月誓歌

有須

文字の大きさ
上 下
105 / 207
修道女、犬と別れ悪人面と再会する

7

しおりを挟む
 ホテルの内装は、もちろんとても煌びやかで豪華なものだった。
 かつてのメイラであれば、見るものすべてにいちいち「パン何個分だろう」と思ったに違いないが、後宮や総督府の華やかさに慣れてしまった目には、恐ろしい事に「少し安っぽい」としか映らない。
 きらきらしいシャンデリアを見ても、細かな装飾を施された階段の手すりを見ても、派手だなとしか思わない己に気づき、ゾッとした。
 いつのまにか価値観が変わってしまっている。そのうち貧しい市井の生活など忘れて、なにもかもが当たり前だと感じるようになるのかもしれない。
 昇降機の箱の中に人生二度目に足を踏み入れ、魔道具が発動するあの何とも言えない感覚に身じろいだ。
 昇降機の動力である、壁に埋め込まれた一等級の魔石をじっと見上げる。
 忘れてはならない。
 胃袋がギリギリと痛むほどの空腹感を。凍り付きそうな真冬の寒さを。
 あの魔石ひとつで、孤児たちの何人を養えるのかと考えることは、これから先にこそ必要な感覚だ。陛下のお傍で生きていく為にも、身を律しわきまえなければ……
 やがて到着したのは、このホテルの最上階だ。
 昇降機を降りた瞬間、見た事のない情景に見入ってしまった。巨大な窓ガラスの外に広がる港町の、美しい夕刻の眺め。薄紫色に染まった屋根の連なりと、家々の明かりや街灯が灯りはじめた情景は、どこか懐かしい風情のあるものだった。
 一瞬足が止まったメイラを引っ張り、情緒など感じ取った様子もない父が歩き出す。
 この老人に、美しいものを愛でようという気持ちはないのだろうか。
「急げ。随分長くお待たせしている」
 誰を? と聞けるような雰囲気ではなかった。
 あの父が、少なからず気を使い丁寧に対応する相手など、陛下以外には思い浮かばない。
 この先に何が待つのかと気が重かったが、そんなことに頓着してはくれなかった。
 半ば引きずられるようにして、ひときわ分厚い赤じゅうたんの敷かれた廊下を歩いた。
 足が絡まり転がる寸前までいったが、なんとか醜態をさらすことは免れた。重いドレスを着て、優雅に見える歩き方をするには、思いのほか筋力を必要とするのだ。
 目的地らしきひときわ大きな扉の前で立ち止まり、その両脇で歩哨をしている見慣れない白いサーコートの騎士たちに父が目配せする。
 もう歩かなくていい事にほっとしたが、待っているという相手に会うのも気が進まなかった。むしろこのまま体調が悪い振りでもして、自分を外して話をしてくれないだろうか。
 最近白いものにあまりいいイメージが持てないメイラが、上がった息をなんとか平常まで落ち着けながら、一礼した二人の騎士たちに用心深く視線を向ける。
 体格の良い二人の騎士は、身にまとうサーコートどころか軽鎧までもが白く、柄の部分が白い長い槍を装備している。
 その鎧に刻まれたシンプルで見間違いようもない紋章を見て、メイラは理解した。
 中央神殿だ。
 言われてみれば、装備品のすべてを白で統一するなど、第二皇妃様以外では神殿騎士しかありえない。
 重そうな扉がゆっくりと左右に開かれる。
 メイラは父の腕を握る手に力を込めた。
 長らく修道女として務めを果たし、今なお信心は薄れていない。
 ありがたい神の奇跡よりも、憐れで貧しい子供たちを救う物質的ななにがしかを熱望しつづけてきたが、日々の折れそうな心を健やかに保ってくれたのは紛れもなく神への祈りであり、信仰だった。
 彼女の神職としての階級は極めて低く、ただの一介の修道女にすぎない。しかもその職責は返上してしまっていて、今はもうただの一信徒だ。
 そんなメイラに、何の用事があるというのだろう。
 ふと父が、腕にしがみつくメイラの手を握った。引き離すのではなく、押さえつけるのでもなく、皺の多い冷たい手が一秒より少し長い時間重なる。
 はっとして顔を上げたが、やはり父は前を見ているだけだ。
 しかし、柄にもなく励ましてくれたらしいと察し、不安が急に倍増してしまった。
 促され室内に足を踏み入れると、ふわりと暖かな空気が身体を包んだ。
 ぱちぱちと暖炉が燃える音と、香木の燻るほのかな香りがする。
 入ってすぐに、父が胸に手を当てて丁寧な礼をした。
 メイラもあわてて膝を落とし、絶対に顔を上げたくないと思いながら淑女の礼をする。
「こちらにどうぞ」
 懐かしい声がした。
 え? と思いながらも、視線は毛足の長い絨毯に据えたまま。
「ああ……大きくなりましたね、使徒メイラ。顔を御上げなさい」
 しかし聞き間違いようもない少し訛りのある喋り方に、おずおずと、確かめるように目を上げた。
 ベールはあるが、中からの視界は遮られていない。
 窓際に、二人の白い神官服を着た男が立っていた。
 そのうちのひとり、父よりもなお高齢の、手足など枯れ枝よりももっと細そうな人物。
 しわくちゃの顔に、真っ白な髪。……そうだ、服装も含めすべてが白いこの方の、目だけは鮮やかに青いのだ。
「……リンゼイ司教?」
「枢機卿だ」
 すかさず父からのフォローが入るが、ほとんど聞いていなかった。
「どうして。お亡くなりになったと……」
「この通り、ピンピンしておりますよ」
 物心つく頃に教区で司教をしていたこの老人に、彼女は文字を習い、言葉を習い、基本的な教育を受けた。
 メイラが十歳を過ぎるころには、もっと広域の教区を担当するようになっていたので、そうそう会うことも無くなったのだが、三年前の冬に、体調を崩したので帰郷すると手紙をもらった。以後何の知らせもないことから、てっきり亡くなってしまったのだと思い込んでいた。
「さあ、ベールを上げて顔を見せてください」
 父よりも父らしく教え導いてくれたリンゼイ師の声に、涙が出てきそうになった。
 日々の多忙さに忘れてしまっていたが、この老神官にいつか孝行をしたいとずっと思ってきたのだ。その機会は永遠に失われてしまったと諦めていたのに、目の前に恩義ある師がしっかりと両足で立っている。
 何故本復したと知らせてくれなかったのか。中央神殿に招聘されたから戻ってこれなくなったのであれば、そうと教えてくれてもよかったのに。
 もう一度小さく膝を折ってから、顎下まで垂れているベールを上げ、外した。
 小さな帽子に引っかけて装着するタイプにしておいてよかった。一体型だったら外すのに苦労するところだった。
「……おお」
 俯けていた顔を上げようとしたところで、深く長い溜息のような声が聞こえた。
 リンゼイ師の隣にいる、竜騎士の異母兄と同年輩に見える神職の男性だ。何者だろう。ふたりとも神官服を着ているが略装で、見た目だけではその階位はわからない。
「よく似ている」
 メイラは口を閉ざし、小首を傾げた。
 非常に響きの良い甘い声だった。
 しかしその言葉の意味は理解できず、似ている、父に? と嫌な顔をしそうになってしまった。
「おじいちゃんと呼んでおくれ、愛しい孫よ」
 何か、変な幻聴が聞こえた。
しおりを挟む
感想 94

あなたにおすすめの小説

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

王子殿下の慕う人

夕香里
恋愛
エレーナ・ルイスは小さい頃から兄のように慕っていた王子殿下が好きだった。 しかし、ある噂と事実を聞いたことで恋心を捨てることにしたエレーナは、断ってきていた他の人との縁談を受けることにするのだが──? 「どうして!? 殿下には好きな人がいるはずなのに!!」 好きな人がいるはずの殿下が距離を縮めてくることに戸惑う彼女と、我慢をやめた王子のお話。 ※小説家になろうでも投稿してます

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

1度だけだ。これ以上、閨をともにするつもりは無いと旦那さまに告げられました。

尾道小町
恋愛
登場人物紹介 ヴィヴィアン・ジュード伯爵令嬢  17歳、長女で爵位はシェーンより低が、ジュード伯爵家には莫大な資産があった。 ドン・ジュード伯爵令息15歳姉であるヴィヴィアンが大好きだ。 シェーン・ロングベルク公爵 25歳 結婚しろと回りは五月蝿いので大富豪、伯爵令嬢と結婚した。 ユリシリーズ・グレープ補佐官23歳 優秀でシェーンに、こき使われている。 コクロイ・ルビーブル伯爵令息18歳 ヴィヴィアンの幼馴染み。 アンジェイ・ドルバン伯爵令息18歳 シェーンの元婚約者。 ルーク・ダルシュール侯爵25歳 嫁の父親が行方不明でシェーン公爵に相談する。 ミランダ・ダルシュール侯爵夫人20歳、父親が行方不明。 ダン・ドリンク侯爵37歳行方不明。 この国のデビット王太子殿下23歳、婚約者ジュリアン・スチール公爵令嬢が居るのにヴィヴィアンの従妹に興味があるようだ。 ジュリアン・スチール公爵令嬢18歳デビット王太子殿下の婚約者。 ヴィヴィアンの従兄弟ヨシアン・スプラット伯爵令息19歳 私と旦那様は婚約前1度お会いしただけで、結婚式は私と旦那様と出席者は無しで式は10分程で終わり今は2人の寝室?のベッドに座っております、旦那様が仰いました。 一度だけだ其れ以上閨を共にするつもりは無いと旦那様に宣言されました。 正直まだ愛情とか、ありませんが旦那様である、この方の言い分は最低ですよね?

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

貴方が側妃を望んだのです

cyaru
恋愛
「君はそれでいいのか」王太子ハロルドは言った。 「えぇ。勿論ですわ」婚約者の公爵令嬢フランセアは答えた。 誠の愛に気がついたと言われたフランセアは微笑んで答えた。 ※2022年6月12日。一部書き足しました。 ※架空のお話です。現実世界の話ではありません。  史実などに基づいたものではない事をご理解ください。 ※話の都合上、残酷な描写がありますがそれがざまぁなのかは受け取り方は人それぞれです。  表現的にどうかと思う回は冒頭に注意喚起を書き込むようにしますが有無は作者の判断です。 ※更新していくうえでタグは幾つか増えます。 ※作者都合のご都合主義です。 ※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。 ※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります) ※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。

処理中です...