16 / 30
三章 暗躍
十六.鬼火
しおりを挟む
日が暮れる頃、総二郎は深川に戻ってきていた。
お志津は奉行所に向かわせ、引き続き情報を集めさせている。
深川八幡宮の門前町に差し掛かると、ちょうどお梅が店じまいの支度をしていた。
「あら、総二郎様。お志津さんは一緒じゃないのですか?」
「ああ、一足先に奉行所へ行かせておる」
「そうですか。お役目、いつもお疲れ様でございます」
縁台をしまったお梅が、ふと思い出したように両手を合わせた。
「そういえば、昼間、千春様がいらっしゃってたんですよ」
「千春殿が?」
「ええ、ちょうど、総二郎様たちがいらした頃ですね。お二人が出られてから、すぐに後を追ったように見えたのですが……」
「なんだと……、我らの後を?」
「はっ……はい……」
相手がどのような手練であっても、つけられていたなら気づくはずだ。
きっと、話を盗み聞きして、別方向から四谷に向かったのかもしれない。
総二郎は瞬時にそう考えると、元来た道を駆け出した。
夜が更け、江戸は静けさに包まれている。
四谷にある旗本古谷家の下屋敷、そこだけは妙な活気に溢れていた。
表門は閉じているが、裏の小路にある木戸の周りに、柄の悪い人相の男が辺りに目を光らせている。
そこへ、笠を被った若侍が姿を見せた。風森千春である。
「御免、賭場はこちらですか」
「おっと、お侍様、滅多なことは言わねえでくだせえ。黙ってお入りになればよろしいので」
「すまぬ。少々入り用でな」
「へへへっ、そりゃどうも。お侍様、さてはコレですな」
男は小指を立てて、下卑た笑いを浮かべる。
千春は鷹揚に頷き、袂から小銭を出して男に握らせる。
「おっと、こんなにいいんですかい?」
「うむ。実は博打は初めてでな。簡単に教えてもらえぬだろうか」
「なんとまあ、教えたところで当てられるかは分かりやせんが……」
気前のいい相手だと思ったのか、男はホクホク顔で鉄火場の決まり事を千春に伝えた。
「なるほどな。一か八か、やってみることにしよう」
「へへっ、お侍様に運が向くことを祈っておりやすぜ」
さらに追加で小銭をもらった男は、揉み手をしながら千春を見送った。
「丁方ないか、半方ないか……。コマが揃いやした」
白布の敷かれた盆茣蓙の上に木札が並べられている。
晒に下帯姿、肩から背にかけて彫り物を入れた壺振りが、客たちをじろりと見回す。
「勝負! 二・六の丁!」
出目を見て、喜びの声を上げる者、頭を抱える者、様々である。
千春も教えられた通りコマを買い求め、博打に参加したが、負けもせず、勝ちもせずといった状態で時が過ぎていった。
「五・六の半!」
賭場では丁半博打が続いている。
千春は一度席を立ち、様子を見る振りをしながら、脇の小部屋に入る。
そこでは、小休止をとる客のために、茶や酒、いなり寿司が並べられていた。
「お侍様、どうでやすか?」
近寄ってきたのは、表にいた男だった。
他の者と見張りを交代し、小腹を満たしに来たようだ。
いなり寿司を頬張りながら、ちびちびと盃を傾ける。
「いやあ、難しいものだな。さっぱりだ」
「へへ……なかなかそう上手くはいかねえでやんすね」
「そうだなぁ」
千春はいつも以上に晒をきつく巻き、声の調子も変えている。
そのため、男は千春が女だとは全く気がついていないようだ。
そこへ、大柄な男が裏から入ってきて、壁に背をつけて座り込んだ。
腰には脇差、手には大刀を握っている。
「これはどうも。笹月先生」
「うむ……」
千春は興味を盆に移している振りをしながら、緊張に身を強張らせた。
名前を言われるまでもなく、笹津恒九郎であろうことは瞬時に察せられた。
それほどまで、尋常ではない殺気を身に纏っている。
総二郎の剣気とは全く異質の、血生臭さを感じさせた。
「お侍様、どうされるんで?」
「うむ? ああ、もう懐がなあ……」
「あぁ、そうでしたか。災難でしたなあ」
見張りの男がいたのは幸いであった。
雑談をしながら、慎重に恒九郎の気配を探ることができた。
「お、これは……鬼火の親分」
男が慌てて姿勢を正し、深々と頭を下げる。
奥から出てきた、海老茶色の羽織を来た男に挨拶をしていた。
穏やかな顔をした、裕福そうな商家の主といった風体である。
ただ、その目は細く歪められ、油断ない光を湛えている。
「ああ、そのままそのまま。ご苦労さまだね」
鬼火と呼ばれた男は、鷹揚に挨拶をし、笹月に耳打ちをした。
「今日は品川に……」
千春はそれを密かに聞きながら、見張りの男に話しかけた。
「どうやら、今日は日が悪かったようだ。また今度お邪魔することにしよう」
「お侍様、今度はツケばいいでやんすね」
「そうだな、今日はありがとう」
千春はそっと立ち上がり、緊張を気取られぬようにしながら外に出る。
そして、表通りの並木に身を隠し、じっとその時を待った。
しばらくすると、鬼火が提灯を片手に出てきた。
供はおらず、真っ直ぐ品川方面に歩いていく。
千春は少し距離を置いて、静かに後をつけていった。
お志津は奉行所に向かわせ、引き続き情報を集めさせている。
深川八幡宮の門前町に差し掛かると、ちょうどお梅が店じまいの支度をしていた。
「あら、総二郎様。お志津さんは一緒じゃないのですか?」
「ああ、一足先に奉行所へ行かせておる」
「そうですか。お役目、いつもお疲れ様でございます」
縁台をしまったお梅が、ふと思い出したように両手を合わせた。
「そういえば、昼間、千春様がいらっしゃってたんですよ」
「千春殿が?」
「ええ、ちょうど、総二郎様たちがいらした頃ですね。お二人が出られてから、すぐに後を追ったように見えたのですが……」
「なんだと……、我らの後を?」
「はっ……はい……」
相手がどのような手練であっても、つけられていたなら気づくはずだ。
きっと、話を盗み聞きして、別方向から四谷に向かったのかもしれない。
総二郎は瞬時にそう考えると、元来た道を駆け出した。
夜が更け、江戸は静けさに包まれている。
四谷にある旗本古谷家の下屋敷、そこだけは妙な活気に溢れていた。
表門は閉じているが、裏の小路にある木戸の周りに、柄の悪い人相の男が辺りに目を光らせている。
そこへ、笠を被った若侍が姿を見せた。風森千春である。
「御免、賭場はこちらですか」
「おっと、お侍様、滅多なことは言わねえでくだせえ。黙ってお入りになればよろしいので」
「すまぬ。少々入り用でな」
「へへへっ、そりゃどうも。お侍様、さてはコレですな」
男は小指を立てて、下卑た笑いを浮かべる。
千春は鷹揚に頷き、袂から小銭を出して男に握らせる。
「おっと、こんなにいいんですかい?」
「うむ。実は博打は初めてでな。簡単に教えてもらえぬだろうか」
「なんとまあ、教えたところで当てられるかは分かりやせんが……」
気前のいい相手だと思ったのか、男はホクホク顔で鉄火場の決まり事を千春に伝えた。
「なるほどな。一か八か、やってみることにしよう」
「へへっ、お侍様に運が向くことを祈っておりやすぜ」
さらに追加で小銭をもらった男は、揉み手をしながら千春を見送った。
「丁方ないか、半方ないか……。コマが揃いやした」
白布の敷かれた盆茣蓙の上に木札が並べられている。
晒に下帯姿、肩から背にかけて彫り物を入れた壺振りが、客たちをじろりと見回す。
「勝負! 二・六の丁!」
出目を見て、喜びの声を上げる者、頭を抱える者、様々である。
千春も教えられた通りコマを買い求め、博打に参加したが、負けもせず、勝ちもせずといった状態で時が過ぎていった。
「五・六の半!」
賭場では丁半博打が続いている。
千春は一度席を立ち、様子を見る振りをしながら、脇の小部屋に入る。
そこでは、小休止をとる客のために、茶や酒、いなり寿司が並べられていた。
「お侍様、どうでやすか?」
近寄ってきたのは、表にいた男だった。
他の者と見張りを交代し、小腹を満たしに来たようだ。
いなり寿司を頬張りながら、ちびちびと盃を傾ける。
「いやあ、難しいものだな。さっぱりだ」
「へへ……なかなかそう上手くはいかねえでやんすね」
「そうだなぁ」
千春はいつも以上に晒をきつく巻き、声の調子も変えている。
そのため、男は千春が女だとは全く気がついていないようだ。
そこへ、大柄な男が裏から入ってきて、壁に背をつけて座り込んだ。
腰には脇差、手には大刀を握っている。
「これはどうも。笹月先生」
「うむ……」
千春は興味を盆に移している振りをしながら、緊張に身を強張らせた。
名前を言われるまでもなく、笹津恒九郎であろうことは瞬時に察せられた。
それほどまで、尋常ではない殺気を身に纏っている。
総二郎の剣気とは全く異質の、血生臭さを感じさせた。
「お侍様、どうされるんで?」
「うむ? ああ、もう懐がなあ……」
「あぁ、そうでしたか。災難でしたなあ」
見張りの男がいたのは幸いであった。
雑談をしながら、慎重に恒九郎の気配を探ることができた。
「お、これは……鬼火の親分」
男が慌てて姿勢を正し、深々と頭を下げる。
奥から出てきた、海老茶色の羽織を来た男に挨拶をしていた。
穏やかな顔をした、裕福そうな商家の主といった風体である。
ただ、その目は細く歪められ、油断ない光を湛えている。
「ああ、そのままそのまま。ご苦労さまだね」
鬼火と呼ばれた男は、鷹揚に挨拶をし、笹月に耳打ちをした。
「今日は品川に……」
千春はそれを密かに聞きながら、見張りの男に話しかけた。
「どうやら、今日は日が悪かったようだ。また今度お邪魔することにしよう」
「お侍様、今度はツケばいいでやんすね」
「そうだな、今日はありがとう」
千春はそっと立ち上がり、緊張を気取られぬようにしながら外に出る。
そして、表通りの並木に身を隠し、じっとその時を待った。
しばらくすると、鬼火が提灯を片手に出てきた。
供はおらず、真っ直ぐ品川方面に歩いていく。
千春は少し距離を置いて、静かに後をつけていった。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
13歳女子は男友達のためヌードモデルになる
矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。
仇討浪人と座頭梅一
克全
歴史・時代
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に同時投稿しています。
旗本の大道寺長十郎直賢は主君の仇を討つために、役目を辞して犯人につながる情報を集めていた。盗賊桜小僧こと梅一は、目が見えるのに盗みの技の為に盲人といして育てられたが、悪人が許せずに暗殺者との二足の草鞋を履いていた。そんな二人が出会う事で将軍家の陰謀が暴かれることになる。
ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す
矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。
はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき……
メイドと主の織りなす官能の世界です。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる