177 / 394
2016年
カクヨム会員一万人突破&新機能追加、noteの可能性、電力自由化から見えてくるスマートエネルギー社会
しおりを挟む
カクヨム 会員数1万人突破しました!
>作品数 7,531
公開済作品数 2,980
エピソード数 31,955
https://kakuyomu.jp/info/entry/2016/01/29/193327
機能追加のお知らせ 章立て機能とイメージカラー設定の追加
https://kakuyomu.jp/info/entry/2016/01/28/151450
「ブログで稼ぐ」ってどういうこと? イケダハヤト
https://note.mu/ihayato/n/n36ad29bbb363
カクヨムようやく章立て機能が追加されて、話の順番を入れ替えたりもできるようになりました。
公開済み作品数は3000ぐらいですが、未公開が4500ぐらいあって、これは新作の書き溜めとかなんでしょうかね?みなさん手ぐすね引いてる感があります(爆)単に完成してないので下書きなのかもしれないですが。
ジャンル別ではファンタジー33%、恋愛・ラブコメ18%、SF14%、現代ドラマ14%、現代アクション11%、ミステリー6%、ホラー4%になってます。
ミステリー、ホラーがねらい目と言っても、僕もミステリー、ホラー、ファンタジーしか書けてませんが、従来のミステリーの概念ではないし評価も高くないけど、まあ、仕方ないねというところです。
会員数1万人が多いのか少ないのかというと、まあ、まだまだ少ないですが、ミクシィの最初期に入会してた僕の体験から言わせてもらえれば、会員数ってあっという間に何万人も増えるからよくわからないものです。ふと気付いたら100万人、あっという間に1000万人になってました。
ミクシィが一万人ぐらいの時に僕はどこかのメルマガの登録からメール招待が来て(最初は会員から招待されないと入会できなかった)、偶然、入ってた時はふぁるさん(ユーザーからミクシィの社員になった伝説の人)にフォローしてもらって寂しくなかったことを思い出します。
「mixi依存症なんです」――ソーシャルネットで人生が変わった26歳女性
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/31/news049.html
ミクシィって、最初はこの方の活躍で支えられてた感があって、あまりのマメさにコミュニティーリーダーになって、オフ会、コミュニティの全てにふぁるさん(ネバーエンディングストーリーのファルコンに顔が似てるというHNの由来だったような)絡んでましたね。
サーバ―費用がかさんでその割に会員が増えなくて、ユーザーも巻き込んでミクシィ救済会議が開かれたり、そうだプレミアムで300円課金しようということが決まり、そこからの成長は凄かったです。はっと気づいたら1000万人ですからね。
日本国内の主要ソーシャルメディアの会員数推移をグラフ化してみる(2011年版情報通信白書より)
http://www.garbagenews.net/archives/1813097.html
7万人ぐらいまではグリーといい勝負で、10万人超えたあたりでミクシィひとり勝ちになっていきました。
上のグラフ見てもらえれば、グリーが二年ぐらい低迷してて、その間にモバゲーが携帯ゲームで伸びて、それを真似してからグリーの会員数が伸びて行ってるのがわかります。
そして、今ではミクシィ超えるような規模になってる。
その後、グリーがゲーム中心のコミュに変貌して、ミクシィは足あと機能の廃止や未成年の問題が多発していってコミュニティが崩壊していきます。
サンシャイン牧場のヒットとか、今のフェイスブックのようなソーシャルゲームが流行ったりしましたが、長く低迷が続き、モンストで復活しましたね。ゲーム中心のコミュになっちゃいましたけど。
そして、ふぁるさんはミクシィの社員になって広報になりましたが、今はまだ健在なんでしょうか?
今、『カクヨム』は「ソードアートオンライン」が出る前のなろうみたいな状態なので、ここでサイト自体の作品傾向を決める作品が出てくれば、面白い展開になると思います。
「複垢調査官 飛騨亜礼」(第三章で完結したはずですが)の続きをカクヨムなどに書きつつ、コンテストに応募できる10万字を目指してます。
「魔導天使~グノーシスの黙示録~」と「安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚」はココナラにイラスト頼んで2月にはできて来るので、モチベーション上げて行ってカクヨムに移植して完結を目指す。
なろうにも書くけどね。
新作は未公開状態で冒頭だけ書いています。
会員数1万人は書き手比率が高いので、読み手の登録は公開後になるので、たぶん、公開後に10万人になるのは早いでしょう。
ネットで情報発信する人の割合が10人にひとりぐらいなので、ロム専、つまり、読専はそれぐらいの比率でしょうね。
>はてながマザーズ上場へ、上場は2月24日
はてなといえば、ソーシャルブックマークの「はてなブックマーク」や「はてなブログ」の開発と運営で知られる。両サービスのほか「人力検索はてな」を含むネット系サービスの登録ユーザー数は直近の2015年7月期で450万人、合計訪問ユニークユーザー数が5400万人となっている。
http://jp.techcrunch.com/2016/01/21/hatena-ipo/
ベースの読者人口があるので100万人は早いのではと思いますね。
僕の作品はヒットの予感は全くないですが(泣)、なろうでランキング上位から書籍化されていった経緯があるので、それを考えたら最初から登録していく方が有利です。
遅れれば遅れるほど、創業者利益やアドバンテージはなくなっていくので、実力があってまだデビューできてない人は登録すべきですね。
「たまたま、その時期にその場所にいた」というのが成功要因というのは良くあることで、なろうのバブル期と同じ状態だと思った方がいい。別に「カクヨム」の回し者ではないですが、情勢的にはそんな感じです。
で、イケダハヤトさんが語ってるのですが、「cakes」という定額課金ネットコラムサイト?が「note」という自分で値段を決めて文章などを売れるサイトを作ったりしています。
これ、プロブロガーのビジネスモデルを変えると言われていて、「note」で自分の記事やコラムを売って収益に繋げることができるようになっています。簡易型の電子書籍のようなものです。
「ブログで稼ぐ」ってどういうこと? イケダハヤト
https://note.mu/ihayato/n/n36ad29bbb363
イケダハヤトさんはこの記事に2980円という値段をつけて売ってるようですが、僕も実用系の電子書籍的コンテンツの販売に使おうかと思ってます。
でも、雰囲気からは言えばクリエーター向けブログって感じなんだよね。
なろうの人も小説書いたりしてるね。どちらかというと、質が高いショートショートのような短い小説が向いてますね。ただ、あまり乱発すると反感買いそうですね。
ちょっと面白いなと思いました。
普通に無料公開してブログのようにも使えるので、色々と使い道はありそうです。
が、作品傾向みてると炎上案件になりそうな予感もします。
スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/
最近、気のせいかもしれないですが、僕のツイッターの内容が翌日にテレビのニュースになることが多くて、何なんだろう?たまたまだと思うけど、関係者にチェックされてるのでしょうか(爆)
気のせいだと思うけど。
それはともかく、福岡県と四国、鳥取県あたりが太陽光、バイオマス、地熱、風力発電と水素を組み合わせたスマートエネルギー社会に向けて動いてるようです。
無論、東京なども4大都市圏はその方向に動いてますが、土地が余ってる地方の方が有利な感もあります。
「常に批判を求めよ。原理を疑え」”世界最高の起業家”テスラモーターズ・イーロンマスク インタビュー
http://logmi.jp/7293
アメリカはイーロン・マスクがパナソニックと組んで、電気自動車、太陽光発電、ロケット開発をしてますが、日本は自然ネルギーを水素にして貯蔵するという方向に行きそうですね。
水素も気体でなくて液体水素とかにできたら扱いやすいのでしょうが、すでに実用化されていて、かなり低温で運用しないといけないようです。
>液体水素
液体水素用タンク
液体水素(えきたいすいそ)とは、液化した水素のこと。沸点は-252.6℃で融点は-259.2℃である(重水素では、沸点-249.4℃)。水素の液化は、1896年にイギリスのジェイムズ・デュワーが初めて成功した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E4%BD%93%E6%B0%B4%E7%B4%A0
ロケット燃料、燃料電池、航空燃料(ロシアが研究中)に使われてる訳ですが、自然ネルギーで水を電気分解して酸素と水素を作る訳ですね。それで水素を液化して液体水素にして貯蔵というのがいいかも。
液体酸素はロケットの推進剤に使えるね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E4%BD%93%E9%85%B8%E7%B4%A0
自然エネルギー+水素のハイブリット社会はどうもロケット開発とも繋がって来そうです。
昨年、NASAが火星に水がある(限定的な条件下で)と発表して、昔、赤かった火星の空が最近、赤くないんだよね。
NASA、オポチュニティの誕生日を祝う―火星探査機は12年目を迎えてなお稼働中
http://jp.techcrunch.com/2016/01/29/20160128nasa-rover-designed-to-last-90-days-celebrates-12-year-anniversary/
最初、NASAは赤いフィルターかけちゃって、そういう色だったんですが、欧州の探査船が火星に行き出してから普通の空に戻したりしてるのです。
火星にはピラミッドや人面岩、地下には火星人が住んでいて、エジプトやシュメール人は火星から来た説も有るくらいで、アトランティス大陸も火星にあったんじゃないの?と思ったりしますが、僕も火星を舞台にした小説を書いてます。
風の谷のナウシカ都市伝説「舞台を火星にした理由」
http://toshidensetu.net/category5/entry12.html
母なる大地は火星にあり? - オレ達の都市伝説
http://xn--u9j8fxh385iytpfi5drjixjb.com/kasei-1511
前世で火星に住んでいたロシアの少年 - オカルトまとめ - blog.jp
http://occult.blog.jp/archives/27973783.html
火星に「地下基地への入り口」を発見!? Google Earthで見られる火星の写真に衝撃の指摘
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/25/news165.html
刻々と明らかになる火星の正体!?
http://matome.naver.jp/odai/2134457170377277301
メイブンが解明した、太陽風による火星大気のはぎ取り
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/11/10mars/index-j.shtml
映画『オデッセイ』あらすじ・キャスト・公開日【もしも火星に取り残されたら?】
http://ciatr.jp/topics/48624
こういう映画も公開されますが、自然エネルギー+水素のハイブリット社会が、火星の宇宙開発に繋がっていくような予感がしますね。
スマートエネルギー社会というものが出来ていって、日本の景気も良くなって、明かるい未来が見えてくるといいですね。
結論がトンデモですが、小説のネタとしては面白い(笑)
(あとがき)
とにかく、まだ暑いですが、昨晩は早めに寝ました。
睡眠不足は注意散漫になっていけないので、とにかく寝る事に。
>作品数 7,531
公開済作品数 2,980
エピソード数 31,955
https://kakuyomu.jp/info/entry/2016/01/29/193327
機能追加のお知らせ 章立て機能とイメージカラー設定の追加
https://kakuyomu.jp/info/entry/2016/01/28/151450
「ブログで稼ぐ」ってどういうこと? イケダハヤト
https://note.mu/ihayato/n/n36ad29bbb363
カクヨムようやく章立て機能が追加されて、話の順番を入れ替えたりもできるようになりました。
公開済み作品数は3000ぐらいですが、未公開が4500ぐらいあって、これは新作の書き溜めとかなんでしょうかね?みなさん手ぐすね引いてる感があります(爆)単に完成してないので下書きなのかもしれないですが。
ジャンル別ではファンタジー33%、恋愛・ラブコメ18%、SF14%、現代ドラマ14%、現代アクション11%、ミステリー6%、ホラー4%になってます。
ミステリー、ホラーがねらい目と言っても、僕もミステリー、ホラー、ファンタジーしか書けてませんが、従来のミステリーの概念ではないし評価も高くないけど、まあ、仕方ないねというところです。
会員数1万人が多いのか少ないのかというと、まあ、まだまだ少ないですが、ミクシィの最初期に入会してた僕の体験から言わせてもらえれば、会員数ってあっという間に何万人も増えるからよくわからないものです。ふと気付いたら100万人、あっという間に1000万人になってました。
ミクシィが一万人ぐらいの時に僕はどこかのメルマガの登録からメール招待が来て(最初は会員から招待されないと入会できなかった)、偶然、入ってた時はふぁるさん(ユーザーからミクシィの社員になった伝説の人)にフォローしてもらって寂しくなかったことを思い出します。
「mixi依存症なんです」――ソーシャルネットで人生が変わった26歳女性
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/31/news049.html
ミクシィって、最初はこの方の活躍で支えられてた感があって、あまりのマメさにコミュニティーリーダーになって、オフ会、コミュニティの全てにふぁるさん(ネバーエンディングストーリーのファルコンに顔が似てるというHNの由来だったような)絡んでましたね。
サーバ―費用がかさんでその割に会員が増えなくて、ユーザーも巻き込んでミクシィ救済会議が開かれたり、そうだプレミアムで300円課金しようということが決まり、そこからの成長は凄かったです。はっと気づいたら1000万人ですからね。
日本国内の主要ソーシャルメディアの会員数推移をグラフ化してみる(2011年版情報通信白書より)
http://www.garbagenews.net/archives/1813097.html
7万人ぐらいまではグリーといい勝負で、10万人超えたあたりでミクシィひとり勝ちになっていきました。
上のグラフ見てもらえれば、グリーが二年ぐらい低迷してて、その間にモバゲーが携帯ゲームで伸びて、それを真似してからグリーの会員数が伸びて行ってるのがわかります。
そして、今ではミクシィ超えるような規模になってる。
その後、グリーがゲーム中心のコミュに変貌して、ミクシィは足あと機能の廃止や未成年の問題が多発していってコミュニティが崩壊していきます。
サンシャイン牧場のヒットとか、今のフェイスブックのようなソーシャルゲームが流行ったりしましたが、長く低迷が続き、モンストで復活しましたね。ゲーム中心のコミュになっちゃいましたけど。
そして、ふぁるさんはミクシィの社員になって広報になりましたが、今はまだ健在なんでしょうか?
今、『カクヨム』は「ソードアートオンライン」が出る前のなろうみたいな状態なので、ここでサイト自体の作品傾向を決める作品が出てくれば、面白い展開になると思います。
「複垢調査官 飛騨亜礼」(第三章で完結したはずですが)の続きをカクヨムなどに書きつつ、コンテストに応募できる10万字を目指してます。
「魔導天使~グノーシスの黙示録~」と「安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚」はココナラにイラスト頼んで2月にはできて来るので、モチベーション上げて行ってカクヨムに移植して完結を目指す。
なろうにも書くけどね。
新作は未公開状態で冒頭だけ書いています。
会員数1万人は書き手比率が高いので、読み手の登録は公開後になるので、たぶん、公開後に10万人になるのは早いでしょう。
ネットで情報発信する人の割合が10人にひとりぐらいなので、ロム専、つまり、読専はそれぐらいの比率でしょうね。
>はてながマザーズ上場へ、上場は2月24日
はてなといえば、ソーシャルブックマークの「はてなブックマーク」や「はてなブログ」の開発と運営で知られる。両サービスのほか「人力検索はてな」を含むネット系サービスの登録ユーザー数は直近の2015年7月期で450万人、合計訪問ユニークユーザー数が5400万人となっている。
http://jp.techcrunch.com/2016/01/21/hatena-ipo/
ベースの読者人口があるので100万人は早いのではと思いますね。
僕の作品はヒットの予感は全くないですが(泣)、なろうでランキング上位から書籍化されていった経緯があるので、それを考えたら最初から登録していく方が有利です。
遅れれば遅れるほど、創業者利益やアドバンテージはなくなっていくので、実力があってまだデビューできてない人は登録すべきですね。
「たまたま、その時期にその場所にいた」というのが成功要因というのは良くあることで、なろうのバブル期と同じ状態だと思った方がいい。別に「カクヨム」の回し者ではないですが、情勢的にはそんな感じです。
で、イケダハヤトさんが語ってるのですが、「cakes」という定額課金ネットコラムサイト?が「note」という自分で値段を決めて文章などを売れるサイトを作ったりしています。
これ、プロブロガーのビジネスモデルを変えると言われていて、「note」で自分の記事やコラムを売って収益に繋げることができるようになっています。簡易型の電子書籍のようなものです。
「ブログで稼ぐ」ってどういうこと? イケダハヤト
https://note.mu/ihayato/n/n36ad29bbb363
イケダハヤトさんはこの記事に2980円という値段をつけて売ってるようですが、僕も実用系の電子書籍的コンテンツの販売に使おうかと思ってます。
でも、雰囲気からは言えばクリエーター向けブログって感じなんだよね。
なろうの人も小説書いたりしてるね。どちらかというと、質が高いショートショートのような短い小説が向いてますね。ただ、あまり乱発すると反感買いそうですね。
ちょっと面白いなと思いました。
普通に無料公開してブログのようにも使えるので、色々と使い道はありそうです。
が、作品傾向みてると炎上案件になりそうな予感もします。
スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/
最近、気のせいかもしれないですが、僕のツイッターの内容が翌日にテレビのニュースになることが多くて、何なんだろう?たまたまだと思うけど、関係者にチェックされてるのでしょうか(爆)
気のせいだと思うけど。
それはともかく、福岡県と四国、鳥取県あたりが太陽光、バイオマス、地熱、風力発電と水素を組み合わせたスマートエネルギー社会に向けて動いてるようです。
無論、東京なども4大都市圏はその方向に動いてますが、土地が余ってる地方の方が有利な感もあります。
「常に批判を求めよ。原理を疑え」”世界最高の起業家”テスラモーターズ・イーロンマスク インタビュー
http://logmi.jp/7293
アメリカはイーロン・マスクがパナソニックと組んで、電気自動車、太陽光発電、ロケット開発をしてますが、日本は自然ネルギーを水素にして貯蔵するという方向に行きそうですね。
水素も気体でなくて液体水素とかにできたら扱いやすいのでしょうが、すでに実用化されていて、かなり低温で運用しないといけないようです。
>液体水素
液体水素用タンク
液体水素(えきたいすいそ)とは、液化した水素のこと。沸点は-252.6℃で融点は-259.2℃である(重水素では、沸点-249.4℃)。水素の液化は、1896年にイギリスのジェイムズ・デュワーが初めて成功した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E4%BD%93%E6%B0%B4%E7%B4%A0
ロケット燃料、燃料電池、航空燃料(ロシアが研究中)に使われてる訳ですが、自然ネルギーで水を電気分解して酸素と水素を作る訳ですね。それで水素を液化して液体水素にして貯蔵というのがいいかも。
液体酸素はロケットの推進剤に使えるね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E4%BD%93%E9%85%B8%E7%B4%A0
自然エネルギー+水素のハイブリット社会はどうもロケット開発とも繋がって来そうです。
昨年、NASAが火星に水がある(限定的な条件下で)と発表して、昔、赤かった火星の空が最近、赤くないんだよね。
NASA、オポチュニティの誕生日を祝う―火星探査機は12年目を迎えてなお稼働中
http://jp.techcrunch.com/2016/01/29/20160128nasa-rover-designed-to-last-90-days-celebrates-12-year-anniversary/
最初、NASAは赤いフィルターかけちゃって、そういう色だったんですが、欧州の探査船が火星に行き出してから普通の空に戻したりしてるのです。
火星にはピラミッドや人面岩、地下には火星人が住んでいて、エジプトやシュメール人は火星から来た説も有るくらいで、アトランティス大陸も火星にあったんじゃないの?と思ったりしますが、僕も火星を舞台にした小説を書いてます。
風の谷のナウシカ都市伝説「舞台を火星にした理由」
http://toshidensetu.net/category5/entry12.html
母なる大地は火星にあり? - オレ達の都市伝説
http://xn--u9j8fxh385iytpfi5drjixjb.com/kasei-1511
前世で火星に住んでいたロシアの少年 - オカルトまとめ - blog.jp
http://occult.blog.jp/archives/27973783.html
火星に「地下基地への入り口」を発見!? Google Earthで見られる火星の写真に衝撃の指摘
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/25/news165.html
刻々と明らかになる火星の正体!?
http://matome.naver.jp/odai/2134457170377277301
メイブンが解明した、太陽風による火星大気のはぎ取り
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/11/10mars/index-j.shtml
映画『オデッセイ』あらすじ・キャスト・公開日【もしも火星に取り残されたら?】
http://ciatr.jp/topics/48624
こういう映画も公開されますが、自然エネルギー+水素のハイブリット社会が、火星の宇宙開発に繋がっていくような予感がしますね。
スマートエネルギー社会というものが出来ていって、日本の景気も良くなって、明かるい未来が見えてくるといいですね。
結論がトンデモですが、小説のネタとしては面白い(笑)
(あとがき)
とにかく、まだ暑いですが、昨晩は早めに寝ました。
睡眠不足は注意散漫になっていけないので、とにかく寝る事に。
0
お気に入りに追加
61
あなたにおすすめの小説
カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活
坂崎文明
エッセイ・ノンフィクション
カクヨム、noteを中心に小説新人賞やクリエーター関連のエッセイを書いていきます。
小説家になろう、アルファポリス、E☆エブリスタ、ノベラボなどのWeb小説サイト全般の攻略法も書いていきます。
自動バックアップ機能がある『小説家になろう』→カクヨム→noteの順に投稿しています。note版がリンク機能があるので読みやすいかも。
小説家になろう版
http://ncode.syosetu.com/n0557de/
カクヨム版(567関連で公開停止)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880246141
【続編】カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活2 作者 坂崎文明
https://kakuyomu.jp/works/16816700427247367228
note版
https://note.mu/sakazaki_dc/m/mec15c2a2698d
E☆エブリスタ版
http://estar.jp/_howto_view?w=24043593
小説家になるための戦略ノート 作者:坂崎文明《感想 130件 レビュー 2件 ブックマーク登録 1063 件 総合評価 2,709pt文字数 958441文字》も人気です。
http://ncode.syosetu.com/n4163bx/
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
日本経済とサラリーマンの人生サバイバル戦略
坂崎文明
エッセイ・ノンフィクション
日本経済中心ですが、世界経済の予測からサラリーマンのサバイバル戦略を考察してみます。
日本経済とサラリーマンの人生サバイバル戦略 作者:坂崎文明(小説家になろう)からの転載になります。https://ncode.syosetu.com/n1979cm/
作品の画像は更新が滞ってる幻の人気作のものです。そろそろ書けそう。
安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚 坂崎文明
https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/809038308
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
中1でEカップって巨乳だから熱く甘く生きたいと思う真理(マリー)と小説家を目指す男子、光(みつ)のラブな日常物語
jun( ̄▽ ̄)ノ
恋愛
中1でバスト92cmのブラはEカップというマリーと小説家を目指す男子、光の日常ラブ
★作品はマリーの語り、一人称で進行します。
人生戦略〈億り人〉日記
坂崎文明
エッセイ・ノンフィクション
とりあえず、定年までに億り人を目指す
今年、55歳になった作者が定年の60歳ぐらいまでに【億り人】を目指す日記。
なんですが、50歳ぐらいから56歳(2024年)まで真面目に株式投資と仮想通貨してたら億り人になれたことに気づき愕然としてます。
今の株式相場の世界って米国株長期投資で利回り30%超えてて、これってインデックスファンド買って寝てれば、数十年で資産が一億になる世界です。
陰謀論が真実で日本が近年に滅びるとしても、億り人なら海外拠点に一時移住して、節税できて、それを避けれたのにね。
科学データで事実を言っても、世の中の八割はそれを事実だとは思わない世の中ですし。
ちょっと後悔してますが、まあ、頑張りましょう。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる