上 下
51 / 67
▼第12章 慈悲の報い

▼12-4 留守番の軍隊

しおりを挟む
 兄の言葉は、王という地位の重みも加わって、一緒に机を並べてジャヤセーナ論師の講義を聞いていた頃とは隔世の感があった。

「俺はまだ、一〇〇〇〇騎なんて大軍を率いた経験はありませんよ。もっと実戦経験豊富な将軍の誰かに任せた方が良くないですか」

「指揮といっても、特別なことをする必要はない。単なる留守番だ。そして、そのような事態にならないとは思うが、万が一、余が死んだり大怪我をしたりして、王の責務を果たせなくなった時は、ハルシャが総大将として軍を率いてタネシュワールへと帰還せよ。そして、廷臣たちの支持をしっかり取り付けてから、王に即位するのだ」

 兄の顔は大真面目で、冗談を言っている様子にはとても見えなかった。

「陛下、何を仰るのですか。それではまるで、シャシャーンカ王のところで殺されることが前提みたいじゃないですか」

「勿論、余とて死にたくはない。あくまでも最悪の場合の話だ」

 それだけを言い残し、ラージャー王は随伴の者たちと共に、東のカルナ・スヴァルナへ向けて出発した。

 実際のところ、指揮を任されたといっても、若輩者のハルシャにやることは特に無かった。

 カナウジの東と北に軍を展開しているので、南門やジャムナ河方面の西門からならば出入りはできる。カナウジの住民を飢えさせるのは本望ではないので、食糧の搬入を阻止しているのではない。

 南門や西門からカナウジを出て行く者があったとしても、取り締まることなく素通りだ。もし、カナウジに駐在しているシャシャーンカ王の軍勢が密かに逃げ出したとしても、それはハルシャたちにとっては悪い話ではない。

 ただし、大量の援軍や武器などが外部から城内へと持ち込まれるのは困るので、中身の分からない怪しい大きな荷車などは、荷物検査を行うことになっている。

 無論、北と東を包囲している軍勢が奇襲攻撃を受けては困るので、周辺に対して斥候を派遣して、カナウジ城内に籠もっているカルナ・スヴァルナ軍の動きにも常に注意を払っている。軍の基本的な行動指針は和平会談に向かう出発前にラージャー王から指示されていたものなので、兵士たちは総大将が一時的に不在でも、その指示を護りながら帰還を待つのみであった。

 問題は、ラージャシュリー救出作戦をどうするか、だ。ラージャシュリーが幽閉されて人質に取られたままだと、ラージャー王の交渉も不利に働くだろう。

 だが、だからといって今、救出作戦を強行するのはいかがなものか。今からラージャシュリーを救出したとしても、交渉の席にその事実が伝わっていない限りは、影響は無いということだ。

 それに、和平会談が上首尾に纏まって、カナウジ解放となると、恐らくラージャシュリーも虜囚の身から解放されるはずだ。そのための和平会談なのだ。わざわざ今の段階でハルシャが危険を冒して救出作戦を遂行する意味はあるまい。

 つまり状況が変わったのだ。

 ハルシャは本陣に設えられた椅子にどっかりと腰を下ろした。拙速な行動は控えなければならないことは重々承知している。しかし、それでもラージャシュリーのことは心配で、その気持ちは止められない。

 ラージャー新王とシャシャーンカ王の交渉が決裂したら、改めて救出作戦が必要になってしまう。それに会談の結果が判明するまで、ラージャシュリーは幽閉という状況を長く経験することになってしまう。せっかく助けに来た、という連絡だけはついたのに、こちらの都合で待たせてしまうのは申し訳ない。

 一〇〇〇〇の軍隊の総大将代理に任命されたとはいえ、ハルシャは居ても立ってもいられなかった。自分の活躍で囚われの仲間を救出する。そういう状況に憧れるハルシャくらいの年齢の少年にありがちの気持ちがある。

 夜になった。星空である。北の空には、低い位置に明るい七つ星も見える。

 カナウジの街も、スタネーシュヴァラ軍も静かに寝静まっている。無論、交代で夜警についている者は耳目を凝らして周囲を警戒している。

 そんな中を、ハルシャはこっそり抜け出して、一人で南のヴィンドヤースの森へ向かった。今回はサムヴァダカも連れて行かない。

 ラージャシュリー救出のための行動は起こせないけれども、気になるのは気になる。ラージャシュリーの幽閉されている南東隅の塔の様子だけでも、自らの目で確かめに行きたかった。

 小さな松明だけを持って暗い森を進む。既に一度来たことのある道なので、幸い少しは慣れていた。

 細い獣道を進んで行くと、突如、一頭の獣が黒い影となって道を塞いで立ちはだかった。

「な、なんだ、象か。子どもの象だな」

 身長はハルシャとほぼ同等くらいだろう。象としてはまだまだ成獣よりも小さな子どもだ。

 象の子どもは好奇心旺盛だ。何でも遊びたがる。夜中に子どもの象が寝ずに森を遊び歩いているというのは、にわかには信じられないが、人間にしても夜中に遊び歩く不良少年たちもいるのだから。

 松明を近づけて象の様子を照らすと、額に引っ掻き傷らしきものがあることに気付いた。

 鰐の馬蹄花。

「お前、まさかダナパーラか」

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

猿の内政官 ~天下統一のお助けのお助け~

橋本洋一
歴史・時代
この世が乱れ、国同士が戦う、戦国乱世。 記憶を失くした優しいだけの少年、雲之介(くものすけ)と元今川家の陪々臣(ばいばいしん)で浪人の木下藤吉郎が出会い、二人は尾張の大うつけ、織田信長の元へと足を運ぶ。織田家に仕官した雲之介はやがて内政の才を発揮し、二人の主君にとって無くてはならぬ存在へとなる。 これは、優しさを武器に二人の主君を天下人へと導いた少年の物語 ※架空戦記です。史実で死ぬはずの人物が生存したり、歴史が早く進む可能性があります

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

魔斬

夢酔藤山
歴史・時代
深淵なる江戸の闇には、怨霊や妖魔の類が巣食い、昼と対なす穢土があった。 その魔を斬り払う闇の稼業、魔斬。 坊主や神主の手に負えぬ退魔を金銭で請け負う江戸の元締は関東長吏頭・浅草弾左衛門。忌むべき身分を統べる弾左衛門が最後に頼るのが、武家で唯一の魔斬人・山田浅右衛門である。昼は罪人の首を斬り、夜は怨霊を斬る因果の男。 幕末。 深い闇の奥に、今日もあやかしを斬る男がいる。 2023年オール讀物中間発表止まりの作品。その先の連作を含めて、いよいよ御開帳。

強いられる賭け~脇坂安治軍記~

恩地玖
歴史・時代
浅井家の配下である脇坂家は、永禄11年に勃発した観音寺合戦に、織田・浅井連合軍の一隊として参戦する。この戦を何とか生き延びた安治は、浅井家を見限り、織田方につくことを決めた。そんな折、羽柴秀吉が人を集めているという話を聞きつけ、早速、秀吉の元に向かい、秀吉から温かく迎えられる。 こうして、秀吉の家臣となった安治は、幾多の困難を乗り越えて、ついには淡路三万石の大名にまで出世する。 しかし、秀吉亡き後、石田三成と徳川家康の対立が決定的となった。秀吉からの恩に報い、石田方につくか、秀吉子飼いの武将が従った徳川方につくか、安治は決断を迫られることになる。

菅野デストロイヤー

名無ナナシ
歴史・時代
第二次世界大戦時の日本のエースパイロット 菅野直の一生を描く物語

戯作者になりたい ――物書き若様辻蔵之介覚え書――

加賀美優
歴史・時代
小普請の辻蔵之介は戯作者を目指しているが、どうもうまくいかない。持ち込んでも、書肆に断られてしまう。役目もなく苦しい立場に置かれた蔵之介は、友人の紹介で、町の騒動を解決していくのであるが、それが意外な大事件につながっていく。

鈍亀の軌跡

高鉢 健太
歴史・時代
日本の潜水艦の歴史を変えた軌跡をたどるお話。

処理中です...