29 / 75
第十節気 夏至
次候――菖蒲華(あやめはなさく)
しおりを挟む
雨降りが続く梅雨真っ盛り。梅雨の季節と言えばあじさい、というのが定番だけれど、校庭の花壇にはそれとは違う花が咲いている。
紫や青や白――すらりとした立ち姿や花の形などは、自宅の庭に咲いていたアヤメに似ている。しかし庭でそれが咲いていたのは五月のことだ。そんなに長く咲く花なのだろうかと疑問が浮かぶ。
ではなんの花なのかと、不思議に思いながら暁治が廊下でそれを眺めていたら、通りかかった主幹教諭の品川が足を止めた。彼は色々なものに詳しい先生なので、聞いてみるのが早いだろうと思い立つ。
「あれはアヤメですか?」
隣に並んで窓の向こうを見た品川は、暁治の指の先を見てああ、と目尻にしわを刻んで笑った。その反応に首を傾げたら、こちらを振り向いてにこにこと笑みを深くする。
「あれは花ショウブです。アヤメと花ショウブは同じ漢字を書くのですが、見た目もよく似ているんです。それに加えカキツバタも似ているんですよ」
「なんだか似たような花が、ずっと咲いているような気がしていたんですけど。もしかしてそれですか?」
「そうです。アヤメは五月の初め頃、カキツバタは中頃、花ショウブは下旬から六月初旬に咲き始めます。その中でも花ショウブは梅雨の時期に咲き誇る美しい花ですよ」
「あじさいも綺麗ですけど、こちらも確かに綺麗ですね」
ここへ来るまで四季の移り変わりや、花の善し悪しなんて気にも留めたことがなかった。田舎にいると情緒が育つなどと言うが、あながち間違いではないなと思える。
子供の頃に田舎で伸び伸びと育ったおかげか、わりと暁治は大らかだ。元来の性格も多分にあるけれど、細かいことはあまり気にしない。
たとえ自称ご近所さん兼生徒が人間ではなくとも。しかしそれを考えると、なんの疑問も感じさせずに接する石蕗は、そのことをすでに承知していることになる。
正直言えば、彼も実は人間ではないと言われても、頷いてしまいたくなるミステリアスさがあった。笑顔で誤魔化されて、腹の奥が見えないところが玉に瑕だ。
「そういえばこの学校は花が多いですね」
「ああ、辻森先生がたくさん植えて行かれたからですよ」
「え? 祖父が?」
「はい、花は心が潤うとおっしゃって」
「品川先生は祖父が教壇に立っていた頃から、この学校にいらっしゃるんですか?」
「そうです。博識で、とても明るく優しい先生にみんなで憧れたものですよ」
懐かしむように目を細めた品川の顔に、本当に人に慕われていたのだなと感じる。祖父の器量の大きさは底なしではないかと思うことがあった。
分け隔てなく人に優しく、動物や植物にまで等しく愛情を注ぐ人だった。そんな人だからたくさんの者たちが集まってきたのだろう。いつも賑やかだったというあの家は、すべての者の拠り所だったに違いない。
「そうだ宮古先生、学校には慣れましたか?」
「え? あ、はい、だいぶ慣れました」
ふいに声を上げた品川の声にとっさに返事をするが、そうだ、とはどういう意味なのか。訝しく思いながら言葉の続きを待てば、人の好さそうな笑みを浮かべて、突然思いがけないことを言う。
「それならば、副担任をしませんか?」
「えっ? ええ? 私は非常勤講師ですよ?」
「まあまあ、副担任と言っても名ばかりです。担当していた先生が、急遽おやめになることになりまして。手の空いている先生がほかにおられないので、ぜひよろしくお願いします」
「よ、よろしく、……ですか」
このにこやかな笑み。温和でいい先生だと思っていたけれど、実は石蕗のように食えない性格だったようだ。けれど威圧的でもなく、やんわりと申し出られると、断ることが申し訳ないような気持ちになる。
これまでなんだかんだと朱嶺を許容してきた暁治は、根っからのお人好しだった。
「一年生のクラスです。担任の先生はしっかりした方なので大丈夫ですよ。基本は担任の先生がやってくれます。不在の時と手が足りない時にだけお願いします」
流されるままに頷いてしまった暁治は、肩を落としながら品川に続く。最初は少しでも稼げればと思っていたが、気づけばほかの教師たちと変わらない仕事をしている気がした。
副担任では職務手当は出ないだろうし、薄給に特別手当がほんの少し上乗せられるくらいだろうか。しかし主幹教諭は校長、教頭に次ぐ役職だ。その品川からの依頼ならば、適当な扱いをされることはないはずだ。
「近藤先生、お疲れさまです」
職員室につくと品川は生徒と向き合っている先生に声をかける。体躯の大きないかにも体育会系といった風情の近藤は、暁治もよく見知っていた。いつでも色々と気遣ってくれて、いつも色々と用事を頼んでくる。
だが決して悪い先生ではないのも知っている。
「宮古先生がやってくれるそうです」
「おお、そうですか! それはありがたい」
「よ、よろしくお願いします」
厳つい顔がぱっと花が咲いたみたいに明るくなって、差し伸ばした手を握り返されるとぶんぶんと振られる。確かにこの気合いと元気の塊のような先生ならば、ちょっとやそっとのことでは倒れたりしないだろう。
よほどの急用がなければ、担任不在という場面は少ないことが想像できて、暁治はほっと息をつく。
「宮古?」
「ん?」
諸説明を聞いていると、ふいに自分の名前を呟く声がして、その先へ暁治は視線を動かした。声の主は先ほどまで近藤と向き合っていた生徒だ。
タンポポみたいな色のさらさらな猫っ毛で、琥珀に似た色のつり気味な目をしている。日本人離れした顔立ちは朱嶺のようだ。少し幼さがある顔立ち。近藤と話していたことを踏まえると、一年生だろう。
「暁治! じいちゃんの孫だ!」
「んん?」
突然指さされて呼び捨てられて、言葉に詰まった。けれど暁治の困惑をまったく気に留めず、彼は小躍りするみたいに両手を挙げてはしゃぐ。そしてぴょんぴょんと周りを跳ねるみたいにぐるぐると回って、ペタペタと触れてくる。
「暁治っ、おれ、キイチ、キイチだよ!」
「キイチ?」
「覚えてないのか? おれ、一緒に寝てやったのに」
「一緒に? お前と?」
パチパチと目を瞬かせる彼に暁治はまったく覚えがなかった。ここへ来てから会ったことはないし、この町によく来ていたのは小学生の頃だ。年齢を逆算したら高校一年生の彼の年齢は一桁、もしくは以下になる。
そこで思い当たった考えに引きつった笑いが浮かんだ。誰が何歳で、何年生きていたってどうもしないと言ったのは暁治ではあるが、こうも立て続けに遭遇すると、笑い飛ばす余裕が失われる。
「宮古先生は猫屋と知り合いですか?」
「猫屋、……ね、猫か?」
祖父は猫を飼っていただろうかと記憶を掘り返す。しばらく考え込んでから、ふっと思い出すものがあった。飼ってはいなかったけれど、世話をしていた猫がいた。田舎町には珍しい洋種の猫で、柔らかな黄金色の毛並みだった覚えがある。
けれど暁治が母親の療養のあいだこの町に訪れて、しばらくしたのち姿を消してしまった。おそらく歳だったのだろう。猫は死に際を見せないものだと祖父が言っていた。
それが、これ――じっと見つめると瞳がキラキラとする。死んだと思っていたのが、実は生きながらえていたと言うことか。それが人にまでなるとは、未知との遭遇過ぎて暁治はひどい頭の痛みを覚えた。
紫や青や白――すらりとした立ち姿や花の形などは、自宅の庭に咲いていたアヤメに似ている。しかし庭でそれが咲いていたのは五月のことだ。そんなに長く咲く花なのだろうかと疑問が浮かぶ。
ではなんの花なのかと、不思議に思いながら暁治が廊下でそれを眺めていたら、通りかかった主幹教諭の品川が足を止めた。彼は色々なものに詳しい先生なので、聞いてみるのが早いだろうと思い立つ。
「あれはアヤメですか?」
隣に並んで窓の向こうを見た品川は、暁治の指の先を見てああ、と目尻にしわを刻んで笑った。その反応に首を傾げたら、こちらを振り向いてにこにこと笑みを深くする。
「あれは花ショウブです。アヤメと花ショウブは同じ漢字を書くのですが、見た目もよく似ているんです。それに加えカキツバタも似ているんですよ」
「なんだか似たような花が、ずっと咲いているような気がしていたんですけど。もしかしてそれですか?」
「そうです。アヤメは五月の初め頃、カキツバタは中頃、花ショウブは下旬から六月初旬に咲き始めます。その中でも花ショウブは梅雨の時期に咲き誇る美しい花ですよ」
「あじさいも綺麗ですけど、こちらも確かに綺麗ですね」
ここへ来るまで四季の移り変わりや、花の善し悪しなんて気にも留めたことがなかった。田舎にいると情緒が育つなどと言うが、あながち間違いではないなと思える。
子供の頃に田舎で伸び伸びと育ったおかげか、わりと暁治は大らかだ。元来の性格も多分にあるけれど、細かいことはあまり気にしない。
たとえ自称ご近所さん兼生徒が人間ではなくとも。しかしそれを考えると、なんの疑問も感じさせずに接する石蕗は、そのことをすでに承知していることになる。
正直言えば、彼も実は人間ではないと言われても、頷いてしまいたくなるミステリアスさがあった。笑顔で誤魔化されて、腹の奥が見えないところが玉に瑕だ。
「そういえばこの学校は花が多いですね」
「ああ、辻森先生がたくさん植えて行かれたからですよ」
「え? 祖父が?」
「はい、花は心が潤うとおっしゃって」
「品川先生は祖父が教壇に立っていた頃から、この学校にいらっしゃるんですか?」
「そうです。博識で、とても明るく優しい先生にみんなで憧れたものですよ」
懐かしむように目を細めた品川の顔に、本当に人に慕われていたのだなと感じる。祖父の器量の大きさは底なしではないかと思うことがあった。
分け隔てなく人に優しく、動物や植物にまで等しく愛情を注ぐ人だった。そんな人だからたくさんの者たちが集まってきたのだろう。いつも賑やかだったというあの家は、すべての者の拠り所だったに違いない。
「そうだ宮古先生、学校には慣れましたか?」
「え? あ、はい、だいぶ慣れました」
ふいに声を上げた品川の声にとっさに返事をするが、そうだ、とはどういう意味なのか。訝しく思いながら言葉の続きを待てば、人の好さそうな笑みを浮かべて、突然思いがけないことを言う。
「それならば、副担任をしませんか?」
「えっ? ええ? 私は非常勤講師ですよ?」
「まあまあ、副担任と言っても名ばかりです。担当していた先生が、急遽おやめになることになりまして。手の空いている先生がほかにおられないので、ぜひよろしくお願いします」
「よ、よろしく、……ですか」
このにこやかな笑み。温和でいい先生だと思っていたけれど、実は石蕗のように食えない性格だったようだ。けれど威圧的でもなく、やんわりと申し出られると、断ることが申し訳ないような気持ちになる。
これまでなんだかんだと朱嶺を許容してきた暁治は、根っからのお人好しだった。
「一年生のクラスです。担任の先生はしっかりした方なので大丈夫ですよ。基本は担任の先生がやってくれます。不在の時と手が足りない時にだけお願いします」
流されるままに頷いてしまった暁治は、肩を落としながら品川に続く。最初は少しでも稼げればと思っていたが、気づけばほかの教師たちと変わらない仕事をしている気がした。
副担任では職務手当は出ないだろうし、薄給に特別手当がほんの少し上乗せられるくらいだろうか。しかし主幹教諭は校長、教頭に次ぐ役職だ。その品川からの依頼ならば、適当な扱いをされることはないはずだ。
「近藤先生、お疲れさまです」
職員室につくと品川は生徒と向き合っている先生に声をかける。体躯の大きないかにも体育会系といった風情の近藤は、暁治もよく見知っていた。いつでも色々と気遣ってくれて、いつも色々と用事を頼んでくる。
だが決して悪い先生ではないのも知っている。
「宮古先生がやってくれるそうです」
「おお、そうですか! それはありがたい」
「よ、よろしくお願いします」
厳つい顔がぱっと花が咲いたみたいに明るくなって、差し伸ばした手を握り返されるとぶんぶんと振られる。確かにこの気合いと元気の塊のような先生ならば、ちょっとやそっとのことでは倒れたりしないだろう。
よほどの急用がなければ、担任不在という場面は少ないことが想像できて、暁治はほっと息をつく。
「宮古?」
「ん?」
諸説明を聞いていると、ふいに自分の名前を呟く声がして、その先へ暁治は視線を動かした。声の主は先ほどまで近藤と向き合っていた生徒だ。
タンポポみたいな色のさらさらな猫っ毛で、琥珀に似た色のつり気味な目をしている。日本人離れした顔立ちは朱嶺のようだ。少し幼さがある顔立ち。近藤と話していたことを踏まえると、一年生だろう。
「暁治! じいちゃんの孫だ!」
「んん?」
突然指さされて呼び捨てられて、言葉に詰まった。けれど暁治の困惑をまったく気に留めず、彼は小躍りするみたいに両手を挙げてはしゃぐ。そしてぴょんぴょんと周りを跳ねるみたいにぐるぐると回って、ペタペタと触れてくる。
「暁治っ、おれ、キイチ、キイチだよ!」
「キイチ?」
「覚えてないのか? おれ、一緒に寝てやったのに」
「一緒に? お前と?」
パチパチと目を瞬かせる彼に暁治はまったく覚えがなかった。ここへ来てから会ったことはないし、この町によく来ていたのは小学生の頃だ。年齢を逆算したら高校一年生の彼の年齢は一桁、もしくは以下になる。
そこで思い当たった考えに引きつった笑いが浮かんだ。誰が何歳で、何年生きていたってどうもしないと言ったのは暁治ではあるが、こうも立て続けに遭遇すると、笑い飛ばす余裕が失われる。
「宮古先生は猫屋と知り合いですか?」
「猫屋、……ね、猫か?」
祖父は猫を飼っていただろうかと記憶を掘り返す。しばらく考え込んでから、ふっと思い出すものがあった。飼ってはいなかったけれど、世話をしていた猫がいた。田舎町には珍しい洋種の猫で、柔らかな黄金色の毛並みだった覚えがある。
けれど暁治が母親の療養のあいだこの町に訪れて、しばらくしたのち姿を消してしまった。おそらく歳だったのだろう。猫は死に際を見せないものだと祖父が言っていた。
それが、これ――じっと見つめると瞳がキラキラとする。死んだと思っていたのが、実は生きながらえていたと言うことか。それが人にまでなるとは、未知との遭遇過ぎて暁治はひどい頭の痛みを覚えた。
0
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説
婚約者に会いに行ったらば
龍の御寮さん
BL
王都で暮らす婚約者レオンのもとへと会いに行ったミシェル。
そこで見たのは、レオンをお父さんと呼ぶ子供と仲良さそうに並ぶ女性の姿。
ショックでその場を逃げ出したミシェルは――
何とか弁解しようするレオンとなぜか記憶を失ったミシェル。
そこには何やら事件も絡んできて?
傷つけられたミシェルが幸せになるまでのお話です。
祝福という名の厄介なモノがあるんですけど
野犬 猫兄
BL
魔導研究員のディルカには悩みがあった。
愛し愛される二人の証しとして、同じ場所に同じアザが発現するという『花祝紋』が独り身のディルカの身体にいつの間にか現れていたのだ。
それは女神の祝福とまでいわれるアザで、そんな大層なもの誰にも見せられるわけがない。
ディルカは、そんなアザがあるものだから、誰とも恋愛できずにいた。
イチャイチャ……イチャイチャしたいんですけど?!
□■
少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです!
完結しました。
応援していただきありがとうございます!
□■
第11回BL大賞では、ポイントを入れてくださった皆様、またお読みくださった皆様、どうもありがとうございましたm(__)m
誰よりも愛してるあなたのために
R(アール)
BL
公爵家の3男であるフィルは体にある痣のせいで生まれたときから家族に疎まれていた…。
ある日突然そんなフィルに騎士副団長ギルとの結婚話が舞い込む。
前に一度だけ会ったことがあり、彼だけが自分に優しくしてくれた。そのためフィルは嬉しく思っていた。
だが、彼との結婚生活初日に言われてしまったのだ。
「君と結婚したのは断れなかったからだ。好きにしていろ。俺には構うな」
それでも彼から愛される日を夢見ていたが、最後には殺害されてしまう。しかし、起きたら時間が巻き戻っていた!
すれ違いBLです。
初めて話を書くので、至らない点もあるとは思いますがよろしくお願いします。
(誤字脱字や話にズレがあってもまあ初心者だからなと温かい目で見ていただけると助かります)
カランコエの咲く所で
mahiro
BL
先生から大事な一人息子を託されたイブは、何故出来損ないの俺に大切な子供を託したのかと考える。
しかし、考えたところで答えが出るわけがなく、兎に角子供を連れて逃げることにした。
次の瞬間、背中に衝撃を受けそのまま亡くなってしまう。
それから、五年が経過しまたこの地に生まれ変わることができた。
だが、生まれ変わってすぐに森の中に捨てられてしまった。
そんなとき、たまたま通りかかった人物があの時最後まで守ることの出来なかった子供だったのだ。
【完結】伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします
*
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃん……え、おじいちゃん……!?
しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です!
めちゃくちゃかっこよくて可愛い伴侶がいますので!
本編完結しました!
時々おまけを更新しています。
期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています
ぽんちゃん
BL
病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。
謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。
五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。
剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。
加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。
そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。
次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。
一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。
妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。
我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。
こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。
同性婚が当たり前の世界。
女性も登場しますが、恋愛には発展しません。
公爵家の五男坊はあきらめない
三矢由巳
BL
ローテンエルデ王国のレームブルック公爵の妾腹の五男グスタフは公爵領で領民と交流し、気ままに日々を過ごしていた。
生母と生き別れ、父に放任されて育った彼は誰にも期待なんかしない、将来のことはあきらめていると乳兄弟のエルンストに語っていた。
冬至の祭の夜に暴漢に襲われ二人の運命は急変する。
負傷し意識のないエルンストの枕元でグスタフは叫ぶ。
「俺はおまえなしでは生きていけないんだ」
都では次の王位をめぐる政争が繰り広げられていた。
知らぬ間に巻き込まれていたことを知るグスタフ。
生き延びるため、グスタフはエルンストとともに都へ向かう。
あきらめたら待つのは死のみ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる