18 / 24
第18話 これにて一件落着?
しおりを挟む
「そこまでだ!」
天狗様に抱えられながら私は廻船に火をつけたであろう人影に向かって叫んだ。
ごうごうと燃え上がる廻船、その灯りに照らされて、小舟に乗った人影がこちらを見上げた。
真っ黒な頭巾をかぶって、目元以外も真っ黒な布で覆われているせいか男の人なのか女の人なのかもわからない。
プンと匂うのは油、小舟には弓が無造作に置かれていた。もしかして、火をつけた矢を使ったのかもしれない。
「船に火をつけるなんて! 絶対に許しませんからね!」
それでも一隻だけ燃やされてしまったのは残念だ。
でもこれ以上はやらせないからね。
「気を付けろよ。四凶の気配がビンビンだ」
天狗様も警戒している様子だ。
私も小刀を抜いて相手の出方をうかがう。
刀で人を傷つけたくはないけど、悪い人を懲らしめる為なら振るってもいい。これは宗矩のお爺様の教えだ。
むやみやたらに剣は振るうものじゃない。剣とは人を切る為のものじゃなく、悪を切るもの。
これこそが新陰流の教えなんだから。
「とうこつさま……とうこつさま……」
何かつぶやき始めた!
黒頭巾の周りに嫌な空気が流れ始めて、黒いもやが浮かび上がってくる。
「とうこつ、檮杌だと!」
天狗様がわずかに後ろに下がった。
それと同時にもやが黒頭巾の目の前に集まって何かを形作る。ぐにょぐにょとした奇妙な動きは次第におじいさんの仮面をつけたような顔になり、体は細がない四足の動物に、尻尾も蛇のように長くてにゅるにゅるとうごめいている。
まさか、これが檮杌……!
「野郎、逃げるな!」
私たちがあっけにとられている間に、黒頭巾の男はなんと水の上を走って逃げていく。
な、なにあれ、忍者かなにかかぁ!?
「天狗様、おっかけて!」
「言われんでも!」
すぐさま黒頭巾を追いかけようとするのだけど、それを遮るように檮杌が割り込んでくる。
あわや正面衝突かと思われたけど、天狗様はすぐさま真上に上昇して避ける。それを追いかけてくる檮杌。
壮絶な鬼ごっこの始まりだった。あんな怪物に掴まったら一貫の終わりだよ。
天狗様もそう思ってるのか、かなり必死に飛んでいる。だけど檮杌は早い、もうすぐ追いつかれそうだった。
あぁもう、早くあの黒頭巾も追いかけないといけないのに!
「天狗様ぁ! なんとかしてよぉ!」
「無理な事をいうなぁ! あの黒頭巾の木像を破壊するしかねぇんだよ! うおっ、かすったぁ!」
「うわわわ!」
一瞬、私たちのすぐそばを檮杌がすり抜けていった。
ものすごい勢いで、天狗様があおられてしまい空中できりもみ状態。
うー目が回る!
「村正でやっつけられないの!?」
「切ったところで再生するだけってのは白虎の時にも見ただろ!」
「どん詰まりじゃんかぁぁ!」
「んなこたぁわかってんだよ! うおぉぉぉ!?」
バカみたいに喧嘩していると遂に檮杌が私たちの目の前に出て進行方向をふさいでくる!
まずい! このままじゃ!
「やれ、いささか目論見通りとはいかぬが……」
檮杌の鋭い爪が私たちめがけて振り下ろされようとする瞬間。
燃え盛る廻船の炎がまるで生き物みたいに伸びてきて檮杌を締め付ける。ギリギリと締め付ける炎の縄、次第にその炎はまるで鳥のような形になって、檮杌を完全に抱え込んだのだった。
「まさか、朱雀か!」
「ほ、炎の鳥、これが朱雀様?」
朱雀様は暴れもがく檮杌を抑え込みながら、江戸湊から引きずり離していく。
その途中、ちらりとこちらに頭を向けると、
「それ、急ぎ術者を捕らえよ。まったく、もう少しやると思ったのだがな」
「い、いわれんでもそうするわ! いくぞお松!」
「うん、朱雀様、ありがとうございます!」
私たちは檮杌の相手を朱雀様に任せて急ぎ黒頭巾を追う。
いくらなんでもまだこの江戸湊からは出ていっていないはずだ。
ただ厄介なのはこの騒ぎのせいで、江戸湊の人々が目覚めて、何事かと外の様子をうかがってくることだった。
「天狗様、人の中に紛れ込まれたら大変だよ!」
「心配するな。奴の気配はばっちり捉えてる。気が付かんか、熱気が収まっている!」
「え? あ、ほんとだ、なんか寒い!」
あれだけ蒸し暑かったのが、一気に肌を突き刺すような寒さが舞い戻ってくる。
「今わかったことだが、あの熱気は朱雀の結界だったんだよ。あの熱気で呪いを防いでいたんだ。かなり力任せな方法だが、あの黒頭巾の野郎が離れて、檮杌も朱雀が抑え込んでいる今が好機って奴だ!」
もしかして、朱雀様は私たちにこの事を伝えようとわざと熱気を振りまいていたのかもしれない。
あぁ、だとしたらこれだけおぜん立てされて取り逃がしたら恥ずかしいわ!
「天狗様、絶対に捕まえようね!」
「あぁ、そして都合がいいな。あの野郎、町から離れていくぜ。よっぽど慌ててたとみるべきだな。逃げる事だけに集中したのが運の尽きだ!」
天狗様は急加速をつけて、江戸湊から離れて、江戸へと通じる街道へと向かう。
急いで、天狗様!
***
夜の街道はなんの光もなくて真っ暗のはずだけど、暗いのに目が慣れてきたおかげかちょっとだけ見える。
私たちの真下に、あの黒頭巾がいた。
驚くべきは天狗様の飛ぶ速度と全く同じような速さで走っている事!
本当に忍者みたいだ!
「天狗様、追いつける?」
「なんとかやってる! あの野郎、どういうわけか天狗の術を使ってやがるぜ!」
「どういう事? あいつも天狗様なの?」
「いや、俺様と同じ気配は感じねぇ。大方、どこぞの馬鹿天狗が人間に術を教えたんだろう。たまにいるんだよ、そういう馬鹿が!」
なるほどね。
だったら今までの事にだってちょっと納得がいくかも。
天狗様のような術が使えるのなら、今までの事件だって簡単に準備できるはずだわ。
でも……うぅん、今はとにかくあいつを捕まえる!
「ぬおぉぉぉあともう少しなんだがぁぁぁぁ!?」
天狗様も頑張ってくれているけど、黒頭巾の方も私たちの事に気が付いたのかそう簡単には距離を縮めさせてくれない。
なにか、何か方法はないのか!?
「……ん? あれ、まさか」
その時、私は街道の先、黒頭巾を通せんぼするように立つ小さな人影に気が付いた。
なんでそんなものに目がいったのかは分からかったけど、その姿があらわになるにつれて、私はびっくりもして、同時に苦笑いも浮かべてしまう。
「お、お竹ぇ!?」
そう、そこに立っていたのはお竹だった。
ぷくっと頬をふくらませて、手に持った天狗のうちわを大きく振る。
猛烈な風が巻き起こり、それが黒頭巾の動きを止めた。
「しめた!」
なんでこんなところにお竹がいるのかは分かんないけど、今はそれよりも!
「うおぉぉぉぉ! 下がるぞぉぉぉぉ!」
天狗様は急加速、急降下! 両足を器用に使って黒頭巾の上半身を抑え込む。
「お松、木像だ!」
「はい!」
私は天狗様の腕から飛び出て着地、その間に天狗様は黒頭巾を羽交《はが》い絞《じ》めにした。
黒頭巾はじたばたともがいているけど、天狗様はがっちりと掴んでいるので、もう離れる事は出来ない。
私はためらいもなく、黒頭巾の懐をあさって木像を奪い取る。
「えぇい!」
取り出した木像を小刀で突き刺すと、木像はボロボロと腐ったように崩れていった。
すると、今までもがいていた黒頭巾がぴたりと大人しくなる。
「観念しやがったな。どれ、つらでも拝んでやるかい」
黒頭巾の両腕をつかんだまま、天狗様をくちばしで頭巾をくわえて引きはがす。
「へ?」
頭巾の下から出てきたのは、なんともさえないおじさんだった。
こ、この人が今までの事件を引き起こしてきた張本人? なんだか、拍子抜けするような……。
「う、うーむ……」
あ、気が付いた。
私は一応、小刀を構える。天狗様がつかまえているから大丈夫だとは思うけど。
「む? な、なんだここは? だ、誰だ離せ! 俺はやると決めたんだ!」
おじさんは目が覚めた途端に大声で怒鳴りだす。
耳がキンキンするぐらいうるさい。
「ちょ、ちょっとうるさいですよ!」
両耳をおさえても聞こえてくる。
私も負けじと大声を出すと、おじさんは私の顔を見てしかめっつらを向けてきた。
「こ、このガキ! なんのつもりだ、俺を解放しやがれ!」
「できるわけないでしょ! 船に火をつけるどころか、江戸にあんなひどい事までして!」
「黙れ! 仕事を首にされた俺の気持ちがわかるか! あまの屋の為にあれだけ働いてきてやったのにちくしょうめ!」
「おい、いい加減黙ってろ」
あまりにも騒ぐせいか、天狗様がバチバチとくちばしを鳴らしながらおじさんを地面に押し付ける。
「ひぃ! て、天狗、なんで天狗が! お、お前ら何者だよ!」
「うるせぇなぁ。誰でもいいだろ……よっと」
天狗様がおじさんのひたいを指でパチンとはじくと、おじさんは一瞬で気を失う。
うわー痛そう……その後、天狗様はどこからか取り出した草のつたでおじさんをしばりあげる。
「へっへっへ、こいつはそう簡単にゃ切れないぜ」
「ふぅーこれにて一件落着かな?」
へなへなと私はくたびれて座り込む。
「お姉ちゃん、ずるいです!」
すると、私の真後ろからお竹の怒った声が聞こえてくる。
「私を置いていくなんて!」
「あんたが寝てるからでしょ。どうせ起きないと思ってたんだもの」
まさか起きてくるとはね。
「いや、それより、あんた、どうやってきたのさ? 天狗様はいないんだけど」
「ふーんだ。私にはうちわがありますもんねぇ」
お竹は手にもったうちわを高々と掲げる。
「……まさか、それで飛んできたの? 天狗様、そんなことできるの?」
「ん? あぁ、やろうと思えばな。まさか、そこまで使いこなすとは……」
「はい! もしかしたらできるかなぁって思ってやったら出来たんです!」
えへんと胸を張るお竹。
いや、やったら出来たって……そんな無茶苦茶な。
我が妹ながら末恐ろしいわね。
「ふふーん、お竹がいなかったらその人捕まえられなかったですよね?」
「わかってるわよ。ありがと」
「えへへ~」
頭をなでてやるとお竹はにっこりと笑顔に。
ふふん、ちょろいわね。
ま、助かったのは本当だし、よしとしましょうか。
「それで、天狗様、この人どうするの?」
「術が使えても、こうやって縛っておけばもう何も出来ねぇよ。役人にでもつきだしちまえばいいのさ」
ま、そうだよね。
悪い人をさばくのはお役人様のお仕事だし。
というわけで、このおじさんは江戸湊の入り口まで運んで、ぽーんと放り投げる。
その顔には『火付け人なり』の張り紙を引っ付けてね。
でも、これで本当に終わったんだろうか?
天狗様に抱えられながら私は廻船に火をつけたであろう人影に向かって叫んだ。
ごうごうと燃え上がる廻船、その灯りに照らされて、小舟に乗った人影がこちらを見上げた。
真っ黒な頭巾をかぶって、目元以外も真っ黒な布で覆われているせいか男の人なのか女の人なのかもわからない。
プンと匂うのは油、小舟には弓が無造作に置かれていた。もしかして、火をつけた矢を使ったのかもしれない。
「船に火をつけるなんて! 絶対に許しませんからね!」
それでも一隻だけ燃やされてしまったのは残念だ。
でもこれ以上はやらせないからね。
「気を付けろよ。四凶の気配がビンビンだ」
天狗様も警戒している様子だ。
私も小刀を抜いて相手の出方をうかがう。
刀で人を傷つけたくはないけど、悪い人を懲らしめる為なら振るってもいい。これは宗矩のお爺様の教えだ。
むやみやたらに剣は振るうものじゃない。剣とは人を切る為のものじゃなく、悪を切るもの。
これこそが新陰流の教えなんだから。
「とうこつさま……とうこつさま……」
何かつぶやき始めた!
黒頭巾の周りに嫌な空気が流れ始めて、黒いもやが浮かび上がってくる。
「とうこつ、檮杌だと!」
天狗様がわずかに後ろに下がった。
それと同時にもやが黒頭巾の目の前に集まって何かを形作る。ぐにょぐにょとした奇妙な動きは次第におじいさんの仮面をつけたような顔になり、体は細がない四足の動物に、尻尾も蛇のように長くてにゅるにゅるとうごめいている。
まさか、これが檮杌……!
「野郎、逃げるな!」
私たちがあっけにとられている間に、黒頭巾の男はなんと水の上を走って逃げていく。
な、なにあれ、忍者かなにかかぁ!?
「天狗様、おっかけて!」
「言われんでも!」
すぐさま黒頭巾を追いかけようとするのだけど、それを遮るように檮杌が割り込んでくる。
あわや正面衝突かと思われたけど、天狗様はすぐさま真上に上昇して避ける。それを追いかけてくる檮杌。
壮絶な鬼ごっこの始まりだった。あんな怪物に掴まったら一貫の終わりだよ。
天狗様もそう思ってるのか、かなり必死に飛んでいる。だけど檮杌は早い、もうすぐ追いつかれそうだった。
あぁもう、早くあの黒頭巾も追いかけないといけないのに!
「天狗様ぁ! なんとかしてよぉ!」
「無理な事をいうなぁ! あの黒頭巾の木像を破壊するしかねぇんだよ! うおっ、かすったぁ!」
「うわわわ!」
一瞬、私たちのすぐそばを檮杌がすり抜けていった。
ものすごい勢いで、天狗様があおられてしまい空中できりもみ状態。
うー目が回る!
「村正でやっつけられないの!?」
「切ったところで再生するだけってのは白虎の時にも見ただろ!」
「どん詰まりじゃんかぁぁ!」
「んなこたぁわかってんだよ! うおぉぉぉ!?」
バカみたいに喧嘩していると遂に檮杌が私たちの目の前に出て進行方向をふさいでくる!
まずい! このままじゃ!
「やれ、いささか目論見通りとはいかぬが……」
檮杌の鋭い爪が私たちめがけて振り下ろされようとする瞬間。
燃え盛る廻船の炎がまるで生き物みたいに伸びてきて檮杌を締め付ける。ギリギリと締め付ける炎の縄、次第にその炎はまるで鳥のような形になって、檮杌を完全に抱え込んだのだった。
「まさか、朱雀か!」
「ほ、炎の鳥、これが朱雀様?」
朱雀様は暴れもがく檮杌を抑え込みながら、江戸湊から引きずり離していく。
その途中、ちらりとこちらに頭を向けると、
「それ、急ぎ術者を捕らえよ。まったく、もう少しやると思ったのだがな」
「い、いわれんでもそうするわ! いくぞお松!」
「うん、朱雀様、ありがとうございます!」
私たちは檮杌の相手を朱雀様に任せて急ぎ黒頭巾を追う。
いくらなんでもまだこの江戸湊からは出ていっていないはずだ。
ただ厄介なのはこの騒ぎのせいで、江戸湊の人々が目覚めて、何事かと外の様子をうかがってくることだった。
「天狗様、人の中に紛れ込まれたら大変だよ!」
「心配するな。奴の気配はばっちり捉えてる。気が付かんか、熱気が収まっている!」
「え? あ、ほんとだ、なんか寒い!」
あれだけ蒸し暑かったのが、一気に肌を突き刺すような寒さが舞い戻ってくる。
「今わかったことだが、あの熱気は朱雀の結界だったんだよ。あの熱気で呪いを防いでいたんだ。かなり力任せな方法だが、あの黒頭巾の野郎が離れて、檮杌も朱雀が抑え込んでいる今が好機って奴だ!」
もしかして、朱雀様は私たちにこの事を伝えようとわざと熱気を振りまいていたのかもしれない。
あぁ、だとしたらこれだけおぜん立てされて取り逃がしたら恥ずかしいわ!
「天狗様、絶対に捕まえようね!」
「あぁ、そして都合がいいな。あの野郎、町から離れていくぜ。よっぽど慌ててたとみるべきだな。逃げる事だけに集中したのが運の尽きだ!」
天狗様は急加速をつけて、江戸湊から離れて、江戸へと通じる街道へと向かう。
急いで、天狗様!
***
夜の街道はなんの光もなくて真っ暗のはずだけど、暗いのに目が慣れてきたおかげかちょっとだけ見える。
私たちの真下に、あの黒頭巾がいた。
驚くべきは天狗様の飛ぶ速度と全く同じような速さで走っている事!
本当に忍者みたいだ!
「天狗様、追いつける?」
「なんとかやってる! あの野郎、どういうわけか天狗の術を使ってやがるぜ!」
「どういう事? あいつも天狗様なの?」
「いや、俺様と同じ気配は感じねぇ。大方、どこぞの馬鹿天狗が人間に術を教えたんだろう。たまにいるんだよ、そういう馬鹿が!」
なるほどね。
だったら今までの事にだってちょっと納得がいくかも。
天狗様のような術が使えるのなら、今までの事件だって簡単に準備できるはずだわ。
でも……うぅん、今はとにかくあいつを捕まえる!
「ぬおぉぉぉあともう少しなんだがぁぁぁぁ!?」
天狗様も頑張ってくれているけど、黒頭巾の方も私たちの事に気が付いたのかそう簡単には距離を縮めさせてくれない。
なにか、何か方法はないのか!?
「……ん? あれ、まさか」
その時、私は街道の先、黒頭巾を通せんぼするように立つ小さな人影に気が付いた。
なんでそんなものに目がいったのかは分からかったけど、その姿があらわになるにつれて、私はびっくりもして、同時に苦笑いも浮かべてしまう。
「お、お竹ぇ!?」
そう、そこに立っていたのはお竹だった。
ぷくっと頬をふくらませて、手に持った天狗のうちわを大きく振る。
猛烈な風が巻き起こり、それが黒頭巾の動きを止めた。
「しめた!」
なんでこんなところにお竹がいるのかは分かんないけど、今はそれよりも!
「うおぉぉぉぉ! 下がるぞぉぉぉぉ!」
天狗様は急加速、急降下! 両足を器用に使って黒頭巾の上半身を抑え込む。
「お松、木像だ!」
「はい!」
私は天狗様の腕から飛び出て着地、その間に天狗様は黒頭巾を羽交《はが》い絞《じ》めにした。
黒頭巾はじたばたともがいているけど、天狗様はがっちりと掴んでいるので、もう離れる事は出来ない。
私はためらいもなく、黒頭巾の懐をあさって木像を奪い取る。
「えぇい!」
取り出した木像を小刀で突き刺すと、木像はボロボロと腐ったように崩れていった。
すると、今までもがいていた黒頭巾がぴたりと大人しくなる。
「観念しやがったな。どれ、つらでも拝んでやるかい」
黒頭巾の両腕をつかんだまま、天狗様をくちばしで頭巾をくわえて引きはがす。
「へ?」
頭巾の下から出てきたのは、なんともさえないおじさんだった。
こ、この人が今までの事件を引き起こしてきた張本人? なんだか、拍子抜けするような……。
「う、うーむ……」
あ、気が付いた。
私は一応、小刀を構える。天狗様がつかまえているから大丈夫だとは思うけど。
「む? な、なんだここは? だ、誰だ離せ! 俺はやると決めたんだ!」
おじさんは目が覚めた途端に大声で怒鳴りだす。
耳がキンキンするぐらいうるさい。
「ちょ、ちょっとうるさいですよ!」
両耳をおさえても聞こえてくる。
私も負けじと大声を出すと、おじさんは私の顔を見てしかめっつらを向けてきた。
「こ、このガキ! なんのつもりだ、俺を解放しやがれ!」
「できるわけないでしょ! 船に火をつけるどころか、江戸にあんなひどい事までして!」
「黙れ! 仕事を首にされた俺の気持ちがわかるか! あまの屋の為にあれだけ働いてきてやったのにちくしょうめ!」
「おい、いい加減黙ってろ」
あまりにも騒ぐせいか、天狗様がバチバチとくちばしを鳴らしながらおじさんを地面に押し付ける。
「ひぃ! て、天狗、なんで天狗が! お、お前ら何者だよ!」
「うるせぇなぁ。誰でもいいだろ……よっと」
天狗様がおじさんのひたいを指でパチンとはじくと、おじさんは一瞬で気を失う。
うわー痛そう……その後、天狗様はどこからか取り出した草のつたでおじさんをしばりあげる。
「へっへっへ、こいつはそう簡単にゃ切れないぜ」
「ふぅーこれにて一件落着かな?」
へなへなと私はくたびれて座り込む。
「お姉ちゃん、ずるいです!」
すると、私の真後ろからお竹の怒った声が聞こえてくる。
「私を置いていくなんて!」
「あんたが寝てるからでしょ。どうせ起きないと思ってたんだもの」
まさか起きてくるとはね。
「いや、それより、あんた、どうやってきたのさ? 天狗様はいないんだけど」
「ふーんだ。私にはうちわがありますもんねぇ」
お竹は手にもったうちわを高々と掲げる。
「……まさか、それで飛んできたの? 天狗様、そんなことできるの?」
「ん? あぁ、やろうと思えばな。まさか、そこまで使いこなすとは……」
「はい! もしかしたらできるかなぁって思ってやったら出来たんです!」
えへんと胸を張るお竹。
いや、やったら出来たって……そんな無茶苦茶な。
我が妹ながら末恐ろしいわね。
「ふふーん、お竹がいなかったらその人捕まえられなかったですよね?」
「わかってるわよ。ありがと」
「えへへ~」
頭をなでてやるとお竹はにっこりと笑顔に。
ふふん、ちょろいわね。
ま、助かったのは本当だし、よしとしましょうか。
「それで、天狗様、この人どうするの?」
「術が使えても、こうやって縛っておけばもう何も出来ねぇよ。役人にでもつきだしちまえばいいのさ」
ま、そうだよね。
悪い人をさばくのはお役人様のお仕事だし。
というわけで、このおじさんは江戸湊の入り口まで運んで、ぽーんと放り投げる。
その顔には『火付け人なり』の張り紙を引っ付けてね。
でも、これで本当に終わったんだろうか?
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す
矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。
はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき……
メイドと主の織りなす官能の世界です。
剣客居酒屋 草間の陰
松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇
江戸情緒を添えて
江戸は本所にある居酒屋『草間』。
美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。
自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。
多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。
その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。
店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。
商い幼女と猫侍
和紗かをる
歴史・時代
黒船来航から少しの時代。動物狂いでお家断絶になった侍、渡会正嗣と伊勢屋の次女ふたみはあるきっかけから協力して犬、猫、鶏と一緒になって世を守る。世直しドタバタ活劇。綺羅星の様な偉人ひしめく幕末の日本で、二人がひっそりと織り成す物語です。
父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし
佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★
ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。
貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや……
脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。
齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された——
※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。
狐侍こんこんちき
月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。
父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。
そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、
門弟なんぞはひとりもいやしない。
寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。
かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。
のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。
おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。
もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。
けれどもある日のこと。
自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。
脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。
こんこんちきちき、こんちきちん。
家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。
巻き起こる騒動の数々。
これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。
湖に還る日
笠緒
歴史・時代
天正十年六月五日――。
三日前に、のちの世の云う本能寺の変が起こり、天下人である織田信長は、その重臣・惟任日向守光秀に討たれた。
光秀の女婿・津田信澄は大坂城・千貫櫓にあり、共謀しているのではないかと嫌疑をかけられ――?
人が最後に望んだものは、望んだ景色は、見えたものは、見たかったものは一体なんだったのか。
生まれてすぐに謀叛人の子供の烙印を押された織田信長の甥・津田信澄。
明智光秀の息女として生まれながら、見目麗しく賢い妹への劣等感から自信が持てない京(きょう)。
若いふたりが夫婦として出会い、そして手を取り合うに至るまでの物語。
倭国女王・日御子の波乱万丈の生涯
古代雅之
歴史・時代
A.D.2世紀中頃、古代イト国女王にして、神の御技を持つ超絶的予知能力者がいた。
女王は、崩御・昇天する1ヶ月前に、【天壌無窮の神勅】を発令した。
つまり、『この豊葦原瑞穂国 (日本の古称)全土は本来、女王の子孫が治めるべき土地である。』との空前絶後の大号令である。
この女王〔2世紀の日輪の御子〕の子孫の中から、邦国史上、空前絶後の【女性英雄神】となる【日御子〔日輪の御子〕】が誕生した。
この作品は3世紀の【倭国女王・日御子】の波乱万丈の生涯の物語である。
ちなみに、【卑弥呼】【邪馬台国】は3世紀の【文字】を持つ超大国が、【文字】を持たない辺境の弱小蛮国を蔑んで、勝手に名付けた【蔑称文字】であるので、この作品では【日御子〔卑弥呼〕】【ヤマト〔邪馬台〕国】と記している。
言い換えれば、我ら日本民族の始祖であり、古代の女性英雄神【天照大御神】は、当時の中国から【卑弥呼】と蔑まされていたのである。
卑弥呼【蔑称固有名詞】ではなく、日御子【尊称複数普通名詞】である。
【古代史】は、その遺跡や遺物が未発見であるが故に、多種多様の【説】が百花繚乱の如く、乱舞している。それはそれで良いと思う。
【自説】に固執する余り、【他説】を批判するのは如何なものであろうか!?
この作品でも、多くの【自説】を網羅しているので、【フィクション小説】として、御笑読いただければ幸いである。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる