22 / 67
21.フラワー
しおりを挟む
依頼人が座っているソファーに向かって、雄大君とガタガタと椅子を動かして近づいてから、私は言った。
「では、お話を聞かせてください」
今回の依頼者である中年男性は、戸惑いを隠しきれていない。都会に馴染まない、ローカルな空気の持ち主だ。彼は不安そうに私に言う。
「どんな、話でも、いいんでしょうか? 」
「いいんです。私達はどんな話でも聞きます」
「あの……ですね、僕は、どんてんフラワー植物園という所で働いています」
雄大君が口を挟んで訊ねた。
「そこはどんな所ですか? 」
「そう、ですね。森林の近くにいくつもの温室があり、そこで花をメインに植物達を育てています。どんてんフラワー植物園に来るまでの遊歩道で、軽く森林浴ができますし、温室では一年中様々な花が咲くので、いつ来ても可憐なお花達を楽しむことができます」
雄大君は素直に自分の気持ちを言った。
「良さそうな所ですね。俺、行ってみたいな」
私は訊ねた。
「で、何か問題でも? 」
「ええ。あのですね、来場者が減っているんです」
「ほう」
「うちは観光バスの行き先として、ルートに組み込まれることも多かったし、自力でわざわざ遠くからやってこられるお客様も、それなりにいました。物凄く有名ではないけれど、自分で言うのもなんですが、知る人ぞ知る名所、のような感じだったのです。それが……、訳もなく来る人が減ってきている……」
「何か思い当たる理由などありますか? 」
「全く分かりません。お花達は奇麗だし、お客様も楽しんでおられるように見えます。入場料を上げたりもしていないし……、スタッフも皆頑張っています。なのに、どうしてでしょう、運命の神様が悪戯でもしたのか」
雄大君はぼやく。
「運命の神様の悪戯かあ」
私はさらに深く訊ねた。
「分かりました。近頃その植物園で働いている人達の体調が悪いなど、他にも何か具合の悪いことがあれば、全て話して頂きたいです」
「数か月前に数人、アルバイトの子達を雇ったのですが」
「はい」
「その子たちが来てから、スタッフが皆、元気というか、多動になった気が……、っと、これは具合の悪いことではないですね」
「いえ、いいです。何でもいいから、変化についてもぜひ話してください。元気になったのは、もちろんいいことですよね? 」
「ええ、多分。空気が変わったというか、明るくなったというか。仕事場の多幸感は増した気がするのに、何故かお客は減ってきているのです。何が悪いのでしょう」
「うーん。スタッフの中でいざござなどは、生まれていない? 」
「人間関係が完璧な職場など、どこにもないと思います。でも大きな不和はないはずですが」
「そうですか。とにかく私達が一度、そのどんてんフラワー植物園へ行ってみるのが、一番いいと思います。伺ってかまわないでしょうか? 」
「来て下さるのですか? 良かった、言葉だけではこの現状を、うまく伝えられないと思っていました。ぜひ、よろしくお願いします」
「はい。では日程を決めて、お伺いしますね。こちらこそよろしくお願いします」
「では、お話を聞かせてください」
今回の依頼者である中年男性は、戸惑いを隠しきれていない。都会に馴染まない、ローカルな空気の持ち主だ。彼は不安そうに私に言う。
「どんな、話でも、いいんでしょうか? 」
「いいんです。私達はどんな話でも聞きます」
「あの……ですね、僕は、どんてんフラワー植物園という所で働いています」
雄大君が口を挟んで訊ねた。
「そこはどんな所ですか? 」
「そう、ですね。森林の近くにいくつもの温室があり、そこで花をメインに植物達を育てています。どんてんフラワー植物園に来るまでの遊歩道で、軽く森林浴ができますし、温室では一年中様々な花が咲くので、いつ来ても可憐なお花達を楽しむことができます」
雄大君は素直に自分の気持ちを言った。
「良さそうな所ですね。俺、行ってみたいな」
私は訊ねた。
「で、何か問題でも? 」
「ええ。あのですね、来場者が減っているんです」
「ほう」
「うちは観光バスの行き先として、ルートに組み込まれることも多かったし、自力でわざわざ遠くからやってこられるお客様も、それなりにいました。物凄く有名ではないけれど、自分で言うのもなんですが、知る人ぞ知る名所、のような感じだったのです。それが……、訳もなく来る人が減ってきている……」
「何か思い当たる理由などありますか? 」
「全く分かりません。お花達は奇麗だし、お客様も楽しんでおられるように見えます。入場料を上げたりもしていないし……、スタッフも皆頑張っています。なのに、どうしてでしょう、運命の神様が悪戯でもしたのか」
雄大君はぼやく。
「運命の神様の悪戯かあ」
私はさらに深く訊ねた。
「分かりました。近頃その植物園で働いている人達の体調が悪いなど、他にも何か具合の悪いことがあれば、全て話して頂きたいです」
「数か月前に数人、アルバイトの子達を雇ったのですが」
「はい」
「その子たちが来てから、スタッフが皆、元気というか、多動になった気が……、っと、これは具合の悪いことではないですね」
「いえ、いいです。何でもいいから、変化についてもぜひ話してください。元気になったのは、もちろんいいことですよね? 」
「ええ、多分。空気が変わったというか、明るくなったというか。仕事場の多幸感は増した気がするのに、何故かお客は減ってきているのです。何が悪いのでしょう」
「うーん。スタッフの中でいざござなどは、生まれていない? 」
「人間関係が完璧な職場など、どこにもないと思います。でも大きな不和はないはずですが」
「そうですか。とにかく私達が一度、そのどんてんフラワー植物園へ行ってみるのが、一番いいと思います。伺ってかまわないでしょうか? 」
「来て下さるのですか? 良かった、言葉だけではこの現状を、うまく伝えられないと思っていました。ぜひ、よろしくお願いします」
「はい。では日程を決めて、お伺いしますね。こちらこそよろしくお願いします」
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。


アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる