1 / 2
出会い
しおりを挟む
桜も落ちた四月下旬、大学からの帰路を牧田善男は真っ直ぐ進んだ。これから彼は帰宅をして、支度をし、また出かける。スキーサークルの新入生歓迎会があるのだ。
彼は小柄な大学一年生で生来弱気だった。その弱気が顕著に出るのは人との交流においてである。
彼は他人から映る自分の印象を人見知りの子供のように気にしてしまうきらいがあった。世の中にはバタフライエフェクトを気にするものはいないだろうが、彼は気にしてしまう。
それ故に人から見ればどうでもいいことまで彼にとっては迷うべき難関となる。ゆえに自分の気持ちを押し殺して他人の意見に同調することがしばしばあった。
しかしそのような問題を抱えながらも彼はその道が唯一の安寧な道であると信じて疑わなかった。自分は社会的常識を持った人物であり、そういった者こそ求められるのだと確信していた。実際交友関係は円滑でいざこざを起こしたこともない。
家に着き、荷物を置いた牧田はその新入生歓迎会が行われる飲食店へと向かった。
強い風に吹かれながらネオン街を自転車で駆ける。目当ての飲食店のそばには人が集まっており、牧田を新入生歓迎会に誘った三年生の新井秀人の姿が見えたため、すぐにそこが目的地であると分かった。
「よく来てくれたな。嬉しいよ。名前は…牧田くんで良かったかな?」牧田の姿が見えるや否や新井は彼に話しかけた。
「そうです。覚えてくれてて嬉しいです。」
「可愛い新入生の名前なんかすぐ覚えれるよ。さあ入れるみたいだし、行くぞ。」
カーンとジョッキを合わせた音が店内に響く。牧田はビールではなく、酎ハイを頼んだ。
テーブルには両隣に一年生2名と向かい側に上級生3名が座っている。
一番重要なのは初対面の時の印象だ。このとき人から持たれることを避けるべき最悪な印象が1つだけある。それは変わり者を装っていると思われることだ。
現代の常識人とはただのカメレオンであってはならない。相手の波長に合わせることは重要だが、それだけでは誰からも好かれはしない。時には自分だけが持つ個性を主張することが必要であり、それが長い関係を築く上では重要になる。そのような個性が人に好かれるうえで有効だということは誰もが気づいている。
その中で誰もが人と異なるところをあざとくアピールしようとする。しかしその主張が激しすぎると嫌われる。それは、そのような人物の自己主張の未熟さと自分を出し抜こうとする行為に憤りを感じるからだ。
牧田はここにはいつも細心の注意を払う。例えば好きな作家はカフカであってはならないし、好きな芸能人が志村喬であってもならない。このようなことを得意げに言うのは自殺行為である。
趣味は?ーサッカーです。
好きな食べ物は?ーラーメンです。
小説とか読む?ー伊坂幸太郎とか読みますね。
じゃあ映画は?ーハリーポッターは名作ですよねー。
好きな芸能人は?ー千鳥です。
牧田の答えはいつもその時期においての定番ばかり。優先事項は他人との円滑なコミュニケーションであり、そのためなら自分の意思も多少変える。それに違和感を覚えたことなどなかった。
1時間ほどたち牧田は隣の同級生で同じ学部の藤里と打ち解けた。
「このサークル入るん?」と藤里は牧田の様子を伺いながらたずねる。
「俺は入るつもりでいるよ。同級生も多いし。」と牧田。
すると藤里は安心した顔つきで「そっか、じゃあ俺も入ろうかな」と言う。その様子に牧田は嬉しくなり、自分の大学生活が保障されたように感じた。
「じゃあお手を拝借。いよー。」
パン!と店先で飲み会に参加した学生が輪になって手を叩く。
飲み会が終わり最後に一本締めをすることがこのサークルの習わしらしい。牧田は藤里の隣にいた。二人は連絡先を交換する。
「じゃあまた会おうな」と藤里は手を振りながら言う。
牧田も「じゃあ」と手を挙げ別れを告げる。
周りには同じような大学生がたくさんいた。月は雲で隠れている。だが、街灯が夜の街を照らす。それは賑やかでもあり、寂しくもあった。
牧田は自宅に着くと安心したような気持ちで自転車を停めた。マンションの前にある駐輪場には空きが多くまだ宴会をしている人が多いのだろう。
マンションにはいって階段を上がる。牧田の部屋は二階にある。階段をのぼる途中で何か物音がすることに気づいた。原因は自分の部屋の横、牧田の部屋の隣の扉を長身の女性が何故か蹴りつけている。酔っ払っているのか肩が横にフラフラ動き、体に力がなさそうだった。面倒ごとだと察した牧田は彼女が通路からいなくなるまで外に出ようと考えた。
階段に引き返そうとした矢先、「ちょっと助けてよ」と彼女が言った。叫んだといってもいい。牧田は唖然として渋々彼女の元へ行った。
「鍵が無くなっちゃったの。どうすればいいと思いますか?」
「大家さんに言えばいいと思います。」
「こんな夜中だからインターホン押しても出ないの。だからドア蹴ったりして困ってるんじゃない。」
「それなら明日まで待つしか」
「そうよね、じゃああなたの部屋に1日だけ泊まらせてよ」
牧田は思わず「えっ」と呆けた言葉を発したと同時に
「なんて展開期待した?」
と言い彼女は、はっはっはっと笑いながらドアにもたれて座った。
「悪いが酔っても私の尻は軽くならないからね。」
牧田は急いで鍵を開けて自分の部屋に入った。
彼は小柄な大学一年生で生来弱気だった。その弱気が顕著に出るのは人との交流においてである。
彼は他人から映る自分の印象を人見知りの子供のように気にしてしまうきらいがあった。世の中にはバタフライエフェクトを気にするものはいないだろうが、彼は気にしてしまう。
それ故に人から見ればどうでもいいことまで彼にとっては迷うべき難関となる。ゆえに自分の気持ちを押し殺して他人の意見に同調することがしばしばあった。
しかしそのような問題を抱えながらも彼はその道が唯一の安寧な道であると信じて疑わなかった。自分は社会的常識を持った人物であり、そういった者こそ求められるのだと確信していた。実際交友関係は円滑でいざこざを起こしたこともない。
家に着き、荷物を置いた牧田はその新入生歓迎会が行われる飲食店へと向かった。
強い風に吹かれながらネオン街を自転車で駆ける。目当ての飲食店のそばには人が集まっており、牧田を新入生歓迎会に誘った三年生の新井秀人の姿が見えたため、すぐにそこが目的地であると分かった。
「よく来てくれたな。嬉しいよ。名前は…牧田くんで良かったかな?」牧田の姿が見えるや否や新井は彼に話しかけた。
「そうです。覚えてくれてて嬉しいです。」
「可愛い新入生の名前なんかすぐ覚えれるよ。さあ入れるみたいだし、行くぞ。」
カーンとジョッキを合わせた音が店内に響く。牧田はビールではなく、酎ハイを頼んだ。
テーブルには両隣に一年生2名と向かい側に上級生3名が座っている。
一番重要なのは初対面の時の印象だ。このとき人から持たれることを避けるべき最悪な印象が1つだけある。それは変わり者を装っていると思われることだ。
現代の常識人とはただのカメレオンであってはならない。相手の波長に合わせることは重要だが、それだけでは誰からも好かれはしない。時には自分だけが持つ個性を主張することが必要であり、それが長い関係を築く上では重要になる。そのような個性が人に好かれるうえで有効だということは誰もが気づいている。
その中で誰もが人と異なるところをあざとくアピールしようとする。しかしその主張が激しすぎると嫌われる。それは、そのような人物の自己主張の未熟さと自分を出し抜こうとする行為に憤りを感じるからだ。
牧田はここにはいつも細心の注意を払う。例えば好きな作家はカフカであってはならないし、好きな芸能人が志村喬であってもならない。このようなことを得意げに言うのは自殺行為である。
趣味は?ーサッカーです。
好きな食べ物は?ーラーメンです。
小説とか読む?ー伊坂幸太郎とか読みますね。
じゃあ映画は?ーハリーポッターは名作ですよねー。
好きな芸能人は?ー千鳥です。
牧田の答えはいつもその時期においての定番ばかり。優先事項は他人との円滑なコミュニケーションであり、そのためなら自分の意思も多少変える。それに違和感を覚えたことなどなかった。
1時間ほどたち牧田は隣の同級生で同じ学部の藤里と打ち解けた。
「このサークル入るん?」と藤里は牧田の様子を伺いながらたずねる。
「俺は入るつもりでいるよ。同級生も多いし。」と牧田。
すると藤里は安心した顔つきで「そっか、じゃあ俺も入ろうかな」と言う。その様子に牧田は嬉しくなり、自分の大学生活が保障されたように感じた。
「じゃあお手を拝借。いよー。」
パン!と店先で飲み会に参加した学生が輪になって手を叩く。
飲み会が終わり最後に一本締めをすることがこのサークルの習わしらしい。牧田は藤里の隣にいた。二人は連絡先を交換する。
「じゃあまた会おうな」と藤里は手を振りながら言う。
牧田も「じゃあ」と手を挙げ別れを告げる。
周りには同じような大学生がたくさんいた。月は雲で隠れている。だが、街灯が夜の街を照らす。それは賑やかでもあり、寂しくもあった。
牧田は自宅に着くと安心したような気持ちで自転車を停めた。マンションの前にある駐輪場には空きが多くまだ宴会をしている人が多いのだろう。
マンションにはいって階段を上がる。牧田の部屋は二階にある。階段をのぼる途中で何か物音がすることに気づいた。原因は自分の部屋の横、牧田の部屋の隣の扉を長身の女性が何故か蹴りつけている。酔っ払っているのか肩が横にフラフラ動き、体に力がなさそうだった。面倒ごとだと察した牧田は彼女が通路からいなくなるまで外に出ようと考えた。
階段に引き返そうとした矢先、「ちょっと助けてよ」と彼女が言った。叫んだといってもいい。牧田は唖然として渋々彼女の元へ行った。
「鍵が無くなっちゃったの。どうすればいいと思いますか?」
「大家さんに言えばいいと思います。」
「こんな夜中だからインターホン押しても出ないの。だからドア蹴ったりして困ってるんじゃない。」
「それなら明日まで待つしか」
「そうよね、じゃああなたの部屋に1日だけ泊まらせてよ」
牧田は思わず「えっ」と呆けた言葉を発したと同時に
「なんて展開期待した?」
と言い彼女は、はっはっはっと笑いながらドアにもたれて座った。
「悪いが酔っても私の尻は軽くならないからね。」
牧田は急いで鍵を開けて自分の部屋に入った。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
就職面接の感ドコロ!?
フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。
学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。
その業務ストレスのせいだろうか。
ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。
【ショートショート】おやすみ
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
特殊作戦群 海外記録
こきフジ
現代文学
陸上自衛隊 特殊作戦群の神谷秀勝2等陸尉らが、国際テロ組織アトラムによる事件を始まるストーリーです。
もちろん特殊作戦群の銃火器、装備、編成はフィクションです。
校長先生の話が長い、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。
学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。
とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。
寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ?
なぜ女子だけが前列に集められるのか?
そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。
新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。
あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる