1 / 45
1.
しおりを挟む
アイデル王国の首無し王レンフロが、王后を求めて見合いをしている。
その噂が大陸の端に届く頃。王国辺境の小領主であるアケチ伯爵家の末娘が王城で見合いに臨んでいた。
「サッカイ州領アケチ伯が御息女アンネリザ様、ご到着です」
齢十五の少女アケチ・アンネリザは、今まで着たこともなかった上等な絹のドレスに身を包み、まだ膨らみ始めたばかりの胸を張り、精一杯令嬢としての慎みを発揮してその部屋へ足を踏み入れた。
靴音が全く立たないほど重厚な絨毯が敷き詰められたその室内は、王城の中でもそれほど華美な部屋ではないはずだった。
見合いは相手を威圧するような場所でするべきでない、との配慮から、本来は王族が庭を眺めながら休息をとる部屋が使用されていたからだ。それでも、彼女が生きてきた中では一度も見たことがないような高級な調度ばかりで占められていた。
喜びのあまり大口を開けて笑いだしそうになるのを必死に堪えて微笑みを形作り、興奮のあまり震えそうになる指先まで必死に神経を張り詰めさせる。無礼にも席へ駆けて、王の姿を見たいという思いを懸命に噛み殺して、侍従が王へ自身の紹介を終えるのを待つ。
「どうぞこちらの席へ」
侍従に声をかけられ、王が座している向かいの席へ誘われる。
気を使わずとも足音など立ちそうになかったが、自身を鎮める意味も込めて、ゆっくり静々と、椅子に近付いた。
傍まで近付いたところで、軽く膝を折り、礼をする。身分が拮抗していればすぐにその礼を解くが、国王の前では自分からその礼を解くことは出来ない。しばらくはその姿勢を保つことになる、と思っていたが、彼女の予想よりもすぐに声はかかった。
「楽に」
「…はい」
声が震えた。両手を握り締めて震えを殺しつつ椅子にかける。再度昂ぶってきた自身を一つ深い呼吸で落ち着け、顔を上げる。
この時のアンネリザの様子を、控えていた侍従長のカツラは後にこう語る。
「多くの御令嬢方は、皆様この上ない緊張の中で陛下のご尊顔を拝すことになります。そして、その麗しさに頬を染めるのです。が、あの方は違いましたね。顔を上げた次の瞬間に心底、ええ、それはもうこちらが驚く程はっきりと、がっかりだ、というような顔をなさったんです」
この言葉は、全く的を射た表現だった。
アンネリザは、それまでの必死の努力を一瞬で無にするほど露骨にその表情を変えた。眉をひそめ、目を見開き、口角を下げつつ口を半開きにする。流石に声は出さなかったが、その心にはおそらく彼女が出せる中で最上級にドスのきいた「はぁ?」という台詞が渦巻いていた。
「………」
その表情の変わりように流石の首無し王レンフロも言葉を失う。いや、正確には見合いのために首を据えていたので、ただのアイデル国王レンフロだろうか。
母譲りの冴えた美貌を珍しく困惑に染め、アンネリザの顔を見つめ返す。
たっぷり二呼吸の間を経て、自分が王の前で甚だしく無礼な表情を作っていることに彼女は気付いた。慌ててその表情を取り繕おうと両手で顔を覆う。次に手をどけた時には、入室時よりも引きつった笑顔が張り付いていた。
「………姫、無理をされずとも、気分が優れないのなら日を改めても構わないが」
他にアンネリザの変わり様をどう受け取っていいか解らず、体調不良を心配して声をかける。
「いいえ、然様なことはございません陛下。どうぞお気遣いなく」
もっとも、アンネリザはニコニコとそれを否定する。
この時、彼女は心底がっかりしていた。彼女にとってこの見合いはこれ以上ない幸福な瞬間を彼女にもたらすはずだったが、それが叶わなかったからだ。そして、それが叶わない以上彼女はもはや一分一秒でも早くこの見合いを終わらせてしまいたかった。再びこの憮然とした気持ちになるために窮屈な立ち振る舞いと服に身を包むなど、苦行でしかない。
(一生お会いすることも無いだろうと思っていた陛下にお会いできると思って張り切っていたのに、信じられない。あるじゃない。首。首無し王の首があるってどういうことなの。私は何のためにここに来たのよ。もう嫌。泣きそう)
彼女が国王との見合いに臨むために行った数々の事柄が、走馬灯のように脳裏に駆け巡る。
(一月もかけてドレスが似合うようにダイエットだってしたし。綺麗に見えるからって踵の高い靴だって我慢して履けるようにしたし。髪が痛むからって、外出も控えさせられたし。肌にいいからってなんか臭いジュースだって我慢して飲んだし。ほとんど毎日、領主って暇なのね、って思いたくなるくらい度々小言を言いに来るお父様にだってちゃんと笑顔で対応できる練習をしたし。お姉様達が連日代わる代わる送ってくる文の内容だってちゃんと勉強したし。粗相をしないようにって、王都についてからだってアリ姉様に挨拶に行った以外じゃあ屋敷内で大人しくしていたし)
内心では床を転げまわってジタバタする彼女だったが、表面上は父の小言を受け流していた時の様にニコニコと微笑を浮かべる。
そこからは、おそらく見合い相手全てに訊いているのだろう、世間話のような当たり障りのない会話が始まった。
そして、アンネリザの緊張も、カツラが見ていてハラハラするくらいには解けた頃。自然な流れでその質問は出た。
「アケチ伯の領内の事など、きかせてくれ」
この質問に、大半の御令嬢方はにこにこと観光案内にでも載っているような領地自慢を返す。無論、陛下の治世が素晴らしいという前提も忘れずに告げはする。
少々頭のきれる者ならば、ここぞとばかりに自身の両親の手腕を付け加える。
さらに社交慣れしたような令嬢であれば、陛下の治世故に平穏無事である、とただそれだけを告げて次の質問へ移る。
「はぁ、領内のことですか…そうですね」
己の口元に手をあて、斜め上の空間をぼんやりと見つめて考え、口を開く。
「私どもの領内は山岳州とも呼ばれるサッカイ州においては珍しい、さほど峻険な山を持たない領土です。まぁ、陛下の治世の如き情勢であれば軍備上での大した問題にもなりませんので、子供達でも山頂まで行けますから山幸を得るという意味では恵まれている条件であると思います。ただ、他領と同様に平野がありませんから、食料面での出費が多く、領民の生活水準は並と言わざるを得ません。あ、貧民奴隷はおりません。そのことが密かな父の自慢なのです。うちは小さな領ですから、区画毎に区長の指導のもと毎年の蓄えを行って、災害時などに対応するようにしているんです。まぁ、色々対策もやってますから災害そのものも少ないのですが。だから蓄えも最近では主に区の共用施設などに充てられているみたいですね。春頃、屋敷近くの神殿が建替を行いまして、上棟祭も、ささやかですが行いました。あぁ、御祠祭の奉納舞は、私も参加しました。お祭は良いものですよね。楽しくて。えっと、それで、なんでしたっけ、あぁ、蓄えについてですけど。これは父の裁可なく動かすことはできませんから、一種の税に当たるのではと思われるでしょうが、領民に完全還元なので、私どもでは税ではなく蓄えと呼んでいるんです。そういうことを高祖父の代からやっておりましたから、領民からは慕われていると思います。私のような小娘が領内を歩いても、親しく声をかけてくれたり、心配りをしてくれますから。まぁ、少々口うるさい喧し屋もおりますけど。親しさ故と思えば笑っていられる範囲です。こういう民との関係性というのは、もしかしたら他領もそう変わらないのでしょうが。こればかりは数字に現れませんので比較はできかねますね。私は自領の民がみな善き人であると感じておりますけれど。あとは、なんでしょう、物産や観光とかですかね。物産といえるもの。水と空気は美し糧として尽きることを知らぬように有りますが、別に販売はしていませんし。まぁ香樽に湧水を詰めた物を売っているといえば売っていますが、品質を保って運ぶには色々問題が多くて、販路を確立できないんですよね。義兄が色々試算したものを産業官の方で検討したりもしたみたいですけど。結局、要研究ということになってるみたいですね。他には、先の理由で珍しい高山植物はありませんし、目ぼしい鉱石の類も採れませんね、めざましい観光名所も見当たりません。強いて特産と呼べるものがあるとすれば芳しい八重紅百合の花くらいですかね。これは時期になると領内の女性達が定められた量だけ収穫してきます。それを香油として加工しております。陛下は男性ですからさほどご興味がないかもしれませんが、王都にも香油は卸していると聞いています。主に髪につける目的で使用すると思いますが、体に塗りこんでいただいても良い香りがしますよ。まぁ、広範囲に群生地が有るのが当領というだけで、紅八重百合そのものは他領でも採れますから、占有品ではありませんが、香りの質や量で鑑みれば、特産品と言えると思います。あとは、名所ではありませんが、当家の裏から山を登った所にささやかな滝と紅葉桜が一本あります。絶景とか、見ものというほどではありませんが、四季折々の表情を持つ良い場所です。私はよく見に行きます。それから、あ、そうそう綺麗な黒い巻毛山羊がいるんですよ。まぁ、野山羊なので毛は採れないのですが。光沢のある黒毛なので、もし飼育繁殖ができれば第二の特産品にできるかもしれないなとは考えたことがあります。だから、調べもしたんですよね。でも、巻毛山羊って白いものでもそうそう飼育はできないみたいで、人間に飼われていると神経衰弱に陥って死んでしまうとか、長く飼育できてもせっかくの巻毛が普通の山羊みたいに減耗していってしまうそうなんです。結局あの巻毛って、高山の寒さに対してはえているものであるわけですから、山に登ることを止めさせてしまうと減耗するのかなって、まぁ、私程度の思いつくようなことを考える方はいくらもいらっしゃって、大変な労力を払って山丸々を柵で囲って育てた方も居たようなんですよね。でも、環境や飼料を野にある状態にどんなに近付けても、人間に育てられていると巻毛山羊は減耗するんです。不思議ですよね…」
「姫」
「はい」
滔々と続くアンネリザの話が、もはや領地の話から逸れ、巻毛山羊の話になり、己の思案に落ち込んで黙ったところで空かさずレンフロは声をかけた。
「今日は実に楽しい時を過ごせた。礼を言う」
「光栄です陛下」
その言葉に見合いの終わりをみて、アンネリザは晴れやかな笑顔と共に退室の礼を取った。緊張のあまり空回り、思わぬ恥をかいてしまった令嬢は数あれど、侍従から奇異の視線を向けられつつもここまで晴れ晴れとした顔で退室したのはおそらく彼女だけだろう。
その噂が大陸の端に届く頃。王国辺境の小領主であるアケチ伯爵家の末娘が王城で見合いに臨んでいた。
「サッカイ州領アケチ伯が御息女アンネリザ様、ご到着です」
齢十五の少女アケチ・アンネリザは、今まで着たこともなかった上等な絹のドレスに身を包み、まだ膨らみ始めたばかりの胸を張り、精一杯令嬢としての慎みを発揮してその部屋へ足を踏み入れた。
靴音が全く立たないほど重厚な絨毯が敷き詰められたその室内は、王城の中でもそれほど華美な部屋ではないはずだった。
見合いは相手を威圧するような場所でするべきでない、との配慮から、本来は王族が庭を眺めながら休息をとる部屋が使用されていたからだ。それでも、彼女が生きてきた中では一度も見たことがないような高級な調度ばかりで占められていた。
喜びのあまり大口を開けて笑いだしそうになるのを必死に堪えて微笑みを形作り、興奮のあまり震えそうになる指先まで必死に神経を張り詰めさせる。無礼にも席へ駆けて、王の姿を見たいという思いを懸命に噛み殺して、侍従が王へ自身の紹介を終えるのを待つ。
「どうぞこちらの席へ」
侍従に声をかけられ、王が座している向かいの席へ誘われる。
気を使わずとも足音など立ちそうになかったが、自身を鎮める意味も込めて、ゆっくり静々と、椅子に近付いた。
傍まで近付いたところで、軽く膝を折り、礼をする。身分が拮抗していればすぐにその礼を解くが、国王の前では自分からその礼を解くことは出来ない。しばらくはその姿勢を保つことになる、と思っていたが、彼女の予想よりもすぐに声はかかった。
「楽に」
「…はい」
声が震えた。両手を握り締めて震えを殺しつつ椅子にかける。再度昂ぶってきた自身を一つ深い呼吸で落ち着け、顔を上げる。
この時のアンネリザの様子を、控えていた侍従長のカツラは後にこう語る。
「多くの御令嬢方は、皆様この上ない緊張の中で陛下のご尊顔を拝すことになります。そして、その麗しさに頬を染めるのです。が、あの方は違いましたね。顔を上げた次の瞬間に心底、ええ、それはもうこちらが驚く程はっきりと、がっかりだ、というような顔をなさったんです」
この言葉は、全く的を射た表現だった。
アンネリザは、それまでの必死の努力を一瞬で無にするほど露骨にその表情を変えた。眉をひそめ、目を見開き、口角を下げつつ口を半開きにする。流石に声は出さなかったが、その心にはおそらく彼女が出せる中で最上級にドスのきいた「はぁ?」という台詞が渦巻いていた。
「………」
その表情の変わりように流石の首無し王レンフロも言葉を失う。いや、正確には見合いのために首を据えていたので、ただのアイデル国王レンフロだろうか。
母譲りの冴えた美貌を珍しく困惑に染め、アンネリザの顔を見つめ返す。
たっぷり二呼吸の間を経て、自分が王の前で甚だしく無礼な表情を作っていることに彼女は気付いた。慌ててその表情を取り繕おうと両手で顔を覆う。次に手をどけた時には、入室時よりも引きつった笑顔が張り付いていた。
「………姫、無理をされずとも、気分が優れないのなら日を改めても構わないが」
他にアンネリザの変わり様をどう受け取っていいか解らず、体調不良を心配して声をかける。
「いいえ、然様なことはございません陛下。どうぞお気遣いなく」
もっとも、アンネリザはニコニコとそれを否定する。
この時、彼女は心底がっかりしていた。彼女にとってこの見合いはこれ以上ない幸福な瞬間を彼女にもたらすはずだったが、それが叶わなかったからだ。そして、それが叶わない以上彼女はもはや一分一秒でも早くこの見合いを終わらせてしまいたかった。再びこの憮然とした気持ちになるために窮屈な立ち振る舞いと服に身を包むなど、苦行でしかない。
(一生お会いすることも無いだろうと思っていた陛下にお会いできると思って張り切っていたのに、信じられない。あるじゃない。首。首無し王の首があるってどういうことなの。私は何のためにここに来たのよ。もう嫌。泣きそう)
彼女が国王との見合いに臨むために行った数々の事柄が、走馬灯のように脳裏に駆け巡る。
(一月もかけてドレスが似合うようにダイエットだってしたし。綺麗に見えるからって踵の高い靴だって我慢して履けるようにしたし。髪が痛むからって、外出も控えさせられたし。肌にいいからってなんか臭いジュースだって我慢して飲んだし。ほとんど毎日、領主って暇なのね、って思いたくなるくらい度々小言を言いに来るお父様にだってちゃんと笑顔で対応できる練習をしたし。お姉様達が連日代わる代わる送ってくる文の内容だってちゃんと勉強したし。粗相をしないようにって、王都についてからだってアリ姉様に挨拶に行った以外じゃあ屋敷内で大人しくしていたし)
内心では床を転げまわってジタバタする彼女だったが、表面上は父の小言を受け流していた時の様にニコニコと微笑を浮かべる。
そこからは、おそらく見合い相手全てに訊いているのだろう、世間話のような当たり障りのない会話が始まった。
そして、アンネリザの緊張も、カツラが見ていてハラハラするくらいには解けた頃。自然な流れでその質問は出た。
「アケチ伯の領内の事など、きかせてくれ」
この質問に、大半の御令嬢方はにこにこと観光案内にでも載っているような領地自慢を返す。無論、陛下の治世が素晴らしいという前提も忘れずに告げはする。
少々頭のきれる者ならば、ここぞとばかりに自身の両親の手腕を付け加える。
さらに社交慣れしたような令嬢であれば、陛下の治世故に平穏無事である、とただそれだけを告げて次の質問へ移る。
「はぁ、領内のことですか…そうですね」
己の口元に手をあて、斜め上の空間をぼんやりと見つめて考え、口を開く。
「私どもの領内は山岳州とも呼ばれるサッカイ州においては珍しい、さほど峻険な山を持たない領土です。まぁ、陛下の治世の如き情勢であれば軍備上での大した問題にもなりませんので、子供達でも山頂まで行けますから山幸を得るという意味では恵まれている条件であると思います。ただ、他領と同様に平野がありませんから、食料面での出費が多く、領民の生活水準は並と言わざるを得ません。あ、貧民奴隷はおりません。そのことが密かな父の自慢なのです。うちは小さな領ですから、区画毎に区長の指導のもと毎年の蓄えを行って、災害時などに対応するようにしているんです。まぁ、色々対策もやってますから災害そのものも少ないのですが。だから蓄えも最近では主に区の共用施設などに充てられているみたいですね。春頃、屋敷近くの神殿が建替を行いまして、上棟祭も、ささやかですが行いました。あぁ、御祠祭の奉納舞は、私も参加しました。お祭は良いものですよね。楽しくて。えっと、それで、なんでしたっけ、あぁ、蓄えについてですけど。これは父の裁可なく動かすことはできませんから、一種の税に当たるのではと思われるでしょうが、領民に完全還元なので、私どもでは税ではなく蓄えと呼んでいるんです。そういうことを高祖父の代からやっておりましたから、領民からは慕われていると思います。私のような小娘が領内を歩いても、親しく声をかけてくれたり、心配りをしてくれますから。まぁ、少々口うるさい喧し屋もおりますけど。親しさ故と思えば笑っていられる範囲です。こういう民との関係性というのは、もしかしたら他領もそう変わらないのでしょうが。こればかりは数字に現れませんので比較はできかねますね。私は自領の民がみな善き人であると感じておりますけれど。あとは、なんでしょう、物産や観光とかですかね。物産といえるもの。水と空気は美し糧として尽きることを知らぬように有りますが、別に販売はしていませんし。まぁ香樽に湧水を詰めた物を売っているといえば売っていますが、品質を保って運ぶには色々問題が多くて、販路を確立できないんですよね。義兄が色々試算したものを産業官の方で検討したりもしたみたいですけど。結局、要研究ということになってるみたいですね。他には、先の理由で珍しい高山植物はありませんし、目ぼしい鉱石の類も採れませんね、めざましい観光名所も見当たりません。強いて特産と呼べるものがあるとすれば芳しい八重紅百合の花くらいですかね。これは時期になると領内の女性達が定められた量だけ収穫してきます。それを香油として加工しております。陛下は男性ですからさほどご興味がないかもしれませんが、王都にも香油は卸していると聞いています。主に髪につける目的で使用すると思いますが、体に塗りこんでいただいても良い香りがしますよ。まぁ、広範囲に群生地が有るのが当領というだけで、紅八重百合そのものは他領でも採れますから、占有品ではありませんが、香りの質や量で鑑みれば、特産品と言えると思います。あとは、名所ではありませんが、当家の裏から山を登った所にささやかな滝と紅葉桜が一本あります。絶景とか、見ものというほどではありませんが、四季折々の表情を持つ良い場所です。私はよく見に行きます。それから、あ、そうそう綺麗な黒い巻毛山羊がいるんですよ。まぁ、野山羊なので毛は採れないのですが。光沢のある黒毛なので、もし飼育繁殖ができれば第二の特産品にできるかもしれないなとは考えたことがあります。だから、調べもしたんですよね。でも、巻毛山羊って白いものでもそうそう飼育はできないみたいで、人間に飼われていると神経衰弱に陥って死んでしまうとか、長く飼育できてもせっかくの巻毛が普通の山羊みたいに減耗していってしまうそうなんです。結局あの巻毛って、高山の寒さに対してはえているものであるわけですから、山に登ることを止めさせてしまうと減耗するのかなって、まぁ、私程度の思いつくようなことを考える方はいくらもいらっしゃって、大変な労力を払って山丸々を柵で囲って育てた方も居たようなんですよね。でも、環境や飼料を野にある状態にどんなに近付けても、人間に育てられていると巻毛山羊は減耗するんです。不思議ですよね…」
「姫」
「はい」
滔々と続くアンネリザの話が、もはや領地の話から逸れ、巻毛山羊の話になり、己の思案に落ち込んで黙ったところで空かさずレンフロは声をかけた。
「今日は実に楽しい時を過ごせた。礼を言う」
「光栄です陛下」
その言葉に見合いの終わりをみて、アンネリザは晴れやかな笑顔と共に退室の礼を取った。緊張のあまり空回り、思わぬ恥をかいてしまった令嬢は数あれど、侍従から奇異の視線を向けられつつもここまで晴れ晴れとした顔で退室したのはおそらく彼女だけだろう。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
政略結婚の約束すら守ってもらえませんでした。
克全
恋愛
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
「すまない、やっぱり君の事は抱けない」初夜のベットの中で、恋焦がれた初恋の人にそう言われてしまいました。私の心は砕け散ってしまいました。初恋の人が妹を愛していると知った時、妹が死んでしまって、政略結婚でいいから結婚して欲しいと言われた時、そして今。三度もの痛手に私の心は耐えられませんでした。
旦那様の不倫相手は幼馴染
ちゃむふー
恋愛
私の旦那様は素晴らしい方です。
政略結婚ではございますが、
結婚してから1年間、私にとても優しくしてくださいました。
結婚してすぐに高熱を出してしまい、数ヶ月は床に伏せってしまっていた私ですが、元気になったので、心配してくださった旦那様にお礼の品を自分で選びたく、城下町にお忍びで買い物へ出かけた所見てしまったのです。
旦那様と、旦那様の幼馴染のカレン様が腕を組んで歩いている所を、、、。
【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
忘れられた妻
毛蟹葵葉
恋愛
結婚初夜、チネロは夫になったセインに抱かれることはなかった。
セインは彼女に積もり積もった怒りをぶつけた。
「浅ましいお前の母のわがままで、私は愛する者を伴侶にできなかった。それを止めなかったお前は罪人だ。顔を見るだけで吐き気がする」
セインは婚約者だった時とは別人のような冷たい目で、チネロを睨みつけて吐き捨てた。
「3年間、白い結婚が認められたらお前を自由にしてやる。私の妻になったのだから飢えない程度には生活の面倒は見てやるが、それ以上は求めるな」
セインはそれだけ言い残してチネロの前からいなくなった。
そして、チネロは、誰もいない別邸へと連れて行かれた。
三人称の練習で書いています。違和感があるかもしれません
【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。
つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。
彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。
なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか?
それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。
恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。
その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。
更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。
婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。
生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。
婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。
後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。
「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる