上 下
8 / 99
第二章 それぞれの出会い

2-3 マルス ~戦役と初陣 その一(出陣)

しおりを挟む
 マルスが12歳になった時、マルスの身長は1.8レルを超えていた。
 既に養父ノームの背丈を超えていた。

 長身痩躯でありながら鍛え上げた筋肉は並みの大人以上に発達していた。
 最早、カルベック騎士団でマルスと対等に戦えるものはいなかった。

 騎士団の中でも5指に入る者が二人掛かりならば二本に一度は勝てた。
 三人がかりならば、マルスにほとんど勝ち目はないが10本に1本ぐらいはマルスが勝つこともあった。

 可愛かった顔は徐々じょじょ精悍せいかんさを増しており、マルスは少年期を超えようとしているようだった。
 その甘いマスクと抜群のスタイルは、思春期の年上の娘たちのあこがれの的だった。

 無論、同じ年頃の娘たちも同様であるのだが、如何いかんせん、マルスが五つ六つも年上に見えて近寄りがたい存在なのである。
 マルス13歳の年、養父ノームは47歳になり、養母レアは44歳になっていた。

 だがカルベック伯爵夫妻にとっては、マルスはもはや成人と同じであった。
 相応の分別があり、武人としてもカルベック領内では第一人者である。

 15歳になれば、国王陛下への拝謁はいえつもよおされるが、伯爵自体はいつでもマルスが拝謁に耐えられるほど成長したと見ていたのである。
 その年、思いもかけないことから国王への拝謁が早まってしまった。

 初夏のエリドゥ月、隣国ベンシャ公国と国境で諍いが生じた。
 カルベックからベンシャとの国境ダンバル峠までは、およそ200レグルあるが、その間に5つの荘園領が街道沿いに続いている。

 バルディアス側の初期段階の戦術で躓き、国境のボノリス城塞に隣接する12の荘園領の勢力では不足になったことから、新たに内陸部の荘園領12が追加され、カルベック騎士団も派遣を命じられたのである。
 ノームが伯爵領を継いでから初めての出陣となった。

 騎士団長であるグライアスは、45歳、副騎士団長のムロイは43歳であり、その子息たちレナンとデラウェアは19歳と18歳の騎士見習いになっており、騎士団と共に従軍することになっている。
 マルスとレナン、デラウェアの親交は続いていた。

 当然にノームが出陣することになるが、マルスはその際に自分も一緒に従軍させてほしいと願った。
 マルスは誰しもが認めるカルベック領内随一の武人ではあるが、未だに元服式を行っていないので騎士ではない。

 最初にレアが反対した。
 我が子を戦場に行かせたいと願う母親など居りはしない。

 ましてマルスは元服までにまだ2年もあるのである。
 仮に元服してからでも騎士見習いとして少なくとも3年以上の歳月をかけてようやく一人前の騎士となるはずであり、騎士見習いは時として出陣から遠ざけられる場合さえある。

 だが、マルスはレアをなだめるように説得した。

「父上は、カルベック騎士団の総帥として戦場へ向かわねばなりません。
 戦場では何が起こるかわかりません。
 父上のいる本陣めがけて敵が突入してきた時、力ある者が父上のかたわらに居れば、撃退することもできましょう。
 僕は自惚うぬぼれではなく、事実としてこのカルベック随一の武人だと思っています。
 僕でなければ父上を守れないこともあるかもしれません。
 そのようなことは決して起きないのかもしれませんが、万が一のことを考えるならば使える武器は用意しておくべきです。
 僕がカルベックに留まっているならそれはできません。
 僕の大事な友であるレナンとデラウェアも出陣します。
 彼らの技量では最悪、戦で死ぬことも考えねばならないでしょう。
 それなのに友を救えない場所に留まることは僕には耐えられません。
 父上にしても、我が子大事さに戦場に連れて行かなかったと陰口を叩かれたくはないでしょう。
 父上が出陣するのはカルベック騎士団総帥としての旗印なのです。
 父上が剣を持って敵軍と斬り合いをするような事態になれば、戦は負けです。
 その時点で騎士団の半数の命は失われているでしょう。
 父上よりも武術の技量が優れた者が騎士団には両手ほどもいますから、失礼な言い方をすれば父上はお飾りにしか過ぎません。
 ならばそのお飾りに今一つお飾りを加えても良いではありませんか。
 父上が討死なされるようならば、バルディアスそのものが危ういことになります。
 そんな時にカルベック家の血筋の存続を考えても意味はありません。
 僕が父上の傍にいる以上、必ず母上の元に父上をお返しいたします。
 ですから、母上。
 どうか、二人の生還を祈って待っていてくださいませんか?」

 13歳とは思えない体格と思慮分別を持った我が子の忠言である。
 理はマルスに有ることを認めざるを得ず、レアはその場で泣き崩れた。

 最後は、ノームが決めた。

「止むを得んな。
 マルスは私の小姓として連れて行こう。
 元服前のそなたを騎士扱いにはできないが、小姓としての従軍ならば前例もある。」

 こうしてノームと共にマルスは、カルベック騎士団1,200名を率いて出陣したのである。



 ダンバル峠はベンシャ公国とバルディアス王国の間に立ち塞がるオミ山脈の中で唯一の街道である。
 峠の標高は870レルを超えるが、峠の左右は更に高い山が迫り、岩肌の断崖が聳え立つ峡谷でもある。

 峠を挟んでの砦同士の諍いはここ百年の間に両手に余るほどあるが、これほど深刻な事態は初めてのことである。
 バルディアス王国側の関所を兼ねた砦が攻め落とされて焼け落ち、ベンシャ公国軍勢多数が、峠のこちら側に布陣しているのである。

 カルベック騎士団が最前線基地であるボノリス城塞に到着した時、既に周辺荘園からも加勢が到着しており、騎士団数は20に達していた。
 その指揮を執るためにサドベランスからはデッカー将軍が近衛騎士団3千とともに数日前に到着していた。

 ベンシャ公国軍勢2万に対してバルディアス軍勢は現状で1万6千、更に6か所からの騎士団が到着すれば総数2万1千と拮抗きっこうする。
 物見ものみの報告では、公国軍は隊列を作ってゆっくりと進軍してきており、ボノリス城塞までの距離80レグルまで近づいているという。

 おそらくはゆっくりと進軍しても、何もなければ三日目には間違いなくボノリス城塞に肉薄できるはずである。
 ダンバル峠から緩やかな坂道を下って、ボノリス城塞まで30レグルほどの距離までは山間部であるが、そこからはなだらかな平野部が広がってボノリス城塞の荘園がすぐその先にある。

 デッカー将軍を筆頭に連日軍議を催しているが、中々に方針が定まらないようである。
 デッカー将軍は、山間部の隘路あいろが切れる部分にあるクラカン丘で対峙し、隘路から抜け出る敵軍を各個撃破する作戦を提唱しているのだが、それに賛同するのはボノリス城塞のエミアス子爵のみで、残りの騎士団が軒並み反対してボノリス城塞での籠城戦を促しているのである。

 一つには、未だ援軍が到着していないことから自軍が劣勢であることに起因しているようである。
 カルベック騎士団などその日新たに加わった騎士団は、敵軍が平原部にまで進出した場合はこれを掃討するのは困難と見ているので、デッカー将軍に賛同したが、それでも騎士団の半数以上が反対している。

 そのために動くに動けない状態に陥っているのであるが、残り援軍6騎士団が到着するのは早くても2日後になることがわかっている。
 評定ひょうじょうにはノームと騎士団長が出ていたのだが、帰ってきた時にその表情は暗かった。

 六騎士団が到着してから動いたのではクラカン丘に布陣することは到底無理であろうと判断しているためである。
 山間部の隘路は大軍が進むには適していない。

 その理屈がわかっていてなお、籠城にこだわる騎士団は、自らの騎士団を温存したいがための我がままで言っている。
 籠城の場合は確かに多数の敵に対しても有利ではあるが、荘園内を戦いの場所にすることになり、少なくともボノリス城塞の領民は戦後に大きなつけを回されることになる。

 カルベック騎士団他前進配備に賛同する騎士団の総勢を合わせても6千余り、それらが別行動するには余りに少ない戦力だった。
 仮にクラカン丘にそれだけの勢力で布陣しても、次々に押し寄せる2万の軍勢を順次潰すのは体力的に無理がある。

 それらの話を仮陣屋で騎士団の主だった者に説明する場にマルスもいた。

「現状は今申した通りじゃが、各員に何か良き提案があれば遠慮なく申してみよ。」

 ノームからそう言われても騎士の中から意見を述べられる者はいなかった。
 マルスが言った。

「父上、若輩者の私が申し上げても宜しいでしょうか?」

「そなたは、小姓の身、本来なれば許されるところではないのだが、・・・。
 まぁ、良い。
 何かあるなれば披露してみよ。」

「はい、では、申し上げます。
 先ほどの御話では、クラカン丘に布陣することに賛同された騎士団総数およそ6千と聞いておりますが間違いはございませんか。」

「そのとおりじゃが、軍勢を割くことはできんから、それも実行は難しい。」

「敵軍も知将がいるならば同じことを考えているはず。
 それ故に進軍は遅いのです。
 敵も我々を恐れています。
 ですからそれを逆手に取ります。
 クラカン丘に布陣して、大軍を見せつければ彼らも迂闊うかつには攻め込めないでしょう。
 騎士団は独自の団旗を持っています。
 この際それを数倍に増やしてクラカン丘に揚げさせるのです。
 さすれば6千の騎士団が1万2千にも1万8千にも見えましょう。
 威嚇いかくにしかなりませんが、それでも援軍到着の2日後までは時が稼げます。」

 すぐにもノームが異論を唱える。

「万が一にもそれが敵に知れたなら、クラカン丘に布陣した騎士団は全滅するぞ。」

 だがノームの言葉におくすることも無くマルスが言った。

「さて、仮に間近に近づいたにしても、斥候せっこうにいちいち敵の数を数えるほどの余裕がありましょうか。
 内部をがら空きにして、周囲に騎士を張り付ければ、遠目には旗の林立する陣幕内部を探る余裕などありますまい。
 バルディアス軍にとっては二日を稼げればよいのです。
 万が一、策が露見したにしても、丘の反対側から降りてボノリス城塞に籠ればよいだけの事です。」

「何?
 ボノリス側から丘に登る道があるのか?
 そのような話は軍議には出なかったが・・・。」

「先ほど、クラカン丘周辺で猟師をしている者から話を聞いております。
 道はさほど広くは無いけれど馬がかろうじて通れるような山道ならばあると言っており、その猟師が必要ならば案内をするそうです。
 明日早朝に立てば夕刻までにはクラカン丘に着くことができると申しておりました。
 敵の斥候に全体像を見られぬようボノリス側から丘に登るのが上策です。」

 目を輝かせてグライアス騎士団長が言った。

「伯爵、これは使えるかもしれませんぞ。
 軍議でも話があったように、隘路側から丘に登れば嫌でも全容が見られてしまいますが、マルス殿が申されるようにボノリス側から丘に登ることができるなれば、話は別。
 敵軍には全容を知られずに布陣することも可能です。
 これは、デッカー将軍に進言してみる価値は十分にございます。」

「ふむ、ならば、今一度、デッカー将軍の元に出向くか。
 ムロイ、お手前は、クラカン布陣に賛同している騎士団に内々で連絡をつけてくれ。
 その際に、必ず団旗の一枚を見本として借りてきてほしい。
 仮に団旗の複製を作ることになるならば今夜中に終えねばならぬ。
 場合によっては、城塞に残る団旗も借りねばなるまいが、それは将軍と話がついてからでよい。」
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

コンバット

サクラ近衛将監
ファンタジー
 藤堂 忍は、10歳の頃に難病に指定されているALS(amyotrophic lateral sclerosis:筋萎縮性側索硬化症)を発症した。  ALSは発症してから平均3年半で死に至るが、遅いケースでは10年以上にわたり闘病する場合もある。  忍は、不屈の闘志で最後まで運命に抗った。  担当医師の見立てでは、精々5年以内という余命期間を大幅に延長し、12年間の壮絶な闘病生活の果てについに力尽きて亡くなった。  その陰で家族の献身的な助力があったことは間違いないが、何よりも忍自身の生きようとする意志の力が大いに働いていたのである。  その超人的な精神の強靭さゆえに忍の生き様は、天上界の神々の心も揺り動かしていた。  かくして天上界でも類稀な神々の総意に依り、忍の魂は異なる世界への転生という形で蘇ることが許されたのである。  この物語は、地球世界に生を受けながらも、その生を満喫できないまま死に至った一人の若い女性の魂が、神々の助力により異世界で新たな生を受け、神々の加護を受けつつ新たな人生を歩む姿を描いたものである。  しかしながら、神々の意向とは裏腹に、転生した魂は、新たな闘いの場に身を投じることになった。  この物語は「カクヨム様」にも同時投稿します。  一応不定期なのですが、土曜の午後8時に投稿するよう努力いたします。

巻き込まれ召喚・途中下車~幼女神の加護でチート?

サクラ近衛将監
ファンタジー
商社勤務の社会人一年生リューマが、偶然、勇者候補のヤンキーな連中の近くに居たことから、一緒に巻き込まれて異世界へ強制的に召喚された。万が一そのまま召喚されれば勇者候補ではないために何の力も与えられず悲惨な結末を迎える恐れが多分にあったのだが、その召喚に気づいた被召喚側世界(地球)の神様と召喚側世界(異世界)の神様である幼女神のお陰で助けられて、一旦狭間の世界に留め置かれ、改めて幼女神の加護等を貰ってから、異世界ではあるものの召喚場所とは異なる場所に無事に転移を果たすことができた。リューマは、幼女神の加護と付与された能力のおかげでチートな成長が促され、紆余曲折はありながらも異世界生活を満喫するために生きて行くことになる。 *この作品は「カクヨム」様にも投稿しています。 **週1(土曜日午後9時)の投稿を予定しています。**

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話。

世界を滅ぼす?魔王の子に転生した女子高生。レベル1の村人にタコ殴りされるくらい弱い私が、いつしか世界を征服する大魔王になる物語であーる。

ninjin
ファンタジー
 魔王の子供に転生した女子高生。絶大なる魔力を魔王から引き継ぐが、悪魔が怖くて悪魔との契約に失敗してしまう。  悪魔との契約は、絶大なる特殊能力を手に入れる大事な儀式である。その悪魔との契約に失敗した主人公ルシスは、天使様にみそめられて、7大天使様と契約することになる。  しかし、魔王が天使と契約するには、大きな犠牲が伴うのであった。それは、5年間魔力を失うのであった。  魔力を失ったルシスは、レベル1の村人にもタコ殴りされるくらいに弱くなり、魔界の魔王書庫に幽閉される。  魔王書庫にてルシスは、秘密裏に7大天使様の力を借りて、壮絶な特訓を受けて、魔力を取り戻した時のために力を蓄えていた。  しかし、10歳の誕生日を迎えて、絶大なる魔力を取り戻す前日に、ルシスは魔界から追放されてしまうのであった。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

神の手違い転生。悪と理不尽と運命を無双します!

yoshikazu
ファンタジー
橘 涼太。高校1年生。突然の交通事故で命を落としてしまう。 しかしそれは神のミスによるものだった。 神は橘 涼太の魂を神界に呼び謝罪する。その時、神は橘 涼太を気に入ってしまう。 そして橘 涼太に提案をする。 『魔法と剣の世界に転生してみないか?』と。 橘 涼太は快く承諾して記憶を消されて転生先へと旅立ちミハエルとなる。 しかし神は転生先のステータスの平均設定を勘違いして気付いた時には100倍の設定になっていた。 さらにミハエルは〈光の加護〉を受けておりステータスが合わせて1000倍になりスキルも数と質がパワーアップしていたのだ。 これは神の手違いでミハエルがとてつもないステータスとスキルを提げて世の中の悪と理不尽と運命に立ち向かう物語である。

家族全員異世界へ転移したが、その世界で父(魔王)母(勇者)だった…らしい~妹は聖女クラスの魔力持ち!?俺はどうなんですかね?遠い目~

厘/りん
ファンタジー
ある休日、家族でお昼ご飯を食べていたらいきなり異世界へ転移した。俺(長男)カケルは日本と全く違う異世界に動揺していたが、父と母の様子がおかしかった。なぜか、やけに落ち着いている。問い詰めると、もともと父は異世界人だった(らしい)。信じられない! ☆第4回次世代ファンタジーカップ  142位でした。ありがとう御座いました。 ★Nolaノベルさん•なろうさんに編集して掲載中。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

処理中です...