66 / 83
第五章 サザンポール亜大陸にて
5ー18 ヨルドムル その二
しおりを挟む
ヨルドムル観光の二日目、ヨルドムル到着から数えると三日目の朝ですね。
今日は、ヨルドムルの街にある二つの名所を訪ねる予定です。
昨日に引き続き、カトレイネさんとマルヘレートさんがガイドを務めてくれます。
午前中は、レ・プニク・アンブルス大聖堂から結構離れた丘の上にあるデラ・フェルティ・オスマルド記念美術館、お昼を挟んで、その丘の麓にあるフルボニア宮殿を見学する予定なのです。
どちらも由緒ある建造物で、クロキオン宗主国が創立する前にあったフルボニアと言う王国の遺物なのですが、宗主国建国の際の動乱に巻き込まれず、その威容を現在に遺しているものです。
クロキオン宗主国建国当初はあまり顧みられていなかった建造物でしたが、宗主国建国50周年を機に多額の予算と人手をかけて整備したことにより、観光の目玉になりました。
現在では巡礼時に必ず訪れる名所となっているそうです。
一つには、美術館のある丘の上からの眺望がすばらしいことと、その麓にある宮殿の壮麗さと威容が、少し斜め上から眺めると非常に素晴らしいことから、美術館を訪れた者がその日もしくは翌日に王宮にも観光に行くようになったことから始まったようです。
そんなわけで、今日は最初に宿から馬車で美術館のある丘の上に参ります。
街の中心部を迂回するように馬車の通る道があって、宿から見るとレ・プニク・アンブルス大聖堂を中心にほぼ反対側に位置する丘にまでつながっているのです。
丘の上に至るまでの九十九折りの坂道も名所の一つだとか。
マルコ達の馬車に余裕がないわけではありませんが、護衛四人も一緒に行くために、別途観光用の馬車1台を借り切っています。
二台の馬車は連なって、街の中心部を迂回し、曲がりくねった坂道を登って行きます。
丘の麓は植生豊かで、道の周囲の視界は樹木等で遮られますけれど、坂道にかかると周囲の風景が変わります。
赤茶けた礫岩からなる荒れ地が続き、灌木は多少あっても大きな丈のある樹木が無いのです。
従って、坂道を上って行くと左右に街の風景が変わりますけれど、ヨルドムルの街並みが少しずつ視界に広がってくるのです。
ガイドのカトレイネさん曰く、これも知られざる観光の目玉なんだそうです。
生憎とクロキオン宗主国では街灯が余り普及していませんので、夜景を眺めることは難しそうですけれど、もしも照明装置が普及するば街並みの灯りを丘の上から眺める景色もきっと観光名所になることでしょうね。
但し、そうなるのは百年以上の長い年月がかかるかもしれません。
マルコが産業革命でも引き起こして、照明装置を新たに生み出したりすれば別で、マルコ自身はいろいろ革新的なものを製作したり生み出したりできますけれど、その時代に応じた文化や文明の程度があると思っているのです。
余りに隔絶した技術や製品は、様々なところで歪を起こし、予期せぬ不幸を引き起こすかもしれません。
マルコは起こすにしてもできるだけ緩やかな変革を望んでいるのです。
自分の周囲や知り合いに災いが起きない限り、できるだけ自分の力を秘匿しているのもその考えがあるからです。
例えばこのクロキオン宗主国で、治癒師の手に負えない怪我人や病人がいたとしても、マルコ若しくはカラガンダ夫妻に余程関りがない限りは手を出さないように決めています。
クロキオン宗主国で、聖人と呼ばれる者はその多くが聖属性魔法もしくは光属性魔法などにより治癒能力を保有していた人達であり、多くの人々を治癒した功績をもって聖人に崇められているのです。
仮にマルコがこの地で死に瀕した人を助け、それが多くの人に知られると、否応なくクロキオン宗主国の教会に取り込まれる恐れがあります。
そうなれば、またしても逃げるしかなくなりますね。
ですからそれは避けたいところなのですけれど、その場面に出会ってしまったなら、逃亡を前提に助けてしまうかもしれません。
丘の上の展望台で下界の街並みを眺め、美術館に入ってフルボニア王家所縁の宝物であろう美術品の数々や、クロキオン宗主国になってから収集された美術品などを見て回りました。
秀逸な品だけを展示しているのでしょうけれど、マルコの鑑定能力で査定しても非常に高額の値がつけられる品が多かったですね。
但し、数点ながら鑑定にかけると贋作とされた品が混じっていました。
美術館を管理している人に左程の眼力が無いのか、余程贋作が上手なのかはわかりません。
悪戯に騒ぎを起こしてもいけませんので、マルコは何も言わずに置きました。
黙ってさえいれば、相応の宝物に見えないこともないのです。
贋作の製作年月日から見ると二百年以上も前の物ですから、作者はこの世にはいないでしょうね。
知らなければ幸せということもあるのです。
その日のお昼は、美術館に付属しているレストランで摂りました。
お天気も良かったので戸外にあるテーブルを囲んでのお食事です。
ガイドさんを入れて12人の団体ですけれど、レストラン側にとっては左程の大人数ではなさそうです。
カトレイネさん曰く、地方に住む者がまとまって巡礼に来ることはよくあることらしく、特にヨルドムルでの記念式典や、宗主国の記念行事の際には大勢の巡礼客が団体で訪れるようです。
お昼の料理は、香辛料を多用したこの地域独特の郷土料理でした。
少し香辛料が効きすぎている嫌いはありましたけれど、さほど無理なく食べられ、味そのものは美味しかったですよ。
但し、人によっては好き嫌いが分かれるところでしょう。
カトレイネさん曰く、一般の観光客相手に味を調えているのであって、本来の郷土料理はもっと大量の香辛料とこの地独特の匂いのきつい植物油(オリーブに似た柑橘類)を使うのが伝統料理だそうで、カトレイネさんとしては不満の残る味なんだそうですよ。
流石にそれを聞いた義父様と義母様は顔を少し顰めていました。
義父様と義母様にとってもこの料理はお口に合わないものだったのかもしれません。
お食事の後は少し休憩して、それから麓の王宮へ向かいました。
クロキオン宗主国が建国する際に、フルボニア王家は廃絶され王政が無くなりました。
その結果、王家の象徴であった王宮は、教会の接収物となり、人の住まない建造物になったようです。
その宗主国建国が84年ほど前の事です。
従ってこの王宮が概ね50年は放置され、それから整備され始めて34年になることになります。
その間の管理体制がおざなりだったのでしょうね。
王宮にあった多くの装飾品や調度品が失われています。
現在ある品の9割がたは復刻製造されたものらしいですよ。
但し、往時の姿は未だに蘇っては居ないようです。
王宮の概ね三割が観光のために開放されていますが、残りの七割は未だに整備中のようです。
教会に関わらない建造物に架ける予算はさほど多くはなく、カトレイネさんは、王宮が完全に復活するにはまだ百年以上もかかるそうですよ。
その日は、まだ明るいうちに宿に戻りました。
明日は、王国時代の闘技場跡とディ・ファルバーナ音楽堂でのコンサートを聴きに行く予定です。
マルコはこの旅の間に出会った旅の一座の歌と演奏ぐらいを聞いただけで、いわゆる演奏会や歌劇などに参加した覚えがありません。
その点はカラガンダ夫妻も同じようで、明日のコンサートを非常に楽しみにしているのです。
マルコに蓄積されている過去の記憶では、金谷が二度ほど婚約者とともにオーケストラのコンサートに行ったことがあります。
療養師アズマンは、自らが仕える公爵の催す弦楽六重奏などの演奏会にしばしば付き合わされた経験がありますが、こちらは、公爵邸で開催されたものであって、コンサートホールのような正式な場所ではありませんでした。
戦士レティルドや一介の兵士であったイレザードに、コンサートなどに出かけるような機会は全くありませんでしたが、イレザードは自らの趣味でフルートに似た横笛を好んで演奏しており、かなりの腕前に達していました。
但し、あくまで趣味の域を出ず、戦地を転戦していたことから、仲間内で演奏会を開くなどの機会もありませんでした。
魔導師プラトーンや錬金術師ユーリアは、そもそも楽曲に対する興味が皆無であったので、演奏会等に参加する機会はあってもすべて断っていたようです。
従って6人の記憶経験から言うと、音楽に親しみを持っていたのはイレザード一人だったかも知れません。
マルコもその意味では横笛や縦笛などの木管楽器や金管楽器は扱えそうであるけれど、実は試したことはありません。
今度何かの折に、演奏してみても良いかもしれませんね。
その際は、ゴーレムたちも練習させることにしましょう。
多彩な楽器を作ることもできるし、この世界にある楽器も集めることはそう難しくはないと思うのです。
多分楽器は手作りですし、好事家や有名な楽師が買い求めるだけの品であることから非常に高価なものになるだろうけれど、マルコが目にし、若しくは手に取れば複製品はすぐにでも作れるのです。
その意味では明日の演奏会が良い機会かもしれません。
但し、今回演奏するのは教会が承認したヨルドムル合奏団らしいので、楽器も教会の教えに準じたものしか無いかもしれません。
因みにコンサートの参加費用は、一人当たり大銀貨1枚であり、おそらくは金谷の時代の2万円程度に相当する金額です。
従って、あまり経済的に余裕のない人が参加できるようなものではなさそうです。
今日は、ヨルドムルの街にある二つの名所を訪ねる予定です。
昨日に引き続き、カトレイネさんとマルヘレートさんがガイドを務めてくれます。
午前中は、レ・プニク・アンブルス大聖堂から結構離れた丘の上にあるデラ・フェルティ・オスマルド記念美術館、お昼を挟んで、その丘の麓にあるフルボニア宮殿を見学する予定なのです。
どちらも由緒ある建造物で、クロキオン宗主国が創立する前にあったフルボニアと言う王国の遺物なのですが、宗主国建国の際の動乱に巻き込まれず、その威容を現在に遺しているものです。
クロキオン宗主国建国当初はあまり顧みられていなかった建造物でしたが、宗主国建国50周年を機に多額の予算と人手をかけて整備したことにより、観光の目玉になりました。
現在では巡礼時に必ず訪れる名所となっているそうです。
一つには、美術館のある丘の上からの眺望がすばらしいことと、その麓にある宮殿の壮麗さと威容が、少し斜め上から眺めると非常に素晴らしいことから、美術館を訪れた者がその日もしくは翌日に王宮にも観光に行くようになったことから始まったようです。
そんなわけで、今日は最初に宿から馬車で美術館のある丘の上に参ります。
街の中心部を迂回するように馬車の通る道があって、宿から見るとレ・プニク・アンブルス大聖堂を中心にほぼ反対側に位置する丘にまでつながっているのです。
丘の上に至るまでの九十九折りの坂道も名所の一つだとか。
マルコ達の馬車に余裕がないわけではありませんが、護衛四人も一緒に行くために、別途観光用の馬車1台を借り切っています。
二台の馬車は連なって、街の中心部を迂回し、曲がりくねった坂道を登って行きます。
丘の麓は植生豊かで、道の周囲の視界は樹木等で遮られますけれど、坂道にかかると周囲の風景が変わります。
赤茶けた礫岩からなる荒れ地が続き、灌木は多少あっても大きな丈のある樹木が無いのです。
従って、坂道を上って行くと左右に街の風景が変わりますけれど、ヨルドムルの街並みが少しずつ視界に広がってくるのです。
ガイドのカトレイネさん曰く、これも知られざる観光の目玉なんだそうです。
生憎とクロキオン宗主国では街灯が余り普及していませんので、夜景を眺めることは難しそうですけれど、もしも照明装置が普及するば街並みの灯りを丘の上から眺める景色もきっと観光名所になることでしょうね。
但し、そうなるのは百年以上の長い年月がかかるかもしれません。
マルコが産業革命でも引き起こして、照明装置を新たに生み出したりすれば別で、マルコ自身はいろいろ革新的なものを製作したり生み出したりできますけれど、その時代に応じた文化や文明の程度があると思っているのです。
余りに隔絶した技術や製品は、様々なところで歪を起こし、予期せぬ不幸を引き起こすかもしれません。
マルコは起こすにしてもできるだけ緩やかな変革を望んでいるのです。
自分の周囲や知り合いに災いが起きない限り、できるだけ自分の力を秘匿しているのもその考えがあるからです。
例えばこのクロキオン宗主国で、治癒師の手に負えない怪我人や病人がいたとしても、マルコ若しくはカラガンダ夫妻に余程関りがない限りは手を出さないように決めています。
クロキオン宗主国で、聖人と呼ばれる者はその多くが聖属性魔法もしくは光属性魔法などにより治癒能力を保有していた人達であり、多くの人々を治癒した功績をもって聖人に崇められているのです。
仮にマルコがこの地で死に瀕した人を助け、それが多くの人に知られると、否応なくクロキオン宗主国の教会に取り込まれる恐れがあります。
そうなれば、またしても逃げるしかなくなりますね。
ですからそれは避けたいところなのですけれど、その場面に出会ってしまったなら、逃亡を前提に助けてしまうかもしれません。
丘の上の展望台で下界の街並みを眺め、美術館に入ってフルボニア王家所縁の宝物であろう美術品の数々や、クロキオン宗主国になってから収集された美術品などを見て回りました。
秀逸な品だけを展示しているのでしょうけれど、マルコの鑑定能力で査定しても非常に高額の値がつけられる品が多かったですね。
但し、数点ながら鑑定にかけると贋作とされた品が混じっていました。
美術館を管理している人に左程の眼力が無いのか、余程贋作が上手なのかはわかりません。
悪戯に騒ぎを起こしてもいけませんので、マルコは何も言わずに置きました。
黙ってさえいれば、相応の宝物に見えないこともないのです。
贋作の製作年月日から見ると二百年以上も前の物ですから、作者はこの世にはいないでしょうね。
知らなければ幸せということもあるのです。
その日のお昼は、美術館に付属しているレストランで摂りました。
お天気も良かったので戸外にあるテーブルを囲んでのお食事です。
ガイドさんを入れて12人の団体ですけれど、レストラン側にとっては左程の大人数ではなさそうです。
カトレイネさん曰く、地方に住む者がまとまって巡礼に来ることはよくあることらしく、特にヨルドムルでの記念式典や、宗主国の記念行事の際には大勢の巡礼客が団体で訪れるようです。
お昼の料理は、香辛料を多用したこの地域独特の郷土料理でした。
少し香辛料が効きすぎている嫌いはありましたけれど、さほど無理なく食べられ、味そのものは美味しかったですよ。
但し、人によっては好き嫌いが分かれるところでしょう。
カトレイネさん曰く、一般の観光客相手に味を調えているのであって、本来の郷土料理はもっと大量の香辛料とこの地独特の匂いのきつい植物油(オリーブに似た柑橘類)を使うのが伝統料理だそうで、カトレイネさんとしては不満の残る味なんだそうですよ。
流石にそれを聞いた義父様と義母様は顔を少し顰めていました。
義父様と義母様にとってもこの料理はお口に合わないものだったのかもしれません。
お食事の後は少し休憩して、それから麓の王宮へ向かいました。
クロキオン宗主国が建国する際に、フルボニア王家は廃絶され王政が無くなりました。
その結果、王家の象徴であった王宮は、教会の接収物となり、人の住まない建造物になったようです。
その宗主国建国が84年ほど前の事です。
従ってこの王宮が概ね50年は放置され、それから整備され始めて34年になることになります。
その間の管理体制がおざなりだったのでしょうね。
王宮にあった多くの装飾品や調度品が失われています。
現在ある品の9割がたは復刻製造されたものらしいですよ。
但し、往時の姿は未だに蘇っては居ないようです。
王宮の概ね三割が観光のために開放されていますが、残りの七割は未だに整備中のようです。
教会に関わらない建造物に架ける予算はさほど多くはなく、カトレイネさんは、王宮が完全に復活するにはまだ百年以上もかかるそうですよ。
その日は、まだ明るいうちに宿に戻りました。
明日は、王国時代の闘技場跡とディ・ファルバーナ音楽堂でのコンサートを聴きに行く予定です。
マルコはこの旅の間に出会った旅の一座の歌と演奏ぐらいを聞いただけで、いわゆる演奏会や歌劇などに参加した覚えがありません。
その点はカラガンダ夫妻も同じようで、明日のコンサートを非常に楽しみにしているのです。
マルコに蓄積されている過去の記憶では、金谷が二度ほど婚約者とともにオーケストラのコンサートに行ったことがあります。
療養師アズマンは、自らが仕える公爵の催す弦楽六重奏などの演奏会にしばしば付き合わされた経験がありますが、こちらは、公爵邸で開催されたものであって、コンサートホールのような正式な場所ではありませんでした。
戦士レティルドや一介の兵士であったイレザードに、コンサートなどに出かけるような機会は全くありませんでしたが、イレザードは自らの趣味でフルートに似た横笛を好んで演奏しており、かなりの腕前に達していました。
但し、あくまで趣味の域を出ず、戦地を転戦していたことから、仲間内で演奏会を開くなどの機会もありませんでした。
魔導師プラトーンや錬金術師ユーリアは、そもそも楽曲に対する興味が皆無であったので、演奏会等に参加する機会はあってもすべて断っていたようです。
従って6人の記憶経験から言うと、音楽に親しみを持っていたのはイレザード一人だったかも知れません。
マルコもその意味では横笛や縦笛などの木管楽器や金管楽器は扱えそうであるけれど、実は試したことはありません。
今度何かの折に、演奏してみても良いかもしれませんね。
その際は、ゴーレムたちも練習させることにしましょう。
多彩な楽器を作ることもできるし、この世界にある楽器も集めることはそう難しくはないと思うのです。
多分楽器は手作りですし、好事家や有名な楽師が買い求めるだけの品であることから非常に高価なものになるだろうけれど、マルコが目にし、若しくは手に取れば複製品はすぐにでも作れるのです。
その意味では明日の演奏会が良い機会かもしれません。
但し、今回演奏するのは教会が承認したヨルドムル合奏団らしいので、楽器も教会の教えに準じたものしか無いかもしれません。
因みにコンサートの参加費用は、一人当たり大銀貨1枚であり、おそらくは金谷の時代の2万円程度に相当する金額です。
従って、あまり経済的に余裕のない人が参加できるようなものではなさそうです。
22
お気に入りに追加
38
あなたにおすすめの小説
魔晶石ハンター ~ 転生チート少女の数奇な職業活動の軌跡
サクラ近衛将監
ファンタジー
女神様のミスで事故死したOLの大滝留美は、地球世界での転生が難しいために、神々の伝手により異世界アスレオールに転生し、シルヴィ・デルトンとして生を受けるが、前世の記憶は11歳の成人の儀まで封印され、その儀式の最中に前世の記憶ととともに職業を神から告げられた。
シルヴィの与えられた職業は魔晶石採掘師と魔晶石加工師の二つだったが、シルヴィはその職業を知らなかった。
シルヴィの将来や如何に?
毎週木曜日午後10時に投稿予定です。
仮想戦記:蒼穹のレブナント ~ 如何にして空襲を免れるか
サクラ近衛将監
ファンタジー
レブナントとは、フランス語で「帰る」、「戻る」、「再び来る」という意味のレヴニール(Revenir)に由来し、ここでは「死から戻って来たりし者」のこと。
昭和11年、広島市内で瀬戸物店を営む中年のオヤジが、唐突に転生者の記憶を呼び覚ます。
記憶のひとつは、百年も未来の科学者であり、無謀な者が引き起こした自動車事故により唐突に三十代の半ばで死んだ男の記憶だが、今ひとつは、その未来の男が異世界屈指の錬金術師に転生して百有余年を生きた記憶だった。
二つの記憶は、中年男の中で覚醒し、自分の住む日本が、この町が、空襲に遭って焦土に変わる未来を知っってしまった。
男はその未来を変えるべく立ち上がる。
この物語は、戦前に生きたオヤジが自ら持つ知識と能力を最大限に駆使して、焦土と化す未来を変えようとする物語である。
この物語は飽くまで仮想戦記であり、登場する人物や団体・組織によく似た人物や団体が過去にあったにしても、当該実在の人物もしくは団体とは関りが無いことをご承知おきください。
投稿は不定期ですが、一応毎週火曜日午後8時を予定しており、「アルファポリス」様、「カクヨム」様、「小説を読もう」様に同時投稿します。
転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜
家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。
そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?!
しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...?
ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...?
不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。
拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。
小説家になろう様でも公開しております。
巻き込まれ召喚・途中下車~幼女神の加護でチート?
サクラ近衛将監
ファンタジー
商社勤務の社会人一年生リューマが、偶然、勇者候補のヤンキーな連中の近くに居たことから、一緒に巻き込まれて異世界へ強制的に召喚された。万が一そのまま召喚されれば勇者候補ではないために何の力も与えられず悲惨な結末を迎える恐れが多分にあったのだが、その召喚に気づいた被召喚側世界(地球)の神様と召喚側世界(異世界)の神様である幼女神のお陰で助けられて、一旦狭間の世界に留め置かれ、改めて幼女神の加護等を貰ってから、異世界ではあるものの召喚場所とは異なる場所に無事に転移を果たすことができた。リューマは、幼女神の加護と付与された能力のおかげでチートな成長が促され、紆余曲折はありながらも異世界生活を満喫するために生きて行くことになる。
*この作品は「カクヨム」様にも投稿しています。
**週1(土曜日午後9時)の投稿を予定しています。**
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる