140 / 458
第六章:「蠢動編」
第二十一話「大平原侵攻:後編」
しおりを挟む
統一暦一二〇四年二月二十一日。
リヒトプレリエ大平原中央部ゾンネ族宿営地付近。帝国軍第一軍団第二師団長ゴットフリート・クルーガー
リヒトプレリエ大平原に足を踏み入れてから三週間。今、俺は大平原のほぼ中央にいる。
二月に入ってすぐに五大部族の一つであるヒンメル族と友好関係にあるヴォルケ族が立ち向かってきた。
何も考えていないヴォルケ族は一撃で粉砕できたが、ヒンメル族の族長が意外に優秀であったため、最初は慎重にならざるを得なかった。
ヒンメル族は無暗に夜襲や奇襲を仕掛けて来なかった。奴らは我が軍に何度も接近し、その都度こちらに方陣を作らせた。また、夜襲を仕掛けるかのように野営地に静かに接近し、斥候に発見されてもこちらが追い払う動きをしなければ、近くで隙を窺い続けた。
そのため、兵士の損耗こそほとんどなかったが、行軍は想定の半分ほどしかできず、更に疲労と物資の消耗が激しかった。これでは目的を達せられないと考え、一旦北に向かい、ヒンメル族の縄張りから離れたほどだ。
ヒンメル族も縄張りの外までは追いかけてこなかったため、そこで休養と補給を行い、再び進軍を開始した。すぐに新たな部族が現れたが、ヒンメル族ほど優秀ではなく、次々と撃破していった。
撃破はしたが、必要以上には殺さなかった。
また、奴らの一族がいる宿営地には攻撃せず、向かってくる戦士だけと戦った。
更に負傷した戦士には治癒魔導師による治療を施し、逃がしてやっている。
これはモーリス商会から示唆された作戦だ。
遊牧民たちは強い戦士に従うという掟があるが、彼ら同士の戦いでも非戦闘員に攻撃を加えることは禁忌とされ、それを行った者はいくら強くとも戦士として認めないと教えられた。
俺が狙っているのは奴らを打ち破り、屈服させることだ。
だから、奴らの心が折れるような、戦い方をする必要がある。
そんな戦いを繰り返しつつ、大平原のほぼ中心に来たところで、遊牧民たちは危機感を覚え、決戦を挑んできた。
それまでは部族ごとに戦ってきたが、勝てないと分かったため、全部族に招集をかけたのだ。
そして、昨日、ゾンネ族を中心とした四万の軍と戦い、完膚なきまで叩きのめした。
戦いは至ってシンプルだった。
基本的にはこれまでの戦いと同じく方陣を使った。
遊牧民たちは一人一人の戦士は精強だが、軍としてのまとまりがなく、戦術にも疎い。方陣に対しても矢を射掛け、隙を見つけて突撃するということの繰り返しだった。
三度目の攻撃を退けると、方陣を形成したままゆっくりと前進し、ゾンネ族の宿営地に向かった。
それまで宿営地が攻撃されなかったため、奴らは油断し、宿営地側に兵を配置していなかったのだ。
我々が突然方針を変えたように見え、焦ったゾンネ族の族長ワレリー・ゾンネは、参加した全部族に突撃を命じ、その先陣に自ら立った。
ゾンネ族の攻撃を手加減しながらやり過ごすと、他の部族も大軍なら勝てると勘違いし、無謀な突撃を敢行する。しかし、四万の軍勢のほとんどが闇雲に攻撃に参加したため、敵は大混乱に陥った。
あとは簡単な仕事だった。
歩兵による防御陣を維持しつつ、崩れかけた敵に騎兵を突撃させる。集団戦に慣れていない遊牧民の戦士たちは味方同士でぶつかり合う。その結果、機動力という最大の武器を失い、我が騎兵の突撃になすすべもなく倒されていった。
三時間ほど経ち、敵の三割ほどを倒したところで降伏を勧告した。
この時、ゾンネ族の族長ワレリーは生きていたが、大敗北で茫然自失となり使い物にならなかった。
そこで戦いに参加していたヒンメル族の族長、トルゲ・ヒンメルを代表者に指名した。
トルゲは自分の一族が無駄に死なないように巧みに戦っており、生き残った部族の中でも最も多くの兵を有していたことから、遊牧民たちも彼を代表者とすることに異議を唱えることはなかった。
トルゲは俺の意図を正確に理解していたようで、帝国への臣従を命ずると、素直に従った。
但し、自分たちは強者に対してのみ頭を下げるのだと言ってきた。
『我らは力ある者に従うのであって、ゴットフリート様のお父上とはいえ、見ず知らずの皇帝に忠誠を誓うつもりはない。我らが忠誠を誓うのはゴットフリート様のみ。それでよければ、我々も槍を置こう』
俺個人に対する忠誠というのは危険だが、これでリヒトロット皇国の希望が潰えるなら受け入れてもよいと思った。既に補給物資も底を尽き始め、正直なところ、これ以上戦うことは難しい状況だったのだ。
それに俺が皇帝の座に着けば何も問題はないし、マクシミリアンとの争いでも遊牧民を味方につけていることは有利に働くだろう。
『それで構わん。だが、これだけは宣言してくれ。リヒトロット皇国に対して、援軍を送ることはないと』
『承知いたしました。もっとも我々は最初から皇国に与するつもりはありませんでしたが』
臣従の条件はできるだけ緩くしてあった。
これはモーリス商会からの情報を基に検討したものだ。遊牧民たちは皇国に税を納めていないだけでなく、税という概念そのものが曖昧だった。そのため、納税を強要すると離反する可能性が高いと言われたため、税についてはこれまで通り要求しないことにしたのだ。
こちらから出した条件は、帝国の要請があれば軍を派遣すること、帝国軍が大平原を通過することを認めること、適正な価格で帝国軍に物資を融通することなど、非常に緩いものだ。
そのため、遊牧民たちも素直に条件を飲み、俺に忠誠を誓ったのだ。
遊牧民たちを完全に掌握できたため、俺たちは帝都に凱旋すべく行軍を開始した。
■■■
統一暦一二〇四年二月二十一日。
リヒトプレリエ大平原中央部ゾンネ族宿営地付近。ヒンメル族戦士長セリム・ヒンメル
ゾルダート帝国軍が去っていく。
親父の予想通り、俺たち草原の民はゴットフリート皇子の軍に敗れた。
ヒンメル族はゾンネ族に従って兵を出したが、戦いでは慎重に行動し、四千の兵のうち五十人も死んでいない。
但し、逃げ腰だったと言われないように最前線で戦っていたし、友軍の救援にも積極的に行っていた。そのお陰で我がヒンメル族はゾンネ族より勇敢で、草原の民の旗頭にすべきではないかという声まで上がっている。
また、ゴットフリート皇子との交渉の際に、親父は俺たち草原の民が不利にならないように条件を付け、それを認めさせた。
帝国軍からの援軍要請に対しては、ゴットフリート皇子からの要請なら受けるとしており、野戦以外で戦うつもりはないと明言している。これにより、馬を降りて戦うような無様なことをせずに済むと、他の部族からは非常に好評だった。
税の話も巧みに持っていった。
元々俺たち草原の民に税という概念はない。もちろん、税が何であるかは知っているが、部族単位で暮らしているため、互いに助け合うという感覚しかないのだ。
親父の巧みな交渉に感歎しつつも、疑問を感じていた。
確かに親父は経験豊かな族長だが、これまで関係がなかった帝国について、どうやって情報を得たのかと。
そのことを二人だけになったタイミングで聞いてみた。
「いつの間に帝国の情報を仕入れていたんだ?」
親父は少し笑うと、小声で話し始めた。
「去年の末頃に商人がやってきただろう。その時、見知らぬ者が紛れていたことを覚えていないか?」
その話で二ヶ月ほど前のことを思い出す。
「……確か、今後取引に加わりたいから、あいさつに来たと言っていた気がするが……」
「そうだ。商人組合の商人で、モーリス商会というところが、羊毛の取引をしたいと言ってきたのだ。その時に帝国が攻めてくるという情報と共に、ゴットフリート皇子のことや帝国の内情なんかを教えてくれたのだ。商会長のモーリスは俺たちが勝てないと思っていたらしく、生き残る方法まで教えてくれた」
「ま、待ってくれ! 親父は一ヶ月以上も前に帝国が攻めてくることを知っていたのか!」
思わず声が大きくなる。
「声がでかい」
そう言って親父は嗜めるが、すぐに小さく頷いた。
「聞いていた。だが、その時は本当に攻めてくるとは思っていなかった。攻めてくるとしてももっと後だろうし、このことを他の連中に言っても信用しないと思ったから言わなかったのだ」
確かに帝国軍を見る前に言われても信じなかっただろう。だが、気になることもあった。
「最初に俺たちが戦った後に帝国のことを教えてやればよかったんじゃないか。そうすれば、無駄に血を流すことはなかったはずだ」
「素直に従ったと思うか? 俺自身、戦ってみて勝てぬと思ったから、臣従するという選択肢もあるのだと初めて認識したほどだ。戦ってもおらんゾンネ族や他の部族にこの話をしてもヒンメル族は弱腰だと言われるだけだ。それならば、戦いの後に我が一族が有利になるように運んだ方がいいと思った」
抜け目がないと思った。俺にはそこまで考えられない。
「まあ、これもモーリスが言っていた話を思い出しただけだ。奴は戦わなければ納得しないだろうから、できるだけ被害を抑えるようにした方がいいと言っていた。俺たちのことをよく知っていると感心したほどだ」
モーリスのことははっきりとは覚えていないが、いかにも商人らしい腰の低い男という印象しか残っていない。
「帝国軍は去ったが、これまでと同じというわけにはいかん」
「どうしてだ? ゴットフリート皇子にしか従わないと認めさせたんだ。帝国の奴らがこれ以上手を出してくることもないんじゃないか?」
俺の疑問に親父は小さく首を振る。
「ゴットフリート皇子が次の皇帝になれば、俺たちに草原の外で戦うよう命じてくるだろう。皇帝の座を手に入れなければ、新しく皇帝になった奴が俺たちに臣従を迫ってくるはずだ。どんな形になるにせよ、帝国と関わらなければならん。それが一年後か、十年後かは分からんが、今のやり方では通用せんだろうな」
親父の言いたいことが何となく分かった。
「帝国に使い潰されないように、草原の民をまとめ上げなければならないということか……」
俺の言葉に親父は肯定も否定もしなかった。
リヒトプレリエ大平原中央部ゾンネ族宿営地付近。帝国軍第一軍団第二師団長ゴットフリート・クルーガー
リヒトプレリエ大平原に足を踏み入れてから三週間。今、俺は大平原のほぼ中央にいる。
二月に入ってすぐに五大部族の一つであるヒンメル族と友好関係にあるヴォルケ族が立ち向かってきた。
何も考えていないヴォルケ族は一撃で粉砕できたが、ヒンメル族の族長が意外に優秀であったため、最初は慎重にならざるを得なかった。
ヒンメル族は無暗に夜襲や奇襲を仕掛けて来なかった。奴らは我が軍に何度も接近し、その都度こちらに方陣を作らせた。また、夜襲を仕掛けるかのように野営地に静かに接近し、斥候に発見されてもこちらが追い払う動きをしなければ、近くで隙を窺い続けた。
そのため、兵士の損耗こそほとんどなかったが、行軍は想定の半分ほどしかできず、更に疲労と物資の消耗が激しかった。これでは目的を達せられないと考え、一旦北に向かい、ヒンメル族の縄張りから離れたほどだ。
ヒンメル族も縄張りの外までは追いかけてこなかったため、そこで休養と補給を行い、再び進軍を開始した。すぐに新たな部族が現れたが、ヒンメル族ほど優秀ではなく、次々と撃破していった。
撃破はしたが、必要以上には殺さなかった。
また、奴らの一族がいる宿営地には攻撃せず、向かってくる戦士だけと戦った。
更に負傷した戦士には治癒魔導師による治療を施し、逃がしてやっている。
これはモーリス商会から示唆された作戦だ。
遊牧民たちは強い戦士に従うという掟があるが、彼ら同士の戦いでも非戦闘員に攻撃を加えることは禁忌とされ、それを行った者はいくら強くとも戦士として認めないと教えられた。
俺が狙っているのは奴らを打ち破り、屈服させることだ。
だから、奴らの心が折れるような、戦い方をする必要がある。
そんな戦いを繰り返しつつ、大平原のほぼ中心に来たところで、遊牧民たちは危機感を覚え、決戦を挑んできた。
それまでは部族ごとに戦ってきたが、勝てないと分かったため、全部族に招集をかけたのだ。
そして、昨日、ゾンネ族を中心とした四万の軍と戦い、完膚なきまで叩きのめした。
戦いは至ってシンプルだった。
基本的にはこれまでの戦いと同じく方陣を使った。
遊牧民たちは一人一人の戦士は精強だが、軍としてのまとまりがなく、戦術にも疎い。方陣に対しても矢を射掛け、隙を見つけて突撃するということの繰り返しだった。
三度目の攻撃を退けると、方陣を形成したままゆっくりと前進し、ゾンネ族の宿営地に向かった。
それまで宿営地が攻撃されなかったため、奴らは油断し、宿営地側に兵を配置していなかったのだ。
我々が突然方針を変えたように見え、焦ったゾンネ族の族長ワレリー・ゾンネは、参加した全部族に突撃を命じ、その先陣に自ら立った。
ゾンネ族の攻撃を手加減しながらやり過ごすと、他の部族も大軍なら勝てると勘違いし、無謀な突撃を敢行する。しかし、四万の軍勢のほとんどが闇雲に攻撃に参加したため、敵は大混乱に陥った。
あとは簡単な仕事だった。
歩兵による防御陣を維持しつつ、崩れかけた敵に騎兵を突撃させる。集団戦に慣れていない遊牧民の戦士たちは味方同士でぶつかり合う。その結果、機動力という最大の武器を失い、我が騎兵の突撃になすすべもなく倒されていった。
三時間ほど経ち、敵の三割ほどを倒したところで降伏を勧告した。
この時、ゾンネ族の族長ワレリーは生きていたが、大敗北で茫然自失となり使い物にならなかった。
そこで戦いに参加していたヒンメル族の族長、トルゲ・ヒンメルを代表者に指名した。
トルゲは自分の一族が無駄に死なないように巧みに戦っており、生き残った部族の中でも最も多くの兵を有していたことから、遊牧民たちも彼を代表者とすることに異議を唱えることはなかった。
トルゲは俺の意図を正確に理解していたようで、帝国への臣従を命ずると、素直に従った。
但し、自分たちは強者に対してのみ頭を下げるのだと言ってきた。
『我らは力ある者に従うのであって、ゴットフリート様のお父上とはいえ、見ず知らずの皇帝に忠誠を誓うつもりはない。我らが忠誠を誓うのはゴットフリート様のみ。それでよければ、我々も槍を置こう』
俺個人に対する忠誠というのは危険だが、これでリヒトロット皇国の希望が潰えるなら受け入れてもよいと思った。既に補給物資も底を尽き始め、正直なところ、これ以上戦うことは難しい状況だったのだ。
それに俺が皇帝の座に着けば何も問題はないし、マクシミリアンとの争いでも遊牧民を味方につけていることは有利に働くだろう。
『それで構わん。だが、これだけは宣言してくれ。リヒトロット皇国に対して、援軍を送ることはないと』
『承知いたしました。もっとも我々は最初から皇国に与するつもりはありませんでしたが』
臣従の条件はできるだけ緩くしてあった。
これはモーリス商会からの情報を基に検討したものだ。遊牧民たちは皇国に税を納めていないだけでなく、税という概念そのものが曖昧だった。そのため、納税を強要すると離反する可能性が高いと言われたため、税についてはこれまで通り要求しないことにしたのだ。
こちらから出した条件は、帝国の要請があれば軍を派遣すること、帝国軍が大平原を通過することを認めること、適正な価格で帝国軍に物資を融通することなど、非常に緩いものだ。
そのため、遊牧民たちも素直に条件を飲み、俺に忠誠を誓ったのだ。
遊牧民たちを完全に掌握できたため、俺たちは帝都に凱旋すべく行軍を開始した。
■■■
統一暦一二〇四年二月二十一日。
リヒトプレリエ大平原中央部ゾンネ族宿営地付近。ヒンメル族戦士長セリム・ヒンメル
ゾルダート帝国軍が去っていく。
親父の予想通り、俺たち草原の民はゴットフリート皇子の軍に敗れた。
ヒンメル族はゾンネ族に従って兵を出したが、戦いでは慎重に行動し、四千の兵のうち五十人も死んでいない。
但し、逃げ腰だったと言われないように最前線で戦っていたし、友軍の救援にも積極的に行っていた。そのお陰で我がヒンメル族はゾンネ族より勇敢で、草原の民の旗頭にすべきではないかという声まで上がっている。
また、ゴットフリート皇子との交渉の際に、親父は俺たち草原の民が不利にならないように条件を付け、それを認めさせた。
帝国軍からの援軍要請に対しては、ゴットフリート皇子からの要請なら受けるとしており、野戦以外で戦うつもりはないと明言している。これにより、馬を降りて戦うような無様なことをせずに済むと、他の部族からは非常に好評だった。
税の話も巧みに持っていった。
元々俺たち草原の民に税という概念はない。もちろん、税が何であるかは知っているが、部族単位で暮らしているため、互いに助け合うという感覚しかないのだ。
親父の巧みな交渉に感歎しつつも、疑問を感じていた。
確かに親父は経験豊かな族長だが、これまで関係がなかった帝国について、どうやって情報を得たのかと。
そのことを二人だけになったタイミングで聞いてみた。
「いつの間に帝国の情報を仕入れていたんだ?」
親父は少し笑うと、小声で話し始めた。
「去年の末頃に商人がやってきただろう。その時、見知らぬ者が紛れていたことを覚えていないか?」
その話で二ヶ月ほど前のことを思い出す。
「……確か、今後取引に加わりたいから、あいさつに来たと言っていた気がするが……」
「そうだ。商人組合の商人で、モーリス商会というところが、羊毛の取引をしたいと言ってきたのだ。その時に帝国が攻めてくるという情報と共に、ゴットフリート皇子のことや帝国の内情なんかを教えてくれたのだ。商会長のモーリスは俺たちが勝てないと思っていたらしく、生き残る方法まで教えてくれた」
「ま、待ってくれ! 親父は一ヶ月以上も前に帝国が攻めてくることを知っていたのか!」
思わず声が大きくなる。
「声がでかい」
そう言って親父は嗜めるが、すぐに小さく頷いた。
「聞いていた。だが、その時は本当に攻めてくるとは思っていなかった。攻めてくるとしてももっと後だろうし、このことを他の連中に言っても信用しないと思ったから言わなかったのだ」
確かに帝国軍を見る前に言われても信じなかっただろう。だが、気になることもあった。
「最初に俺たちが戦った後に帝国のことを教えてやればよかったんじゃないか。そうすれば、無駄に血を流すことはなかったはずだ」
「素直に従ったと思うか? 俺自身、戦ってみて勝てぬと思ったから、臣従するという選択肢もあるのだと初めて認識したほどだ。戦ってもおらんゾンネ族や他の部族にこの話をしてもヒンメル族は弱腰だと言われるだけだ。それならば、戦いの後に我が一族が有利になるように運んだ方がいいと思った」
抜け目がないと思った。俺にはそこまで考えられない。
「まあ、これもモーリスが言っていた話を思い出しただけだ。奴は戦わなければ納得しないだろうから、できるだけ被害を抑えるようにした方がいいと言っていた。俺たちのことをよく知っていると感心したほどだ」
モーリスのことははっきりとは覚えていないが、いかにも商人らしい腰の低い男という印象しか残っていない。
「帝国軍は去ったが、これまでと同じというわけにはいかん」
「どうしてだ? ゴットフリート皇子にしか従わないと認めさせたんだ。帝国の奴らがこれ以上手を出してくることもないんじゃないか?」
俺の疑問に親父は小さく首を振る。
「ゴットフリート皇子が次の皇帝になれば、俺たちに草原の外で戦うよう命じてくるだろう。皇帝の座を手に入れなければ、新しく皇帝になった奴が俺たちに臣従を迫ってくるはずだ。どんな形になるにせよ、帝国と関わらなければならん。それが一年後か、十年後かは分からんが、今のやり方では通用せんだろうな」
親父の言いたいことが何となく分かった。
「帝国に使い潰されないように、草原の民をまとめ上げなければならないということか……」
俺の言葉に親父は肯定も否定もしなかった。
11
お気に入りに追加
119
あなたにおすすめの小説
前世は最悪だったのに神の世界に行ったら神々全員&転生先の家族から溺愛されて幸せ!?しかも最強➕契約した者、創られた者は過保護すぎ!他者も!?
a.m.
ファンタジー
主人公柳沢 尊(やなぎさわ たける)は最悪な人生だった・・耐えられず心が壊れ自殺してしまう。
気が付くと神の世界にいた。
そして目の前には、多数の神々いて「柳沢尊よ、幸せに出来なくてすまなかった転生の前に前の人生で壊れてしまった心を一緒に治そう」
そうして神々たちとの生活が始まるのだった...
もちろん転生もします
神の逆鱗は、尊を傷つけること。
神「我々の子、愛し子を傷つける者は何であろうと容赦しない!」
神々&転生先の家族から溺愛!
成長速度は遅いです。
じっくり成長させようと思います。
一年一年丁寧に書いていきます。
二年後等とはしません。
今のところ。
前世で味わえなかった幸せを!
家族との思い出を大切に。
現在転生後···· 0歳
1章物語の要点······神々との出会い
1章②物語の要点······家族&神々の愛情
現在1章③物語の要点······?
想像力が9/25日から爆発しまして増えたための変えました。
学校編&冒険編はもう少し進んでから
―――編、―――編―――編まだまだ色んなのを書く予定―――は秘密
処女作なのでお手柔らかにお願いします。文章を書くのが下手なので誤字脱字や比例していたらコメントに書いていただけたらすぐに直しますのでお願いします。(背景などの細かいところはまだ全く書けないのですいません。)主人公以外の目線は、お気に入り100になり次第別に書きますのでそちらの方もよろしくお願いします。(詳細は200)
感想お願いいたします。
❕只今話を繋げ中なためしおりの方は注意❕
目線、詳細は本編の間に入れました
2020年9月毎日投稿予定(何もなければ)
頑張ります
(心の中で読んでくださる皆さんに物語の何か案があれば教えてほしい~~🙏)と思ってしまいました。人物、魔物、物語の流れなど何でも、皆さんの理想に追いつくために!
旧 転生したら最強だったし幸せだった
ザ・ネクスト・テラ - The Next Terra -
戶村
ファンタジー
ある日突然、MMORPG「ネクストテラ」のプライヤ達はゲームの世界に取り込まれてしまった。
しかしそこは、ゲームの時のシステムは消え失せ、ゲーム内とよく似た魔法が使えるだけの19世紀頃の世界だった。
探検家と呼ばれたプレイヤ達はギルドや貴族達の派閥闘争、そして戦争に巻き込まれながらも必死に生きてゆく。
果たして探検家達は元の世界に生きて帰還する事が叶うのか。それともこの世界で馴染み生活していく事を選ぶのか。
【この作品は「ノベルアップ+」「マグネット」「カクヨム」「小説家になろう」と重複投稿になります】
※この物語はフィクションであり、実在する国家・団体・地名・人物とは一切の関係はありません。
※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。
※この物語は、実際に起こった災害や事件、戦争を参考にした模写が出てきます。
集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」
スキルが【アイテムボックス】だけってどうなのよ?
山ノ内虎之助
ファンタジー
高校生宮原幸也は転生者である。
2度目の人生を目立たぬよう生きてきた幸也だが、ある日クラスメイト15人と一緒に異世界に転移されてしまう。
異世界で与えられたスキルは【アイテムボックス】のみ。
唯一のスキルを創意工夫しながら異世界を生き抜いていく。
戦場の英雄、上官の陰謀により死亡扱いにされ、故郷に帰ると許嫁は結婚していた。絶望の中、偶然助けた許嫁の娘に何故か求婚されることに
千石
ファンタジー
「絶対生きて帰ってくる。その時は結婚しよう」
「はい。あなたの帰りをいつまでも待ってます」
許嫁と涙ながらに約束をした20年後、英雄と呼ばれるまでになったルークだったが生還してみると死亡扱いにされていた。
許嫁は既に結婚しており、ルークは絶望の只中に。
上官の陰謀だと知ったルークは激怒し、殴ってしまう。
言い訳をする気もなかったため、全ての功績を抹消され、貰えるはずだった年金もパー。
絶望の中、偶然助けた子が許嫁の娘で、
「ルーク、あなたに惚れたわ。今すぐあたしと結婚しなさい!」
何故か求婚されることに。
困りながらも巻き込まれる騒動を通じて
ルークは失っていた日常を段々と取り戻していく。
こちらは他のウェブ小説にも投稿しております。
勇者じゃないと追放された最強職【なんでも屋】は、スキル【DIY】で異世界を無双します
華音 楓
ファンタジー
旧題:re:birth 〜勇者じゃないと追放された最強職【何でも屋】は、異世界でチートスキル【DIY】で無双します~
「役立たずの貴様は、この城から出ていけ!」
国王から殺気を含んだ声で告げられた海人は頷く他なかった。
ある日、異世界に魔王討伐の為に主人公「石立海人」(いしだてかいと)は、勇者として召喚された。
その際に、判明したスキルは、誰にも理解されない【DIY】と【なんでも屋】という隠れ最強職であった。
だが、勇者職を有していなかった主人公は、誰にも理解されることなく勇者ではないという理由で王族を含む全ての城関係者から露骨な侮蔑を受ける事になる。
城に滞在したままでは、命の危険性があった海人は、城から半ば追放される形で王城から追放されることになる。 僅かな金銭で追放された海人は、生活費用を稼ぐ為に冒険者として登録し、生きていくことを余儀なくされた。
この物語は、多くの仲間と出会い、ダンジョンを攻略し、成りあがっていくストーリーである。
完結 「愛が重い」と言われたので尽くすのを全部止めたところ
音爽(ネソウ)
恋愛
アルミロ・ルファーノ伯爵令息は身体が弱くいつも臥せっていた。財があっても自由がないと嘆く。
だが、そんな彼を幼少期から知る婚約者ニーナ・ガーナインは献身的につくした。
相思相愛で結ばれたはずが健気に尽くす彼女を疎ましく感じる相手。
どんな無茶な要望にも応えていたはずが裏切られることになる。
田舎暮らしと思ったら、異世界暮らしだった。
けむし
ファンタジー
突然の異世界転移とともに魔法が使えるようになった青年の、ほぼ手に汗握らない物語。
日本と異世界を行き来する転移魔法、物を複製する魔法。
あらゆる魔法を使えるようになった主人公は異世界で、そして日本でチート能力を発揮・・・するの?
ゆる~くのんびり進む物語です。読者の皆様ものんびりお付き合いください。
感想などお待ちしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる