16 / 64
第三章
3
しおりを挟む
ヒラクの分の道衣を調達し、男に伴われて、二人は周の家に向かった。
「おい、大丈夫なんだろうな」
「大丈夫って、何について?」
「何って…」
「夜になったら、酒でもおごってやるよ。おじさんの仲間も含めてな。で、あそこ?」
こんな地方の邑には不似合いなくらいに立派な構えの屋敷を指差す。商家の門には召福と商いの神として知られる天照君の絵符が貼られている事が多いが、ここは、珍しく貼られていない。あれらは魔除けにもなるしなあと、潦史は考えた。
周の屋敷は、村のほぼ中央に位置していた。
「さあ、頑張ってくれよ。ヒラク老師」
軽く言って背を叩くと、師の役を割り振られたヒラクは、いくらかぎこちなく頷いた。
白い道衣は簡素なものだからあまり潦史が着ているものと差はなく、術用の鏡や剣、玉などを弟子然とした潦史が持っているが、実はそれもいつもと変わらない。
それでも、何かしらの違和感はあるのだろう。「おじさん」と会話をしながらも、ヒラクに注意を割く。
男が家人を呼んで門をくぐると、潦史はヒラクの一歩後ろに、控えるように従った。
「余計なことは言うなよ」
「うん」
当たり前だが、自分の気を制御する以外の術を知らないヒラクに、道士の真似事が出来るはずもない。人払いをすることを前提として、その交渉も潦史が行うことになっている。格式張った道士の中には、弟子に雇い主とのやりとりを任せる者も多いので、特に怪しまれることもないはずだ。
それでも、屋敷内に招き入れられたときには、ヒラクが緊張しているのがわかった。
外観を裏切らない広い屋敷で、たくさんの人が立ち働く気配もある。だが、そのほとんどが息をひそめるようにしているのが妙だった。
途中、「おじさん」は別の部屋へと案内され、ヒラクと潦史は主人の元へと案内された。潦史は、部屋に座す中年の男を見るなり、溜息をついてしまった。
「ようこそおいでくださいました」
礼儀正しくきっちりと挨拶をする男に応じて、潦史に促されたヒラクも礼を返す。そうして座るよう促され、ヒラクが座ったのを確認し、その傍らに潦史も控えた。
束の間、沈黙が降りる。
「突然にお伺いして申し訳ありません。李氏からの紹介だけでは、不安でしたでしょうか」
潦史が控え目に言うと、男は言いにくそうに口を開いた。
「いえ、その…幾人もの方がおいで下さったのですが…逆に悪くなる事もありまして…」
「率直に言わせていただければ、悪化したのは何もなさらなかったからでしょう。いかに優れた者でも、屋敷を訪れただけでは何も出来はしません。そうでなければ、多少は事情が異なったかもしれませんよ」
心なし蒼褪めたような男に、潦史は嘘っぽい笑顔を向けた。
「決めかねるのであれば、御主人と相談されてはいかがですか? このまま放置すれば、悪化することだけは確実です」
今や、相手は完全に血の気が引いている。底の浅い男だと、潦史は心中で舌打ちした。こんな男を使っているようであれば、主人もたかが知れている。冷然と、そう考えた。
「…何を言われているのか…」
「わかりませんか。それでは、何のお役にも立てないようです。老師、お暇しましょう」
「ま…待ってください!」
正直は美徳だよな。
「底が浅い」から「愚直」へと男への評価を改める。この場合、使えないのはこの男ではなく、そんな人物にこの役目を振った主人の方だろう。断って部屋を出て行った男の後姿に、潦史はそう思った。
ふと気付くと、ヒラクが何か言いたげにこちらを見ていた。潦史は、声には出さずに唇の動きだけで「後で」とだけ告げると、ただ肩をすくめた。いつ他の者が入って来るかもしれない状態で、説明を始める気にはなれない。
しかし二人は、長く待たされた。
耳のいいヒラクが時々、屋敷内で交わされているらしい会話の端々を、やはり唇の動きだけで潦史に伝える。潦史は、「お嬢様が」「また発作が」という言葉と、それに続いて離れの奥へと小走りに駆けて行く足音に興味を示した。
「離れか。正確にどの部屋にいるか判るか?」
「行けば、判ると思う。――うん」
一度耳を澄まして確認すると、ヒラクはこくりと肯いた。
「じゃ、行くか」
「へ?」
「だって、ここにいても埒があかねーし。それに多分ここの主人、はじめっから娘を切り捨てるつもりだぜ。使用人の方がよっぽど心配してる。だろ?」
立ち上がって戸を開けたところで、先ほどの男よりもでっぷりとした、悪趣味に色の散りばめられた着物の男と顔を合わせた。潦史の台詞が聞こえていたのかいないのかは判らないが、主人は間の抜けたかおで潦史を見ている。つい今しがた、部屋について戸を開けようとしたところだったようだ。
主人は、立派な髭を蓄えているにも関わらず、貧相な印象を受ける男だ。強者に対してへつらう姿を、容易に連想出来た。この男に比べれば、最前の使用人の方が威厳があるようにも思える。
潦史はそう身長の変わらない小男をわざと見下ろして、睨みつけた。
「一つ、言っておく。妖魅との取引は、必ず盛大な破滅を呼ぶ。あんたがやってるのは、腹が減って自分の尻尾を食う蛇と変わらない」
冷えた目を主人から逸らすと、立ち尽すその横の戸を大きく引き開け、潦史は部屋を出て行った。ようやく立ち上がったヒラクが、その後を追う。
「誰かッ! あいつらを生かして出すな!」
後ろで吼える、男の声を聞き流す。
「はっ。人殺しまで引き受ける使用人なんて、ここには居やしない。用心棒はどうかしらねーけど、金弾まなきゃまず無理だろーな」
いつもと違って押し殺した低い、冷たい声で嗤う。ヒラクが、気遣わしげに見ているのが判った。少しして立ち止まったが、ヒラクを見はしなかった。
「ヒラク、娘を頼む。出来れば使用人は傷付けないようにして連れ出して欲しい。無理にとは言わないけどな。第一は自分の身の安全だ。第二に、娘を連れ出すこと。俺はおじさんを連れて行くから、おじさんに襲われたとこ、あそこで会おう。――頼むな」
軽く笑みを含む声。だが結局、潦史はヒラクを見ずに駆けて行った。
「おい、大丈夫なんだろうな」
「大丈夫って、何について?」
「何って…」
「夜になったら、酒でもおごってやるよ。おじさんの仲間も含めてな。で、あそこ?」
こんな地方の邑には不似合いなくらいに立派な構えの屋敷を指差す。商家の門には召福と商いの神として知られる天照君の絵符が貼られている事が多いが、ここは、珍しく貼られていない。あれらは魔除けにもなるしなあと、潦史は考えた。
周の屋敷は、村のほぼ中央に位置していた。
「さあ、頑張ってくれよ。ヒラク老師」
軽く言って背を叩くと、師の役を割り振られたヒラクは、いくらかぎこちなく頷いた。
白い道衣は簡素なものだからあまり潦史が着ているものと差はなく、術用の鏡や剣、玉などを弟子然とした潦史が持っているが、実はそれもいつもと変わらない。
それでも、何かしらの違和感はあるのだろう。「おじさん」と会話をしながらも、ヒラクに注意を割く。
男が家人を呼んで門をくぐると、潦史はヒラクの一歩後ろに、控えるように従った。
「余計なことは言うなよ」
「うん」
当たり前だが、自分の気を制御する以外の術を知らないヒラクに、道士の真似事が出来るはずもない。人払いをすることを前提として、その交渉も潦史が行うことになっている。格式張った道士の中には、弟子に雇い主とのやりとりを任せる者も多いので、特に怪しまれることもないはずだ。
それでも、屋敷内に招き入れられたときには、ヒラクが緊張しているのがわかった。
外観を裏切らない広い屋敷で、たくさんの人が立ち働く気配もある。だが、そのほとんどが息をひそめるようにしているのが妙だった。
途中、「おじさん」は別の部屋へと案内され、ヒラクと潦史は主人の元へと案内された。潦史は、部屋に座す中年の男を見るなり、溜息をついてしまった。
「ようこそおいでくださいました」
礼儀正しくきっちりと挨拶をする男に応じて、潦史に促されたヒラクも礼を返す。そうして座るよう促され、ヒラクが座ったのを確認し、その傍らに潦史も控えた。
束の間、沈黙が降りる。
「突然にお伺いして申し訳ありません。李氏からの紹介だけでは、不安でしたでしょうか」
潦史が控え目に言うと、男は言いにくそうに口を開いた。
「いえ、その…幾人もの方がおいで下さったのですが…逆に悪くなる事もありまして…」
「率直に言わせていただければ、悪化したのは何もなさらなかったからでしょう。いかに優れた者でも、屋敷を訪れただけでは何も出来はしません。そうでなければ、多少は事情が異なったかもしれませんよ」
心なし蒼褪めたような男に、潦史は嘘っぽい笑顔を向けた。
「決めかねるのであれば、御主人と相談されてはいかがですか? このまま放置すれば、悪化することだけは確実です」
今や、相手は完全に血の気が引いている。底の浅い男だと、潦史は心中で舌打ちした。こんな男を使っているようであれば、主人もたかが知れている。冷然と、そう考えた。
「…何を言われているのか…」
「わかりませんか。それでは、何のお役にも立てないようです。老師、お暇しましょう」
「ま…待ってください!」
正直は美徳だよな。
「底が浅い」から「愚直」へと男への評価を改める。この場合、使えないのはこの男ではなく、そんな人物にこの役目を振った主人の方だろう。断って部屋を出て行った男の後姿に、潦史はそう思った。
ふと気付くと、ヒラクが何か言いたげにこちらを見ていた。潦史は、声には出さずに唇の動きだけで「後で」とだけ告げると、ただ肩をすくめた。いつ他の者が入って来るかもしれない状態で、説明を始める気にはなれない。
しかし二人は、長く待たされた。
耳のいいヒラクが時々、屋敷内で交わされているらしい会話の端々を、やはり唇の動きだけで潦史に伝える。潦史は、「お嬢様が」「また発作が」という言葉と、それに続いて離れの奥へと小走りに駆けて行く足音に興味を示した。
「離れか。正確にどの部屋にいるか判るか?」
「行けば、判ると思う。――うん」
一度耳を澄まして確認すると、ヒラクはこくりと肯いた。
「じゃ、行くか」
「へ?」
「だって、ここにいても埒があかねーし。それに多分ここの主人、はじめっから娘を切り捨てるつもりだぜ。使用人の方がよっぽど心配してる。だろ?」
立ち上がって戸を開けたところで、先ほどの男よりもでっぷりとした、悪趣味に色の散りばめられた着物の男と顔を合わせた。潦史の台詞が聞こえていたのかいないのかは判らないが、主人は間の抜けたかおで潦史を見ている。つい今しがた、部屋について戸を開けようとしたところだったようだ。
主人は、立派な髭を蓄えているにも関わらず、貧相な印象を受ける男だ。強者に対してへつらう姿を、容易に連想出来た。この男に比べれば、最前の使用人の方が威厳があるようにも思える。
潦史はそう身長の変わらない小男をわざと見下ろして、睨みつけた。
「一つ、言っておく。妖魅との取引は、必ず盛大な破滅を呼ぶ。あんたがやってるのは、腹が減って自分の尻尾を食う蛇と変わらない」
冷えた目を主人から逸らすと、立ち尽すその横の戸を大きく引き開け、潦史は部屋を出て行った。ようやく立ち上がったヒラクが、その後を追う。
「誰かッ! あいつらを生かして出すな!」
後ろで吼える、男の声を聞き流す。
「はっ。人殺しまで引き受ける使用人なんて、ここには居やしない。用心棒はどうかしらねーけど、金弾まなきゃまず無理だろーな」
いつもと違って押し殺した低い、冷たい声で嗤う。ヒラクが、気遣わしげに見ているのが判った。少しして立ち止まったが、ヒラクを見はしなかった。
「ヒラク、娘を頼む。出来れば使用人は傷付けないようにして連れ出して欲しい。無理にとは言わないけどな。第一は自分の身の安全だ。第二に、娘を連れ出すこと。俺はおじさんを連れて行くから、おじさんに襲われたとこ、あそこで会おう。――頼むな」
軽く笑みを含む声。だが結局、潦史はヒラクを見ずに駆けて行った。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
【完結】20年後の真実
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。
マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。
それから20年。
マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。
そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。
おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。
全4話書き上げ済み。
頭が花畑の女と言われたので、その通り花畑に住むことにしました。
音爽(ネソウ)
ファンタジー
見た目だけはユルフワ女子のハウラナ・ゼベール王女。
その容姿のせいで誤解され、男達には尻軽の都合の良い女と見られ、婦女子たちに嫌われていた。
16歳になったハウラナは大帝国ダネスゲート皇帝の末席側室として娶られた、体の良い人質だった。
後宮内で弱小国の王女は冷遇を受けるが……。
恋猫月夜「魂成鬼伝~とうじょうきでん~の章」
黒木咲希
ファンタジー
これは『感情を欲した神に人生を狂わされる2匹の猫(猫又)の物語──』
猫又の薙翔と寧々は、百年という長い時間悪い人間の手によって離れ離れとなっていた。
長い月日の中二人は彷徨い歩き
ついにあやかし達が営む商店街にて再会が叶い涙ながらに喜ぶ二人だったが
そんな中、過去の恐ろしい体験による心の傷から寧々に対して
、寧々を生涯大切に愛し続けたい気持ちと寧々のすべてを欲するあまりいっその事喰らってしまいたいという欲
この相反する2つの感情に苦しむようになってしまう薙翔。
いずれ寧々を喰らってしまうのではないかと怯える薙翔にこの世界の最高位の神である竜神様は言う。
『陰の気が凝縮された黒曜石を体内へと埋め、自身の中にある欲を完全に抑えられるように訓練すればよい』と。
促されるまま体内へと黒曜石を埋めていく薙翔だったが日に日に身体の様子はおかしくなっていき…。
薙翔と寧々の命がけの戦いの物語が今幕を開けるー
転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる