6 / 52
5.
しおりを挟む
正道とひろみは家を出て、意外にも華美ではない、質素な日本車に乗り込んだ。そして運転席に収まった正道の隣にひろみも座ると、素朴な疑問を正道に投げ掛けた。
「これからどこへ行くのでしょうか?」
「いい所だよ。―とても素敵な場所。」
そう言って正道はエンジンをかけると、速やかに車を動かし始めた。車は家を出て、やがて街中を走り始めた。正道はカーナビを見もせずに、車を右に左にと動かしてゆく。そしてひろみには、今自分が何処にいるのかさっぱり分からなくなった頃に、やがて線路沿いにずっと続いている、全く人気のない一本道に出て、車はすーっとそこを走っていった。
「…ここら辺に、素敵な場所が?」
ひろみは思わずそう言葉を漏らすと、その時正道はいきなりガタン!と、車を止めた。
「もしかしたらもう間に合わないかもしれない。ひろみ、僕についてきて。」
そう言うと正道はカメラバッグを片手に抱え、車を飛び出して、目の前に真っ直ぐ伸びている道を、猛烈なスピードで走り出した。ひろみも慌てて車から降りると、
「正道様、何処へ行かれるんですかっ?」
と叫びながら、必死に走って正道の後を追いかけ始めた。2人が全速力で走っていくと、やがて大きな陸橋が2人の前に迫ってきて、正道は駆け足でその陸橋を登っていき、ひろみもその後に続いてゆく。そして階段を上り終え、橋の中央まで走っていった正道は、やっとそこで足を止めてカメラを取り出し、パシャパシャと熱心に写真に撮り始めた。
日々やや運動不足気味のひろみは、すっかり息が上がってしまい、ヨロヨロになって何とか正道の側まで行くと、ぜいぜい息をしながら、正道が何に夢中になって写真を撮っているのかと、カメラが向けられた方角へ目をやりながら言った。
「正道様、一体何を撮っ…、うわあ!」
―ひろみはその時奇跡の光景を見た。
陸橋の下には8本の線路が走っており、丁度通勤ラッシュの時刻で何本もの列車が駅を通って、慌ただしく行き来をしていた。そしてその銀色の車体が、今前方から昇りゆく朝日の光に照らされて、取れたての青魚の腹のように、ぎらりぎらりと輝いていた。
そしてある瞬間。線路に電車が一斉に並んで、輝きを放ちながら、あるものは太陽に向かって、そしてあるものは反対方向に向かいながら、一気に走り始めたのである。
それは今、この瞬間にしか見る事のできない、太陽と列車が織りなす絶妙なコラボレーションだった。気が付くとひろみは、思わず正道に話し掛けていた。
「正道様、素晴らしい光景です。」
「うん、そうだろう?ほら。」
そう言って正道は、今までずっとカメラを構えていた姿勢をようやく元に戻して、そのデジタルカメラで捉えた写真の一枚を、ひろみに見せてくれた。それは写真に関してはずぶの素人であるひろみから見ても、素直に綺麗だと言える写真だった。
「…素敵な写真ですね。正道様はやっぱり、プロのカメラマンなんですね。」
「なんだ、ひろみは僕の言った事を信用していなかったの?
よし、写真は撮れた。ひろみ、この景色を見ながら、ここで朝食でも食べたらいいんじゃない?幸いこの陸橋はいつも、殆ど人通りがないから、気兼ねなく食べられるしね。」
「そうですか、ではお言葉に甘えて遠慮なく。丁度おなかも空いてきたことですし。」
「うん、そうしなよ。」
ひろみはまだ感動から冷めやらぬまま、ビルの隙間から昇りつつある太陽を眺めながら、ショルダーバッグに詰め込んだお弁当を取り出し、ナプキンにくるまれたサンドウイッチを、もしゃもしゃと食べ始めた。それか少しの間考えた後、ひろみはささやかなある告白をする事にした。
「正道様。」
「うん、何?」
「写真の事から、ちょっと話は変わるのですが。」
「別にいいよ。」
「実は私…、正道様のような、いわゆるボンボンと言われる人達に、多大な偏見を持ち続けていました。」
「ほう。」
「生まれた時から苦労もせずにお金を沢山持っていた人って、まあそれは親のお金なんですけれど、とにかく働く意味を知らないだろうし、だからこそお金の大切さの意味も、理解できないだろうと思っていたんです。私は、そんなボンボンが大嫌いでした。」
「おう、はっきり言うね。」
「私がこの仕事に就く事に決まった時、一番の心配事は仕事の事よりも、実は正道様の事でした。ボンボン嫌いの私が、正道様に好感を持てるかどうか自信がなかったんです。もしかしたらうまくやっていけないかもしれないと、心配もしていたし。」
「そうか。それで?」
「でも、何でしょう、正道様は私が想像していたボンボン像とは、何かが違う…。」
「それはいい意味で?」
「きっとそうだと思います。う~ん、でもまだ知り合って日が浅いですし、自分でもこの気持ちの正体を、うまく見極められずにいるのですけれど…。」
「そうか、まあ君に嫌われていないようだから、良かったよ。ひろみ、実を言うと僕もね…。いや、今言うのは止めておこう。
さて。朝食は食べ終わった?」
「あ、はい。とても美味しかったです。」
「それは良かった。じゃ、そろそろ家へ戻ろうか。」
「ええ、そうですね。ところで私はちゃんと、自分の役目を果たせたのでしょうか?」
「うん、もちろん。立派に僕の役に立つ小間使いだったよ。」
「…。私は執事です、正道様。」
そんな事を言い合いながら、2人は元来た道を引き返していったのだった。
「これからどこへ行くのでしょうか?」
「いい所だよ。―とても素敵な場所。」
そう言って正道はエンジンをかけると、速やかに車を動かし始めた。車は家を出て、やがて街中を走り始めた。正道はカーナビを見もせずに、車を右に左にと動かしてゆく。そしてひろみには、今自分が何処にいるのかさっぱり分からなくなった頃に、やがて線路沿いにずっと続いている、全く人気のない一本道に出て、車はすーっとそこを走っていった。
「…ここら辺に、素敵な場所が?」
ひろみは思わずそう言葉を漏らすと、その時正道はいきなりガタン!と、車を止めた。
「もしかしたらもう間に合わないかもしれない。ひろみ、僕についてきて。」
そう言うと正道はカメラバッグを片手に抱え、車を飛び出して、目の前に真っ直ぐ伸びている道を、猛烈なスピードで走り出した。ひろみも慌てて車から降りると、
「正道様、何処へ行かれるんですかっ?」
と叫びながら、必死に走って正道の後を追いかけ始めた。2人が全速力で走っていくと、やがて大きな陸橋が2人の前に迫ってきて、正道は駆け足でその陸橋を登っていき、ひろみもその後に続いてゆく。そして階段を上り終え、橋の中央まで走っていった正道は、やっとそこで足を止めてカメラを取り出し、パシャパシャと熱心に写真に撮り始めた。
日々やや運動不足気味のひろみは、すっかり息が上がってしまい、ヨロヨロになって何とか正道の側まで行くと、ぜいぜい息をしながら、正道が何に夢中になって写真を撮っているのかと、カメラが向けられた方角へ目をやりながら言った。
「正道様、一体何を撮っ…、うわあ!」
―ひろみはその時奇跡の光景を見た。
陸橋の下には8本の線路が走っており、丁度通勤ラッシュの時刻で何本もの列車が駅を通って、慌ただしく行き来をしていた。そしてその銀色の車体が、今前方から昇りゆく朝日の光に照らされて、取れたての青魚の腹のように、ぎらりぎらりと輝いていた。
そしてある瞬間。線路に電車が一斉に並んで、輝きを放ちながら、あるものは太陽に向かって、そしてあるものは反対方向に向かいながら、一気に走り始めたのである。
それは今、この瞬間にしか見る事のできない、太陽と列車が織りなす絶妙なコラボレーションだった。気が付くとひろみは、思わず正道に話し掛けていた。
「正道様、素晴らしい光景です。」
「うん、そうだろう?ほら。」
そう言って正道は、今までずっとカメラを構えていた姿勢をようやく元に戻して、そのデジタルカメラで捉えた写真の一枚を、ひろみに見せてくれた。それは写真に関してはずぶの素人であるひろみから見ても、素直に綺麗だと言える写真だった。
「…素敵な写真ですね。正道様はやっぱり、プロのカメラマンなんですね。」
「なんだ、ひろみは僕の言った事を信用していなかったの?
よし、写真は撮れた。ひろみ、この景色を見ながら、ここで朝食でも食べたらいいんじゃない?幸いこの陸橋はいつも、殆ど人通りがないから、気兼ねなく食べられるしね。」
「そうですか、ではお言葉に甘えて遠慮なく。丁度おなかも空いてきたことですし。」
「うん、そうしなよ。」
ひろみはまだ感動から冷めやらぬまま、ビルの隙間から昇りつつある太陽を眺めながら、ショルダーバッグに詰め込んだお弁当を取り出し、ナプキンにくるまれたサンドウイッチを、もしゃもしゃと食べ始めた。それか少しの間考えた後、ひろみはささやかなある告白をする事にした。
「正道様。」
「うん、何?」
「写真の事から、ちょっと話は変わるのですが。」
「別にいいよ。」
「実は私…、正道様のような、いわゆるボンボンと言われる人達に、多大な偏見を持ち続けていました。」
「ほう。」
「生まれた時から苦労もせずにお金を沢山持っていた人って、まあそれは親のお金なんですけれど、とにかく働く意味を知らないだろうし、だからこそお金の大切さの意味も、理解できないだろうと思っていたんです。私は、そんなボンボンが大嫌いでした。」
「おう、はっきり言うね。」
「私がこの仕事に就く事に決まった時、一番の心配事は仕事の事よりも、実は正道様の事でした。ボンボン嫌いの私が、正道様に好感を持てるかどうか自信がなかったんです。もしかしたらうまくやっていけないかもしれないと、心配もしていたし。」
「そうか。それで?」
「でも、何でしょう、正道様は私が想像していたボンボン像とは、何かが違う…。」
「それはいい意味で?」
「きっとそうだと思います。う~ん、でもまだ知り合って日が浅いですし、自分でもこの気持ちの正体を、うまく見極められずにいるのですけれど…。」
「そうか、まあ君に嫌われていないようだから、良かったよ。ひろみ、実を言うと僕もね…。いや、今言うのは止めておこう。
さて。朝食は食べ終わった?」
「あ、はい。とても美味しかったです。」
「それは良かった。じゃ、そろそろ家へ戻ろうか。」
「ええ、そうですね。ところで私はちゃんと、自分の役目を果たせたのでしょうか?」
「うん、もちろん。立派に僕の役に立つ小間使いだったよ。」
「…。私は執事です、正道様。」
そんな事を言い合いながら、2人は元来た道を引き返していったのだった。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
俺は決してシスコンではないはず!〜周りはシスコンと言うが、ただたんに妹が可愛すぎるだけなのだが?〜
津ヶ谷
青春
東條春輝は私立高校に通う2年生だった。
学校では、書道部の部長を務め、書の世界でも、少しずつ認められてきていた。
プロのカメラマンを父に持ち、1人で生活することの多かった春輝。
そんな時、父の再婚が決まった。
春輝は特に反対せず、父の再婚を受け入れた。
新しい母は警察官僚で家にほとんど帰らないが、母の連子である新しい妹は人見知りな所があるが、超絶美少女だった。
ほとんど家に帰らない両親なので春輝は新しい妹、紗良とのほぼ2人暮らしが幕を開ける。
これは、兄妹の甘々な日常を描いたラブコメディ。
〜女子バレー部は異端児〜 改編
古波蔵くう
青春
異端の男子部員蓮太が加わった女子バレー部は、代表決定戦で奮闘。蓮太は戦勝の瞬間、部長三浦に告白。優勝し、全国大会へ進出。異例のメンバーが団結し、全国での激戦に挑む。男女混成の絆が、郭公高校バレー部を異端児として輝かせる。
格×闘×王×コン×シ×デン×ト
gaction9969
青春
巨大な体に繊細なハート。豆巻マルオはいじられいじめられ続けてきた自分の人生を変えようと、胡散臭い「元・格闘王」大橋モトオの突拍子もない誘いに乗っかり、遥かアフリカはドチュルマ共和国にて、最狂の格闘技ケチュラマチュラの頂点を目指す。伝承にかくあり。極東より来りし鋼鉄のオオハシ、奇怪なる技にて荒ぶるケチュラの王と成る。マルオ&モトオのオーバーラップしていく狭い狭い「世界一」を目指した男たちの物語。
窓を開くと
とさか
青春
17才の車椅子少女ー
『生と死の狭間で、彼女は何を思うのか。』
人間1度は訪れる道。
海辺の家から、
今の想いを手紙に書きます。
※小説家になろう、カクヨムと同時投稿しています。
☆イラスト(大空めとろ様)
○ブログ→ https://ozorametoronoblog.com/
○YouTube→ https://www.youtube.com/channel/UC6-9Cjmsy3wv04Iha0VkSWg
サンスポット【完結】
中畑 道
青春
校内一静で暗い場所に部室を構える竹ヶ鼻商店街歴史文化研究部。入学以来詳しい理由を聞かされることなく下校時刻まで部室で過ごすことを義務付けられた唯一の部員入間川息吹は、日課の筋トレ後ただ静かに時間が過ぎるのを待つ生活を一年以上続けていた。
そんな誰も寄り付かない部室を訪れた女生徒北条志摩子。彼女との出会いが切っ掛けで入間川は気付かされる。
この部の意義、自分が居る理由、そして、何をすべきかを。
※この物語は、全四章で構成されています。
アマツバメ
明野空
青春
「もし叶うなら、私は夜になりたいな」
お天道様とケンカし、日傘で陽をさえぎりながら歩き、
雨粒を降らせながら生きる少女の秘密――。
雨が降る日のみ登校する小山内乙鳥(おさないつばめ)、
謎の多い彼女の秘密に迫る物語。
縦読みオススメです。
※本小説は2014年に制作したものの改訂版となります。
イラスト:雨季朋美様
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる