったのだった。
 尾井川たちが事務所に入るのと、谷原が書類収納室の戸をぴしゃりと閉めるのは、ほぼ同時だった。

 ――これで尾井川たちが出ていってくれないことには、出るに出られなくなってしまった。
 谷原は引き戸を少し開けて、事務所内をのぞき見た。
 乱雑に書類が山積みされたデスクのまえで、椅子に腰かけた尾井川に向かいあって、馬乗りになる形で栗田主任がまたがっていた。

 栗田の緑色のエプロンが尾井川の野太い指ではずされた。
 やおらキュロットスカートを脱がしにかかった。たちまち栗田のパンティがあらわになった。サラサラの生地の紫色。スーパーの店員にしては卑猥ひわいすぎた。

「あの子、もたないと思う。いままで5番レジをつとめた人と同じパターンになってる。負のスパイラルって奴。心ここにあらずって顔を見ればわかるの。じきに落ちるわ」

 と、うしろに束ねた髪を解きながら、栗田は言った。

「落ちる? どういうことだ」

「5番レジのジンクス。あのレジは呪われてるってことを、店長だって耳にしてるはずよ」

 尾井川は紫のパンティをはぎ取りかけて、手をとめた。

「おれもそれに関しては、最初のうちこそ笑っていたが」栗田の脂ののりきった臀部でんぶを揉みしだきながら言った。指のあいだから肉がこぼれそうだ。「5番レジの担当が休んだとき、数時間だけ、かわりに入ることがある。たしかにあそこは居心地が悪いのは否めないな。妙にピンポイントにうすら寒く、腐った魚か肉の臭いが立ち込めてるんだ。いくら消臭スプレーをまいても臭いがとれない。そこにきて、なぜか客が並んでくれないだろ。みんな、1番から4番のレーンには列を作るくせに、5番にだけ移動してくれないんだ。よほどこちらから導いてやらないかぎり、なかなかバランスよくはかせることができない。奇っ怪な話だよ」

 谷原は息を飲んだ。眼のまえのもやが一瞬にして晴れるようだった。
 私だけじゃなかったんだ、客が流れてこないのは。継子扱ままこあつかいされているような気がしてきたが、店長をもってして、そう感じさせるのだ。とすれば、なにも谷原の接客に落ち度があったわけではなかったのだ――。

「まるで川の流れみたい。5番レジにだけ、見えないダムのような障害物があって、うまく水が流れ込んでこないような」

 と、栗田が言い、尾井川のはえ際が後退しつつある頭に唇をつけた。

「ああ」と、尾井川は腫れぼったい眼でこたえた。「言わんとすることがなんとなくわかる。見えざるなにかが邪魔してるんだ。あそこにだけ特殊な磁場ができていて、物事が思いどおりにいかない。考え方までマイナス思考になりがちになる。だからおれはできるだけ、長居しないようにしている。……これも盛田 衛の怨念のしわざなのかな」

 谷原はカビ臭い小部屋で、天敵におびえるリスのようにふるえていたが、しだいに腹が立ってきた。
 意を決して、引き戸を開け放った。

「やっぱり、私が悪かったわけじゃないッ!」

 と、言って谷原は飛び出した。
 まさか書類収納室に人がひそんでいたとは夢にも思わなかったのだろう。
 乳くりあっていた2人は、液体窒素を浴びせられたかのように凍り付いた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

日高川という名の大蛇に抱かれて【怒りの炎で光宗センセを火あぶりの刑にしちゃうもん!】

spell breaker!
ホラー
幼いころから思い込みの烈しい庄司 由海(しょうじ ゆみ)。 初潮を迎えたころ、家系に伝わる蛇の紋章を受け継いでしまった。 聖痕をまとったからには、庄司の女は情深く、とかく男と色恋沙汰に落ちやすくなる。身を滅ぼしかねないのだという。 やがて17歳になった。夏休み明けのことだった。 県立日高学園に通う由海は、突然担任になった光宗 臣吾(みつむね しんご)に一目惚れしてしまう。 なんとか光宗先生と交際できないか近づく由海。 ところが光宗には二面性があり、女癖も悪かった。 決定的な場面を目撃してしまったとき、ついに由海は怒り、暴走してしまう……。 ※本作は『小説家になろう』様でも公開しております。

[完結済]創像怪談2〜あなたのソウゾウ恐有が怖さを感じさす〜

テキトーセイバー
ホラー
あなたのソウゾウ力を試す創像怪談の続編。 あなたはふと日常生活の中で怖さを感じることはありませんか? ほら、突然鳥肌が立つこともありませんか? それは、きっとあなたについてるから…… ※不定期更新になります。

北の鬼門

藤堂 礼也
ホラー
僕はある町に引っ越した。 そして、何日か経つと近所のお婆さんが僕にこう声をかけてきた。 ここの地域では、"北"に鬼門があるって知っているか。 ここからはよ出たほうがいい。とんでもないことが起こる前に。君には災難に合ってほしくない。   と。

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

原典怪飢

食う福
ホラー
食べるのが好きな女の子と怪異のお話 不定期で筆が乗ったら更新します。 ホラーじゃないけどミステリーでもなさそう。 短編じゃないけど長編でもなさそう。

絶海の孤島! 猿の群れに遺体を食べさせる葬儀島【猿噛み島】

spell breaker!
ホラー
交野 直哉(かたの なおや)の恋人、咲希(さき)の父親が不慮の事故死を遂げた。 急きょ、彼女の故郷である鹿児島のトカラ列島のひとつ、『悉平島(しっぺいとう)』に二人してかけつけることになった。 実は悉平島での葬送儀礼は、特殊な自然葬がおこなわれているのだという。 その方法とは、悉平島から沖合3キロのところに浮かぶ無人島『猿噛み島(さるがみじま)』に遺体を運び、そこで野ざらしにし、驚くべきことに島に棲息するニホンザルの群れに食べさせるという野蛮なやり方なのだ。ちょうどチベットの鳥葬の猿版といったところだ。 島で咲希の父親の遺体を食べさせ、事の成り行きを見守る交野。あまりの凄惨な現場に言葉を失う。 やがて猿噛み島にはニホンザル以外のモノが住んでいることに気がつく。 日をあらため再度、島に上陸し、猿葬を取り仕切る職人、平泉(ひらいずみ)に真相を聞き出すため迫った。 いったい島にどんな秘密を隠しているのかと――。 猿噛み島は恐るべきタブーを隠した場所だったのだ。

残酷なこの世界に花束を!

えごのかたまり。
ホラー
なにもかもうまくいくと思っていた。 なんとなく大人になっていくんだと思ってた。 なのに。なのに。 この世界は残酷だけど、美しい。 1人のJKのお話。 ※自傷、鬱表現ありです!

Gゲーム

ちょび
ホラー
──参加する為の条件は【神】に選ばれること── 参加するだけで1000万円を貰える夢のようなゲーム「Gゲーム」。 特設されたガチャから出てくるミッションをこなせばさらに賞金が上乗せされ、上限もない。 但しミッションに失敗すると罰金があり、賞金が減額されてしまう。 Gゲームの最終目標は決められたエリアで1週間過ごす事。それだけ。 これは【神】に選ばれそんなゲームに参加した少年少女の物語。

処理中です...