139 / 254
2016年
カクヨムじゃないカクカクなんだっ、この異世界は。 作者 双葉あき/カクヨム作品レビュー(20)/文学とエンタメの違い
しおりを挟む
カクヨムじゃないカクカクなんだっ、この異世界は。作者 双葉あき
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880888392(リンク切れ)
(作品レビュー)
★★★ Excellent!!!
カクカクの世界
R15とかR18の世界は僕とは無縁と思ってたんですが、最近、歴史小説でパンツがどうとかの問題が出てきてR18を付けることになったりしたので、その議論について興味深く読めました。
カクヨムではなく、現状、カクカクの世界だというのも頷ける話で、さすがに賞を取った作品や異世界転生物は数十万単位で読まれているし、それぐらい読まれると大賞になるようです。
あと、小説を書いてる人間のタイプ論が面白くて、書くのが好き、読まれたい、評価されてお金が欲しいなど、自分はどういうタイプかあれこれ考えさせられました。
文章が読みやすい、ライブ感があるので、これからも連載を続けて行って欲しいです。
(カクヨム情報&感想)
カクヨム情報は特にないですが、新作がランキングに上がってきたり、新作書かないとなあというのが最近の課題ですが、文学とは何か?の考察の続きを書きたいと思います。
最近、鬱々としていて(雨のせいとか季節的なものもある)、世の中には自然に作家になっていく天才的才能がある人間がいて、僕なんかはそういうタイプではなく、そもそも文学とかエンタメとかは何なんだろうな?という所から考え直しています。
文学とは何か──大江、川端、カミュらノーベル賞作家を読む
http://www.geocities.jp/hinomanabu/bungaku/bungaku.html
芥川などの文学は「人間存在の生きる苦悩を描く作品」がどうもそうみたいなのですが、それが芸術的表現で物語になっていて、読後にさまざまな解釈をされるような作品群のようです。
『歯車』──芥川龍之介の「宝石」をたどる 日野学
http://www.geocities.jp/hinomanabu/bungaku/haguruma.html
芥川龍之介・思索の果ての自殺
「何か僕の将来に対する唯ぼんやりとした不安である」
http://inochi.jpn.org/jisatsu/chapter5.htm
芥川の死後に見つかった遺作の『歯車』などは、それが自殺者の心理だとか言われたり、芥川は「未来への漠然とした不安」を抱いて服毒自殺したとも言われています。
実際は母親や姉の夫などの不幸な出来事や扶養家族が12人になったり、過去の不倫が原因で悩んでいたり、亡くなった姉の夫の残した借金の返済などいろいろとあったようです。
悩みに伴って徐々に睡眠薬の量が増えて言ったともいわれていますし、芥川龍之介が自殺サイトで紹介されていたりします。
文学者はよく自殺していますが、太宰は天才芥川ファンで彼のマネばかりしていて、自殺までもまねしたと言われています。
芥川はアニメ監督に例えると天才の宮崎駿で、太宰は庵野監督のような感じでしょうか。庵野監督は名作の名場面を記憶していてそれを自作品の中にちりばめることができる監督だったりします。
模倣からオリジナルを生み出す天才なんでしょうが、エヴァの原点はウルトラマンだったり、巨神兵なんだなとつくづく思ったりします。
なろうの作家はこのタイプの才能を持つ人が多いように思います。
押井守と彼を崇拝する神山健治氏(攻殻機動隊のテレビシリーズを担当)の関係にも似ています。
庵野監督はエンタメに徹してる割には文学寄りの作風だと思います。
宮崎駿はエンタメに徹してるし、押井守は映画、文学志向なんですが、エンタメ的作風も併せ持ちます。
文学的作風はあまり追求していくと作家を自殺に追い込みそうなので、なろうの異世界転生、ゲーム小説のようなエンタメを目指した方がいいように思いますね。
天才は文学志向に進んでもいいのでしょうが、凡人は自分が好きな作家、作品を模倣しつつ、独自のエンタメ作品を生み出していくのがいいのだと思います。
スタイリッシュ武器屋 作者:弘松 涼
http://ncode.syosetu.com/n8536dg/
僕は落ち込んでいた時はこれを読んでいましたが、異世界のゲーム小説というか、テンプレは外しつつ、ほんと物語の基本を押さえたエンタメだと思いました。
最近、小説家になろうの作品の良さが分かって来たところです。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880888392(リンク切れ)
(作品レビュー)
★★★ Excellent!!!
カクカクの世界
R15とかR18の世界は僕とは無縁と思ってたんですが、最近、歴史小説でパンツがどうとかの問題が出てきてR18を付けることになったりしたので、その議論について興味深く読めました。
カクヨムではなく、現状、カクカクの世界だというのも頷ける話で、さすがに賞を取った作品や異世界転生物は数十万単位で読まれているし、それぐらい読まれると大賞になるようです。
あと、小説を書いてる人間のタイプ論が面白くて、書くのが好き、読まれたい、評価されてお金が欲しいなど、自分はどういうタイプかあれこれ考えさせられました。
文章が読みやすい、ライブ感があるので、これからも連載を続けて行って欲しいです。
(カクヨム情報&感想)
カクヨム情報は特にないですが、新作がランキングに上がってきたり、新作書かないとなあというのが最近の課題ですが、文学とは何か?の考察の続きを書きたいと思います。
最近、鬱々としていて(雨のせいとか季節的なものもある)、世の中には自然に作家になっていく天才的才能がある人間がいて、僕なんかはそういうタイプではなく、そもそも文学とかエンタメとかは何なんだろうな?という所から考え直しています。
文学とは何か──大江、川端、カミュらノーベル賞作家を読む
http://www.geocities.jp/hinomanabu/bungaku/bungaku.html
芥川などの文学は「人間存在の生きる苦悩を描く作品」がどうもそうみたいなのですが、それが芸術的表現で物語になっていて、読後にさまざまな解釈をされるような作品群のようです。
『歯車』──芥川龍之介の「宝石」をたどる 日野学
http://www.geocities.jp/hinomanabu/bungaku/haguruma.html
芥川龍之介・思索の果ての自殺
「何か僕の将来に対する唯ぼんやりとした不安である」
http://inochi.jpn.org/jisatsu/chapter5.htm
芥川の死後に見つかった遺作の『歯車』などは、それが自殺者の心理だとか言われたり、芥川は「未来への漠然とした不安」を抱いて服毒自殺したとも言われています。
実際は母親や姉の夫などの不幸な出来事や扶養家族が12人になったり、過去の不倫が原因で悩んでいたり、亡くなった姉の夫の残した借金の返済などいろいろとあったようです。
悩みに伴って徐々に睡眠薬の量が増えて言ったともいわれていますし、芥川龍之介が自殺サイトで紹介されていたりします。
文学者はよく自殺していますが、太宰は天才芥川ファンで彼のマネばかりしていて、自殺までもまねしたと言われています。
芥川はアニメ監督に例えると天才の宮崎駿で、太宰は庵野監督のような感じでしょうか。庵野監督は名作の名場面を記憶していてそれを自作品の中にちりばめることができる監督だったりします。
模倣からオリジナルを生み出す天才なんでしょうが、エヴァの原点はウルトラマンだったり、巨神兵なんだなとつくづく思ったりします。
なろうの作家はこのタイプの才能を持つ人が多いように思います。
押井守と彼を崇拝する神山健治氏(攻殻機動隊のテレビシリーズを担当)の関係にも似ています。
庵野監督はエンタメに徹してる割には文学寄りの作風だと思います。
宮崎駿はエンタメに徹してるし、押井守は映画、文学志向なんですが、エンタメ的作風も併せ持ちます。
文学的作風はあまり追求していくと作家を自殺に追い込みそうなので、なろうの異世界転生、ゲーム小説のようなエンタメを目指した方がいいように思いますね。
天才は文学志向に進んでもいいのでしょうが、凡人は自分が好きな作家、作品を模倣しつつ、独自のエンタメ作品を生み出していくのがいいのだと思います。
スタイリッシュ武器屋 作者:弘松 涼
http://ncode.syosetu.com/n8536dg/
僕は落ち込んでいた時はこれを読んでいましたが、異世界のゲーム小説というか、テンプレは外しつつ、ほんと物語の基本を押さえたエンタメだと思いました。
最近、小説家になろうの作品の良さが分かって来たところです。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
日本経済とサラリーマンの人生サバイバル戦略
坂崎文明
エッセイ・ノンフィクション
日本経済中心ですが、世界経済の予測からサラリーマンのサバイバル戦略を考察してみます。
日本経済とサラリーマンの人生サバイバル戦略 作者:坂崎文明(小説家になろう)からの転載になります。https://ncode.syosetu.com/n1979cm/
作品の画像は更新が滞ってる幻の人気作のものです。そろそろ書けそう。
安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚 坂崎文明
https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/809038308
人生戦略〈億り人〉日記
坂崎文明
エッセイ・ノンフィクション
とりあえず、定年までに億り人を目指す
今年、55歳になった作者が定年の60歳ぐらいまでに【億り人】を目指す日記。
なんですが、50歳ぐらいから56歳(2024年)まで真面目に株式投資と仮想通貨してたら億り人になれたことに気づき愕然としてます。
今の株式相場の世界って米国株長期投資で利回り30%超えてて、これってインデックスファンド買って寝てれば、数十年で資産が一億になる世界です。
陰謀論が真実で日本が近年に滅びるとしても、億り人なら海外拠点に一時移住して、節税できて、それを避けれたのにね。
科学データで事実を言っても、世の中の八割はそれを事実だとは思わない世の中ですし。
ちょっと後悔してますが、まあ、頑張りましょう。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ふと思ったこと
マー坊
エッセイ・ノンフィクション
たまにはのんびり考えるのも癒しになりますね。
頭を使うけど頭を休める運動です(笑)
「そうかもしれないね」という納得感。
「どうなんだろうね?」という疑問符。
日記の中からつまみ食いをしてみました(笑)
「世界平和とお金のない世界」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる