10 / 11
私と貴方
私と貴方.5
しおりを挟む
一度あの昂揚感を味わってしまえば、もうおしまいだった。中毒性が高い薬物を投与されたのと同じで、後は勝手に私のほうから志藤らの元を訪れてしまった。
志藤のにやにやとした面構えが鬱陶しくて仕方がなかったし、揉めた手前、バツの悪い表情で自分を迎え入れた小板とは、しばらく余所余所しさが拭えなかった。
驚いたことに、軽音楽部のメンバーはそれだけだった。三年の先輩はすでに受験シーズンでいないし、二年の先輩は一人を除いて不祥事で退部していた。
二年の部員に一人だけ、ドラム担当がいるそうだが、今は休部しているらしい。理由を尋ねても、口を揃えて、「美景さんは引きこもりの介護中」としか答えてくれなかった。
そういうふうに誤魔化すことが、暗黙の了解となっているのかもしれない。
むしろ、部員が三、四人だということは、なんだかんだいって人見知りしやすく、コミュ障気味な私にとっては、過ごしやすい環境だった。
ドラムのいない物足りなさも、元々一人で弾き続けてきた私にとっては、大した問題ではない。
ベースの志藤、キーボードの小板。三人でセッションさえ出来れば、しばらくの間は満足だった。
一人ではない音楽だからこそ感じられるグルーヴが、私の深海みたいに深く、暗い孤独を照らした。
そして、漆黒の水底に差す光条は、それだけではなかった。
入部当初の私は、いたく困惑させられたのだが、部室に入った途端、志藤と小板は人目も憚らずにベタベタとし始めた。
いや、小板の名誉を守るために補足すると、彼女は初めのうちは抵抗するのだ。
例えば、急に、志藤に後ろから抱きつかれても、迷惑そうな顔で離れるよう命じていたし、部室の奥で眠っているフリをしていた志藤が、近寄ってきた小板の不意を突いて唇を奪ったときなどは、本気で怒鳴り散らしていた。
…ただ、志藤がそれでもゴリ押ししてくるとき、小板は甘んじてそれを受け入れるのだ。
そして段々、私が軽音楽部にとって異質ではなくなってくると、その抵抗は本当に形だけのものになっていった。
あまりに堂々としていたため、一応、アンタッチャブルなものに触れるような、細心の注意を払いつつ、彼女らにこう問いかけたことがある。
「あ、あのさぁ、私、ずっと気になってたんだけど…」
「どうしたの」と小板が小首を傾げる。本当に小動物みたいだ。椅子に座った志藤の、そのまた上に座っている点も含めて。
「ふ、二人は…つ、付き合ってるの?」
「うん」即答したのは志藤だった。小板のほうを一瞥すると、彼女もささやかに頬を赤らめて頷いた。
「あ、そう…」
別に、おかしなところなんて一切ない。そう言わんばかりの態度に、私は心の奥で彼女らを称賛していた。
「怖くない?周りに何を言われるか、とか」
「んー、もう気にしてないよ」
逆にそれは、昔は気にしていたということの表れだ。面の皮が厚い志藤がそうなら、神経質そうな小板はなおのことだろう。
「まあ、今の時代、少しは私たちみたいなのの扱いも良くなってるからね。ほら、百合とか、BLとか、言うじゃん」
「ああいうのと完全に一緒かと言われると…ちょっと、違う気がするけど」
この話題になって初めて口を開いた小板に問い返す。
「どういう意味?」
「えーと…、あんなに綺麗なものじゃないっていうか…。現実は、もっと差別とか、白い目とかされるよね。まぁ、女子同士はくっついていても何も言われないから、多少はマシだけど…。男の人同士は大変そう」
その発言を受けて、私は思わず唸った。
確かに、彼女の言う通りだ。現実は甘くないし、男性同士なんて、この古臭いしきたりを捨てられない愚かな国の元では、理解者を得ることがより難しく、大変だろう。
男性同士を想像すると、なぜか、強く立ち向かってほしいと思えた。自分はリングに上がることすら避けてきたくせに、偉そうなものだ。
自分も同種ではあるが、少しだけ、他人事に近いからだろう。
「それが分かってても、平気で人前でベタベタするわけだ」
かあっと紅潮した小板に代わって、志藤が平然と答える。
「失敬だなぁ、こっちもちゃんとイチャつく場所は考えてますぅ。人目を憚っているわけですよぉ」
「嘘つけ、私の前では最初からベタベタしてたでしょ」
「ふぅん」と志藤が興味なさそうに呟きつつ、ブラウスのボタンを少し開けた。
夏とはいえ、ああいうのはやめてほしい。目線が吸い寄せられる。
一旦、小板を下ろした彼女は座ったままの姿勢で前屈みになり、私に向かって甘ったるい声で質問した。
「ねぇ、それってどうしてだと思う?」
「知らないし」
正直、質問の内容よりも、角度が緩くなったことで覗いた、志藤の白い豊かな谷間と、黒の下着のほうが気になる。
すると彼女は、その視線に元から気付いていたかのように、さっと胸元を手で抑えると、とても意地の悪い笑顔で告げた。
「こういうことだよぉ」
「ど、どういうこと」
やばい、見られていた、という焦りしか頭になかった私だったが、志藤が続けた言葉と、それによって私に向けられた小板の鋭い視線によって、いよいよ追い詰められることとなる。
「私、同族をかき分けることに関しては、一家言あるわけ。中でも御剣さんは分かりやすすぎる。ちょっとエロい目で見すぎ」
「はぁ!?わ、私はそんなんじゃないし!」
「はいダウト。入学当初からそうだったよ。もしかして、私みたいにムッチリしてるのが好み?それともただのムッツリ?」
「あぁもう、うるさい!言いがかりつけんなぁ!」
そのときは慌てて否定を繰り返したが、私の性的嗜好が露呈するのに、大して時間はかからなかった。
口ではどう言っても、志藤がわざとチラ見せしてきたり、小板が隙のある姿勢をしたりするせいで、私の言い訳は、最早言い訳として機能せず、秋が来る前には、それに関して白旗を振ることとなった。
…というか、私を誘うような真似をする志藤を見た小板が、その怒りと嫉妬の矛先を私に向けてくることに耐えられなくなったのだ。
彼女らは、私のカミングアウトを決して笑わず、馬鹿にもせず、真剣に聞いてくれた。辿々しく、素直になれない私の言葉も、急かすことはなく待った。
秋口には、私の孤独は終わっていた。
夏が過ぎ去るのと同じように、気付けば、慣れ親しんだ孤独という名の友の影は、隣から消えていた。
手を振って、見送ってあげたかったと思った。
孤独は、今まで耐え続けてきた私の分身だと思えたから。
そして私は、全てを二人に話した。
私が和歌さんに、歌を通して気持ちを伝えることを提案したのは、小板だった。
彼女らは、話を聞くだけでなく、私のために共に音楽を作ってくれた。
作詞作曲とはこうするのだと、私は思い知った。
むせ返るような悲壮、不満、孤独以外でも、言葉は紡げた。
歌の生み出し方と共に、私は、孤独とは、人のあり方の一部にすぎず、その人の心持ち次第でいくらでも変わるのだと学んだのだった。
志藤のにやにやとした面構えが鬱陶しくて仕方がなかったし、揉めた手前、バツの悪い表情で自分を迎え入れた小板とは、しばらく余所余所しさが拭えなかった。
驚いたことに、軽音楽部のメンバーはそれだけだった。三年の先輩はすでに受験シーズンでいないし、二年の先輩は一人を除いて不祥事で退部していた。
二年の部員に一人だけ、ドラム担当がいるそうだが、今は休部しているらしい。理由を尋ねても、口を揃えて、「美景さんは引きこもりの介護中」としか答えてくれなかった。
そういうふうに誤魔化すことが、暗黙の了解となっているのかもしれない。
むしろ、部員が三、四人だということは、なんだかんだいって人見知りしやすく、コミュ障気味な私にとっては、過ごしやすい環境だった。
ドラムのいない物足りなさも、元々一人で弾き続けてきた私にとっては、大した問題ではない。
ベースの志藤、キーボードの小板。三人でセッションさえ出来れば、しばらくの間は満足だった。
一人ではない音楽だからこそ感じられるグルーヴが、私の深海みたいに深く、暗い孤独を照らした。
そして、漆黒の水底に差す光条は、それだけではなかった。
入部当初の私は、いたく困惑させられたのだが、部室に入った途端、志藤と小板は人目も憚らずにベタベタとし始めた。
いや、小板の名誉を守るために補足すると、彼女は初めのうちは抵抗するのだ。
例えば、急に、志藤に後ろから抱きつかれても、迷惑そうな顔で離れるよう命じていたし、部室の奥で眠っているフリをしていた志藤が、近寄ってきた小板の不意を突いて唇を奪ったときなどは、本気で怒鳴り散らしていた。
…ただ、志藤がそれでもゴリ押ししてくるとき、小板は甘んじてそれを受け入れるのだ。
そして段々、私が軽音楽部にとって異質ではなくなってくると、その抵抗は本当に形だけのものになっていった。
あまりに堂々としていたため、一応、アンタッチャブルなものに触れるような、細心の注意を払いつつ、彼女らにこう問いかけたことがある。
「あ、あのさぁ、私、ずっと気になってたんだけど…」
「どうしたの」と小板が小首を傾げる。本当に小動物みたいだ。椅子に座った志藤の、そのまた上に座っている点も含めて。
「ふ、二人は…つ、付き合ってるの?」
「うん」即答したのは志藤だった。小板のほうを一瞥すると、彼女もささやかに頬を赤らめて頷いた。
「あ、そう…」
別に、おかしなところなんて一切ない。そう言わんばかりの態度に、私は心の奥で彼女らを称賛していた。
「怖くない?周りに何を言われるか、とか」
「んー、もう気にしてないよ」
逆にそれは、昔は気にしていたということの表れだ。面の皮が厚い志藤がそうなら、神経質そうな小板はなおのことだろう。
「まあ、今の時代、少しは私たちみたいなのの扱いも良くなってるからね。ほら、百合とか、BLとか、言うじゃん」
「ああいうのと完全に一緒かと言われると…ちょっと、違う気がするけど」
この話題になって初めて口を開いた小板に問い返す。
「どういう意味?」
「えーと…、あんなに綺麗なものじゃないっていうか…。現実は、もっと差別とか、白い目とかされるよね。まぁ、女子同士はくっついていても何も言われないから、多少はマシだけど…。男の人同士は大変そう」
その発言を受けて、私は思わず唸った。
確かに、彼女の言う通りだ。現実は甘くないし、男性同士なんて、この古臭いしきたりを捨てられない愚かな国の元では、理解者を得ることがより難しく、大変だろう。
男性同士を想像すると、なぜか、強く立ち向かってほしいと思えた。自分はリングに上がることすら避けてきたくせに、偉そうなものだ。
自分も同種ではあるが、少しだけ、他人事に近いからだろう。
「それが分かってても、平気で人前でベタベタするわけだ」
かあっと紅潮した小板に代わって、志藤が平然と答える。
「失敬だなぁ、こっちもちゃんとイチャつく場所は考えてますぅ。人目を憚っているわけですよぉ」
「嘘つけ、私の前では最初からベタベタしてたでしょ」
「ふぅん」と志藤が興味なさそうに呟きつつ、ブラウスのボタンを少し開けた。
夏とはいえ、ああいうのはやめてほしい。目線が吸い寄せられる。
一旦、小板を下ろした彼女は座ったままの姿勢で前屈みになり、私に向かって甘ったるい声で質問した。
「ねぇ、それってどうしてだと思う?」
「知らないし」
正直、質問の内容よりも、角度が緩くなったことで覗いた、志藤の白い豊かな谷間と、黒の下着のほうが気になる。
すると彼女は、その視線に元から気付いていたかのように、さっと胸元を手で抑えると、とても意地の悪い笑顔で告げた。
「こういうことだよぉ」
「ど、どういうこと」
やばい、見られていた、という焦りしか頭になかった私だったが、志藤が続けた言葉と、それによって私に向けられた小板の鋭い視線によって、いよいよ追い詰められることとなる。
「私、同族をかき分けることに関しては、一家言あるわけ。中でも御剣さんは分かりやすすぎる。ちょっとエロい目で見すぎ」
「はぁ!?わ、私はそんなんじゃないし!」
「はいダウト。入学当初からそうだったよ。もしかして、私みたいにムッチリしてるのが好み?それともただのムッツリ?」
「あぁもう、うるさい!言いがかりつけんなぁ!」
そのときは慌てて否定を繰り返したが、私の性的嗜好が露呈するのに、大して時間はかからなかった。
口ではどう言っても、志藤がわざとチラ見せしてきたり、小板が隙のある姿勢をしたりするせいで、私の言い訳は、最早言い訳として機能せず、秋が来る前には、それに関して白旗を振ることとなった。
…というか、私を誘うような真似をする志藤を見た小板が、その怒りと嫉妬の矛先を私に向けてくることに耐えられなくなったのだ。
彼女らは、私のカミングアウトを決して笑わず、馬鹿にもせず、真剣に聞いてくれた。辿々しく、素直になれない私の言葉も、急かすことはなく待った。
秋口には、私の孤独は終わっていた。
夏が過ぎ去るのと同じように、気付けば、慣れ親しんだ孤独という名の友の影は、隣から消えていた。
手を振って、見送ってあげたかったと思った。
孤独は、今まで耐え続けてきた私の分身だと思えたから。
そして私は、全てを二人に話した。
私が和歌さんに、歌を通して気持ちを伝えることを提案したのは、小板だった。
彼女らは、話を聞くだけでなく、私のために共に音楽を作ってくれた。
作詞作曲とはこうするのだと、私は思い知った。
むせ返るような悲壮、不満、孤独以外でも、言葉は紡げた。
歌の生み出し方と共に、私は、孤独とは、人のあり方の一部にすぎず、その人の心持ち次第でいくらでも変わるのだと学んだのだった。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。
矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。
女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。
取って付けたようなバレンタインネタあり。
カクヨムでも同内容で公開しています。
伝播(でんぱ)していく熱(ねつ)
転生新語
恋愛
私は三十才で、十才年上の姉がいる。姉は夫と死別していて、二十才(はたち)の一人娘がいる。
姉は出張へ行くことになって、留守中、娘(私に取っては姪)の世話を私に頼んできた。四月初めのことである……
カクヨムに投稿しています→https://kakuyomu.jp/works/16818093075946157157
また小説家になろうにも投稿しました→https://ncode.syosetu.com/n7558iy/
※2024年5月3日、ノクターンノベルズに2千字程度の18禁版、後日談を投稿しました。詳細は近況ボードに記します。
スケートリンクでバイトしてたら大惨事を目撃した件
フルーツパフェ
大衆娯楽
比較的気温の高い今年もようやく冬らしい気候になりました。
寒くなって本格的になるのがスケートリンク場。
プロもアマチュアも関係なしに氷上を滑る女の子達ですが、なぜかスカートを履いた女の子が多い?
そんな格好していたら転んだ時に大変・・・・・・ほら、言わんこっちゃない!
スケートリンクでアルバイトをする男性の些細な日常コメディです。
校長先生の話が長い、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。
学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。
とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。
寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ?
なぜ女子だけが前列に集められるのか?
そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。
新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。
あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。
3年振りに帰ってきた地元で幼馴染が女の子とエッチしていた
ねんごろ
恋愛
3年ぶりに帰ってきた地元は、何かが違っていた。
俺が変わったのか……
地元が変わったのか……
主人公は倒錯した日常を過ごすことになる。
※他Web小説サイトで連載していた作品です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる