上 下
10 / 40

第9話 祝いたい

しおりを挟む
4月16日 火曜日 テスト当日

 1週間という日々が流れて、海野と寝ることにも慣れてきた頃合い。残念ながら昨日は徹夜だったので、俺は丸机に突っ伏して寝ていたらしい。

 腰を摩りながら立ち上がり、ベッドの傍らに置いてある目覚まし時計を確認する。6時ちょうどを指していた。

「……頑張ったな」

 俺も海野もかなり頑張ったと思う。特に最初の方なんて、基礎の基礎から理解していない海野に何度も呆れた。

それでも一生運命に学ぶ海野に、俺は全てを教えたつもりでいる。

 机の上に広げたテキストをカバンにしまい、海野の部屋を出る。1階にある洗面所まで向かい、歯を磨いて顔を洗う。鏡の中の俺にはクマがあった。

「……みーつけたっ」背後から聞き覚えのある、若い女の声が聞こえた。

 振り返らずとも、鏡にその女が映る。スーツを着ていて、金髪のロング。ニヤニヤと俺を見つめている。

「探したよー。まさか自分から来てくれるとは思わなかったけどねー」女は後ろから抱きつく。「灯台下暗しってヤツだね」

「なんで、ココにいるんですか……」

 女に抱きつかれて、心臓が高鳴る。忘れろと念じても、この人に対する記憶が消えてくれない。あの日、贖罪のために行った行為の記憶が消えない。

「えー? 私の家に私がいたらおかしいかなー。むしろこの状況、優の方が部外者なんだよ?」

 スルスルと上半身を触る手が気持ち悪い。この女に心を覗かれているような不快感がある。

 それに、ココは海野の家だ。言っていることもチグハグで、この女の信用のできなさが露呈する。

「あっ、そうだー。優に話さないといけないことがあったんだー」
 
 女の声のトーンは日常会話するくらいに上がる。そして片手だけ抱きつくのをやめて、胸ポケットからスマホを取り出す。

「なんですか? 脅迫ですか?」

敵意を出して質問するが、女は気にしない。

「違う違うー。えっと、ほらこれ!」女はスマホの画面を鏡に見せる。画面には、人気のアイドルが映っている。「この子が優の学校にいるって話」

 再度おかしなことを言う。酒の匂いはしないので、シラフでイカれているらしい。視線をスマホから外す。

「いませんよ、そんな人」

 返事をするのでさえ億劫な話だった。俺は女の手を退かし、洗面所から出て行く。しかしその途中、女に手を掴まれて壁に追いやられる。

ドンッと狭い洗面所に音が響く。いわゆる壁ドンだった。

「まぁまぁ、話くらいは聞きたまえ」

女はスマホを操作して、もう一度俺に画面を見せる。

「この子なら、見覚えあるんじゃないか?」

 画面に映っていたのは、麦わら帽子を被っている三つ編みの女子。農業をしているのか、田んぼに何か植えている。

「あー、その人なら。話したことないですけど、俺のクラスにいますよ」うなづいて、そして思考を巡らせる「まさか……」

「そう、この子が……この子って話」

 女は画面をスライドし、さっきのアイドルの画像を見せる。たしかに、そう言われてみると似ているような気もする。

「で、だから園芸部に入れってことですか?」

「ご名答」女は笑顔でコクリとうなづく。「話が早くて助かるよ」

ニヤリと口角を上げる女。その表情に胸がときめき、嫌気がさした。

「……報酬は?」

「俺アレルギーの緩和剤を……。うーん、一袋分かな?」

女は人差し指を立てて、俺の頭を撫でた。

 一袋には100錠の薬が入っている。つまり、100人の万が一を救えるという計算……。人を殺さずに済むという誘惑には抗えない。

「……分かりました。テストが終わり次第、園芸部に入部します」

「うん、いい子。……あと、私の妹もよろしくね?」

 意味深なことを言って女は去る。玄関の方から、ガチャリと鍵の閉まる音が聞こえて、俺の心臓がようやく落ち着いた。

俺が洗面所を出ると、ちょうど海野が階段を降りてきていた。




4月16日 火曜日 テスト

1限は国語

 テストの傾向としては、漢文多めの難しい問題ばかり。先生から『ちゃんとやってんな?』という確認の念を感じる。

 海野の苦手分野である漢文が多いのは心配だな。まぁ、国語は比較的得意って言ってたし、アイツを信じることにする。

 全問解き終わり、暇な時間で模範解答を問題用紙に書き込む。後で海野と答え合わせをするためだ。


2限は数学

基礎から応用まで、幅広く出題されている。

 海野には、『解ける問題だけ完璧にしろ』とだけ言っておいた。応用問題には、100点阻止問題が含まれているため、そのような言い回しだ。

俺は件の100点阻止問題に多少の呆れを感じながら、模範解答を作る。

先生、それはダメだよ。難しすぎる。


3限は英語

 最低限の単語を覚えていれば、ある程度は戦えた。だが、自由英作に関しては別だった。まさかの意見を述べる系問題。

暗記を得意とする生徒は手こずりそうだ。

……海野もその一人。

一抹の不安を抱えつつも、俺は模範解答を制作する。





 テストが終わり、皆んなが家路に着く。今日は午前で終わるので、昼ごはんの話が聞こえてきた。

「……アダム殿、拙者は第二の闘いに臨まなくてはならない」

「おう、補修頑張ってな」

 自分の席で萎れているルシファーを励まして、海野の席まで向かう。海野は俺に気づくと席を立って、問題用紙を見せにきた。

「……ウチ、頑張ったけど」自信のなさそうに問題用紙を見せる海野。

 国語、数学、英語の順に解答を見てゆき、作成した模範解答と照らし合わせる。 

時間にして数分。

 ひどい出来。だが、数学の応用問題にまで挑戦した跡が残っている。子供の成長を実感する、親の気持ちが分かった気がした。

「どう、かな?」

海野と目が合う。今にも泣き出しそうだった。俺はゆっくりと親指を立てた。

「……最高だ。赤点は余裕で回避してる。それにココ、かなりの部分点が貰えそうだな。あとは──」

「やった!」海野が抱きついてくる。

 柔らかい感触と、優しい香りに包まれた。肩を震わせる海野の背中をさすると、海野は啜り泣く。

 ゆっくり、二人だけの時間が流れる。周りの視線や、ざわつく教室内の雑音は、俺に見えないし聞こえない。

「ウチ、頑張ったよね? 全部は解けなかったけど、頑張ったよね?」

「……ああ、頑張ったな」

 1週間の成果としては、想定していたよりも大きかった。赤点回避がギリギリかと思っていたが、まさか応用問題にまで肉薄していたとは。

「……ぅぅ」海野は話さなくなった。



 海野が泣き止んだ時には、すでに2人だけの教室になっていた。俺はスマホを取り出して、今朝あの女に見せられた画像を海野にも見せる。

「えっと、この子と仲良くなってどうするの?」

「俺にも分からん。けど多分、政府の方から随時連絡が来ると思う」

 画面をスライドして、アイドルの画像から田んぼの女子の画像に変える。海野は驚いていた。

 とりあえず、今課せられているミッションは園芸部に入部するだけだ。それからのことは話してもらっていない。まぁ、いつものことだな。

「たしかに、似てなくもないってカンジ? でもあの子、ウチも話したことないんだよなー」

スマホをカバンにしまって、机の上にカバンを置く。

「明日、とりあえず見学に行ってみる。海野もついてくるか?」

「もち!」

 海野の意見を聞いたのち、俺はカバンを持って教室を出る。後ろから海野がついてくる。

 俺はふいにポケットに手を突っ込み、財布がないことに気づく。階段の手前で突然止まった俺に、不思議そうな顔をして海野が聞いてくる。

「あれ? 行かないの? 忘れ物した?」

「財布忘れたかも。先帰ってて」

 海野は一瞬、嫌そうな顔をしたがその直後に笑顔で「分かった!」と言って階段を降りていった。

 俺はクルリと進行方向を変えて、教室へ戻る。教室のドアを開けると、中に女子がいた。

「ワン、ツー、さんしっ、ごーろくしちはち……」

 彼女はダンスの練習をしているらしい。動きのキレが良く上手だった。

「後ろに回って、くるりんぱっ!」

彼女は半回転し、俺の方を向いてしまった。

教室内、空気が凍る。

「……見た?」

その声と彼女の表情は、到底、女の子が出せないような覇気を放っていた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

ネットで出会った最強ゲーマーは人見知りなコミュ障で俺だけに懐いてくる美少女でした

黒足袋
青春
インターネット上で†吸血鬼†を自称する最強ゲーマー・ヴァンピィ。 日向太陽はそんなヴァンピィとネット越しに交流する日々を楽しみながら、いつかリアルで会ってみたいと思っていた。 ある日彼はヴァンピィの正体が引きこもり不登校のクラスメイトの少女・月詠夜宵だと知ることになる。 人気コンシューマーゲームである魔法人形(マドール)の実力者として君臨し、ネットの世界で称賛されていた夜宵だが、リアルでは友達もおらず初対面の相手とまともに喋れない人見知りのコミュ障だった。 そんな夜宵はネット上で仲の良かった太陽にだけは心を開き、外の世界へ一緒に出かけようという彼の誘いを受け、不器用ながら交流を始めていく。 太陽も世間知らずで危なっかしい夜宵を守りながら二人の距離は徐々に近づいていく。 青春インターネットラブコメ! ここに開幕! ※表紙イラストは佐倉ツバメ様(@sakura_tsubame)に描いていただきました。

冴えない俺と美少女な彼女たちとの関係、複雑につき――― ~助けた小学生の姉たちはどうやらシスコンで、いつの間にかハーレム形成してました~

メディカルト
恋愛
「え……あの小学生のお姉さん……たち?」 俺、九十九恋は特筆して何か言えることもない普通の男子高校生だ。 学校からの帰り道、俺はスーパーの近くで泣く小学生の女の子を見つける。 その女の子は転んでしまったのか、怪我していた様子だったのですぐに応急処置を施したが、実は学校で有名な初風姉妹の末っ子とは知らずに―――。 少女への親切心がきっかけで始まる、コメディ系ハーレムストーリー。 ……どうやら彼は鈍感なようです。 ―――――――――――――――――――――――――――――― 【作者より】 九十九恋の『恋』が、恋愛の『恋』と間違える可能性があるので、彼のことを指すときは『レン』と表記しています。 また、R15は保険です。 毎朝20時投稿! 【3月14日 更新再開 詳細は近況ボードで】

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

脅され彼女~可愛い女子の弱みを握ったので脅して彼女にしてみたが、健気すぎて幸せにしたいと思った~

みずがめ
青春
陰キャ男子が後輩の女子の弱みを握ってしまった。彼女いない歴=年齢の彼は後輩少女に彼女になってくれとお願いする。脅迫から生まれた恋人関係ではあったが、彼女はとても健気な女の子だった。 ゲス男子×健気女子のコンプレックスにまみれた、もしかしたら純愛になるかもしれないお話。 ※この作品は別サイトにも掲載しています。 ※表紙イラストは、あっきコタロウさんに描いていただきました。

上京して一人暮らし始めたら、毎日違う美少女が泊まりに来るようになった

さばりん
青春
都内の大学に進学し、春から一人暮らしを始める北の大地からやってきた南大地(みなみだいち)は、上京後、幼馴染・隣人・大学の先輩など様々な人に出会う。 そして、気が付けば毎日自分の家に美少女が毎日泊まりに来るようになっていた!? ※この作品は、カクヨムで『日替わり寝泊りフレンド』として投稿しているものの改変版ですが、内容は途中から大きく異なります。

漫才部っ!!

育九
青春
漫才部、それは私立木芽高校に存在しない部活である。 正しく言えば、存在はしているけど学校側から認められていない部活だ。 部員数は二名。 部長 超絶美少女系ぼっち、南郷楓 副部長 超絶美少年系ぼっち、北城多々良 これは、ちょっと元ヤンの入っている漫才部メンバーとその回りが織り成す日常を描いただけの物語。

どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について

塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。 好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。 それはもうモテなかった。 何をどうやってもモテなかった。 呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。 そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて―― モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!? 最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。 これはラブコメじゃない!――と <追記> 本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

処理中です...