125 / 155
本章
122
しおりを挟む
「行けっか?」
「あ、わたしコンビニ行っておきたい」
全員揃い、荷物なども積み終えたわたしたちを見回し、問うたキョウさんにわたしはお願い事を言った。
「さっきルカと大量に買い込んだよ?」戦利品のようなコンビニ袋を掲げるみやちゃん。
「えー、でもグミ買っときたい。紅茶も」
「えー? いつもの紙パック?」「遠出で紙パックはきつくない?」ルカやしいちゃんが車中や出先で500mlの紙パック飲料は手に余ると説いてくるが、わたしは「いや、いける」と揺るがない自信を見せた。
「グミはあるよ。がんちゃんが好きなからしーふーども買ったよ」
ルカとみやちゃんは、自らの買い出しによって物資の充分さを訴えていたが、他にも行きたい人いるかもしれないし、出発前に準備の確認や態勢を整える環境は作っておきたかった。三人はキョウさんとは初対面だし、遠慮しちゃうかもしれない。
「グミはいくつあっても良いんだよ。からしーふーどはありがと! 逆に買い逃したのがあったら買ってくるし、誰か一緒に行く?」
「んー、じゃあわたしも行く」
「わたしも! トイレも行っときたい」
手を挙げた柊としいちゃんと一緒にコンビニに行くことにした。
買い込んできたくせに、「あ、だったら肉まん買ってきて。食べながら行こうよ」と、追加を頼むルカ。
キョウさんは、「小遣いやっか?」と、財布からお札を抜こうとしていたが、祷が「そこまで子どもじゃないので大丈夫! 現地でもどうせなにか奢ってくれちゃうでしょ? それで充分」と、誰にも気を使わせず、好意はありがたく受けるも、受けすぎない状況を作った。
戻って来たわたしたちを乗せ、車は出発した。
同級生五人はハイエースの後部ニ列に乗り込んだ。助手席は空いているのでキョウさんは完全にバスの運転手のようになってしまうが、その方が気を遣わなくて良いそうだ。
完全に遠足の様相で、お菓子を食べおしゃべりしながら行くことになるだろう。
祷と穂積さんはノートの運転席と助手席で、ドライブを楽しみながら行くらしい。穂積さんのセットリストを流し、歌いながら行くのだそうだ。あっちも楽しそうだ。
現地へは一時間足らずだ。県を超えると言っても旅行というほどの遠出ではない。
スタート時の買い出しの効果もあり、特に休憩を挟むことなく現地にたどり着いた。
駐車場は広く、特に駐車料金もかからないらしい。
店舗前の広い敷地は既にお祭り仕様になっていて、キッチンカーや屋台もささやかながらも出店されていた。
店内に入る。
入り口付近に店舗とシームレスな作りで入れる飲食店があった。フードコートと違い一店舗だが、売り場からそのまま入れる気やすさがある。うちの地元にあるスーパーは、中にパン屋さんが入っていて、その場で飲食できるようになっている。その作りに似ていた。
飲食店のメニューをみると、ブラジルの軽食の名前が連なっていた。ここも気になる、けど、まずは店内を回りたい。
わたしたちはわーわー言いながら店内を回った。その間、キョウさんは『フェスタ・ジュニーナ』の主催者でもあるこのお店の店長さんを呼び出し、何やら話をしていた。
キョウさん自身、このお祭りには何回か参加したことがあるらしいので、店長さんとは旧知なのかもしれない。
「あ、わたしコンビニ行っておきたい」
全員揃い、荷物なども積み終えたわたしたちを見回し、問うたキョウさんにわたしはお願い事を言った。
「さっきルカと大量に買い込んだよ?」戦利品のようなコンビニ袋を掲げるみやちゃん。
「えー、でもグミ買っときたい。紅茶も」
「えー? いつもの紙パック?」「遠出で紙パックはきつくない?」ルカやしいちゃんが車中や出先で500mlの紙パック飲料は手に余ると説いてくるが、わたしは「いや、いける」と揺るがない自信を見せた。
「グミはあるよ。がんちゃんが好きなからしーふーども買ったよ」
ルカとみやちゃんは、自らの買い出しによって物資の充分さを訴えていたが、他にも行きたい人いるかもしれないし、出発前に準備の確認や態勢を整える環境は作っておきたかった。三人はキョウさんとは初対面だし、遠慮しちゃうかもしれない。
「グミはいくつあっても良いんだよ。からしーふーどはありがと! 逆に買い逃したのがあったら買ってくるし、誰か一緒に行く?」
「んー、じゃあわたしも行く」
「わたしも! トイレも行っときたい」
手を挙げた柊としいちゃんと一緒にコンビニに行くことにした。
買い込んできたくせに、「あ、だったら肉まん買ってきて。食べながら行こうよ」と、追加を頼むルカ。
キョウさんは、「小遣いやっか?」と、財布からお札を抜こうとしていたが、祷が「そこまで子どもじゃないので大丈夫! 現地でもどうせなにか奢ってくれちゃうでしょ? それで充分」と、誰にも気を使わせず、好意はありがたく受けるも、受けすぎない状況を作った。
戻って来たわたしたちを乗せ、車は出発した。
同級生五人はハイエースの後部ニ列に乗り込んだ。助手席は空いているのでキョウさんは完全にバスの運転手のようになってしまうが、その方が気を遣わなくて良いそうだ。
完全に遠足の様相で、お菓子を食べおしゃべりしながら行くことになるだろう。
祷と穂積さんはノートの運転席と助手席で、ドライブを楽しみながら行くらしい。穂積さんのセットリストを流し、歌いながら行くのだそうだ。あっちも楽しそうだ。
現地へは一時間足らずだ。県を超えると言っても旅行というほどの遠出ではない。
スタート時の買い出しの効果もあり、特に休憩を挟むことなく現地にたどり着いた。
駐車場は広く、特に駐車料金もかからないらしい。
店舗前の広い敷地は既にお祭り仕様になっていて、キッチンカーや屋台もささやかながらも出店されていた。
店内に入る。
入り口付近に店舗とシームレスな作りで入れる飲食店があった。フードコートと違い一店舗だが、売り場からそのまま入れる気やすさがある。うちの地元にあるスーパーは、中にパン屋さんが入っていて、その場で飲食できるようになっている。その作りに似ていた。
飲食店のメニューをみると、ブラジルの軽食の名前が連なっていた。ここも気になる、けど、まずは店内を回りたい。
わたしたちはわーわー言いながら店内を回った。その間、キョウさんは『フェスタ・ジュニーナ』の主催者でもあるこのお店の店長さんを呼び出し、何やら話をしていた。
キョウさん自身、このお祭りには何回か参加したことがあるらしいので、店長さんとは旧知なのかもしれない。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
ポエヂア・ヂ・マランドロ 風の中の篝火
桜のはなびら
現代文学
マランドロはジェントルマンである!
サンバといえば、華やかな羽飾りのついたビキニのような露出度の高い衣装の女性ダンサーのイメージが一般的だろう。
サンバには男性のダンサーもいる。
男性ダンサーの中でも、パナマハットを粋に被り、白いスーツとシューズでキメた伊達男スタイルのダンサーを『マランドロ』と言う。
サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』には、三人のマランドロがいた。
マランドロのフィロソフィーを体現すべく、ダンスだけでなく、マランドロのイズムをその身に宿して日常を送る三人は、一人の少年と出会う。
少年が抱えているもの。
放課後子供教室を運営する女性の過去。
暗躍する裏社会の住人。
マランドロたちは、マランドラージェンを駆使して艱難辛苦に立ち向かう。
その時、彼らは何を得て何を失うのか。
※表紙はaiで作成しました。
スルドの声(共鳴) terceira esperança
桜のはなびら
現代文学
日々を楽しく生きる。
望にとって、それはなによりも大切なこと。
大げさな夢も、大それた目標も、無くたって人生の価値が下がるわけではない。
それでも、心の奥に燻る思いには気が付いていた。
向かうべき場所。
到着したい場所。
そこに向かって懸命に突き進んでいる者。
得るべきもの。
手に入れたいもの。
それに向かって必死に手を伸ばしている者。
全部自分の都合じゃん。
全部自分の欲得じゃん。
などと嘯いてはみても、やっぱりそういうひとたちの努力は美しかった。
そういう対象がある者が羨ましかった。
望みを持たない望が、望みを得ていく物語。
太陽と星のバンデイラ
桜のはなびら
現代文学
〜メウコラソン〜
心のままに。
新駅の開業が計画されているベッドタウンでのできごと。
新駅の開業予定地周辺には開発の手が入り始め、にわかに騒がしくなる一方、旧駅周辺の商店街は取り残されたような状態で少しずつ衰退していた。
商店街のパン屋の娘である弧峰慈杏(こみねじあん)は、店を畳むという父に代わり、店を継ぐ決意をしていた。それは、やりがいを感じていた広告代理店の仕事を、尊敬していた上司を、かわいがっていたチームメンバーを捨てる選択でもある。
葛藤の中、相談に乗ってくれていた恋人との会話から、父がお店を継続する状況を作り出す案が生まれた。
かつて商店街が振興のために立ち上げたサンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』と商店街主催のお祭りを使って、父の翻意を促すことができないか。
慈杏と恋人、仕事のメンバーに父自身を加え、計画を進めていく。
慈杏たちの計画に立ちはだかるのは、都市開発に携わる二人の男だった。二人はこの街に憎しみにも似た感情を持っていた。
二人は新駅周辺の開発を進める傍ら、商店街エリアの衰退を促進させるべく、裏社会とも通じ治安を悪化させる施策を進めていた。
※表紙はaiで作成しました。
スルドの声(反響) segunda rezar
桜のはなびら
現代文学
恵まれた能力と資質をフル活用し、望まれた在り方を、望むように実現してきた彼女。
長子としての在り方を求められれば、理想の姉として振る舞った。
客観的な評価は充分。
しかし彼女自身がまだ満足していなかった。
周囲の望み以上に、妹を守りたいと望む彼女。彼女にとって、理想の姉とはそういう者であった。
理想の姉が守るべき妹が、ある日スルドと出会う。
姉として、見過ごすことなどできようもなかった。
※当作品は単体でも成立するように書いていますが、スルドの声(交響) primeira desejo の裏としての性質を持っています。
各話のタイトルに(LINK:primeira desejo〇〇)とあるものは、スルドの声(交響) primeira desejoの○○話とリンクしています。
表紙はaiで作成しています
【新作】読切超短編集 1分で読める!!!
Grisly
現代文学
⭐︎登録お願いします。
1分で読める!読切超短編小説
新作短編小説は全てこちらに投稿。
⭐︎登録忘れずに!コメントお待ちしております。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
スルドの声(嚶鳴) terceira homenagem
桜のはなびら
現代文学
大学生となった誉。
慣れないひとり暮らしは想像以上に大変で。
想像もできなかったこともあったりして。
周囲に助けられながら、どうにか新生活が軌道に乗り始めて。
誉は受験以降休んでいたスルドを再開したいと思った。
スルド。
それはサンバで使用する打楽器のひとつ。
嘗て。
何も。その手には何も無いと思い知った時。
何もかもを諦め。
無為な日々を送っていた誉は、ある日偶然サンバパレードを目にした。
唯一でも随一でなくても。
主役なんかでなくても。
多数の中の一人に過ぎなかったとしても。
それでも、パレードの演者ひとりひとりが欠かせない存在に見えた。
気づけば誉は、サンバ隊の一員としてスルドという大太鼓を演奏していた。
スルドを再開しようと決めた誉は、近隣でスルドを演奏できる場を探していた。そこで、ひとりのスルド奏者の存在を知る。
配信動画の中でスルドを演奏していた彼女は、打楽器隊の中にあっては多数のパーツの中のひとつであるスルド奏者でありながら、脇役や添え物などとは思えない輝きを放っていた。
過去、身を置いていた世界にて、将来を嘱望されるトップランナーでありながら、終ぞ栄光を掴むことのなかった誉。
自分には必要ないと思っていた。
それは。届かないという現実をもう見たくないがための言い訳だったのかもしれない。
誉という名を持ちながら、縁のなかった栄光や栄誉。
もう一度。
今度はこの世界でもう一度。
誉はもう一度、栄光を追求する道に足を踏み入れる決意をする。
果てなく終わりのないスルドの道は、誉に何をもたらすのだろうか。
千紫万紅のパシスタ 累なる色編
桜のはなびら
現代文学
文樹瑠衣(あやきるい)は、サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』の立ち上げメンバーのひとりを祖父に持ち、母の茉瑠(マル、サンバネームは「マルガ」)とともに、ダンサーとして幼い頃から活躍していた。
周囲からもてはやされていたこともあり、レベルの高いダンサーとしての自覚と自負と自信を持っていた瑠衣。
しかし成長するに従い、「子どもなのに上手」と言うその付加価値が薄れていくことを自覚し始め、大人になってしまえば単なる歴の長いダンサーのひとりとなってしまいそうな未来予想に焦りを覚えていた。
そこで、名実ともに特別な存在である、各チームに一人しか存在が許されていないトップダンサーの称号、「ハイーニャ・ダ・バテリア」を目指す。
二十歳になるまで残り六年を、ハイーニャになるための六年とし、ロードマップを計画した瑠衣。
いざ、その道を進み始めた瑠衣だったが......。
※表紙はaiで作成しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる