10 / 10
終章
終章
しおりを挟む
ただ、恋しい。それだけの想いを抱えて、走った。
ひたすらに、風を切って走った。闇の中に見える光を求めるように、迷いなくその道のりを駆け抜けた。
たぶん、憎らしいほど、彼は歩くんだろう。あの少し早い足取りで、いま八雲がたどっている道の、その先を。
どれくらいで追いつくだろう。出立時間の差は何刻にもなる。しかし迷うべくもない一本道だ。それぞれに、よく見知っている。
丸一日掛けたが出会えなかった。しかし、八雲は夜を徹することをしなかった。同じように、蓮暁も同じ夜を急ぐことなく休んでいると思ったからだ。
会える。それはもう確信であった。向こうだってきっと、追われていることはわかっているはずだ。本気で逃げるつもりならば、この先で出会うことはないだろう。だが、絶対に会えると思えた。
次の日は、八雲は走らなかった。もうすぐ目的地にたどり着こうとしているからだ。急がずともそこで会える。
甲賀は、伊賀と一山を隔てて位置する山奥である。この土地そのものが砦のようで、ゆえに大名の支配が届かず、自治体としての機能が発達している。惣という組織の合議制で捷や自治が運営される。そのぶん結束も固く、閉鎖的だ。そんな空気を、里に入って久しぶりに感じた。
小さい。そのぶん濃い。かつて、それが息苦しくもあった。
かなりの早朝である。さすがに里人の姿はほとんどない。しんと静まった里の風景は依然と変わらず、冷たかった。
ひんやりと立ち込める朝霧の中、生家のあった場所をただ懐かしい思いで通り過ぎ、これが最後と心にとどめた。八雲が出たときのまま、そのままの姿で家はあったが、もう自分のいるべき場所とは思えなかった。
そして足を向けたのは、里の外れにある墓地。この地から出ることなく死んでいった者も、出先で命を落とし、仲間の手によって連れ帰られた者も同じように埋葬される場所だ。そこに、父と母が眠る。ここで手を合わせるのもこれが最後かもしれない。そう思うと自分の不孝を悔いないわけではなかったが。
見ると、咲きかけの野の花が一束手向けられているのが、名も刻まぬ父の墓石であることに気がついた。
とくんと心臓が鳴る。
思えば、父の亡骸を運んでくれた若者は、母と八雲が涙に暮れている間に姿を消していて、名前どころか顔さえ明らかでなかった。それが、蓮暁のその人だったのかもしれない。その後も何度か、墓に花が添えられていた。てっきりかつての部下かと思っていたが。
しゃがみ込むと、花は露に濡れしっとりと艶を帯びていた。その傍らに、古びた矢立が供えられていた。それが全てを語っていた。
一度手を合わせると、急かされるように、八雲は立ち上がる。
もう、いいのか。形見がなくても。
八雲は再び走った。近い。もうすぐ、手の届くところに辿り着ける。
その人がどちらに向かって行ったかは、わかるような気がした。
西に向かうならあの道だ。いつか言っていたことを思い出す。
「出雲へ、行こうか」
近江を横切り逢坂を越えてその向こう、出雲に続く道があると。
●
その背は、やはり美しかった。
旅を続けながら追いながら、いつも思っていた。綺麗な背だと。すっとのびた背筋に、凛とした潔さを感じた。その胸には癒えない痛みと、報われなかった恋心の骸を抱えているというのに、なぜこんなに美しい後ろ姿なのだろうと。
触れたいと思うようになった。
抱きしめたいと思うようになった。
振り向いてくれることがなくても、背にそう請うくらいはと。
確かに、何かは繋がった。山城での夜は、二人の何かを繋いではいた。けれども、根本が、まだ重なっていない。
このままなかったことになど、できるはずがないじゃないか。こんなに恋しい。
この人の抱える弱さを、引き受けたいと思う。力の限り抱きしめて、もう離さないと言ってやりたい。
逃げたって無駄だ。どこまでも追いかけてやる。しつこいと、あの形のいい眉を寄せられてもいい。冷たく「要らない」と言われてもいい。それが本心でないならば。
八雲にできることが、癒せる手がここにあるなら。そう思ってやっとたどり若いた。
あと十歩、というところで、八雲はわざと、消していた足音を立ててみせた。
もうとっくに気がついていたんだろうに、それでも、その微かな音にあわせて、僧侶は足を止めた。シャン…と、錫杖が涼しい昔を奏でる。
時が止まったように、その手が届くかどうかの距離で、立ち止まる。
そして時を再開させたのは、八雲だった。
「坊主のくせに、足、はやいよ」
「知っているだろう」
ゆっくりと、振り返る。日に焼けた菅笠の下には、少し困ったようにも、諦めたようにも見える苦笑があった。
「一人で行くなんて、薄情だなあ。俺いなきゃ、出雲行く意味がないんじゃねえの?」
向かうのは、西への道だ。二人でたどるはずだった、長い道のりのうちの、ほんのかかり。
「やはり来たのか」
「わかってた?」
「こうならないことを願ってたんだがな」
「生憎だったな。俺はめげないのだけが取り柄でね」
一歩、足を進める。蓮暁は、もう逃げはしない。
苦笑が少し深くなったように見えた。出会ってからずっと、一番よく見た表情だ。だがこの苦笑には、色んな感情が隠れていることを、八雲はもう知っている。
「いいのか、私で」
「愚問だろ。俺があんたと離れたくない」
八雲の言葉を、受け止めて、少し目を閉じ、そして蓮暁は 「そうか」と言った。
その想いをかみしめるような。短いがいろんなものを混ぜ込んだつぶやきだった。
「蓮。あんたは? 俺に惚れてないとは言わせないからな。あんな…」
あんな優しく何度も抱いておいて。
愛しいと伝えてくる抱き方だった。手を握って、背を抱いて、熱い肌を寄せた。夢のように心地よく酔わせて。体を気遣う声さえ穏やかだった。それが、恋心でなくて何だというのだ。
「惚れたさ。だから置いてきたのに」
「ひでえ男。天邪鬼。それ親父の意趣返し?」
「悪かったな。芸がなくて」
「でも、それくらいではめげないから」
「どこまでも阿呆だな」
「ついていくぞ」
「好きにしろ」
「する」
言って、もう一歩近づく。そのまま腕を引き寄せ、八雲は蓮晩に口づけをした。
通りに人はいない。深くロづけながら抱きしめた。
ふたりの足元に、蓮暁の錫杖が倒れて転がる。
八雲の背に、蓮暁の腕がまわされた。強く、固く。法衣の白檀が甘く香る。
しばらくそうしたままで動けなかった。頭上を鳥が飛び去り、風が髪を乱しても。
「やっぱり俺、出家しようかな」
「ははっ。やめとけ。似合わん」
「そうかなあ」
「そのままでいろ。そのままのお前が好きだ」
言って笑い、そしてまたロづける。こんどは甘く、とろけそうだ。
その言葉さえ、ふだん口の悪い蓮暁が囁くにはあまりにも…、そのまますぎて、胸に痛いほどに響いて、やはり甘すぎる。
「今好きとかは、反則!」
「なら何て言われたい?」
蓮暁の目が、すっと細められた。その色香にまた、胸が熱くなる。
「そばにいてくれたらそれでいい。お前は私のものだ。仏には渡さん。…まだ足りないか?」
「いい、もういいからっ。恥ずかしい。朝っぽらからいろいろ、熱すぎるって」
八雲の反応を楽しむように、蓮暁は笑う。その満足げなことといったら。
「も~」
「わかったら、出家なんて言うな」
「はい。」
「…行くぞ」
「うん」
そしてまた、蓮暁の半歩後ろに着く。潔く伸ばされた背筋をほれぼれと眺め、ほっと息をついた。
もう、大丈夫だ。
「後ろめたいなら、わたしが還俗しよう」
「え。やだよ」
「なんで。今となっては僧侶でいる必要もあまりないぞ」
「不真面目な坊主だなあ。罰が当たるぞ」
「まじめに生きればいいだろう。もう、俗世を憂うこともないだろうし。もともと悟りを開こうとして仏門に入ったんじゃなし。得度に興味もない」
そういうことを、さらりと言ってのけるのか。堅物な顔をして。
いや、そういえばこの杖に刀を仕込んだままというところから、既に全然、悟ってない。
「それこそ、あんたはそのままがいい。俺が惚れたのは忍びじゃなくて坊主のあんただ」
「わかった。どうせはじめから生臭坊主だからな。色欲に溺れるのも仕方ない」
「…したたかだな」
「元忍びだからな」
「もうちょっと修行したら?」
「そんなもんしてたらお前といられないだろう?」
「…もう好きにしてくれ」
これまでで一番おかしそうに、蓮暁は笑った。その貌は悔しいくらいに綺麗で。八雲は自分の勝ちだなと勝手に思った。
そして一度目をあわせてからまた、二人は同じ足取りで西に向かって歩き出した。
行き先は決まっている。
完
ひたすらに、風を切って走った。闇の中に見える光を求めるように、迷いなくその道のりを駆け抜けた。
たぶん、憎らしいほど、彼は歩くんだろう。あの少し早い足取りで、いま八雲がたどっている道の、その先を。
どれくらいで追いつくだろう。出立時間の差は何刻にもなる。しかし迷うべくもない一本道だ。それぞれに、よく見知っている。
丸一日掛けたが出会えなかった。しかし、八雲は夜を徹することをしなかった。同じように、蓮暁も同じ夜を急ぐことなく休んでいると思ったからだ。
会える。それはもう確信であった。向こうだってきっと、追われていることはわかっているはずだ。本気で逃げるつもりならば、この先で出会うことはないだろう。だが、絶対に会えると思えた。
次の日は、八雲は走らなかった。もうすぐ目的地にたどり着こうとしているからだ。急がずともそこで会える。
甲賀は、伊賀と一山を隔てて位置する山奥である。この土地そのものが砦のようで、ゆえに大名の支配が届かず、自治体としての機能が発達している。惣という組織の合議制で捷や自治が運営される。そのぶん結束も固く、閉鎖的だ。そんな空気を、里に入って久しぶりに感じた。
小さい。そのぶん濃い。かつて、それが息苦しくもあった。
かなりの早朝である。さすがに里人の姿はほとんどない。しんと静まった里の風景は依然と変わらず、冷たかった。
ひんやりと立ち込める朝霧の中、生家のあった場所をただ懐かしい思いで通り過ぎ、これが最後と心にとどめた。八雲が出たときのまま、そのままの姿で家はあったが、もう自分のいるべき場所とは思えなかった。
そして足を向けたのは、里の外れにある墓地。この地から出ることなく死んでいった者も、出先で命を落とし、仲間の手によって連れ帰られた者も同じように埋葬される場所だ。そこに、父と母が眠る。ここで手を合わせるのもこれが最後かもしれない。そう思うと自分の不孝を悔いないわけではなかったが。
見ると、咲きかけの野の花が一束手向けられているのが、名も刻まぬ父の墓石であることに気がついた。
とくんと心臓が鳴る。
思えば、父の亡骸を運んでくれた若者は、母と八雲が涙に暮れている間に姿を消していて、名前どころか顔さえ明らかでなかった。それが、蓮暁のその人だったのかもしれない。その後も何度か、墓に花が添えられていた。てっきりかつての部下かと思っていたが。
しゃがみ込むと、花は露に濡れしっとりと艶を帯びていた。その傍らに、古びた矢立が供えられていた。それが全てを語っていた。
一度手を合わせると、急かされるように、八雲は立ち上がる。
もう、いいのか。形見がなくても。
八雲は再び走った。近い。もうすぐ、手の届くところに辿り着ける。
その人がどちらに向かって行ったかは、わかるような気がした。
西に向かうならあの道だ。いつか言っていたことを思い出す。
「出雲へ、行こうか」
近江を横切り逢坂を越えてその向こう、出雲に続く道があると。
●
その背は、やはり美しかった。
旅を続けながら追いながら、いつも思っていた。綺麗な背だと。すっとのびた背筋に、凛とした潔さを感じた。その胸には癒えない痛みと、報われなかった恋心の骸を抱えているというのに、なぜこんなに美しい後ろ姿なのだろうと。
触れたいと思うようになった。
抱きしめたいと思うようになった。
振り向いてくれることがなくても、背にそう請うくらいはと。
確かに、何かは繋がった。山城での夜は、二人の何かを繋いではいた。けれども、根本が、まだ重なっていない。
このままなかったことになど、できるはずがないじゃないか。こんなに恋しい。
この人の抱える弱さを、引き受けたいと思う。力の限り抱きしめて、もう離さないと言ってやりたい。
逃げたって無駄だ。どこまでも追いかけてやる。しつこいと、あの形のいい眉を寄せられてもいい。冷たく「要らない」と言われてもいい。それが本心でないならば。
八雲にできることが、癒せる手がここにあるなら。そう思ってやっとたどり若いた。
あと十歩、というところで、八雲はわざと、消していた足音を立ててみせた。
もうとっくに気がついていたんだろうに、それでも、その微かな音にあわせて、僧侶は足を止めた。シャン…と、錫杖が涼しい昔を奏でる。
時が止まったように、その手が届くかどうかの距離で、立ち止まる。
そして時を再開させたのは、八雲だった。
「坊主のくせに、足、はやいよ」
「知っているだろう」
ゆっくりと、振り返る。日に焼けた菅笠の下には、少し困ったようにも、諦めたようにも見える苦笑があった。
「一人で行くなんて、薄情だなあ。俺いなきゃ、出雲行く意味がないんじゃねえの?」
向かうのは、西への道だ。二人でたどるはずだった、長い道のりのうちの、ほんのかかり。
「やはり来たのか」
「わかってた?」
「こうならないことを願ってたんだがな」
「生憎だったな。俺はめげないのだけが取り柄でね」
一歩、足を進める。蓮暁は、もう逃げはしない。
苦笑が少し深くなったように見えた。出会ってからずっと、一番よく見た表情だ。だがこの苦笑には、色んな感情が隠れていることを、八雲はもう知っている。
「いいのか、私で」
「愚問だろ。俺があんたと離れたくない」
八雲の言葉を、受け止めて、少し目を閉じ、そして蓮暁は 「そうか」と言った。
その想いをかみしめるような。短いがいろんなものを混ぜ込んだつぶやきだった。
「蓮。あんたは? 俺に惚れてないとは言わせないからな。あんな…」
あんな優しく何度も抱いておいて。
愛しいと伝えてくる抱き方だった。手を握って、背を抱いて、熱い肌を寄せた。夢のように心地よく酔わせて。体を気遣う声さえ穏やかだった。それが、恋心でなくて何だというのだ。
「惚れたさ。だから置いてきたのに」
「ひでえ男。天邪鬼。それ親父の意趣返し?」
「悪かったな。芸がなくて」
「でも、それくらいではめげないから」
「どこまでも阿呆だな」
「ついていくぞ」
「好きにしろ」
「する」
言って、もう一歩近づく。そのまま腕を引き寄せ、八雲は蓮晩に口づけをした。
通りに人はいない。深くロづけながら抱きしめた。
ふたりの足元に、蓮暁の錫杖が倒れて転がる。
八雲の背に、蓮暁の腕がまわされた。強く、固く。法衣の白檀が甘く香る。
しばらくそうしたままで動けなかった。頭上を鳥が飛び去り、風が髪を乱しても。
「やっぱり俺、出家しようかな」
「ははっ。やめとけ。似合わん」
「そうかなあ」
「そのままでいろ。そのままのお前が好きだ」
言って笑い、そしてまたロづける。こんどは甘く、とろけそうだ。
その言葉さえ、ふだん口の悪い蓮暁が囁くにはあまりにも…、そのまますぎて、胸に痛いほどに響いて、やはり甘すぎる。
「今好きとかは、反則!」
「なら何て言われたい?」
蓮暁の目が、すっと細められた。その色香にまた、胸が熱くなる。
「そばにいてくれたらそれでいい。お前は私のものだ。仏には渡さん。…まだ足りないか?」
「いい、もういいからっ。恥ずかしい。朝っぽらからいろいろ、熱すぎるって」
八雲の反応を楽しむように、蓮暁は笑う。その満足げなことといったら。
「も~」
「わかったら、出家なんて言うな」
「はい。」
「…行くぞ」
「うん」
そしてまた、蓮暁の半歩後ろに着く。潔く伸ばされた背筋をほれぼれと眺め、ほっと息をついた。
もう、大丈夫だ。
「後ろめたいなら、わたしが還俗しよう」
「え。やだよ」
「なんで。今となっては僧侶でいる必要もあまりないぞ」
「不真面目な坊主だなあ。罰が当たるぞ」
「まじめに生きればいいだろう。もう、俗世を憂うこともないだろうし。もともと悟りを開こうとして仏門に入ったんじゃなし。得度に興味もない」
そういうことを、さらりと言ってのけるのか。堅物な顔をして。
いや、そういえばこの杖に刀を仕込んだままというところから、既に全然、悟ってない。
「それこそ、あんたはそのままがいい。俺が惚れたのは忍びじゃなくて坊主のあんただ」
「わかった。どうせはじめから生臭坊主だからな。色欲に溺れるのも仕方ない」
「…したたかだな」
「元忍びだからな」
「もうちょっと修行したら?」
「そんなもんしてたらお前といられないだろう?」
「…もう好きにしてくれ」
これまでで一番おかしそうに、蓮暁は笑った。その貌は悔しいくらいに綺麗で。八雲は自分の勝ちだなと勝手に思った。
そして一度目をあわせてからまた、二人は同じ足取りで西に向かって歩き出した。
行き先は決まっている。
完
0
お気に入りに追加
4
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。
やがて来る春に
天渡清華
BL
架空の藩が舞台の、御伽衆(おとぎしゅう)と藩主をめぐる時代物BLです。
【あらすじ】
北の果て、外様九万石の大井家には、他家にはない御伽衆(おとぎしゅう)という男を側室のように置く役職があった。進藤源次郎は、学者の父が大井家に招聘されるとともに、藩主の側室によって御伽衆として大井家の奥向きに入ることになった。
源次郎が御伽衆にさせられたのも、御伽衆の古株で藩主・貴之の寵愛が深い大久保由貴に関係することのようで、やがて源次郎は貴之と由貴の間にあるものに気づくことになる。
いっぱい命じて〜無自覚SubはヤンキーDomに甘えたい〜
きよひ
BL
無愛想な高一Domヤンキー×Subの自覚がない高三サッカー部員
Normalの諏訪大輝は近頃、謎の体調不良に悩まされていた。
そんな折に出会った金髪の一年生、甘井呂翔。
初めて会った瞬間から甘井呂に惹かれるものがあった諏訪は、Domである彼がPlayする様子を覗き見てしまう。
甘井呂に優しく支配されるSubに自分を重ねて胸を熱くしたことに戸惑う諏訪だが……。
第二性に振り回されながらも、互いだけを求め合うようになる青春の物語。
※現代ベースのDom/Subユニバースの世界観(独自解釈・オリジナル要素あり)
※不良の喧嘩描写、イジメ描写有り
初日は5話更新、翌日からは2話ずつ更新の予定です。
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる