138 / 199
二人の家康3
しおりを挟む
夜になって狼を連れて蔵に近づく。ここは蝙蝠に昼の間に調べさせている。ここは服部も柳生も近づけない。修験者が50人ほど棲みついている。それで蝙蝠に5人の足の速い下忍に服部の装束で走り回らせることにした。手薄になった頃狗と狼が蔵の屋根に飛び降りた。
「狼は笛の音が聞こえたら蝙蝠達に知らせるのだ。お前も持久戦に堪えるのだ」
と言うなり瓦を剥してその中に入る。短刀で時間をかけて天井裏に入る。それに丸1日かかった。ここは櫓にも使えるように2階建てになっている。2階には相当数の鉄砲が並んでいる。1階部分に人の気配がする。
胡蝶の唸るような呪文の声がする。胡蝶の前には世話係の女が2人いる。彼らも式神のようだ。人臭さがないのだ。今まで寝ていた男が起き上がる。なんと!家康そっくりだ。秀長の場合は狐が探し回り連れてきて術をかけた。だが完ぺきではなく繋ぎとして使った。だがこの家康はしっかり訓練がされているようだ。
2日後胡蝶がいる時間に頭巾を被った男が蔵に入ってきた。天海だ。
「どうだ?もう3年になるが?」
となるとずいぶん早くから用意していたようだ。
「もう完璧です。本人も家康と思っています。この2人の式神も付き添えとして」
「このことは家康殿は?」
「知らない。宗矩も知らない。だが胡蝶も知ってるようにこれは明智光秀になる時から考えてきたことだ。光秀には伝えていた。光秀が天下を取るのにはこの方法しかなかったのだ」
果心はそこまで考えていたのだ。
「家康を殺すのですか?」
「いや、だがいずれ命を落とすとある。その時はまだ見えないが」
狗は完全に気配を消している。でも驚きは隠せない。
「大きな戦いが2度起こる。そのどちらかで出番が来る。揚羽と修験者達をすでに浪人に混じって大坂城に入れている」
すでに家康や高虎達は大坂城を出ている。すでにここにいるのは秀頼を担ぐ者たちだ。狗は狐の繋がりからまだ大坂城に潜んでいる。天海は胡蝶の繋がりでここにいるのだ。だがどうして家康とともに影武者がいないのだろう。
「狼は笛の音が聞こえたら蝙蝠達に知らせるのだ。お前も持久戦に堪えるのだ」
と言うなり瓦を剥してその中に入る。短刀で時間をかけて天井裏に入る。それに丸1日かかった。ここは櫓にも使えるように2階建てになっている。2階には相当数の鉄砲が並んでいる。1階部分に人の気配がする。
胡蝶の唸るような呪文の声がする。胡蝶の前には世話係の女が2人いる。彼らも式神のようだ。人臭さがないのだ。今まで寝ていた男が起き上がる。なんと!家康そっくりだ。秀長の場合は狐が探し回り連れてきて術をかけた。だが完ぺきではなく繋ぎとして使った。だがこの家康はしっかり訓練がされているようだ。
2日後胡蝶がいる時間に頭巾を被った男が蔵に入ってきた。天海だ。
「どうだ?もう3年になるが?」
となるとずいぶん早くから用意していたようだ。
「もう完璧です。本人も家康と思っています。この2人の式神も付き添えとして」
「このことは家康殿は?」
「知らない。宗矩も知らない。だが胡蝶も知ってるようにこれは明智光秀になる時から考えてきたことだ。光秀には伝えていた。光秀が天下を取るのにはこの方法しかなかったのだ」
果心はそこまで考えていたのだ。
「家康を殺すのですか?」
「いや、だがいずれ命を落とすとある。その時はまだ見えないが」
狗は完全に気配を消している。でも驚きは隠せない。
「大きな戦いが2度起こる。そのどちらかで出番が来る。揚羽と修験者達をすでに浪人に混じって大坂城に入れている」
すでに家康や高虎達は大坂城を出ている。すでにここにいるのは秀頼を担ぐ者たちだ。狗は狐の繋がりからまだ大坂城に潜んでいる。天海は胡蝶の繋がりでここにいるのだ。だがどうして家康とともに影武者がいないのだろう。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
富嶽を駆けよ
有馬桓次郎
歴史・時代
★☆★ 第10回歴史・時代小説大賞〈あの時代の名脇役賞〉受賞作 ★☆★
https://www.alphapolis.co.jp/prize/result/853000200
天保三年。
尾張藩江戸屋敷の奥女中を勤めていた辰は、身長五尺七寸の大女。
嫁入りが決まって奉公も明けていたが、女人禁足の山・富士の山頂に立つという夢のため、養父と衝突しつつもなお深川で一人暮らしを続けている。
許婚の万次郎の口利きで富士講の大先達・小谷三志と面会した辰は、小谷翁の手引きで遂に富士山への登拝を決行する。
しかし人目を避けるために選ばれたその日程は、閉山から一ヶ月が経った長月二十六日。人跡の絶えた富士山は、五合目から上が完全に真冬となっていた。
逆巻く暴風、身を切る寒気、そして高山病……数多の試練を乗り越え、無事に富士山頂へ辿りつくことができた辰であったが──。
江戸後期、史上初の富士山女性登頂者「高山たつ」の挑戦を描く冒険記。
織田信長IF… 天下統一再び!!
華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。
この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。
主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。
※この物語はフィクションです。
KAKIDAMISHI -The Ultimate Karate Battle-
ジェド
歴史・時代
1894年、東洋の島国・琉球王国が沖縄県となった明治時代――
後の世で「空手」や「琉球古武術」と呼ばれることとなる武術は、琉球語で「ティー(手)」と呼ばれていた。
ティーの修業者たちにとって腕試しの場となるのは、自由組手形式の野試合「カキダミシ(掛け試し)」。
誇り高き武人たちは、時代に翻弄されながらも戦い続ける。
拳と思いが交錯する空手アクション歴史小説、ここに誕生!
・検索キーワード
空手道、琉球空手、沖縄空手、琉球古武道、剛柔流、上地流、小林流、少林寺流、少林流、松林流、和道流、松濤館流、糸東流、東恩流、劉衛流、極真会館、大山道場、芦原会館、正道会館、白蓮会館、国際FSA拳真館、大道塾空道
強いられる賭け~脇坂安治軍記~
恩地玖
歴史・時代
浅井家の配下である脇坂家は、永禄11年に勃発した観音寺合戦に、織田・浅井連合軍の一隊として参戦する。この戦を何とか生き延びた安治は、浅井家を見限り、織田方につくことを決めた。そんな折、羽柴秀吉が人を集めているという話を聞きつけ、早速、秀吉の元に向かい、秀吉から温かく迎えられる。
こうして、秀吉の家臣となった安治は、幾多の困難を乗り越えて、ついには淡路三万石の大名にまで出世する。
しかし、秀吉亡き後、石田三成と徳川家康の対立が決定的となった。秀吉からの恩に報い、石田方につくか、秀吉子飼いの武将が従った徳川方につくか、安治は決断を迫られることになる。
近衛文麿奇譚
高鉢 健太
歴史・時代
日本史上最悪の宰相といわれる近衛文麿。
日本憲政史上ただ一人、関白という令外官によって大権を手にした異色の人物にはミステリアスな話が多い。
彼は果たして未来からの転生者であったのだろうか?
※なろうにも掲載
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる