31 / 140
9月
3.
しおりを挟む
「あー、図書館寄ってくればよかった」
「どうしたの?」
「うーん、ちょっと引用が…タゴール…なくても書けるか。5年前も…」
千晶はダイニングで明日までのレポートをまとめている最中。独り言のようなつぶやきは慎一郎に解決を求めたつもりではなかった。
「何? こっちにあるかな」
「書斎? 入っていいの?」
「どうぞ、PCも使って」
慎一郎が寝室脇の扉を開ける。元はストレージなのか他の部屋より狭く、縦に長い6畳程で、中央にデスクとカウチソファ、両壁面に本棚がしつらえていた。
「すごいね」
「紙のほうが見やすいでしょ」
一般教養と経済分野が一通り揃っているようだった。大学出版の本もあって、例のドッキリのために今まで開かずにしてあったと言った、しようもないな。
もう隠す必要がないとなると、慎一郎も饒舌になる。千晶が尋ねれば、茶化したりせず疑問点やアプローチへのヒントを出し、ある程度千晶の考えが出るとまた対峙する意見も掘り下げてその先も示す。
経済なんて一番無駄な学問だから解はないほうがいいと、照れ隠しのように呟く。
「じゃ、ちょっと借りるね」
モデルルームみたいな他の部屋と違ってここだけは生活感があると千晶は微笑ましく思った。
デスクの上には金平糖。本棚に青いプルバックカー。
そうして千晶が書斎でレポートの続きを書いていると、インターフォンが鳴った、ようだ。話し声が聞こえてきて、気配に振り返ると慎一郎より少し背の高いもやし――もとい細身の男の子が立っていた。
千晶より年下だろうか。あどけなくもある顔には不愉快そうな表情が浮かんでいた。慎一郎より全体的に掘りの浅い顔立ち、ああ、輪郭が似てる。
「こんにちは」
「……おばさん誰?」
年より上に見られるのは慣れているのでどうということはないけれど、おばさん呼びは心中穏やかではいられない。幼稚園児ならともかく自分より図体の大きい相手に言われ、千晶のこめかみがピクリとする。
弟の友人や友人の弟妹が、千晶(の外面)に抱く印象は『優しそうなお姉さん』だ。こうして千晶が微笑んでみせれば、ちょっとはにかんだ反応がかえってくるくらいに(第一印象だけ)は素敵なおねえさん。いつもなら。
「はじめまして、高遠です。弟さん?」
「…ここで何してんの?」
「見ての通りお勉強よ、心配? お兄さんが大好きなんだね」
ぷいと横を向く。図星か。不機嫌さを隠さない青さが微笑ましくもある。
「なーお、弟の直嗣」
遅れてやってきた慎一郎が紹介するが、弟は横を向いたまま。
よくみると左目の下に小さな泣黒子、慎一郎より背が高いのにひょろっとしているせいかどこか頼りない。
「なおつぐさんにしんいちろうさん、で兄弟ね」
「そういうことは思っても口にしなくない?」
「おばちゃんは図々しいものよ」
(おばちゃん…)礼儀正しいはずの二人のぞんざいなやりとり、どうやら先に仕掛けたのは弟だと慎一郎は理解し成り行きを見守る。兄の交友関係には遠慮がちな弟が、初対面でひねた態度を見せている、どういうことなのかと驚きつつ興味津々だ。一方千晶のほうは相手をしていないようでしている、年上の余裕か。
「僕は庶子だから」
「しょし?」
「婚外子」
「ああ非嫡出子ってことね、じゃぁ上にもう一人いるの」
弟が小さく頷く。
「いた、たっとぶほうの尚、オレは直角のなお」
「そう」
「それだけ? なんか言うことないのおばさん」
過去形で性別も濁された意味を汲み取ったのかはわからない。いたずらに微笑んだ千晶が、そっと一言。
「慎ましいに素直かー、兄弟そろって名前負けっ」
「ざけんな」
「直嗣、落ち着いて、ちゃんと通じてるから」
慎一郎が弟の肩に手を乗せると、千晶はただまっすぐにうなずく。批判も憐みもない、ただ言葉だけを理解したという目。ここで根掘り葉掘り聞き出し、聞き出されたところでどうにもならないことだ。
「そういう所はまっすぐだね。そんなに感情的になると周囲に付け込るスキを与えちゃうんじゃないかしら? おばちゃん心配だわー」
わざわざ口元に片手をやってオバちゃんな態度だが、わざとらしい程まったく似合っていない。弟はまたぷいと横を向く。
「そうだ、マカロンとシュークリームがあるの、直嗣さんはアレルギーとかあるかしら? 飲み物は何がいい?」
「アッサム、F&Mでいいよ」
「はいはい、おばちゃん美味しく煎れられるかな」
書斎を出て行った千晶の遠回しな意味が分かった慎一郎が一人頷く。何か小細工する気だろう。あれだけ言った相手に飲み物を任せる直嗣にも笑いが込み上げる。
「なんなんですかあのひと、僕たちの名前には突っ込んでおいて親はスルーですか」
「模範的な家庭論が聞きたかったの?」
珍しくぶつかってくる弟を兄はじっと見つめる。
「それは……、ずっと気にされたくなかったのに、軽蔑も同情もされたくなかったはずなのに、いざスルーされたらこんなはずじゃないと腹立たしく思ってしまって」
弟も自身の感情を持て余したように、かぶりを振る。
「ああ、最初はそんなもんだよ。俺だってボンボン扱いが嫌だったのに、されなきゃ他物足りなかった。人のアイデンティティは肯定感より否定感で成り立ってるのかもしれないね」
「そう…なのかな」
「それより結果出たんだろ、お茶にしよう」
兄は弟の背を押しダイニングへ向かう。
「どうしたの?」
「うーん、ちょっと引用が…タゴール…なくても書けるか。5年前も…」
千晶はダイニングで明日までのレポートをまとめている最中。独り言のようなつぶやきは慎一郎に解決を求めたつもりではなかった。
「何? こっちにあるかな」
「書斎? 入っていいの?」
「どうぞ、PCも使って」
慎一郎が寝室脇の扉を開ける。元はストレージなのか他の部屋より狭く、縦に長い6畳程で、中央にデスクとカウチソファ、両壁面に本棚がしつらえていた。
「すごいね」
「紙のほうが見やすいでしょ」
一般教養と経済分野が一通り揃っているようだった。大学出版の本もあって、例のドッキリのために今まで開かずにしてあったと言った、しようもないな。
もう隠す必要がないとなると、慎一郎も饒舌になる。千晶が尋ねれば、茶化したりせず疑問点やアプローチへのヒントを出し、ある程度千晶の考えが出るとまた対峙する意見も掘り下げてその先も示す。
経済なんて一番無駄な学問だから解はないほうがいいと、照れ隠しのように呟く。
「じゃ、ちょっと借りるね」
モデルルームみたいな他の部屋と違ってここだけは生活感があると千晶は微笑ましく思った。
デスクの上には金平糖。本棚に青いプルバックカー。
そうして千晶が書斎でレポートの続きを書いていると、インターフォンが鳴った、ようだ。話し声が聞こえてきて、気配に振り返ると慎一郎より少し背の高いもやし――もとい細身の男の子が立っていた。
千晶より年下だろうか。あどけなくもある顔には不愉快そうな表情が浮かんでいた。慎一郎より全体的に掘りの浅い顔立ち、ああ、輪郭が似てる。
「こんにちは」
「……おばさん誰?」
年より上に見られるのは慣れているのでどうということはないけれど、おばさん呼びは心中穏やかではいられない。幼稚園児ならともかく自分より図体の大きい相手に言われ、千晶のこめかみがピクリとする。
弟の友人や友人の弟妹が、千晶(の外面)に抱く印象は『優しそうなお姉さん』だ。こうして千晶が微笑んでみせれば、ちょっとはにかんだ反応がかえってくるくらいに(第一印象だけ)は素敵なおねえさん。いつもなら。
「はじめまして、高遠です。弟さん?」
「…ここで何してんの?」
「見ての通りお勉強よ、心配? お兄さんが大好きなんだね」
ぷいと横を向く。図星か。不機嫌さを隠さない青さが微笑ましくもある。
「なーお、弟の直嗣」
遅れてやってきた慎一郎が紹介するが、弟は横を向いたまま。
よくみると左目の下に小さな泣黒子、慎一郎より背が高いのにひょろっとしているせいかどこか頼りない。
「なおつぐさんにしんいちろうさん、で兄弟ね」
「そういうことは思っても口にしなくない?」
「おばちゃんは図々しいものよ」
(おばちゃん…)礼儀正しいはずの二人のぞんざいなやりとり、どうやら先に仕掛けたのは弟だと慎一郎は理解し成り行きを見守る。兄の交友関係には遠慮がちな弟が、初対面でひねた態度を見せている、どういうことなのかと驚きつつ興味津々だ。一方千晶のほうは相手をしていないようでしている、年上の余裕か。
「僕は庶子だから」
「しょし?」
「婚外子」
「ああ非嫡出子ってことね、じゃぁ上にもう一人いるの」
弟が小さく頷く。
「いた、たっとぶほうの尚、オレは直角のなお」
「そう」
「それだけ? なんか言うことないのおばさん」
過去形で性別も濁された意味を汲み取ったのかはわからない。いたずらに微笑んだ千晶が、そっと一言。
「慎ましいに素直かー、兄弟そろって名前負けっ」
「ざけんな」
「直嗣、落ち着いて、ちゃんと通じてるから」
慎一郎が弟の肩に手を乗せると、千晶はただまっすぐにうなずく。批判も憐みもない、ただ言葉だけを理解したという目。ここで根掘り葉掘り聞き出し、聞き出されたところでどうにもならないことだ。
「そういう所はまっすぐだね。そんなに感情的になると周囲に付け込るスキを与えちゃうんじゃないかしら? おばちゃん心配だわー」
わざわざ口元に片手をやってオバちゃんな態度だが、わざとらしい程まったく似合っていない。弟はまたぷいと横を向く。
「そうだ、マカロンとシュークリームがあるの、直嗣さんはアレルギーとかあるかしら? 飲み物は何がいい?」
「アッサム、F&Mでいいよ」
「はいはい、おばちゃん美味しく煎れられるかな」
書斎を出て行った千晶の遠回しな意味が分かった慎一郎が一人頷く。何か小細工する気だろう。あれだけ言った相手に飲み物を任せる直嗣にも笑いが込み上げる。
「なんなんですかあのひと、僕たちの名前には突っ込んでおいて親はスルーですか」
「模範的な家庭論が聞きたかったの?」
珍しくぶつかってくる弟を兄はじっと見つめる。
「それは……、ずっと気にされたくなかったのに、軽蔑も同情もされたくなかったはずなのに、いざスルーされたらこんなはずじゃないと腹立たしく思ってしまって」
弟も自身の感情を持て余したように、かぶりを振る。
「ああ、最初はそんなもんだよ。俺だってボンボン扱いが嫌だったのに、されなきゃ他物足りなかった。人のアイデンティティは肯定感より否定感で成り立ってるのかもしれないね」
「そう…なのかな」
「それより結果出たんだろ、お茶にしよう」
兄は弟の背を押しダイニングへ向かう。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
甘い束縛
はるきりょう
恋愛
今日こそは言う。そう心に決め、伊達優菜は拳を握りしめた。私には時間がないのだと。もう、気づけば、歳は27を数えるほどになっていた。人並みに結婚し、子どもを産みたい。それを思えば、「若い」なんて言葉はもうすぐ使えなくなる。このあたりが潮時だった。
※小説家なろうサイト様にも載せています。
10 sweet wedding
国樹田 樹
恋愛
『十年後もお互い独身だったら、結婚しよう』 そんな、どこかのドラマで見た様な約束をした私達。 けれど十年後の今日、私は彼の妻になった。 ……そんな二人の、式後のお話。
ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる
Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした
ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。
でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。
彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる