上 下
112 / 215

やさしい渾沌(LINK:primeira desejo 100)

しおりを挟む
 起こるはずのないことは、起こらない。
 ここが、手順と規律と論理で構成されている場であるならば。

 手順で言えば、この後スピーチが終わって、楽器を鳴らし始めるとダンサー姉妹が入ってくる流れだ。

 規律で言えば、安達さんが社内の会議室予約システムなどを使ってこの部屋を充分な時間分確保しているはずだ。


 だから、起こるはずのないことは、起こり得ないはずだった。

 例えば、重いはずの防音扉を蹴破らんばかりの勢いでぶち破って闖入者が現れるなどは。


「がんちゃん! がんばれぇっ!」


 しかし今、目の前ではひいが派手な衣装で叫んでいる。


「ちょっと⁉︎ ひぃちゃん⁉︎
出るのまだでしょっ」


 制そうとするほづみをおまけのように引きずる格好で。


 起こるはずのないことが起こるのは、前提条件が異なるから。

 今のこの場は、感情と情動が支配している。
 手順や規律や論理よりも、感情の赴きによってもたらされる行動が優先される。
 感情動物の権化みたいなひいなら、抑えなんて効くわけがない。

 場をそのように変えたのは、がんちゃんの感情のままをぶつけるようなスピーチだ。



 安達さんは?
 少し驚いた様子だが、不快感は現れてはいない。

 ひいとほづみはまだばたばたしてる。


 あはは。コントみたい。

 笑わせないでよ。やっぱり顔、上げられないじゃない。


 そう、わたしが顔を上げられないのは、プレゼンの場で笑うのは不適切だから。

 抑えるために少し口元を手で覆い、ついでに目元を少し拭った。



 よし、調った。もう大丈夫だ。



「お姉ちゃんとわたしの演奏を。
それを、お父さんとお母さんにも見て、もらいたいんです!」


 がんちゃんのスピーチは続く。

 いいよ、がんちゃん。
 もう、好きなだけ、好きなことを言っちゃおう!

 私ももう持ち直している。
 話すのはがんちゃんだけど、すぐ側には私がいる。もうこの後、何が起ころうとも、仮にどれほどの想定外の出来事が発生しようとも、そのすべてに対応してみせる。

 ついでって言っちゃうと申し訳ないけど、ひいとほづみもいる。
 がんちゃんはいつだって、ひとりではないのだから。


「恩あるみんな、大事なみんな、観てもらいたいみんな、に観せるパフォーマンスは、きっと多くのひとにも届くと思っています!」


 がんちゃんの声も、もう揺れてはいない。
 揺るぎのない気持ちに後押しされた、靭い声が防音性能の高い部屋の中、よく通っていた。


「これから、わたしたちでそんなサンバを実演させていただきます。
少人数編成ですが、その楽しさの一端でも伝わったら幸いです。
ぜひ楽しんでくださいっ!」


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

千紫万紅のパシスタ 累なる色編

桜のはなびら
現代文学
 文樹瑠衣(あやきるい)は、サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』の立ち上げメンバーのひとりを祖父に持ち、母の茉瑠(マル、サンバネームは「マルガ」)とともに、ダンサーとして幼い頃から活躍していた。  周囲からもてはやされていたこともあり、レベルの高いダンサーとしての自覚と自負と自信を持っていた瑠衣。  しかし成長するに従い、「子どもなのに上手」と言うその付加価値が薄れていくことを自覚し始め、大人になってしまえば単なる歴の長いダンサーのひとりとなってしまいそうな未来予想に焦りを覚えていた。  そこで、名実ともに特別な存在である、各チームに一人しか存在が許されていないトップダンサーの称号、「ハイーニャ・ダ・バテリア」を目指す。  二十歳になるまで残り六年を、ハイーニャになるための六年とし、ロードマップを計画した瑠衣。  いざ、その道を進み始めた瑠衣だったが......。 ※表紙はaiで作成しています

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンバ大辞典

桜のはなびら
エッセイ・ノンフィクション
サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』の案内係、ジルによるサンバの解説。 サンバ。なんとなくのイメージはあるけど実態はよく知られていないサンバ。 誤解や誤って伝わっている色々なイメージは、実際のサンバとは程遠いものも多い。 本当のサンバや、サンバの奥深さなど、用語の解説を中心にお伝えします!

スルドの声(交響) primeira desejo

桜のはなびら
現代文学
小柄な体型に地味な見た目。趣味もない。そんな目立たない少女は、心に少しだけ鬱屈した思いを抱えて生きてきた。 高校生になっても始めたのはバイトだけで、それ以外は変わり映えのない日々。 ある日の出会いが、彼女のそんな生活を一変させた。 出会ったのは、スルド。 サンバのパレードで打楽器隊が使用する打楽器の中でも特に大きな音を轟かせる大太鼓。 姉のこと。 両親のこと。 自分の名前。 生まれた時から自分と共にあったそれらへの想いを、少女はスルドの音に乗せて解き放つ。 ※表紙はaiで作成しました。イメージです。実際のスルドはもっと高さのある大太鼓です。

ポエヂア・ヂ・マランドロ 風の中の篝火

桜のはなびら
現代文学
 マランドロはジェントルマンである!  サンバといえば、華やかな羽飾りのついたビキニのような露出度の高い衣装の女性ダンサーのイメージが一般的だろう。  サンバには男性のダンサーもいる。  男性ダンサーの中でも、パナマハットを粋に被り、白いスーツとシューズでキメた伊達男スタイルのダンサーを『マランドロ』と言う。  サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』には、三人のマランドロがいた。  マランドロのフィロソフィーを体現すべく、ダンスだけでなく、マランドロのイズムをその身に宿して日常を送る三人は、一人の少年と出会う。  少年が抱えているもの。  放課後子供教室を運営する女性の過去。  暗躍する裏社会の住人。  マランドロたちは、マランドラージェンを駆使して艱難辛苦に立ち向かう。  その時、彼らは何を得て何を失うのか。 ※表紙はaiで作成しました。

スルドの声(嚶鳴) terceira homenagem

桜のはなびら
現代文学
 大学生となった誉。  慣れないひとり暮らしは想像以上に大変で。  想像もできなかったこともあったりして。  周囲に助けられながら、どうにか新生活が軌道に乗り始めて。  誉は受験以降休んでいたスルドを再開したいと思った。  スルド。  それはサンバで使用する打楽器のひとつ。  嘗て。  何も。その手には何も無いと思い知った時。  何もかもを諦め。  無為な日々を送っていた誉は、ある日偶然サンバパレードを目にした。  唯一でも随一でなくても。  主役なんかでなくても。  多数の中の一人に過ぎなかったとしても。  それでも、パレードの演者ひとりひとりが欠かせない存在に見えた。  気づけば誉は、サンバ隊の一員としてスルドという大太鼓を演奏していた。    スルドを再開しようと決めた誉は、近隣でスルドを演奏できる場を探していた。そこで、ひとりのスルド奏者の存在を知る。  配信動画の中でスルドを演奏していた彼女は、打楽器隊の中にあっては多数のパーツの中のひとつであるスルド奏者でありながら、脇役や添え物などとは思えない輝きを放っていた。  過去、身を置いていた世界にて、将来を嘱望されるトップランナーでありながら、終ぞ栄光を掴むことのなかった誉。  自分には必要ないと思っていた。  それは。届かないという現実をもう見たくないがための言い訳だったのかもしれない。  誉という名を持ちながら、縁のなかった栄光や栄誉。  もう一度。  今度はこの世界でもう一度。  誉はもう一度、栄光を追求する道に足を踏み入れる決意をする。  果てなく終わりのないスルドの道は、誉に何をもたらすのだろうか。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...