52 / 128
来るべき世界 その5
しおりを挟む
治美は金子の肩をポンポンと軽く叩いた。
「金子さん。わたしたちは漫画家ではありません。原作者に徹しましょう」
「原作者ですか?」
「ええ。わたしは今、ほとんどネームしか描いていません。作画は優秀なアシスタントの人たちにまかせています」
「それで面白い漫画が描けますか?」
「描けます!本物の手塚先生や藤子先生が描いた漫画をリメークするのです。どう転ぼうと面白くないはずがない!」
治美は原稿用紙の束をめくって何かを探し始めた。
「これを見て下さい!」
治美は原稿用紙を抜き取り、原稿を金子に見せた。
それは治美が鉛筆でササッと書いたネームだった。
隕石群が降り注ぎ破壊される地上、がれきの山に立ち、肩を組んで天に向かって叫ぶ二人の紳士。
二人の紳士のセリフは大きな描き文字でこう書いてあった。
「平和だ、平和だ!地球に戦争がなくなった!」
「人間バンザイ。世界の文化!バンザァイ」
そして次のページでは降り注ぐ粉塵に埃まみれになったヒゲオヤジとケンイチが抱き合っている姿。
その傍らには誰かの死骸が横たわる。
「ケン一、天国に行ったらまずおふろにはいろうな………」
「おじさん、さようなら……」
「『手塚先生の生原稿!それは、光り輝いていた!』」
金子は顔をあげて、興奮した口調で治美に行った。
「これは『来るべき世界』の最終章だ!すごい迫力だ。地球最後の日を迎えてようやく敵国同士が手を握り平和を叫ぶという皮肉。一方、ヒゲオヤジたちは仲良く抱き合い、静かに死を受け入れようとする。天国に行ったらまずお風呂にはいろうって台詞が泣けますね!」
「どうです。わたしの下手くそなネームで読んでもおもしろいでしょ」
「確かに!」
「『来るべき世界』のあらすじを言いますね。相次ぐ原爆実験のため生物相の変化した馬蹄島に密かに新人類フウムーンが誕生していた。山田野博士はそのことを世界中に警告するが、誰も耳を貸さない。それどころかスター国とウラン連邦が世界戦争を始めてしまう。そのうえ、新星爆発により暗黒ガスが広がり、太陽系に迫っていることが分かった。フウムーンは地球が滅びる前に、5万種類の動物と500人の善良な人間だけを円盤群に乗せて地球を去ろうとする。暗黒ガス雲は地球に接近し、とうとう地球最後の日が迫ってくるのだった……」
「あらすじを聞くだけでも面白い漫画ということがわかりますね。『人類の進化と終末』『オーバーロードによる人類の飼育』。SF史上の大傑作と言われるアーサー・C・クラークの『幼年期の終り』を彷彿させます」
「『幼年期の終り』ってのはいつの作品ですか?」
「1953年です。日本で発行されたのはもっとずっと後だと思います」
「勝ったな!『来るべき世界』は1951年発行です」
「こんなSFを極東の二十歳そこそこの青年が2年も前に描いていたなんて奇跡としか言いようがない」
「どうです?ネームさえ描けば、わたしたち凡人でも面白い漫画は描けますよ。本物の手塚先生や藤子先生が考えたストーリー、キャラクター、セリフ、コマ割り、構図を模写して再現すればいいのです!」
「なるほど…。それなら私でもやれそうな気がしてきました」
「実際、そうしないととても漫画を量産できませんよ。歴史に追いつけません」
「そういえば今年は1954年ですから『きたるべき世界』は3年発行が遅れているのですね」
「はい。本当ならこの頃は月刊誌に漫画が一杯載っていなきゃいけないのに、小説や絵物語しか載っていません。漫画家も戦前から描いていた年寄りしかいません。この世界には漫画家も漫画雑誌も絶望的に足りません」
「それを私たちの手でいちから開拓していくのですね。心が躍りますね!」
「でしょ!でしょ!ワクワクしますよね!ああ!心がぴょんぴょんするんじゃぁ!」
治美は手でウサギの耳を表現しながら、本当にその場でピョンピョンと飛び跳ねた。
金子は訳がわからず、徹夜でハイテンションになっている治美を見つめていた。
その時、通いの家政婦の田中が朝食の準備ができたと呼びに来た。
食堂にはエリザと横山が既に座って待っていた。
「いただきます!」
4人は揃ってトーストと目玉焼きの朝食を食べ始めた。
朝食は食べながら治美はエリザに金子の身の回りの世話を頼んだ。
「金子さんは春までここに住んで、漫画の勉強をしてもらいたいの。いいでしょ、エリザさん」
「あんたが下宿代払ってくれるんならうちはええよ。そやけど、金子さんはそれでええのかな?おじさん、漫画なんか描けるんか?」
「もともと私はマンガ好きで、いい年齢して孫よりもマンガに詳しい男でしたから、マンガを描くことには何の抵抗はありません。むしろ大好きな藤子不二雄のマンガを描けるなんて光栄です」
「ふーん。未来の世界では還暦過ぎたおっちゃんでも漫画を読んどるのかあ。金子さん、もともと仕事は何をしてはったん?」
「システムエンジニアです」
「シ、システム……?」
「なんて言ったらいいかなあ。電子計算機ってあるでしょ。あれに人間の仕事を覚えさせる仕事です」
「へぇー。なんかようわかりませんが、そっちの仕事はしませんの?」
「昭和29年の日本では、わたしの知識と経験を生かせる職場はありませんよ」
「金子さん。わたしたちは漫画家ではありません。原作者に徹しましょう」
「原作者ですか?」
「ええ。わたしは今、ほとんどネームしか描いていません。作画は優秀なアシスタントの人たちにまかせています」
「それで面白い漫画が描けますか?」
「描けます!本物の手塚先生や藤子先生が描いた漫画をリメークするのです。どう転ぼうと面白くないはずがない!」
治美は原稿用紙の束をめくって何かを探し始めた。
「これを見て下さい!」
治美は原稿用紙を抜き取り、原稿を金子に見せた。
それは治美が鉛筆でササッと書いたネームだった。
隕石群が降り注ぎ破壊される地上、がれきの山に立ち、肩を組んで天に向かって叫ぶ二人の紳士。
二人の紳士のセリフは大きな描き文字でこう書いてあった。
「平和だ、平和だ!地球に戦争がなくなった!」
「人間バンザイ。世界の文化!バンザァイ」
そして次のページでは降り注ぐ粉塵に埃まみれになったヒゲオヤジとケンイチが抱き合っている姿。
その傍らには誰かの死骸が横たわる。
「ケン一、天国に行ったらまずおふろにはいろうな………」
「おじさん、さようなら……」
「『手塚先生の生原稿!それは、光り輝いていた!』」
金子は顔をあげて、興奮した口調で治美に行った。
「これは『来るべき世界』の最終章だ!すごい迫力だ。地球最後の日を迎えてようやく敵国同士が手を握り平和を叫ぶという皮肉。一方、ヒゲオヤジたちは仲良く抱き合い、静かに死を受け入れようとする。天国に行ったらまずお風呂にはいろうって台詞が泣けますね!」
「どうです。わたしの下手くそなネームで読んでもおもしろいでしょ」
「確かに!」
「『来るべき世界』のあらすじを言いますね。相次ぐ原爆実験のため生物相の変化した馬蹄島に密かに新人類フウムーンが誕生していた。山田野博士はそのことを世界中に警告するが、誰も耳を貸さない。それどころかスター国とウラン連邦が世界戦争を始めてしまう。そのうえ、新星爆発により暗黒ガスが広がり、太陽系に迫っていることが分かった。フウムーンは地球が滅びる前に、5万種類の動物と500人の善良な人間だけを円盤群に乗せて地球を去ろうとする。暗黒ガス雲は地球に接近し、とうとう地球最後の日が迫ってくるのだった……」
「あらすじを聞くだけでも面白い漫画ということがわかりますね。『人類の進化と終末』『オーバーロードによる人類の飼育』。SF史上の大傑作と言われるアーサー・C・クラークの『幼年期の終り』を彷彿させます」
「『幼年期の終り』ってのはいつの作品ですか?」
「1953年です。日本で発行されたのはもっとずっと後だと思います」
「勝ったな!『来るべき世界』は1951年発行です」
「こんなSFを極東の二十歳そこそこの青年が2年も前に描いていたなんて奇跡としか言いようがない」
「どうです?ネームさえ描けば、わたしたち凡人でも面白い漫画は描けますよ。本物の手塚先生や藤子先生が考えたストーリー、キャラクター、セリフ、コマ割り、構図を模写して再現すればいいのです!」
「なるほど…。それなら私でもやれそうな気がしてきました」
「実際、そうしないととても漫画を量産できませんよ。歴史に追いつけません」
「そういえば今年は1954年ですから『きたるべき世界』は3年発行が遅れているのですね」
「はい。本当ならこの頃は月刊誌に漫画が一杯載っていなきゃいけないのに、小説や絵物語しか載っていません。漫画家も戦前から描いていた年寄りしかいません。この世界には漫画家も漫画雑誌も絶望的に足りません」
「それを私たちの手でいちから開拓していくのですね。心が躍りますね!」
「でしょ!でしょ!ワクワクしますよね!ああ!心がぴょんぴょんするんじゃぁ!」
治美は手でウサギの耳を表現しながら、本当にその場でピョンピョンと飛び跳ねた。
金子は訳がわからず、徹夜でハイテンションになっている治美を見つめていた。
その時、通いの家政婦の田中が朝食の準備ができたと呼びに来た。
食堂にはエリザと横山が既に座って待っていた。
「いただきます!」
4人は揃ってトーストと目玉焼きの朝食を食べ始めた。
朝食は食べながら治美はエリザに金子の身の回りの世話を頼んだ。
「金子さんは春までここに住んで、漫画の勉強をしてもらいたいの。いいでしょ、エリザさん」
「あんたが下宿代払ってくれるんならうちはええよ。そやけど、金子さんはそれでええのかな?おじさん、漫画なんか描けるんか?」
「もともと私はマンガ好きで、いい年齢して孫よりもマンガに詳しい男でしたから、マンガを描くことには何の抵抗はありません。むしろ大好きな藤子不二雄のマンガを描けるなんて光栄です」
「ふーん。未来の世界では還暦過ぎたおっちゃんでも漫画を読んどるのかあ。金子さん、もともと仕事は何をしてはったん?」
「システムエンジニアです」
「シ、システム……?」
「なんて言ったらいいかなあ。電子計算機ってあるでしょ。あれに人間の仕事を覚えさせる仕事です」
「へぇー。なんかようわかりませんが、そっちの仕事はしませんの?」
「昭和29年の日本では、わたしの知識と経験を生かせる職場はありませんよ」
0
お気に入りに追加
27
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
【完結】辺境伯令嬢は新聞で婚約破棄を知った
五色ひわ
恋愛
辺境伯令嬢としてのんびり領地で暮らしてきたアメリアは、カフェで見せられた新聞で自身の婚約破棄を知った。真実を確かめるため、アメリアは3年ぶりに王都へと旅立った。
※本編34話、番外編『皇太子殿下の苦悩』31+1話、おまけ4話
【完結】実家に捨てられた私は侯爵邸に拾われ、使用人としてのんびりとスローライフを満喫しています〜なお、実家はどんどん崩壊しているようです〜
よどら文鳥
恋愛
フィアラの父は、再婚してから新たな妻と子供だけの生活を望んでいたため、フィアラは邪魔者だった。
フィアラは毎日毎日、家事だけではなく父の仕事までも強制的にやらされる毎日である。
だがフィアラが十四歳になったとある日、長く奴隷生活を続けていたデジョレーン子爵邸から抹消される運命になる。
侯爵がフィアラを除名したうえで専属使用人として雇いたいという申し出があったからだ。
金銭面で余裕のないデジョレーン子爵にとってはこのうえない案件であったため、フィアラはゴミのように捨てられた。
父の発言では『侯爵一家は非常に悪名高く、さらに過酷な日々になるだろう』と宣言していたため、フィアラは不安なまま侯爵邸へ向かう。
だが侯爵邸で待っていたのは過酷な毎日ではなくむしろ……。
いっぽう、フィアラのいなくなった子爵邸では大金が入ってきて全員が大喜び。
さっそくこの大金を手にして新たな使用人を雇う。
お金にも困らずのびのびとした生活ができるかと思っていたのだが、現実は……。
父が死んだのでようやく邪魔な女とその息子を処分できる
兎屋亀吉
恋愛
伯爵家の当主だった父が亡くなりました。これでようやく、父の愛妾として我が物顔で屋敷内をうろつくばい菌のような女とその息子を処分することができます。父が死ねば息子が当主になれるとでも思ったのかもしれませんが、父がいなくなった今となっては思う通りになることなど何一つありませんよ。今まで父の威を借りてさんざんいびってくれた仕返しといきましょうか。根に持つタイプの陰険女主人公。
「桜の樹の下で、笑えたら」✨奨励賞受賞✨
悠里
ライト文芸
高校生になる前の春休み。自分の16歳の誕生日に、幼馴染の悠斗に告白しようと決めていた心春。
会う約束の前に、悠斗が事故で亡くなって、叶わなかった告白。
(霊など、ファンタジー要素を含みます)
安達 心春 悠斗の事が出会った時から好き
相沢 悠斗 心春の幼馴染
上宮 伊織 神社の息子
テーマは、「切ない別れ」からの「未来」です。
最後までお読み頂けたら、嬉しいです(*'ω'*)
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
あなたの子ですが、内緒で育てます
椿蛍
恋愛
「本当にあなたの子ですか?」
突然現れた浮気相手、私の夫である国王陛下の子を身籠っているという。
夫、王妃の座、全て奪われ冷遇される日々――王宮から、追われた私のお腹には陛下の子が宿っていた。
私は強くなることを決意する。
「この子は私が育てます!」
お腹にいる子供は王の子。
王の子だけが不思議な力を持つ。
私は育った子供を連れて王宮へ戻る。
――そして、私を追い出したことを後悔してください。
※夫の後悔、浮気相手と虐げられからのざまあ
※他サイト様でも掲載しております。
※hotランキング1位&エールありがとうございます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる