上 下
78 / 78
結章

結章 第五部 第三節

しおりを挟む
 だから提灯ランプを持たずに済んだのか。と、場違いな納得をんでから、わらってしまう。

 そうだ。確かにその時、エニイージーは、微笑ほほえんでいた。ちからなく……まゆを下げて、目尻を落とし、やんわりとくちびるを左右にたるませていた。弱り切って声も出ない。泣けたら泣き声も出せたのに、呼気に嗚咽おえつるどころか、涙ひと粒さえ作れないまでに無力で―――彼は、微笑んでいた。

 連れ出されるまま要塞ようさいから踏み出した世界は、煌々こうこうと灯された明かりで曖昧あいまいかされて いがらっぽく、これまでとどこまでも違ってしまっていた……少なくとも、そう感じた。<彼に凝立する聖杯アブフ・ヒルビリ>の、前庭グラウンド。夜。なのに、昼よりも旗司きしせいらしい旗司誓たち―――武器をき、暗器をひそめた帯をで、生死の境目さかいめに入れられるはさみ尖端せんたんを見定めるべく無心に眼光をいでいる。その背が物語る、二十重はたえある祝福を受けたを知っていた―――はずだったのに、どの背すじも今は震撼しんかんしかかるのを押し殺して、肉薄にくはくしてくる断罪を遠のけようとたくらんでいる。受け入れがたい窮状きゅうじょうを、茶化して誤魔化ごまかしたい者は冗談めかし、怒って掃き払いたい者は罵声で八つ当たりし、遠巻きにして逃げたがっている者はむっつりと観察眼を決め込んで、みじめにも悪巧わるだくみを続けている。その姿を知っていた。追い詰められた悪党どもが、旗幟きしを拝んで合わせていた手を地に突いて、畏怖いふを代価に慈悲じひう―――その、瀬戸せとぎわだった。

(俺たちが……悪党……?)

 知り得ていたすべてが、こうまで違ってしまっていた。

 エニイージーを連れ、グラウンドを進んでいく彼―――フィアビルーオもそうだ。部隊長第一席次席。態度は本質を正すという座右ざゆうめいに則り、武張ぶばった余裕を常にくずさなかった彼が、本能的に蹌踉そうろうめこうとする足取りへ理性的にむちっていると一目瞭然の、ぎくしゃくとした速足で先を行く。こちらの姿をとがめるなり道を開ける旗司誓たちの顔つきはどれもぎこちなく、ぎょっと目をき、じっとりと険を張りつかせ、それどころではないと揺れ動き―――つまりは、肌に馴染なじまない。感じたことのない距離感をもたらしてくる彼らのかわりのように、定点的にかれたかがりの火影を引っき回して行き交う人影が伸び縮みして、やみと混和し、いんと融合し、こちらへ迫る。火の影であろうと人の影であろうと、影なのだから見分けがつかない。見分けられていたはずだったのに、こうまで世界はすげ替わってしまった。闇夜、夜、夜空、空隙くうげき……隙間すきま。そこにこぼれ落ち、取り込まれ、なにもかもが失われて―――

「――― ージー! おいエニイージー!」

 ぼんやり朦朧もうろうめく渦中かちゅうから、声がする。それは理解していた。

 理解していたことは、他にもあった。フィアビルーオと共に辿たどり着いた、厩舎きゅうしゃ……第一厩舎―――なのに騎獣きじゅうを一匹残らず吐き出して、鬱蒼うっそうとした暗がりに沈んでいる。愛嬌あいきょうある寝息や悪意ない喧騒けんそうで四六時中ふくふくと満たされていたはずの巣穴が、もはやうろじみた廃屋だ。廃屋―――

(ここまで……こうまでも、ゆるされないのか……)

「大丈夫かエニイージー!? おいったら!」

 立ち尽くすまま、れる目玉を目蓋まぶたぬぐっていると、己の掛け声を追い抜くようにしてひとりの青年が眼前に割り込んできた。アレルケン―――旗司誓。同僚。友人でもあったろう。どっこいどっこいの背丈せたけをしていたこともあってか、なんとはなしに目が通じ合うことが多かった……その、黄色味の濃い金髪によく似合う明るい目付きを売りにして、誰彼問わずたらし込んでは さみしがりの性根をなぐさめていた彼は、いざこざの緩衝役を買って出ることが多かった。こんな風に、その目を白黒させながら、切羽詰まったおっかなびっくりづらで正面からエニイージーにむしゃぶりついてくるなど……在り得ないはずだったのに。在り得てしまっていた。

 アレルケンは小脇にいるフィアビルーオを無視して、握りしめたこちらの両の二の腕をがくがく揺さぶりながら、控え目なげきを唾ごと飛ばしてくる。

「おい! おい。大丈夫なのか。どうしたんだよ、ぼうっとして。どっか痛いとこでもあんのかよ?」

「いた、い?」

 言われ、気付く。

 痛い。痛いのだ―――おそらく、自分は。顔のあざや、切ってしまった唇に限った話ではなく、こうまでも、どうしようもないまでに―――痛い。痛みを感じると、それだけで死んでしまえるまでに傷んでしまっている。痛めつけられ過ぎたのだ。この身体からだは。弱い……身体は。

(弱すぎる)

 エニイージーには、微笑むしかない。それほどまでに弱ってしまった。だから、とっくにそうだったように、こうして【わら】うしか……なかった。

(弱すぎるんだ。こんなにも、もろくて……はかない……なにもかも)

 厩舎を見上げていた目線を、首ごと項垂うなだれさせる。そのままぐるりと、周りに振りく。

 篝火に火照ほてらされた雹砂ひょうさが地味に乱反射して、風紋のように砂をうねらせた地上……そこを揺らし、ぜさせ、刻一刻と空気に波紋を刻んでいく半鐘の音。前者を踏み、後者をいで、進み往く旗司誓。進む? どこへ行こうと言うのか? 過去、どこに到達した者がいる? 赤子の時には玉のようだった身体は、こうして傷つき、完膚無いほど痛めつけられ、満身まんしん創痍そういの半死半生を引きずりながらよだれも涙も枯らしている。この肋間ろっかんへと刺し込まれた刃の冷たさを知っているのに、その切っ先をひるがえして付け焼刃にもしのぎを削り、腐敗する時を待ちわびて呼吸する臓物ぞうもつに、汚物となりゆく反吐へどを後生大事にくるんで、先延ばしを繰り返す。繰る繰る、くるくる、狂々くるくるり―――

(ああオカしい)

 【わら】うしかない。この顔を知っている。見ずとも知れた。知りつくしたこの顔を、もうエニイージーは憎めなかった。正確には、憎むだけでいられた自分には戻れなかった。

(なんて……無意味で……無力で……あわれな、俺たちなんだろう……)

 矢先だった。

「うえ。顔らへん以外にも、どっか痛むのか。腹か? 腹イタか? でも医者なんて、副頭領すら―――アレだし」

「ふく、と」

 口走るより先に、ぞっとした怖気おぞけ肺腑はいふしびれさせる。ぎくりと、筋骨まで跳ねるようにすくみ上がった―――まるで、脾腹ひばらでも刃物で突かれたように。

 なにも知らずにいるアレルケンばかり、ばたばたと慌てふためいていた。エニイージーのえりぐりから肩まわりから眺めまわして、いつしか右手をあごに思案顔を加速させている。

「どうしたもんだろ。それっぽい草でもせんじてみるか? あとは、こないだ露骨に猫背から眼球まで病んでる路傍敷ろぼうしきから買い付けた、どうみても怪しいぴるぴる動く二本足した魚の瓶詰びんづならあるけど。スンギュムベツレモバレルハニヤとか言ってたな。商品名なのか呪文なのか分からんけど、ひとまず唱えながらラッパ飲み―――」

「―――す、しかなかった」

「へ?」

 考えるテンポを表すようにグラウンドでタップさせていた片足の先っぽまで、ぴたと固まらせたアレルケンに。

 エニイージーは、顔を向けた。そして、面前めんぜんまで上げた両手を広げて、握る。からっぽの五指は、骨に肉を巻いて爪で覆い、血を通わせて体温をともしていたが、むなしく無様に震えては、指の間から見えない何かを取りこぼしていく―――見えはしないが。まるで、見えないそれを代行するかのように、取り留めのない言葉が続く。

「おれが、やった。やった。殺し、に、いった。殺す、しか、なかった。なかったんだ。そうだろ。なかったように、俺からなくしてくれた、、、、、、、奴こそ、あいつじゃねえか。俺には、他にやりようなんて、なかったし―――」

 と。

 かぶりを振って、せりふを噛み切る。がり、と実際に犬歯を鳴らしてから、それをこじ開けた。

「いいや。あったんだ。きっとあったはずだ。俺は、昔とは違う。でも」

 振り下げてしまっていた左右の手を、こぶしに変える―――丸まり、震え、まるで殴られ終わるのを待っているおびえきった犬の背中のような拳骨を、それでも振りかざして言いつのる。

「あいつが悪いんだ。俺を、追い詰めた! こうまで……追い詰めた! こうなるのが当然ってもんだろ! 死ぬのも―――殺されたって! あいつが悪いんだから! 何が悪い!」

「エニイージー?」

 勢い余って身を乗り出したこちらから、るようにして間合いを保ちつつ、アレルケンは目の白黒のさせ方を やや変えたようだった。表向きの無傷を確かめていた時よりもばつの悪い、裏を探る意図を足した怪訝けげんそうな眼差まなざしを、やんわりと触れ直させてくる。

 そのまっさらな心配に、エニイージーは息を呑んだ。ひゅっ、と。目を見開いた。

(今。俺は。こいつに、言いのがれを……)

 逃れようとした。

 おおせようと。言いわけをした。

 なりふり構わず。遮二無二しゃにむに。例えそれが、口先だけでも構わないから―――と。

「まさか。そんなにも……俺は……弱い……? ……強く、なって―――支えるって誓って……俺は。旗幟きしと……頭領を……!」

 ぼたぼたと垂れていく言葉に、歯止めが利かない。自制できない―――浅くなる息も。高鳴る動悸どうきも。眼球の揺らぎも。

 コントロールできていたはずの肌身にすらつぶさに裏切られていく感触を味わううちに、がくがくと歯の根が合わなくなり出して、頭を抱える。血の気が下がる音を聞いた気がした―――真逆に、り上がっていく心拍に脈打ったこめかみでは、触れ合う産毛うぶげかゆみを覚えていた。そこを引っ掻いてから、記憶まで掻き出すように頭蓋へと爪を立てる。そこに巻き付けたままのバンダナを、指先に感じた―――みどりの……燐眼りんがん色の―――

(とうりょ、う―――頭領……!!)

「畜生……畜生チクショウちっくしょう!」

「エニイージー、あのな」

 三度みたび、アレルケンからの呼びかけ。

 彼には、何が何だかさっぱりだったのだろう。なので、当たりさわりない口上を探して彷徨さまよわせた目線の先で、先程までエニイージーが殴りつける仕草を向けていた地面を見つけると―――まるきり誰かはまった落とし穴から目を逸らす風体で、気まずそうな双眸そうぼうを向けてくる。

「なんつーか、副頭領とのことについては……どうしようもない。だろ? もう」

「どうしようもない?」

 はたと繰り返す。どうしようもない? 問い返す。

「どう意味だよ? どうしようもないなんて」

「どう、って……」

「どうにか出来なかった俺が、しょうもないって言うのかよ? 俺が悪いってのか?」

「そうじゃなくて。つまり、俺が言いたいのは―――……」

 アレルケンは、弱々しく口ごもっていく。

 分かっていた。エニイージーには分かっていた。どのようなつもりで、アレルケンがそんな風に口をいたのか。要は理解していないということを、エニイージーには分かっていた。これがなんなのかを。知らない、相手に―――

(言い訳するな―――するんじゃ、ない!)

「悪いか? 悪いかよ。俺が殺したんだ。いいか。俺が、殺した、んだ」

 声は横隔膜より奥底から渦巻き、喉肉まで巻き込んで声帯を引きらせる。痛むほど―――血がにじむほどまで。それともこの舌の根で腐りゆくさびの味は、噛み切った口の中から流れ出た血のそれだったのか。どちらであっても構いはしない。エニイージーの意識をさらったのは、血まみれの痛みそのものだった。こうまでも続く責め苦の中で、ちょっとした痛覚刺激はひどく心地よく、快感に変わってしまっていた。すげ替わって、しまった……

「いいか。あの野郎は、裏切り者で、ウソツキで、いいように周囲をだまして立ち回って、だからかたきで―――仇討ちを、した。俺は。それだけだ。殺したあいつを、こ」

 ろした。こ

「ろし」

 た。

 殺した。

 お前も殺した。

 あいつを殺した。

「うるせえ……」

 気分はどうだ? なあ教えてくれよ。

「るっせえ……」

 俺はそれを知っているんだ―――今日が来る日を……

「うるさい、うるさい、うるさい……!」

「エニイージーっ!」

 アレルケンが、ついに口調を怒らせて、こちらの片肘に掴みかかってくる。振り払うのだが、声音こわねは途切れない。聞き慣れていたはずの、ややかん高さを残した少年のような彼の声色が、どこまでも不愉快で耳障りな音階となって膨れ上がり、鼓膜の内側から削り取っていく。膨張し―――破裂する……

「とまれかくまれ、だ! ひとり気楽にトチ狂ってる場合じゃねえのは確かだろ! るかるかだけど、酢漬けなら今取ってきてやるから―――!」

「るっせえっ!!」

 見もせず、腕を横薙よこなぎに払う。見えず、触れず、なのに雁字搦がんじがらめにしようとしてくる無音のハウリングから、振りほどかれたいばかりに。

 その裏拳が、たまたま勢いよく―――これもまた偶然に、アレルケンの顔面を横ざまに張り倒した。

「ぶっ!」

 口内に溜まっていた息をたたき潰されて、アレルケンがよろめく。そうして、ぶたれた勢いに呑まれて斜め上に跳ね上げられてしまった顔面と入れ違うように、ずるずると腰から下がくずおれて……結局、うつむいてしまっていたエニイージーと、視点が上下入れ替わった格好で目が合った。合うこと、数秒―――

 今になって、じんじんと熱を帯び出した右手をぷらんとさせて。エニイージーは、ぽつりと口にしていた。

「あ。ご、め……ん。なさい」

 と。

「ナッニしくさりやがんだ、あんぽんたんがっ! 今日という日は一から十まで!」

 顔色を豹変ひょうへんさせたアレルケンが、食って掛かってくる。ほおではなく首筋くびすじを押さえつつ―――身構えてすらいなかったところを一撃されたのだから、軽くムチウチになってしまったとしても不思議ではない―――、ひざそろえて地べたに女座りしているのが妙にしっくりくる上目づかいで、涙目を吊り上げてきた。

「こちとら使い回しが利く副座ふくざが抜けてくれた【血肉の約定】ン時から雑用増えっぱなしになって割を食わされてたところに、三頭政治の一角相手に刃傷沙汰かましてくれやがって、てんやわんやのしまいにゃグーパンとか、とばっちりにしたって割に合わねえ過ぎてんだよ! こっちの身にもなれってんだ!」

「あ。の。ごめ、ん」

 その激昂げっこうに押されるかたちで、上背を曲げたまま半歩ほど後退あとずさりしてしまうのだが。アレルケンは尻込みせず、むしろ前のめりに首を伸ばして―――どうやらムチウチについては杞憂きゆうで済んでくれたらしい―――、手当てにやっていない方の片手でエニイージーの胸倉をひっ捕らえるや否や、ぐいと引き寄せさえしてみせた。そのまま、指呼しこかんから怒鳴り散らしてくる。

はなからこんなじゃセヌェと生まれてくる我が子に申し開き出来ねえって思ってたら、やっぱ生理来たわゴメェンとかあっけらかんと抜かしやがるんだあのアマときたら! 生理だかららせもしねぇし、こんだけ振り回しときながら悪びれもせず、自分が正しくないとなんか悪いみてーな色にこっちまで染まって当然てなつらひっさげてのうのうと! お取り扱いはお間違えなくってお前どこのメーカー製だトリセツ読ませろ! それすら空気読めとか何様だ神様かエスパーか! 子どもの名前と将来設計とご両親への挨拶を考え倒した日々アンド急性ストレスで血祭りに上げられた俺の胃袋を返せ!」

「……ご、めん」

「くそったれ!」

 怒り、しかり、鬱憤晴うっぷんばらしも遂げたとなると、残るは捨てぜりふくらいしかアレルケンにはなかったようだ。彼は服から鷲掴わしづかみにしていたエニイージーの骨身を支点に、ばねをきかせて地面から跳ね上がると、そのままこちらを背負い投げしそうな勢いで肢体したいを反転させる。

 そうして向き直ったのは、フィアビルーオに対してだった。手前で、いかめしいしわを口のに噛んで腕組みを崩さずにいる不動の立ち居を目にして、アレルケンの苛立ちが上塗りされたのを感じる―――間際にした横面から突っ張りたがる青筋あおすじの浮き加減からも、衣服越しに食い込もうとする指先の力加減からも。

「いいや、垂れるクソすらありゃしねえ―――」

 けったくそ悪い独白のようにも聞こえにせよ。アレルケンは、己の首に当てていた手を拳にすると、ぴっと立てた親指でこちらを指し、フィアビルーオへと泡を飛ばした。

「こんな腑抜ふぬけた伽藍堂がらんどう、マジで騎獣に乗せるんすかっ!? 以心伝心すぎるあいつらには、荷が勝ちすぎってもんですぜ……乗獣じょうじゅうじゃねえんだぞ!」

 フィアビルーオは動かない。唇すらも。二言にごんはないということか。

 アレルケンが、エニイージーを示して横に倒していた拳を更に下向きにひねり、親指を逆さまにする仕草で軽はずみに呪ってきた瞬間だけは、ぴくりと眉毛まゆげを揺らした。としても、構うことなく、アレルケンはまくし立てていく。

「こんな腕あっただけのマリオネットが前線じゃ、繰り糸こんがらがって<彼に凝立する聖杯アブフ・ヒルビリ>の足くまなく引っ張られんのが目に見えてる……どんだけのっぴきならない事態だからって、一次いちじの自暴自棄に俺ら全員の生死まで賭けんといてくださいよ!」

「現時点をってしての、部隊長第一席次席フィアビルーオからの直命ちょくめいだ! 反論権限なぞヒラ旗司きしにない!」

 かちんときたと目に見える口調で切って捨てて、フィアビルーオは剣幕をすごめた。あっさりと詰め寄ってきたかと思うとアレルケンからエニイージーを引きがし、そのまま間に割り込む格好で、こちらを背に立ちはだかる。エニイージーを守ったように見えて、本当にかばったのは己の戦術だろう……すべて併せ呑むなら、戦略でもあるのだろうが。

 すがめた目からにらみを利かせて、フィアビルーオが畳み掛けていく。

「どうしても稟請りんせいしたくば、主席・次席と検討のうえ―――」

「検討し終わる前にジェノサイド済みにされてますって、こんな昔取った杵柄きねづかしかない今は昔のヘボい重荷じゃあ! 司左翼しさよくですよ相手は!」

「そうだとも司左翼だ! ただし彼らの最大戦力ではない!」

 なおも泣き言を折らないアレルケンだったが、フィアビルーオの論断もまた続けられた。もしかしたら、アレルケンよりも周囲を聴衆と意識してのパフォーマンスだったのかもしれない。平静を強いるようにトーンを下げて、口ぶりもまた静かになる。

「見積もってみるからに、隊は<彼に凝立する聖杯アブフ・ヒルビリ>とおよそ同規模。宮廷議会全承認により執行された王権統治叛逆罪ではなく、単独票のみにて限定解除された即席編成派遣と見た。ならば、この場をしのぎさえすれば、生き延びられる可能性は一気に広がる―――敗走までさせられずとも、貴奴きやつらに身を退かせることさえ出来れば、単独票を投じた何某なにがしの審問が終わるまでの期間、身の安全は保障される……仮に我々は拘束されるとしても、それは安全におりの中を三食昼寝付きで謳歌おうかできる裏返しだ」

「審問が終わったら?」

「安全圏外だ。無罪放免か有罪ギロチンか。どっちみち我々の悩める埒内らちないではない。ふむ。ひとまずは良い面を見よう。悩まずに済む。そうだな?」

「隊長おおおォォオ! 理詰めの明君めいくんに見せかけた天然の暗君あんくんだぁこの人おおォオお! なんとか言ってやってくださいよオオオおお!」

「あー」

 と、うめいたのは。

 ゾラージャだった―――ゾラージャ部隊長第五席主席。有り体あ  ていに金切り声を上げて発奮していく部下を見捨てることも出来ず、さりとて有り体からフィアビルーオに逆らう意味の無さを悟ってもいるようで、所在なさげに頭の古傷ふるきずを掻いては目を泳がせている。こちらと意図的に距離を開けていたし、どうやら目立たないまま済ませようとの腹積もりだったようだが、矛先ほこさきを向けられて泣く泣く腹を決めたようだ。気負いのない口調で、会話できる間合いまで歩み寄りがてら、口を開く。

「ズタ袋の胃、両親への挨拶・子どもの名前・将来設計の日月、っつう順じゃね? 返してもらうなら。必要度的に」

「こっちかつそっち!?」

「ついでに。神様でもエスパーでもなく、未来の奥様だろ。相手は。ありがてえって、ありがたくありがたがっとけ。金と違って、感謝と挨拶ってのは せっせと先払いしとくだけいいらしいぞ」

 ゾラージャは言う駄賃とばかり、ショックを割り増ししたアレルケンの右肩を、ぽんぽんと片手でタッチしがてら撫でて―――動いたついでのように、くいっと腕ごと引いてみせる。そうやってアレルケンをよろめかせて、空かせた居所に、ひょいと靴底を移した。軽く……そのたった拳ひとつ分の場所を入れ替えただけで、あっさりとフィアビルーオの独壇場どくだんじょうに踏み込んだのが分かる。当事者もそれを感じたのだろう。居住まいを正してネッカチーフごと胸を張ったフィアビルーオへ、ゾラージャは伏し目から探るような目付きを送った―――恐嚇きょうかくするように翼を広げた双頭三肢そうとうさんし青鴉あおからす刺繍ししゅうに気後れしたように見せかけているが、その真意は難なく読み取れる。まさか部隊長第一席次席におきの御方が、こうして気構えすら後れをとった者をすげなく扱うような、もとる振る舞いをなさったりは致しませんでしょうね?

「あのー……」

「なんだ?」

 ぶっきらぼうに促すフィアビルーオだが。ゾラージャは、あくまでマイペースに念を入れる。

「今のは、緋色ひいろいやっこさんら相手でも、俺らに勝算アリって話でしたな?」

「そう。つまるところ、彼らは旗司誓ではない」

 はぐらかしたつもりはなかったのだろうが、示威的に振る舞うあまり遠回りな言い回しをしてしまった実感はあったようで、フィアビルーオは咳払いしてみせた。仕切り直しとばかり、口早くちばやに長広舌を遂げる。

「弓や槍を捨てごまとして物量で押し、騎馬を戦車に用いるのが軍隊の基本だ。隊内で単騎を駆る操舵そうだ手は、司令官クラスが虚仮威こけおどしに乗りこなしている場合が多い―――第五部隊が揃い踏みした我々は、機動力で彼らに勝っている。先手を打ち、撹乱かくらんつなげられもしよう。なにより軍は、公権にり発動された武力だ……彼らは勝敗を見せつけにきたのであって、勝負をしてまで鏖殺おうさつ貫徹かんてつしはすまい。理想的勝利を得られない状況下に持ち込みさえすれば、まず間違いなく彼らは撤退する―――はずだ。あの規模、かつ、宮廷議会全承認により執行された王権統治叛逆罪でさえなければ」

「えげつないこったなあ。あくまでどうあっても武力衝突する前提とくる。交渉の方は?」

「決裂している」

「没交渉って意味で?」

「没にされるまでもなく、一方的な最後通牒の端切はぎれからさえ、一抹の交渉の余地すら無かった。聞きたいか?」

「……さわりくれえなら。お手柔らかに」

「『前略、親愛なる<彼に凝立する聖杯アブフ・ヒルビリ>殿。全力で足掻あがけ。足掻く用意をする猶予はくれてやる。悪足掻わるあがきだと見せしめにするために。敬具。国家権力より愛を込めて』だ」

「……愛?」

「込もらんと出来るかこんなこと。まったく意味のないダメージを負うと分かって、なお実行するしかない盲目的な妄信だ。五体満足で産まれた赤ん坊なのに、六本指だったからどの指を詰めるというような話だ」

 いけ好かんとばかりに吐き捨てるフィアビルーオに、ふと思う。六本指。多指症。詰める。斬る―――のは……

(―――どの指なんだろう?)

 斬り落とされるのは、どの指なのだろうか。

 たとえば極道者は、一家を裏切った制裁として、利き手の小指から切断する……次は反対の手の小指、その次は利き手の薬指と、かわりばんこに続く。ただしこれは、刀剣を保持する握力をぎ、なおかつ日常生活上での支障を最小限に済ませるための、計算ずくの行いだ―――言われてみれば当然で、拇指ぼし示指ししを失うと、スプーンも持てなければボタンも掛けられなくなる。そういった意味では、まだしも兄弟分への温情だと言えた。

 なんのついでかそういてくれた物知り顔のイコに、当時エニイージーは切り出すことが出来なかった。温情? 本当にそうだろうか? もう二度と約束を裏切らないよう、ゆびきり出来なくしたんじゃないのか? それか、約束そのものを世界から断ち切ったか。過去の恋文を破るように。破棄された契約書に鋏を入れるように。

 おセンチだぁね、とイコだったなら肩をすくめがてら軽く流してくれたろうが―――

「……フィアビルーオ次席」

「エニイージー。どうした?」

「六本指なら、斬り落とすのって、小指なんでしょうか」

「六本目だ。親指も小指もあるか」

 不意の問いかけだろうに、ばっさり断言して。フィアビルーオは、背後にいるこちらへと顔面だけ振り返らせてきた。ただし視線は考えるように横ずらせて―――さらには、付け加えてきた。

「敢えて言うなら、余分で、目に余り、なくなっても代替えが利くやつだ。見栄えが悪く不器量なら、なお好都合に見限れる」

「……どれも大体、子どもじゃないですか」

子指こゆびとでも? センチメンタルだな」

 と、にやりと破顔はがんを決めてから、顔の向きを元に戻す。そうして……ひとりごちてきた。

「まあ、嫌いな比喩ひゆではない。わたしはジャヌビダだ」

 なにやらその語気は、暗い笑いでも噛み殺し損ねたように、くつくつとひくついていた。

 ついでに、向き直った時に不吉な豹変ひょうへんを見せたアレルケンの眉間みけんの隆起とゾラージャの吐息―――ため息―――を見聞きするだに、語気どころか破顔の度合いまで悪いベクトルを割り増ししていたに違いない。そのまま、喝破するかのように息巻いてみせる。

「親だろうが母国だろうが、ママはあなたのために言ってるのなんて印籠いんろう文句だけで唯々諾々いいだくだくと受け入れてたまるものか……愛されるだけありがたいと思えなんぞ抜かすようなとんだクソペアレンツどもに、とびっきりの熨斗のしつけて返してくれるわ! しゃらくさい!」

 フィアビルーオ―――ジャヌビダ・フィアビルーオ―――が、それを最後に、二本指を側頭に添える簡易敬礼をゾラージャらへ向けた。それに対して、ゾラージャも中指と人差し指をぴっと挙げ、その背後にいるアレルケンもしぶしぶながらならう。

 と。そこにきてフィアビルーオが、ふと気付いたと言わんばかりに、立てていた指の先をゾラージャの鼻頭はながしらひるがえした。

「あと緋色いってなんだ。黄色いみたく言うからスルーしかけたが。言葉は正しく使わんか」

「えー? いいでしょ、そんくれえのことで重箱のすみ楊枝ようじでつんつくせんでも。そもそも、黄色いって言い回しだって、本来は邪道でしょうがよ。黄色いってのが正道なら、『赤い』『青い』だって『赤色い』『青色い』ってのが正しくなっちまうし。引っ繰り返るにしたってアベがコベっすわ。それ」

 それ以上こだわることでもなかったようで、のらりくらりと口ごたえするゾラージャに、フィアビルーオは小言を重ねてきはしなかった。ただ鼻をひと鳴きさせて区切りをつけると、ひと足先に離脱したアレルケンとは違う方向へきびすを返す。あのふたりきょうだいで、頭領・副頭領・部隊長第一席主席の役割まで一手に引き受けているとしたら、やるべきことは引きも切らないはずだ。ネッカチーフをそよがせるように肩で風を切っていく後姿を、なんとはなしに見送って―――

 とん、と首根っこが重くなる。更には、ぬくまる。それを感じた。

 はっとして両目を正面に取り戻すと、真ん前からゾラージャが両手をこちらの肩口に掛けてきている。まっすぐ瞳をのぞき込むようにして―――それなのに、フィアビルーオへ差し出していた眼差しを思い出さずにおれない、真意を隠して透明度を増した眸底ぼうていさらして、口火を切る。

「っつーわけだ。俺たちは、あいつらとカタを付ける。旗無しどもとは旗色が違うがな。勝手違いだとも、おかど違いだとも、分かっちゃいる。そんでも、だ。片付ける」

 そこでゾラージャは、いったんせりふを切った。もしかしたら、エニイージーを待っていたのかもしれない―――承諾したという返事か、呑んで受け入れるしかないがゆえの相槌あいづちか、もっと詳しい状況説明を欲しての質問か、そういったものが表出するだろうと。どれもこれもなかったことに落胆はしただろうが、それでも諦めず、粘り強く言い聞かせてくる。

「エニイージー。お前は強い。やりでも騎射きしゃでも右に出る奴ぁいねえ。場数も踏んできた。抜きん出た旗司誓だ。そんでも俺が上に立つのは、重石おもしみてえなもんなのよ―――ぐんぐん天井知らずに伸びてく鼻っ柱に小躍こおどりしながら空ぁ見てる青二才が、足元すくわれてズッコケるすんでで襟首えりくびひっかけてやって、首を折らねえための。まあ憎まれ役だ。だから、憎んでくれて構わねぇんだが、」

 ―――と。

 問いかけが、やってくる……

「今度こそ俺は間に合ったのか?」

 問いはどこまでも内面から反響し、外界がいかいの現実感を遠のける。

 身体は動いていた。ゾラージャから引き継がれた第五部隊の動きに流されるまま、エニイージーは武装を準備した―――革製の胸甲を着込み、征矢そやの込められたえびらを右腰に吊り、合成弓を首から提げた。弦がうなじの窪みに落ち着く頃には、弓把ゆつかも鎖骨の間に納まる。素乗りで騎獣の頸椎根に跨り、両足を双牙それぞれの歯根しこんに掛け、右手で手綱を取った。その頃には、左手に渡されたやりを左の肩に掛けている……長距離を移動する際にバランスを重視して斜めに背負うのではなく、槍の穂先と柄を連結する金輪の付け根に二つ折りの帯を結び、その二つ折りに腕を潜らせるかたちで左肩のみに担いだ。怒り肩を思わせる胸甲の造作が、槍がそこから滑り落ちるのを許しはしない。肩の後ろで直立する両刃をちらと振り返れば、騎獣の背に括りつけられたくらまでもが見えた―――集団戦において、一番槍として横隊した敵の中心を突破する槍騎兵そうきへいから、縦隊した敵の側面を騎射きしゃで崩す騎馬弓兵きばきゅうへいまでやりこなすエニイージーに特に合うよう、可能な限り軽量かつ小型に作られている。操舵そうだ手を限定する旗司誓ならではの、特化した技巧だった。旗司誓ならでは。

(旗司誓……)

 旗司誓。

 <彼に凝立する聖杯アブフ・ヒルビリ>正門前に展開しつつある彼らの背の間を避ける動線で、騎獣を操舵したエニイージーは前庭グラウンドへ―――その先の戦端へ向かっていた。

 今となっては撲滅傾向にあるものの、こうして組織として一騎打ちを挑んでくる輩も、いないではない。煮え湯を飲まされた武装犯罪者による意趣返しもあるが、売名目的に旗司誓同士でやり合うことすらあった。いわゆる決闘である―――ただし戒域綱領かいいきこうりょう制定後は武装強盗旅団も解体が進む一方となった影響で、組織全体の底上げを図るいち手段としてのカチコミよりも、個人的に名を上げんが為に旗司誓であることを名目としてのタイマンのふっかけ、というケースが増えていた。旗幟きしよりか、己が二つ名を賭けての行いだ。集団を強固に連帯させることでしか乗り越えられない脅威の減少と共に、個々が自由を利かせられるようになってきた典型例とも言えるが、だからこそ今の<彼に凝立する聖杯アブフ・ヒルビリ>が総力戦を以って国軍をやりすごせるのか、懐疑的な空気が優勢となるのも当然の成り行きだろう。実際、追い抜きざまに小耳に挟む呟きは好戦的に湧き立つ予兆もなく、どれも動揺と陰気を込められるまま先細りしていくものばかりだった。

「どうなるんだ……特攻じゃないのか、こんなの」

「前にとっちめた、うすらとんかちの武装犯罪者が相手じゃあるまいに」

「おかしいって。こんなの、おかしすぎるって。あの英雄扱いからてのひら返して―――」

「でも。通達が」

「司左翼だぞ? 刃向かうだけで、公務執行妨害罪が加算されるんじゃないのか? その―――王権統治叛逆罪ってやつに」

「王権統治叛逆罪とは!!」

 フィアビルーオの一喝が、ざわめきを打擲ちょうちゃくした。

 その方向は分かっている。向かう先……正門の足元。そこからこちらを向いたフィアビルーオが、ふたり並んで佇立ちょりつしていた。腰間ようかんの剣を筆頭に武装してはいるものの、見るだに軽微だ。戦闘開始後もこの場に留まり、先へ進めた旗司誓へ指示を飛ばす魂胆こんたんが透けて見える。現状、どうせ誰かがリーダーシップを発揮しなければならないのだし、買って出てくれるならおんの字という者もいるだろうが、御の字と思っている者がいることからして気に食わないという連中も多いだろう―――そのことすらも承知した上での、なお受けて立つという威嚇いかくか。向かって右に立つフィアビルーオが、全体へと声高に呼びかけていく。

「政権にる治安を乱すすべての行いに適応される律令だ―――要は、キャラバンから積み荷を強奪する武装犯罪者だろうが、公共図書の貸し出し本からページを破り取るクソガキだろうが、マルチに適法となる!」

「さすがガキの時分その本で先生からビンタされた奴が言うと説得力が違う」

「前科も付かなかった過去はそれとして!!」

 と、左側の独り言を大音声だいおんじょうで揉み消す駄賃に、発言者の後ろ頭めがけて平手を叩きつけつつ、フィアビルーオ。

「あるのかよ過去」

「マジでか」

「どっちがどっちのフィアビルーオだあいつら」

「知んねぇから、もうゲッチョメとかでいいんじゃね?」

 皆の困惑に、じゃっかんの濃度変化が起きたものの、それについてはきっぱりと無視して、フィアビルーオ―――右側の―――の力説は途切れない。

「ここ数日に渡り我々が国家を騒乱した事実は事実だ……ひとまずは、目には目を歯には歯をで、この場をしのぐ!! 我ら旗司誓<彼に凝立する聖杯アブフ・ヒルビリ>、双頭三肢そうとうさんし青鴉あおからすを戴いた御旗みはたあかすべく、血肉をって義に尽くす時だ!!」

「―――なんで?」

 エニイージーは、ぽつりとささやいていた。

 徐々に……だが確実に、その囁き声ばかり、胸中へ浸透してくるようになる。

「凌いだから、どうなる? なんのために―――そんなことしなきゃならないんだ」

 どうせ死ぬ生ではないか。

 いずれ終わる命ではないか。

「我らの。血? 肉?」

 今この時すら、代謝という名の共食いを続けるだけの血と肉ではないか。

「義? 誇り? それっぽっちの……これまで死なずにいただけの分際が、ふんぞり返りやがって、いけしゃあしゃあと偉そうに。御旗? あんな砂まみれで床もけやしない襤褸ぼろっきれ、やいのやいの持ち上げて―――どうかしてる……どうかしてるぜ、お前ら。ちゃんちゃらおかしい馬鹿ばっかり……」

鏑矢かぶらや射音いねと同時、プラン通りに行動開始! 各自、必死になるあまり、プラン変更の半鐘を聞き逃すな―――!」

 騎獣ごと、身体は着々とフィアビルーオの元へ到着しつつあるというのに、その声音はどこまでも遠く、薄まっていく。それとすげ替わるようにして、己の内側から言葉が湧いて出た。ぽろぽろ、ぽろぽろと。うじのように。落涙らくるいのように。

 エニイージーは、空をあおいだ。今は夜空だが。いわく、曇天どんてんの向こうには、青空がある―――

「なければよかったんだ」

 あったことを、しっている―――その、灰と青灰せいかいの色が混沌めいてひしめく叢雲むらくもとばりに閉ざされた、そのたもと。天と地の空隙くうげき

 そこには、棒にくくりつけられた小汚い一枚布がある。やぼったい青色のそれは、悔踏区域かいとうくいきから吹き荒ぶ風にもてあそばれるまま もたもたとだるそうにうごめくだけで、そこに縫い付けられた二つ頭に三つ足を生やした化け物は、これっぽっちも飛べやしない。

 かつて、それをつかさどると誓った。愛を誓うように―――おそらくは。神聖だったはずだ。神により、別格をゆるされたはずだ。おそらくは。

「あア馬鹿らしい」

 馬も鹿も知らずにいた。無知だろうか? 馬鹿だ。

 馬も鹿も見分けずにいた。無垢だろうか? 馬鹿だ。

 鹿を馬だと信じていた。無心にも。こころから。

「馬鹿ばぁぁアーー……―――っか、だ」

 馬も、鹿も、馬だと思えていた鹿も、いっそのこと―――馬そっくりに化けたモノまでも。どれもこれもひっくるめて、徹頭徹尾まで馬鹿馬鹿しい。そう思える。思えてしまう。

 そうとも。出来てしまう。人は。誓いは破れる。人は殺せる。汚していいし、けがれていい。いやしくて、いい……ゆるされる。いつだって―――どこまでも、ゆるされている。本当に、すがすがしいまでに、真実この世は楽が出来る。楽だ。楽だ。楽園だ。

「死ねばいいのに」

 裏切られていた裏切りに―――エニイージーは、【な】いた。

「いいんだ。もういい。いらねえ。なくなっちまえ。きれいさっぱり。おさらばだ。全部。この、ぜぇんぶ、だ」

 全部。

 無から解脱し、はじまってしまっていたこのすべてが、もれなくすげ替わるように失われていく―――あたかも、のぞみを裏切る為だけに、この【世】【界】は人に在るようだ。

 のこされ続ける、失望と絶望―――そうして、失い、絶たれ、報いのないここ、、に、それでも生きていく価値などあるものか。あると信じるのか? 愚かにも。愚かしくも、賢いと……疑わずにいられるのか?

 その問いかけが試されている。とうに滅びは訪れていたのだ。司左翼ではなく―――ずっと、未知なる領域から、その問いかけは続いていた。失われるを物語るべく遣わされた、何者か……御使みつかいからの問いかけが。

(俺は、それを見届ける。その、こたえを見届けるんだ。頭領のかわりに、俺が。頭領、頭領……)

 これが何なのか―――知っている、それを、見届ける。

 終焉しゅうえんだ。まもなく、すべてがべられる。すべからくすべての生命は凌辱りょうじょくされ、すげなくすべての尊厳は汚辱おじょくされ、もれなく破滅に支配される。これっきりにしてくれる。耳障みみざわりな耳も目障りな目も勘に障る勘も―――気に障る全部を、これっきりにしてくれる。

 死は絶望ではない。死は正義だ。平等かつ公平な、揺らぐことのない幕切れ。こんな自分ですら招き入れてくれる、大いなる御手みて

 その手を取りかけたことがある。

 けれども、手を切った―――実の親ごと、手を切った。その替わりに、手に手を取って手渡してくれた旗幟きしぼうを握り返した……交わす握手に、約束をあかすように―――ゆびきりした小指に、誓いを立てるように。その手から、その人そのものを脳裏に手繰り出す。旗司誓。雷髪らいはつ燐眼りんがん稲妻いなずまあと霹靂へきれき。頭領。ザーニーイ。<彼に凝立する聖杯アブフ・ヒルビリ>の英雄。英雄となり死んだ男。殺した男。この手で彼が、殺した男。

(頭領……俺が死ねば、俺と同じ裏切り者が抜かしてくれた全部が全部、なくなって―――嘘になって……くれますよね?)

【わら】いながら、エニイージーは到来を待つ。
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

18禁NTR鬱ゲーの裏ボス最強悪役貴族に転生したのでスローライフを楽しんでいたら、ヒロイン達が奴隷としてやって来たので幸せにすることにした

田中又雄
ファンタジー
『異世界少女を歪ませたい』はエロゲー+MMORPGの要素も入った神ゲーであった。 しかし、NTR鬱ゲーであるためENDはいつも目を覆いたくなるものばかりであった。 そんなある日、裏ボスの悪役貴族として転生したわけだが...俺は悪役貴族として動く気はない。 そう思っていたのに、そこに奴隷として現れたのは今作のヒロイン達。 なので、酷い目にあってきた彼女達を精一杯愛し、幸せなトゥルーエンドに導くことに決めた。 あらすじを読んでいただきありがとうございます。 併せて、本作品についてはYouTubeで動画を投稿しております。 より、作品に没入できるようつくっているものですので、よければ見ていただければ幸いです!

錬金術師カレンはもう妥協しません

山梨ネコ
ファンタジー
「おまえとの婚約は破棄させてもらう」 前は病弱だったものの今は現在エリート街道を驀進中の婚約者に捨てられた、Fランク錬金術師のカレン。 病弱な頃、支えてあげたのは誰だと思っているのか。 自棄酒に溺れたカレンは、弾みでとんでもない条件を付けてとある依頼を受けてしまう。 それは『血筋の祝福』という、受け継いだ膨大な魔力によって苦しむ呪いにかかった甥っ子を救ってほしいという貴族からの依頼だった。 依頼内容はともかくとして問題は、報酬は思いのままというその依頼に、達成報酬としてカレンが依頼人との結婚を望んでしまったことだった。 王都で今一番結婚したい男、ユリウス・エーレルト。 前世も今世も妥協して付き合ったはずの男に振られたカレンは、もう妥協はするまいと、美しく強く家柄がいいという、三国一の男を所望してしまったのだった。 ともかくは依頼達成のため、錬金術師としてカレンはポーションを作り出す。 仕事を通じて様々な人々と関わりながら、カレンの心境に変化が訪れていく。 錬金術師カレンの新しい人生が幕を開ける。 ※小説家になろうにも投稿中。

ヒューマンテイム ~人間を奴隷化するスキルを使って、俺は王妃の体を手に入れる~

三浦裕
ファンタジー
【ヒューマンテイム】 人間を洗脳し、意のままに操るスキル。 非常に希少なスキルで、使い手は史上3人程度しか存在しない。 「ヒューマンテイムの力を使えば、俺はどんな人間だって意のままに操れる。あの美しい王妃に、ベッドで腰を振らせる事だって」 禁断のスキル【ヒューマンテイム】の力に目覚めた少年リュートは、その力を立身出世のために悪用する。 商人を操って富を得たり、 領主を操って権力を手にしたり、 貴族の女を操って、次々子を産ませたり。 リュートの最終目標は『王妃の胎に子種を仕込み、自らの子孫を王にする事』 王家に近づくためには、出世を重ねて国の英雄にまで上り詰める必要がある。 邪悪なスキルで王家乗っ取りを目指すリュートの、ダーク成り上がり譚!

伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします

  *  
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃんでした。 実際に逢ってみたら、え、おじいちゃん……!? しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です! めちゃくちゃかっこいー伴侶がいますので! おじいちゃんと孫じゃないよ!

美しくも残酷な世界に花嫁(仮)として召喚されたようです~酒好きアラサーは食糧難の世界で庭を育てて煩悩のままに生活する

くみたろう
ファンタジー
いつもと変わらない日常が一変するのをただの会社員である芽依はその身をもって知った。 世界が違った、価値観が違った、常識が違った、何もかもが違った。 意味がわからなかったが悲観はしなかった。 花嫁だと言われ、その甘い香りが人外者を狂わすと言われても、芽依の周りは優しさに包まれている。 そばに居るのは巨大な蟻で、いつも優しく格好良く守ってくれる。 奴隷となった大好きな二人は本心から芽依を愛して側にいてくれる。 麗しい領主やその周りの人外者達も、話を聞いてくれる。 周りは酷く残酷な世界だけれども、芽依はたまにセクハラをして齧りつきながら穏やかに心を育み生きていく。 それはこの美しく清廉で、残酷でいておぞましい御伽噺の世界の中でも慈しみ育む人外者達や異世界の人間が芽依を育て守ってくれる。 お互いの常識や考えを擦り合わせ歩み寄り、等価交換を基盤とした世界の中で、優しさを育てて自分の居場所作りに励む。 全ては幸せな気持ちで大好きなお酒を飲む為であり、素敵な酒のつまみを開発する日々を送るためだ。

怒れるおせっかい奥様

asamurasaki
恋愛
ベレッタ・サウスカールトンは出産時に前世の記憶を思い出した。 可愛い男の子を産んだその瞬間にベレッタは前世の記憶が怒涛のことく甦った。 日本人ので三人の子持ちで孫もいた60代女性だった記憶だ。 そして今までのベレッタの人生も一緒に思い出した。 コローラル子爵家第一女として生まれたけど、実の母はベレッタが4歳の時に急な病で亡くなった。 そして母の喪が明けてすぐに父が愛人とその子を連れて帰ってきた。 それからベレッタは継母と同い年の義妹に虐げられてきた。 父も一緒になって虐げてくるクズ。 そしてベレッタは18歳でこの国の貴族なら通うことが義務付けられてるアカデミーを卒業してすぐに父の持ってきた縁談で結婚して厄介払いされた。 相手はフィンレル・サウスカールトン侯爵22歳。 子爵令嬢か侯爵と結婚なんて…恵まれているはずがない! あのクズが持ってきた縁談だ、資金援助を条件に訳あり侯爵に嫁がされた。 そのベレッタは結婚してからも侯爵家で夫には見向きもされず、使用人には冷遇されている。 白い結婚でなかったのは侯爵がどうしても後継ぎを必要としていたからだ。 良かったのか悪かったのか、初夜のたったの一度でベレッタは妊娠して子を生んだ。 前世60代だった私が転生して19歳の少女になった訳よね? ゲームの世界に転生ってやつかしら?でも私の20代後半の娘は恋愛ゲームやそういう異世界転生とかの小説が好きで私によく話していたけど、私はあまり知らないから娘が話してたことしかわからないから、当然どこの世界なのかわからないのよ。 どうして転生したのが私だったのかしら? でもそんなこと言ってる場合じゃないわ! あの私に無関心な夫とよく似ている息子とはいえ、私がお腹を痛めて生んだ愛しい我が子よ! 子供がいないなら離縁して平民になり生きていってもいいけど、子供がいるなら話は別。 私は自分の息子の為、そして私の為に離縁などしないわ! 無関心夫なんて宛にせず私が息子を立派な侯爵になるようにしてみせるわ! 前世60代女性だった孫にばぁばと言われていたベレッタが立ち上がる! 無関心夫の愛なんて求めてないけど夫にも事情があり夫にはガツンガツン言葉で責めて凹ませますが、夫へのざまあはありません。 他の人たちのざまあはアリ。 ユルユル設定です。 ご了承下さい。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

戦略RPGの悪役元帥の弟 落ちてた『たぬき』と夢のワンダーランドを築く - コンビニ、ガシャポン、自販機、なんでもあるもきゅ -

ふつうのにーちゃん
ファンタジー
僕は転生者アルト。9歳の頃から目の奇病を患っている。家族は兄のミュラーだけ。学校にすら通えていない。 そんな僕が16歳を迎えたその日、全てが一変する。 僕の目は病気ではなかった。特別な力がただ暴走していただけだった。力の制御が可能になった僕は、『事実の改変すらもたらす』極めて強大な力『箱庭内政システム』を見つけた。 そしてこの世界が、かつて遊んだ戦略RPG【ラングリシュエル】の中だと気付いた。 敬愛して止まない大好きな兄は、悪の元帥ミュラーだった。さらにその正体が転生者で、生前にこのゲームを貸し借りしたダチだったことにも気付く。 僕は兄を守りたい。戦犯となる運命をダチに乗り越えてほしい。 そこで僕は最前線の町『ザラキア』の領主となった。将来起きる戦いで、兄を支えるために、なんか庭に落ちていた『たぬき』と契約した。 自販機、ガシャポン、コンビニ、大型モール。時代考証を完全無視した施設がザラキアに立ち並んだ。 僕の力は『異世界の民が自販機から当たり前のようにハンバーガーを買うようになる』強大な一方で、極めて恐ろしい力だった。

処理中です...