56 / 59
七不思議の六番目、幽霊の怪 その弐
しおりを挟む
何はともあれ、五人は無事に正門を飛び越えて校内から脱出した。
「目が」高田は口を大きく開けて、B棟の方向を見つめた。「動いた! 動いた! 絶対動いた!」
新島は唖然として立ちすくんでいた。土方も三島も新田も、恐怖におびえていた。今まで解決してきた七不思議のなかでも、断トツでインパクトが強い。これを目の当たりにして怖がらない者はいないだろう。二次元であるはずの絵画の黒目が下に動いたのだ。七不思議の最後の謎にして、テンプレなのに最恐のインパクトを兼ね備えている。数分、一同は沈黙した。
「新島」高田はうつむきながら、新島に語りかけた。「あの絵画は生きているんじゃないか?」
「絵画は生き物じゃない」
「早く推理してくれ」
「簡単に言うな。かなりの難問だ」
「俺達は推理は出来ない」
「俺も考えがまとまってないんだよ」
「そっか......」
新島は頭を掻いた。「どうする? 今日のところは解散? 現場解散?」
「そういうことにするか?」
五人は足をガクガクさせながら、それぞれ帰路についた。
次の日、新島はあくびをしながら登校した。彼は夜更かしをして、絵画の目が動いた仕掛けを考えていたのだ。しかし、結局答えは出なかったらしい。そんなことは知らず、高田は元気よく新島に話しかけた。
「よう!」
「ああ、おはよー」
「どうした、新島。眠そうだな」
「ああ、ちょっと徹夜しててな......。ものすごく眠いんだ」
新島の目はほとんど閉じている状態だ。
「目といえば、絵画の目が動いたじゃん」
「動いたな」
「わかったんだよ、仕掛けが」
「マジ? 期待はしないから話してみろ」
「あれじゃないか? 目の部分だけ液晶パネルになっていて、黒目が動いたのは映像だったんだ」
「ちょっと、それには無理があるんじゃないかな......。昨日、俺はちゃんと目の部分にどんな細工がしてあるか確認した。だが、至って普通の絵画だった。目の部分には細工がないように思えた」
「だったらどこに細工を施していたというんだよ?」
「そうだな......例えば、幻覚を見させる薬を音楽室にちりばめていたとか?」
「幻覚、ね。それこそ無理があるだろ」
少し話したあとで、教室に入ってそれぞれ席に座った。
チャイムが鳴り響くと、教室に八代が入ってきた。教卓に資料を置くと、黒板の前に立った。
「ホームルームを始めるぞ。読んでいる本を机に置け」
今日の予定や重要事項などについて話すと、またもチャイムが轟いた。一限目と朝のホームルームの間の休み時間に入ったのだ。新島は立ち上がって教室の隅まで歩いて行き、腕を組んだ。高田もそれに気づき、新島の元まで駆け寄った。
「どうした。教室の隅にわざわざ行ったりして......。具合悪いのか?」
「眠いのは具合悪いに入るのか? それに、教室の隅に来たのは考えるためだ。絵画の目を動かすためにはどのようなトリックを使ったか、一応真剣に考えてんだよ。夜更かしをしたのも、七不思議の六番目を調べるためだったんだ」
「俺なんか、ほとんどゲームしてたよ」
「......あのさ、俺達は中学三年生だぞ? 高校受験があるんだぞ? 俺も勉強していないから偉そうには言えないが、さすがに勉強したほうがいいぞ」
「今、何か現実に引き戻された感覚がある」
「お前、今まで現実逃避していたのか」
「だって、親も教師も進路進路進路進路進路進路ってうるさいんだもん」
「『だもん』じゃねぇよ。その語尾は可愛い女の子が言ってこそ効果を発揮するんだ」
「語尾か」
「前みたいにゴビ砂漠とは言うなよ。同じことを言ったら、ただでさえつまらない高田の洒落がもっとつまらなくなるから」
「そうか? 面白い洒落だと思うのだが」
「ちっとも面白く感じないな。売れない芸人でも、もっとましな洒落を言えるはずだ」
「確かに......」
新島は、認めるんだな、という言葉を飲み込んだ。すると、チャイムが鳴る。やがて、一限が始まる。
同日の放課後、三年三組教室。
「新島! 絵画の目を動かすトリックはわかったか?」
「あの絵画の目は、かなりリアルに動いていただろ?」
「ああ。だから、全員が音楽室から逃げだしたんだ。目はリアルに動いた」
「絵画は生きてました、で解決だ」
「駄目だろ」
「難しいんだから仕方ない。それより、今夜も音楽室行くぞ」
高田は何回かうなずいて同意した。「明るいうちに音楽室を見ておかないか?」
「いいけど、部室寄るか?」
「一度、寄ってみよう」
二人は部室に行くために階段を上がっていった。その途中の踊り場には、数枚絵画が飾られている部分がある。『モナ・リザ』などの有名な絵画も混ざっているが、見るからに偽物だ。その中の一枚の絵画を、新島は凝視した。何か、惹きつけられる魅力があるようだった。
「どうした、新島?」
「この絵画、綺麗だよな」
「ヨハネス・フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』か」
「くわしいな」
「美術科は得意なんだ」
二人で『真珠の耳飾りの少女』を眺めていると、七不思議の六番目同様のことが起こった。目が、黒目が二人を見るように少し下に動いた。高田は目が合ってしまい、階段を駆け上がっていった。
「目が」高田は口を大きく開けて、B棟の方向を見つめた。「動いた! 動いた! 絶対動いた!」
新島は唖然として立ちすくんでいた。土方も三島も新田も、恐怖におびえていた。今まで解決してきた七不思議のなかでも、断トツでインパクトが強い。これを目の当たりにして怖がらない者はいないだろう。二次元であるはずの絵画の黒目が下に動いたのだ。七不思議の最後の謎にして、テンプレなのに最恐のインパクトを兼ね備えている。数分、一同は沈黙した。
「新島」高田はうつむきながら、新島に語りかけた。「あの絵画は生きているんじゃないか?」
「絵画は生き物じゃない」
「早く推理してくれ」
「簡単に言うな。かなりの難問だ」
「俺達は推理は出来ない」
「俺も考えがまとまってないんだよ」
「そっか......」
新島は頭を掻いた。「どうする? 今日のところは解散? 現場解散?」
「そういうことにするか?」
五人は足をガクガクさせながら、それぞれ帰路についた。
次の日、新島はあくびをしながら登校した。彼は夜更かしをして、絵画の目が動いた仕掛けを考えていたのだ。しかし、結局答えは出なかったらしい。そんなことは知らず、高田は元気よく新島に話しかけた。
「よう!」
「ああ、おはよー」
「どうした、新島。眠そうだな」
「ああ、ちょっと徹夜しててな......。ものすごく眠いんだ」
新島の目はほとんど閉じている状態だ。
「目といえば、絵画の目が動いたじゃん」
「動いたな」
「わかったんだよ、仕掛けが」
「マジ? 期待はしないから話してみろ」
「あれじゃないか? 目の部分だけ液晶パネルになっていて、黒目が動いたのは映像だったんだ」
「ちょっと、それには無理があるんじゃないかな......。昨日、俺はちゃんと目の部分にどんな細工がしてあるか確認した。だが、至って普通の絵画だった。目の部分には細工がないように思えた」
「だったらどこに細工を施していたというんだよ?」
「そうだな......例えば、幻覚を見させる薬を音楽室にちりばめていたとか?」
「幻覚、ね。それこそ無理があるだろ」
少し話したあとで、教室に入ってそれぞれ席に座った。
チャイムが鳴り響くと、教室に八代が入ってきた。教卓に資料を置くと、黒板の前に立った。
「ホームルームを始めるぞ。読んでいる本を机に置け」
今日の予定や重要事項などについて話すと、またもチャイムが轟いた。一限目と朝のホームルームの間の休み時間に入ったのだ。新島は立ち上がって教室の隅まで歩いて行き、腕を組んだ。高田もそれに気づき、新島の元まで駆け寄った。
「どうした。教室の隅にわざわざ行ったりして......。具合悪いのか?」
「眠いのは具合悪いに入るのか? それに、教室の隅に来たのは考えるためだ。絵画の目を動かすためにはどのようなトリックを使ったか、一応真剣に考えてんだよ。夜更かしをしたのも、七不思議の六番目を調べるためだったんだ」
「俺なんか、ほとんどゲームしてたよ」
「......あのさ、俺達は中学三年生だぞ? 高校受験があるんだぞ? 俺も勉強していないから偉そうには言えないが、さすがに勉強したほうがいいぞ」
「今、何か現実に引き戻された感覚がある」
「お前、今まで現実逃避していたのか」
「だって、親も教師も進路進路進路進路進路進路ってうるさいんだもん」
「『だもん』じゃねぇよ。その語尾は可愛い女の子が言ってこそ効果を発揮するんだ」
「語尾か」
「前みたいにゴビ砂漠とは言うなよ。同じことを言ったら、ただでさえつまらない高田の洒落がもっとつまらなくなるから」
「そうか? 面白い洒落だと思うのだが」
「ちっとも面白く感じないな。売れない芸人でも、もっとましな洒落を言えるはずだ」
「確かに......」
新島は、認めるんだな、という言葉を飲み込んだ。すると、チャイムが鳴る。やがて、一限が始まる。
同日の放課後、三年三組教室。
「新島! 絵画の目を動かすトリックはわかったか?」
「あの絵画の目は、かなりリアルに動いていただろ?」
「ああ。だから、全員が音楽室から逃げだしたんだ。目はリアルに動いた」
「絵画は生きてました、で解決だ」
「駄目だろ」
「難しいんだから仕方ない。それより、今夜も音楽室行くぞ」
高田は何回かうなずいて同意した。「明るいうちに音楽室を見ておかないか?」
「いいけど、部室寄るか?」
「一度、寄ってみよう」
二人は部室に行くために階段を上がっていった。その途中の踊り場には、数枚絵画が飾られている部分がある。『モナ・リザ』などの有名な絵画も混ざっているが、見るからに偽物だ。その中の一枚の絵画を、新島は凝視した。何か、惹きつけられる魅力があるようだった。
「どうした、新島?」
「この絵画、綺麗だよな」
「ヨハネス・フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』か」
「くわしいな」
「美術科は得意なんだ」
二人で『真珠の耳飾りの少女』を眺めていると、七不思議の六番目同様のことが起こった。目が、黒目が二人を見るように少し下に動いた。高田は目が合ってしまい、階段を駆け上がっていった。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
学園ミステリ~桐木純架
よなぷー
ミステリー
・絶世の美貌で探偵を自称する高校生、桐木純架。しかし彼は重度の奇行癖の持ち主だった! 相棒・朱雀楼路は彼に振り回されつつ毎日を過ごす。
そんな二人の前に立ち塞がる数々の謎。
血の涙を流す肖像画、何者かに折られるチョーク、喫茶店で奇怪な行動を示す老人……。
新感覚学園ミステリ風コメディ、ここに開幕。
『小説家になろう』でも公開されています――が、検索除外設定です。
日常探偵団2 火の玉とテレパシーと傷害
髙橋朔也
ミステリー
君津静香は八坂中学校校庭にて跋扈する青白い火の玉を目撃した。火の玉の正体の解明を依頼された文芸部は正体を当てるも犯人は特定出来なかった。そして、文芸部の部員がテレパシーに悩まされていた。文芸部がテレパシーについて調べていた矢先、獅子倉が何者かに右膝を殴打された傷害事件が発生。今日も文芸部は休む暇なく働いていた。
※誰も死なないミステリーです。
※本作は『日常探偵団』の続編です。重大なネタバレもあるので未読の方はお気をつけください。
特殊捜査官・天城宿禰の事件簿~乙女の告発
斑鳩陽菜
ミステリー
K県警捜査一課特殊捜査室――、そこにたった一人だけ特殊捜査官の肩書をもつ男、天城宿禰が在籍している。
遺留品や現場にある物が残留思念を読み取り、犯人を導くという。
そんな県警管轄内で、美術評論家が何者かに殺害された。
遺体の周りには、大量のガラス片が飛散。
臨場した天城は、さっそく残留思念を読み取るのだが――。
ファクト ~真実~
華ノ月
ミステリー
主人公、水無月 奏(みなづき かなで)はひょんな事件から警察の特殊捜査官に任命される。
そして、同じ特殊捜査班である、透(とおる)、紅蓮(ぐれん)、槙(しん)、そして、室長の冴子(さえこ)と共に、事件の「真実」を暴き出す。
その事件がなぜ起こったのか?
本当の「悪」は誰なのか?
そして、その事件と別で最終章に繋がるある真実……。
こちらは全部で第七章で構成されています。第七章が最終章となりますので、どうぞ、最後までお読みいただけると嬉しいです!
よろしくお願いいたしますm(__)m
探偵たちに時間はない
探偵とホットケーキ
ミステリー
前作:https://www.alphapolis.co.jp/novel/888396203/60844775
読まなくても今作だけで充分にご理解いただける内容です。
「探偵社アネモネ」には三人の探偵がいる。
ツンデレ気質の水樹。紳士的な理人。そしてシャムネコのように気紛れな陽希。
彼らが様々な謎を解決していくミステリー。
今作は、有名時計作家の屋敷で行われたミステリー会に参加することに。其処で事件が発生し――
***
カクヨム版 https://kakuyomu.jp/works/16818093087826945149
小説家になろう版 https://ncode.syosetu.com/n2538js/
Rising Star掲載経験ありのシリーズです。https://estar.jp/selections/501
咎人の為のカタルシス
七海美桜
ミステリー
『アナグラム』に登場する人物の、短編ミステリー作品集です。短い謎解きのお話ですが、話によりセンシティブな内容を含む場合があります。閲覧にはお気を付けください。普段は脇役の笹部や篠原が、または他のキャラが何か小さな事件に巡り合います。
表紙画像:れきとり様(pixiv)
各話表紙イラスト:カリカリ様、ピツラミ様(背景・pixiv)、回答編:紫喜様(pixiv)
めぐるめく日常 ~環琉くんと環琉ちゃん~
健野屋文乃
ミステリー
始めて、日常系ミステリー書いて見ました。
ぼくの名前は『環琉』と書いて『めぐる』と読む。
彼女の名前も『環琉』と書いて『めぐる』と読む。
そして、2人を包むようなもなかちゃんの、日常系ミステリー
きっと癒し系(⁎˃ᴗ˂⁎)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる