327 / 473
第10章 ふたりのルイスと魔王1
龍の血脈 1556年 尾張国
しおりを挟む〈織田信長、雪沙〉
稲生での戦いを終えて、その後始末も終わった。信長は反旗を翻した信勝勢を許すという寛大さを見せたが、ふたりの息子の母である土田御前の仲立ちが結局は信長の決定を左右したといえる。これは兄弟喧嘩などという程度のものでは決してない。弟は兄を攻めてきたのだ。双方には多くの犠牲も出た。この結果を見てなお、「よく言い聞かせますので許してあげておくれ」という母の言葉に信長はいらいらした。
本当にそう思うならば、戦仕度に入る前に止めて当然だろう。もし戦でわしが倒れていたら、そのまま喜んで信勝に祝いの言葉をかけていただろうに。
その心根に信長はぞっとし、内心では嘆き悲しんでいた。母が子らにかける愛情には多寡がいくらかあるかもしれないが、一方が他方に殺されるのを容認するのは行き過ぎだろう。それほどまでに自分を憎んでいたのかと思うにつけ、信長は真っ暗な淵に立っている心地になるのだ。
「家臣がこぞって母御を説き伏せにかかれば、うなずくしかないだろう。ましてや鑓刀で戦うことがなければ、夢うつつほどにしかわかるまいよ。母御の心が見えるわけではない。わからないことは、いろいろな見方ができるのだから、考えぬほうがいい」
信長は、老学僧の声をおとなしく聞いている。
そして、彼がどう生きてきたのかという興味を募らせるのだ。
「雪沙の母はどのような方なのか」
雪沙は白いあごひげを撫でながらその問いに答える。
「もの静かで優しい人だ。しかし、もうとっくに亡くなったし、大昔のことでだいぶ記憶も薄れた」
「ふむ、やはり城で暮らしておったのか」
「城ではない」と言いながら、雪沙はぽつりぽつりと話した。
生まれたのがローマ近郊のスビアーコという小さな町であること。母と暮らしていたのはよくある石造りのそれなりに大きい館だったが、城などという代物ではない。父は他のところに住んでいてきょうだいと暮らしていた……云々。
信長にしてみれば、皆目わからない。
ローマとはどこか、それからしてわからない。日本で石造りというと石垣しか思い浮かばない。この国では石造りの家にしたら通気が悪いし、よくやってくる地震で一気に崩れてしまうだろう。父と子が離れて暮らすのだけはわかる。日本でも武士の家ならばしばしばあることだ。それぐらいしか納得できるところがなかった。それでも、それだからこそ、雪沙への興味が尽きることなく湧いてくるのだ。
「ローマはどこにある」と信長は雪沙に問うた。
雪沙は、「話ではよくわからないだろう」と言って、文箱から紙と筆を取り、墨を擦った中に筆を浸してから一気呵成に地図を描いた。
「実際の距離を模して描いたらとんでもないことになるので見やすくしたものだ。これがヨーロッパ、ローマはこの辺りだ。左に下ってアフリカ、アフリカの南端をくぐり抜けて、アラビア半島、そしてインド、突きだした島々のマラッカと海峡、上の陸地はほとんどが明国。そして、アフリカのもっと西、日本のもっと東に新大陸がある。もっとも、新大陸というのはわれわれが勝手にそう言っているだけで、もともとあったものだ」
「世界というのは、つながっておるのか」と信長は尋ねる。
「ああ、世界は円球なのだ」
「何と!」と思わず信長は感嘆の声をあげる。そして手書きの地図をずっと見ている。
「それで、日本はどの辺りでや」
「ああ、もちろん描き忘れてはおらぬぞ、ここだ」
雪沙が指差した小さな島々を見て、信長は驚く。
「これほどまでに小さいのか?」
「そうだな、小さいな。あと、日本の東が新大陸というのは、大海原を回ってきたトーレス司祭に聞いただけだ。私もそれほどよく知っているわけではない」と雪沙は微笑む。
本当はこの世紀の初め、本初子午線を定めるのに関わったのは雪沙の父親なのだが、そのようなことは言わない。
「そのトーレス司祭とやらの話も聞きたい」
「ああ、今は周防にいるはずだ」
「何と、日本におるのか」と信長は驚く。
信長は目を輝かせて「世界」の話を聞いている。雪沙はそれを子の親のように見ていた。
身内でいさかいが続く上に、実母に見放されたと悲観している。彼の心には相応の重しが乗っているようだ。だがおそらく、彼はこれからも戦い続けなければならない。この国の様子を見ればそうなるのは火を見るより明らかだ。それならば憂鬱な内側より、まだ知らない外の話でもして気分を上げてやりたいと思ったのだ。
確かにそれは効を奏したようだ。雪沙ももう少し話したい気分になった。
「世界の歴史ではこれまでにいくつか大きな『帝国』が築かれたことがある。今もあるが」
そして彼はアレクサンドロス大王の開いた帝国から、古代ローマ帝国、中国の秦、漢、元王朝。そして当代のオスマン・トルコや神聖ローマ帝国。それらを地図の上で指差し囲みながら語り続けた。日本がいくつも入るほどのその領域に、信長は驚くばかりだった。
「わしゃどえりゃあちっぽけなもんだぎゃ」と思わず尾張の青年はつぶやく。
雪沙は笑う。
「どのような皇帝も王も、その人自体はごくごく小さいものに過ぎない。そうだな、そのような帝国の主になるのにはーー持って生まれた才能・環境、人を束ねて勝ち進むだけの力量、あとは運を持つのが必要だろうか」
「運? 南蛮でも運が大事なのきゃ?」と信長はすっとんきょうな声を上げる。
「ああ、大事だ。私には運がなかったからな」と雪沙はつぶやくように返す。
信長は彼の琴線に触れたのかと感じて話を変えようと思ったが、さらなる好奇心に駆られて言葉を繋げた。
「雪沙も、帝国の主になりたいと……」
その言葉を耳にした途端、雪沙の、白い眉毛の下にある鳶色の瞳が強く光ったように信長には思えた。初めて出会ったときと同じような、強い光だった。
「ああ、私は古代ローマ帝国の再興を成し遂げたかったのだ。まあ、それは私の側近かつ親友である男しか知らなかったが、吹聴するのはその程度で十分だろう。
ただ、私には運というものがなかった。
本当の第一歩を踏み出そうとしたときに、私と、後ろ楯だった父が同時に熱病にかかったのだ。父はそれで世を去り、私も1カ月半ほど使い物にならなかった。その1カ月半ですべては暗転した。父の座にとって替わった人間があらゆる手を使って、私を追い落としにかかった。そして私は囚われの身となった。
しばらくは捲土重来を期して手を尽くそうとした。しかし、幽閉生活が長くなるにつれ、その望みも消えていった。私の側近、親友の男もしばらくして暗殺された……そして、母も妹も死んだ。幽閉されていた私にはそれを知るすべはなかったが、後でそれを知ったときの衝撃ははかりしれないものだった。
一方の私といえば、あの病以降はいつ死んでも不思議ではなかった。何度も生命の危機に瀕した。例えば、高い塔から飛び降りたときに従者は死んだが、私は腕の骨を折っただけだった。そのようなことばかりだ。以降も長く仮の姿で潜んで暮らしたが、結局命を失うことはなかった。
上総殿、私はいくつになると思う?
もう、81歳なのだ。
なぜ、私は生きているのだ。
若い内に夢破れ、出会った人々は皆先に逝ってしまう。日本まで一緒に来たフランシスコも、私より30も若いのに逝ってしまった。
ずっと私のうちに渦巻いているのはそのような感情だ。
しかし、この国にたどり着いたことを私は後悔していない。なぜなら、ここでは私の素性を知らないままで……いや、知らないからかもしれないが、篤く世話をしてくれる人々がいる。そして何より、貴殿に会えたことがとても嬉しかった。これまで旅をしてきた中で私の若い頃によく似ていると思えたのは貴殿だけだ。
それに気づいてからは、もう、この地を終の棲みかにしてもいいと思うようになった。そして、貴殿がなぜか私を慕ってわざわざ清洲から来てくれるのも嬉しい。
私はもう人生をやり直すことはできない。
ローマ帝国の再興もはるか遠い夢だ。
今は……この戦乱の国の行く末を見たいと思う。私が踏み出そうとしてつまずいた第一歩ーーそれは生まれ育ったイタリア半島の統一だったがーー統一がこの国で実現するならたいへん素晴らしいと思う。戦がいつまでも終わらないのは、それを統べる人がいないからだ。今の足利将軍には到底できないことだろう。
もし、そのような人が現れたら……」
そこまで言って雪沙は話を止めた。
信長は以後もたびたび雪沙と話をすることになるが、このときの長い告白を忘れることはなかった。なぜ、雪沙がそれを彼に話したのか、その真意がよく理解できたからである。おそらくは誰にでも通じる話ではない。信長だからこそ話したのだ。
それは、老いた龍が若き青龍にその血脈を受け継ぐ儀式のようなものだった。
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説
歴史改変戦記 「信長、中国を攻めるってよ」
高木一優
SF
タイムマシンによる時間航行が実現した近未来、大国の首脳陣は自国に都合の良い歴史を作り出すことに熱中し始めた。歴史学者である私の書いた論文は韓国や中国で叩かれ、反日デモが起る。豊臣秀吉が大陸に侵攻し中華帝国を制圧するという内容だ。学会を追われた私に中国の女性エージェントが接触し、中国政府が私の論文を題材として歴史介入を行うことを告げた。中国共産党は織田信長に中国の侵略を命じた。信長は朝鮮半島を蹂躙し中国本土に攻め入る。それは中華文明を西洋文明に対抗させるための戦略であった。
もうひとつの歴史を作り出すという思考実験を通じて、日本とは、中国とは、アジアとは何かを考えるポリティカルSF歴史コメディー。
遺恨
りゅ・りくらむ
歴史・時代
内大相ゲンラム・タクラ・ルコンと東方元帥チム・ゲルシク・シュテン。
戦友であるふたりの間には、ルコンの親友である摂政ナナム・マシャン・ドムパ・キェの存在がいまだ影を落としていた。隣国唐で勃発した僕固懐恩の乱をめぐるルコンの対応に不信感を抱いたゲルシクの内で、その遺恨が蘇る。
『京師陥落~ ཀེང་ཤྀ་ཕབ།』で長安を陥落させた吐蕃最強バディのケンカは、ツェンポ・ティソン・デツェンとナナム・ゲルニェン・ニャムサン、そして敵将呂日将まで巻き込む騒動に発展して……。
と書くほどの大きなお話ではありません😅
軽く読んでいただければー。
ボェの国の行政機構などについて今回は文中で説明していませんので、他の作品を読んでいない方は本編前の説明をぜひご覧ください。
(わからなくても読めると思います。多分)
新撰組のものがたり
琉莉派
歴史・時代
近藤・土方ら試衛館一門は、もともと尊王攘夷の志を胸に京へ上った。
ところが京の政治状況に巻き込まれ、翻弄され、いつしか尊王攘夷派から敵対視される立場に追いやられる。
近藤は弱気に陥り、何度も「新撰組をやめたい」とお上に申し出るが、聞き入れてもらえない――。
町田市小野路町の小島邸に残る近藤勇が出した手紙の数々には、一般に鬼の局長として知られる近藤の姿とは真逆の、弱々しい一面が克明にあらわれている。
近藤はずっと、新撰組を解散して多摩に帰りたいと思っていたのだ。
最新の歴史研究で明らかになった新撰組の実相を、真正面から描きます。
主人公は土方歳三。
彼の恋と戦いの日々がメインとなります。
神速の成長チート! ~無能だと追い出されましたが、逆転レベルアップで最強異世界ライフ始めました~
雪華慧太
ファンタジー
高校生の裕樹はある日、意地の悪いクラスメートたちと異世界に勇者として召喚された。勇者に相応しい力を与えられたクラスメートとは違い、裕樹が持っていたのは自分のレベルを一つ下げるという使えないにも程があるスキル。皆に嘲笑われ、さらには国王の命令で命を狙われる。絶体絶命の状況の中、唯一のスキルを使った裕樹はなんとレベル1からレベル0に。絶望する裕樹だったが、実はそれがあり得ない程の神速成長チートの始まりだった! その力を使って裕樹は様々な職業を極め、異世界最強に上り詰めると共に、極めた生産職で快適な異世界ライフを目指していく。
仇討ちの娘
サクラ近衛将監
歴史・時代
父の仇を追う姉弟と従者、しかしながらその行く手には暗雲が広がる。藩の闇が仇討ちを様々に妨害するが、仇討の成否や如何に?娘をヒロインとして思わぬ人物が手助けをしてくれることになる。
毎週木曜日22時の投稿を目指します。
異世界でタロと一緒に冒険者生活を始めました
ももがぶ
ファンタジー
俺「佐々木光太」二十六歳はある日気付けばタロに導かれ異世界へ来てしまった。
会社から帰宅してタロと一緒に散歩していたハズが気が付けば異世界で魔法をぶっ放していた。
タロは喋るし、俺は十二歳になりましたと言われるし、これからどうなるんだろう。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる