時ノ糸~絆~

汐野悠翔

文字の大きさ
上 下
42 / 280
第一幕 京編

静から動へ

しおりを挟む
「秋成~~~!お前は……なんと言う事を……」

「痛っっ……て、義父上? 突然何を」

「何をじゃない! 今すぐこの方に謝罪しろ!!」

「???」


わけもわからず強引に、義父であり藤原家が雇う武士団の頭領でもある男に座らされ、頭を押しつけられ謝罪を強要される秋成。

そして義父もまた、秋成と同じように地面に正座をして座り、頭を地面にこすりつける程に深く頭を下げてみせると、目の前の子供に謝意を示した。

普段、武士団の者達に恐れられながらも慕われている義父。その威厳のかけらすら感じられぬ姿に秋成はわけが分からず反論する。


「何故謝る必要があるのですか? 俺はただ姫様の命を受け、その子供を屋敷の外に連れ出そうとしただけですよ」

「馬鹿者が! 何があろうと御上おかみに対して無礼を働くなど許されぬわ!!」

「…………御上?」


義父の口から出た、“御上”の言葉に、秋成もやっと大人達の青ざめた理由を理解した。

御上とは言わば、天皇の事。

天皇がこの国において一番偉い人物であると言う事は、流石の秋成も知っていたから。


「……ってこいつが?!」


驚き声を上げる秋成。


「だから口を慎め、この馬鹿息子が!!」


義父によって再び落とされたげんこつ。

自分をぞんざいに扱った男の制裁を受ける姿を満足気に見下ろしながら、御上と呼ばれた男の子は勝ち誇ったような笑顔で微笑んだ。


「よいよい。知らぬ事とあらば仕方あるまい」

「これは……慈悲深いお言葉、心から感謝いたします」

「我は心が広いからな、感謝しろよ秋成とやら。それよりも千紗姫様」


そして、意外にもあっさりと秋成の無礼を許した帝はすかっり上機嫌で、くるりと体を千紗の方へと向けたかと思うと、ニコニコと嬉しそうにこう続けた。



「お久しぶりです、千紗姫。今日は従兄弟として貴方の裳儀を祝うべくお邪魔致しました」

「悪いが、お主に久しぶりなどと声を掛けられるいわれはない。お主の事など妾は知らぬ」

「姫様、帝にそのようなお言葉使いをなされるのは……」


帝と千紗のやり取りを、はらはらした様子で見守っていた一人の侍女が遠慮がちに千紗を窘める。

だが帝は、秋成の時とは違い千紗の無礼には全く怒る様子を見せず


「よいよい。千紗姫ならば、どんな無礼であっても我は許すぞ。なにせ姫と我は……ふふふふ」

「おい、何を気持ち悪く笑っておる。だからお主の事など妾は知らぬと言っているだろう。なれなれしく話しかけるなこのチビ助が!」

「チ、チビ……」


千紗が言い放った言葉に、流石の帝もピキピキと額に青筋を浮き立たせる。
その場にいた皆までもが凍り付いた。


「チビ助と言われて怒ったか? だが悪いが妾は謝らぬぞ。生意気なガキを妾は好かんのだ。さっさと妾の前から失せろ」

「なっ……人が下手に出ていれば……酷いではありませんか千紗姫!」

「お前だって先程秋成の事を下賎の者だと愚弄したではないか」

「それは、本当の事なのですから仕方がありません」

「ならばお主もチビなのだからチビと呼ばれても仕方あるまいて」

「我は天皇なのですよ。この国で一番偉い天皇!」

「ならば余計に民を愚弄する呼び方は許されぬのではないか?」

何故なにゆえに?」

「お主はその民達が収める税で政を行っているのであろう。ならばお主にとって民は感謝すべき相手ではないのか」

「ぐぬぬっ……」


千紗の意見に、反論の言葉が出てこない帝は、悔しげに唇を噛んで言葉をつぐんだ。
そんな帝に対して千紗はふんと鼻息を荒くする。
そして更には帝を窘め、千紗に味方する声が外野からも上げられた。


「これ寛明、せっかくの千紗殿の祝いの席でおよしなさい。そのような事を申していると、千紗殿に嫌われてしまいますよ」


突然の割り込みに、その場にいた皆が一斉に声の主へと視線を向ける。

皆の視線が集まる先には、千紗の見知らぬ高貴な出で立ちの女人と、父忠平の姿があった。


「父上……」

「母上~」


千紗が忠平を呼ぶ声と、ほぼ同時に重なった“母”と呼ぶ声。
母と呼んだのは帝だ。
帝は、“母”と呼ぶ女人の元へと駆けて行く。

帝の母と言うことは、皇太后と言うことか。
追いつかない思考で呆然と帝と皇太后、二人の姿を眺めていた千紗だったが、女人の隣に立つ忠平と目があった時、千紗はギクリと反射的に視線を反らした。

父の表情が、呆れているような、静かに怒っているような、そんな顔をしていたから。


「千紗姫、ごめんなさいね。見ての通り、この子はまだ子供だから、教育がなってなくて。どうか今日のことは大目に見てあげてくださいな。この子は昔っからあなたの事が大好きだったから、きっとあなたの気を引きたくて必死だったのよ」
 
「……は? すき?」


己が無礼を咎められるかと思いきや、まさかの事を言われて千紗はポカン拍子抜けする。
反対に帝は、狼狽え顔を真っ赤にして怒った。


「は、母上っ! 何故今、このような場所で言ってしまうのですか!」

「あら寛明、あなたが千紗姫に誤解されそうだから助けてあげたのではないですか」

「だからって、こんなにも大勢人が居る前で……」

「あらあら、そんなに顔を真っ赤にして、可愛い子」

「子供扱いするのは止めてください!」

「そうです、皇太后様。そのお話はお断りしたはず」

「あら兄上、今は婚約をしてくれとは言っていないでしょう? ただ、この子が千紗姫の事を好きだと申しただけ。人を思う気持ちは自由。私は寛明の応援をしたにすぎませんわ。千紗姫の気持ちが、寛明に向けば先日お願いした婚約の話だって何の問題もなくなるのでしょう?」

「それは……」


帝と忠平、二人の権力者をタジタジにさせながら、一人皇太后、隠子は楽しげに笑っていた。

帝への無礼に始まり、皇太后の登場、更には思いがけず聞かされた帝の暴露話に、野次馬に集まっていた酔っぱらい連中も、げっそりと疲れきった顔を浮かべている。

そろそろ宴もお開きかと、一人楽しげな隠子がその場を終息へと向かせた。


「さて、皆様もすっかり酔いが覚めた様子。宴も今日はお開きかしらね。では寛明、私達はそろそろ内裏へ帰りましょうか。千紗姫、今日は久しぶりに会えて嬉しかったわ。是非また会いましょうね」

「は、はぁ……」


ひらひらと千紗に向けて手を振り、帝と二人その場を去って行く隠子のおおらかさに圧倒されながら、千紗は見えなくなるまで、まるで嵐のようだった親子二人を見送った。

帝と隠子の退散に、他の客人達も一人、また一人と藤原の屋敷を去って行く。

こうして千紗の裳着の儀式は、大騒動の末に幕を閉じた。


小次郎の板東への旅立ちをきっかけに、平穏だった千紗と秋成、小次郎、三人の関係には少しずつ変化をもたらし、そして国をも巻き込んだ運命の歯車は、ゆっくり、ゆっくりと動き出して行くのである――



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜

かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。 徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。 堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる…… 豊臣家に味方する者はいない。 西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。 しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。 全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。

最終兵器陛下

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
黒く漂う大海原・・・ 世界大戦中の近現代 戦いに次ぐ戦い 赤い血しぶきに 助けを求める悲鳴 一人の大統領の死をきっかけに 今、この戦いは始まらない・・・ 追記追伸 85/01/13,21:30付で解説と銘打った蛇足を追加。特に本文部分に支障の無い方は読まなくても構いません。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

16世紀のオデュッセイア

尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。 12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。 ※このお話は史実を参考にしたフィクションです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

三国志 群像譚 ~瞳の奥の天地~ 家族愛の三国志大河

墨笑
歴史・時代
『家族愛と人の心』『個性と社会性』をテーマにした三国志の大河小説です。 三国志を知らない方も楽しんでいただけるよう意識して書きました。 全体の文量はかなり多いのですが、半分以上は様々な人物を中心にした短編・中編の集まりです。 本編がちょっと長いので、お試しで読まれる方は後ろの方の短編・中編から読んでいただいても良いと思います。 おすすめは『小覇王の暗殺者(ep.216)』『呂布の娘の嫁入り噺(ep.239)』『段煨(ep.285)』あたりです。 本編では蜀において諸葛亮孔明に次ぐ官職を務めた許靖という人物を取り上げています。 戦乱に翻弄され、中国各地を放浪する波乱万丈の人生を送りました。 歴史ものとはいえ軽めに書いていますので、歴史が苦手、三国志を知らないという方でもぜひお気軽にお読みください。 ※人名が分かりづらくなるのを避けるため、アザナは一切使わないことにしました。ご了承ください。 ※切りのいい時には完結設定になっていますが、三国志小説の執筆は私のライフワークです。生きている限り話を追加し続けていくつもりですので、ブックマークしておいていただけると幸いです。

不屈の葵

ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!

処理中です...