4 / 5
一章 鴉の雛鳥
鴉の雛鳥.3
しおりを挟む
他にどうすることもできなくて、私は梯子を下りて、暗闇に身を落とした。
下についてからは、頼りない蝋燭の炎で辺りを照らした。
狭い、石壁でできた通路だ。かなり古くから存在する隠し通路なのだろう。バックライト家自体が歴史ある大貴族の一角を担っているのだから、有事のときの脱出経路ぐらいあって当然だ。
すでに道を引き返せないことは十分理解していた。
鎖を失い、私はただ幽霊みたいにとぼとぼと歩いた。
千切るつもりもなかった鎖だ。なくなったところで、嬉しいとはまるで思えない。
道なりに通路を進む。カサカサと虫が蠢くのが視界の隅に映るが、私は慣れっこだったから気にしなかった。
そうして、何十回と角を曲がったときだった。不意に、視界の先にぼんやりとしたランタンの光が見えた。
(誰かいる)
私は反射的に身構え、足を止めたが、向こうもこちらの炎の明かりが見えたのだろう、「そこに誰かいるな」と声をかけてきた。
隠れてもろくなことにならないと判断し、「はい」と返事をする。
「バックライト家が用意したものか」
「…はい」
「そうか。こっちに来い」
年老いた男の声。厳格で、聡明な印象を受ける。そして、ここで逆らったら許してくれそうにはないくらい、高圧的であった。
近づくにつれ、私は相手が一人ではないことに気づいた。
二人、いや、三人、四人か。
先頭に初老の男性が一人、そして、その後ろにフードを深く被った人影が三つ。
背の高さ的に、一人は間違いなく男だ。しかも、屈強に見える。
残り二人のうち、一人は確実に女だろう。背丈は私と同じくらいだったし、公爵夫人のそれと負けず劣らずの美しい金のショートヘアがフードの隙間から見えていた。
もう一人も…おそらく、女だ。骨格が男のそれには見えないし、フードの陰から出ている銀の髪には艶がある。また、他にも特筆すべき点があった。両手に手錠をかけられていたのだ。
(罪人か、奴隷…。奥様、一体、何が始まるというのですか?私に何をさせようというのです…?)
私は不安に駆られながらも、足を止めることだけはしなかった。夫人の命令を果たせないことのほうが恐ろしかったからだ。
「そこで止まれ」初老の男性が命じる。ぴたり、と私は立ち止まった。「顔が見えない。蝋燭の火を自分の顔に近づけ、見せてみろ」
ゆったりとした動作で言われたとおりにすれば、奥の男性が独り言みたいに、「オリエント人…」と呟くのが聞こえた。
東国オリエント――ここエルトランド王国が戦争をしている小さな島国だ。私は…その国の人間らしい。特徴的な黒髪黒目がその証拠だと言われたことがある。
「バックライトの女狐め、東国の血が混じっている奴隷を遣わすと言っていたが…混じり物ではない。正真正銘のオリエント人であろう」
初老の男性は忌々しそうに口を動かすと、そのままの恐ろしい声で私に質問をぶつける。
「お主、名前は」
「…カラス、と申します」
フードの男が私の声を聞いて、「女か?」と不思議そうに尋ねたから、一応、頷いて肯定を示す。
「バックライト公爵夫人は、その道の人間として有名です。おそらく、どこからか仕入れたオリエント人を奴隷として飼い、慰み者として扱っていたのでしょう」
「奴隷を慰み者だと?不道徳で、汚らわしい奴だ」
「おっしゃるとおりでございます。あの者の悪事もいつかは暴かねばなりませんな」
私はそれを聞いていると、むしゃくしゃした気持ちになった。無論、相手が腰に下げている剣が見えないわけでもないので、そんな気持ちはおくびにも出さなかったが、命の恩人でもある夫人を一方的に揶揄されるのは不愉快であった。
口をつぐむことを余儀なくされていた私は、ランタンの光を直視しないよう顔を背けていた。だが、直後に響いた白銀の音色に誘われ、再び視線を彼らのほう――正確には、その後ろに立っている女性のほうへと向けた。
「それを容認する社会を作り出しておられるのは、支配階級である貴族と王族――つまりは、貴方たちではなくて?」
どこまでも透明で、澄んだ響きだった。
それが言葉ではなく、ただの音であったら、高級楽器が織りなす音色にしか聞こえなかったであろう。
私は、夫人が気まぐれで連れて行ってくれた弦楽器コンサートのことを思い出していた。
「…はぁ、発言は許可しておりませんぞ」
初老の男性が呆れたようにため息混じりで振り返る。
「あら、ごめんなさい。でも、犬でさえ許可がなくとも吠えるのだから、しょうがなくはありませんか?そもそも、それが嫌だったのであれば轡も噛ませるべきでしたわね」
罪人らしき女が挑発的に言う。堂々とした発声、口調、それらから抱くイメージと手錠があまりにもミスマッチだった。
老人は暗闇の中でもハッキリと分かるくらい、いきり立っていた。罪人の言葉がよほど癪に障ったのだろう。
冷たい刃を灯す剣の柄に、そっと老人が触れる。
「――勘違いなされるな。私が今、ここでお前の首を刎ねないのは、ひとえに勅命があるからだ。そうでなければ、お前のような売国奴は、私がこの手で――」
「よして下さい、オブライエン様」
険悪な空気を止めたのは、さらにまた別の女の声だった。
「貴方様がお怒りになられるのも十分に理解できます。ですが、今は…」
静かながらも堅牢な意志を感じさせる声。実際、その声になだめられるようにしてオブライエンと呼ばれた初老の男性は頭を下げ、再び私のほうへと向き直った。
「カラス、と言ったな」
「はい」
「バックライト家の奴隷であったとあの女狐から聞いている」
奴隷『であった』、というもはや過去の事実に、私はやるせない沈黙と、ぞっとするほどに濃い諦観を覚える。
どんな暗黒の中でも私は滑らかに、それでいて、壊れた機械人形みたいに、「はい」と答えた。夫人にそう躾けられたからだ。
心と体がリンクしていない動きにも、私は何の疑問も持たなかった。きっと、こんなことに疑問を持っていたら、続けられない暮らしでもあったのだろう。
「であれば、奴隷としての身の振り方は弁えておろうな」
「はい」
「よし」
オブライエンは冷たい瞳のままで深く頷いた。
「これから、お前にやってほしいことを説明する。もちろん、質問や拒絶は許されない。復唱確認のみを許す」
「はい」
「まず、この道をそのまま真っ直ぐ、そこの者と共に進め」
そこの者、と言ってオブライエンが示したのは手錠のかけられた女だ。彼の発言からして、やはり罪人のようだが…そんな人間を奴隷と二人だけにしていいものなのだろうか。
いや、考えても仕方がない。どうせ何を考えても、私には選ぶ権利もないのだから。
「進めば、やがて壁に行き当たるが、一つだけ変色している煉瓦を内側から軽く押せば、外へと出られる仕組みになっている。外に出たら、坂になっている道を下れ。海が見える。そうしたら、桟橋も見える。そこへと向かえ。そうすると、船があるから、それに乗れ。行き先はナビゲーションの魔導が組んである」
説明は後半になればなるほど雑になっていった。面倒になっていったのではなく、あえて情報量を削っていったような気がした。質問するな、という命令からも、こちらに情報を渡したくないという意図が見える。
そう考えれば、『使い捨てていい奴隷』をわざわざ起用していることも頷ける。奴隷なら、何を知ったとしても発言権など無いに等しいし、最悪、消してしまうことも容易い。
「人がいるとは思えんが、絶対に誰にも見られるな。いいか、絶対にだ。誰にも見られるなよ」
私は老人の説明が終わったことを悟ると、手短に指示を復唱した。淡白ながらも確実な復唱だったからか、少しオブライエンは驚いた顔をしてみせた。それから、「女狐の教育の賜物か」と吐き捨てた。
オブライエンは後ろに控えた二人を見て、アイコンタクトだけで意思の確認を取るような真似をした。男のほうは返事か唸りかも分からない声を出しただけだったが、女のほうは、相変わらず澄んだ声で、「始めましょう」と唱えた。
フードを被った女が、罪人の手錠に触れる。そのときに、何か呟きを残しているようだったが、ここからは聞き取れなかった。
カーン、と地面に落下した鉄の錠が音を響かせる。
こんな無造作に罪人の拘束を解いてもいいものだろうかと疑問に思ったが、解放された当の本人はまるで動き出す気配がなかった。
ただ、じっと眼前の女を睨んでいた。
「後悔するわよ」
解き放たれた女が言った。
「大丈夫です。そんな未来は見えていませんから」
今度は、金髪の女が言った。
罪人の女が、ぎりっ、と歯ぎしりをする音がここまで聞こえてきた。
彼女は、くるりと背中を向けると、ツカツカと私の隣を通り過ぎた。途中、フードを被った男の隣に来ると、「夕焼けは、一人で見ることにします」とよく分からないことを言った。
目鼻立ちの整った、美しい女だった。
ふと、バックライト夫人のことを思い出す。
どうしてだろう、酷く虚しくなった。
あの人には、もう二度と会えない。
そんなことが、今更になってきちんと理解できてしまった。
下についてからは、頼りない蝋燭の炎で辺りを照らした。
狭い、石壁でできた通路だ。かなり古くから存在する隠し通路なのだろう。バックライト家自体が歴史ある大貴族の一角を担っているのだから、有事のときの脱出経路ぐらいあって当然だ。
すでに道を引き返せないことは十分理解していた。
鎖を失い、私はただ幽霊みたいにとぼとぼと歩いた。
千切るつもりもなかった鎖だ。なくなったところで、嬉しいとはまるで思えない。
道なりに通路を進む。カサカサと虫が蠢くのが視界の隅に映るが、私は慣れっこだったから気にしなかった。
そうして、何十回と角を曲がったときだった。不意に、視界の先にぼんやりとしたランタンの光が見えた。
(誰かいる)
私は反射的に身構え、足を止めたが、向こうもこちらの炎の明かりが見えたのだろう、「そこに誰かいるな」と声をかけてきた。
隠れてもろくなことにならないと判断し、「はい」と返事をする。
「バックライト家が用意したものか」
「…はい」
「そうか。こっちに来い」
年老いた男の声。厳格で、聡明な印象を受ける。そして、ここで逆らったら許してくれそうにはないくらい、高圧的であった。
近づくにつれ、私は相手が一人ではないことに気づいた。
二人、いや、三人、四人か。
先頭に初老の男性が一人、そして、その後ろにフードを深く被った人影が三つ。
背の高さ的に、一人は間違いなく男だ。しかも、屈強に見える。
残り二人のうち、一人は確実に女だろう。背丈は私と同じくらいだったし、公爵夫人のそれと負けず劣らずの美しい金のショートヘアがフードの隙間から見えていた。
もう一人も…おそらく、女だ。骨格が男のそれには見えないし、フードの陰から出ている銀の髪には艶がある。また、他にも特筆すべき点があった。両手に手錠をかけられていたのだ。
(罪人か、奴隷…。奥様、一体、何が始まるというのですか?私に何をさせようというのです…?)
私は不安に駆られながらも、足を止めることだけはしなかった。夫人の命令を果たせないことのほうが恐ろしかったからだ。
「そこで止まれ」初老の男性が命じる。ぴたり、と私は立ち止まった。「顔が見えない。蝋燭の火を自分の顔に近づけ、見せてみろ」
ゆったりとした動作で言われたとおりにすれば、奥の男性が独り言みたいに、「オリエント人…」と呟くのが聞こえた。
東国オリエント――ここエルトランド王国が戦争をしている小さな島国だ。私は…その国の人間らしい。特徴的な黒髪黒目がその証拠だと言われたことがある。
「バックライトの女狐め、東国の血が混じっている奴隷を遣わすと言っていたが…混じり物ではない。正真正銘のオリエント人であろう」
初老の男性は忌々しそうに口を動かすと、そのままの恐ろしい声で私に質問をぶつける。
「お主、名前は」
「…カラス、と申します」
フードの男が私の声を聞いて、「女か?」と不思議そうに尋ねたから、一応、頷いて肯定を示す。
「バックライト公爵夫人は、その道の人間として有名です。おそらく、どこからか仕入れたオリエント人を奴隷として飼い、慰み者として扱っていたのでしょう」
「奴隷を慰み者だと?不道徳で、汚らわしい奴だ」
「おっしゃるとおりでございます。あの者の悪事もいつかは暴かねばなりませんな」
私はそれを聞いていると、むしゃくしゃした気持ちになった。無論、相手が腰に下げている剣が見えないわけでもないので、そんな気持ちはおくびにも出さなかったが、命の恩人でもある夫人を一方的に揶揄されるのは不愉快であった。
口をつぐむことを余儀なくされていた私は、ランタンの光を直視しないよう顔を背けていた。だが、直後に響いた白銀の音色に誘われ、再び視線を彼らのほう――正確には、その後ろに立っている女性のほうへと向けた。
「それを容認する社会を作り出しておられるのは、支配階級である貴族と王族――つまりは、貴方たちではなくて?」
どこまでも透明で、澄んだ響きだった。
それが言葉ではなく、ただの音であったら、高級楽器が織りなす音色にしか聞こえなかったであろう。
私は、夫人が気まぐれで連れて行ってくれた弦楽器コンサートのことを思い出していた。
「…はぁ、発言は許可しておりませんぞ」
初老の男性が呆れたようにため息混じりで振り返る。
「あら、ごめんなさい。でも、犬でさえ許可がなくとも吠えるのだから、しょうがなくはありませんか?そもそも、それが嫌だったのであれば轡も噛ませるべきでしたわね」
罪人らしき女が挑発的に言う。堂々とした発声、口調、それらから抱くイメージと手錠があまりにもミスマッチだった。
老人は暗闇の中でもハッキリと分かるくらい、いきり立っていた。罪人の言葉がよほど癪に障ったのだろう。
冷たい刃を灯す剣の柄に、そっと老人が触れる。
「――勘違いなされるな。私が今、ここでお前の首を刎ねないのは、ひとえに勅命があるからだ。そうでなければ、お前のような売国奴は、私がこの手で――」
「よして下さい、オブライエン様」
険悪な空気を止めたのは、さらにまた別の女の声だった。
「貴方様がお怒りになられるのも十分に理解できます。ですが、今は…」
静かながらも堅牢な意志を感じさせる声。実際、その声になだめられるようにしてオブライエンと呼ばれた初老の男性は頭を下げ、再び私のほうへと向き直った。
「カラス、と言ったな」
「はい」
「バックライト家の奴隷であったとあの女狐から聞いている」
奴隷『であった』、というもはや過去の事実に、私はやるせない沈黙と、ぞっとするほどに濃い諦観を覚える。
どんな暗黒の中でも私は滑らかに、それでいて、壊れた機械人形みたいに、「はい」と答えた。夫人にそう躾けられたからだ。
心と体がリンクしていない動きにも、私は何の疑問も持たなかった。きっと、こんなことに疑問を持っていたら、続けられない暮らしでもあったのだろう。
「であれば、奴隷としての身の振り方は弁えておろうな」
「はい」
「よし」
オブライエンは冷たい瞳のままで深く頷いた。
「これから、お前にやってほしいことを説明する。もちろん、質問や拒絶は許されない。復唱確認のみを許す」
「はい」
「まず、この道をそのまま真っ直ぐ、そこの者と共に進め」
そこの者、と言ってオブライエンが示したのは手錠のかけられた女だ。彼の発言からして、やはり罪人のようだが…そんな人間を奴隷と二人だけにしていいものなのだろうか。
いや、考えても仕方がない。どうせ何を考えても、私には選ぶ権利もないのだから。
「進めば、やがて壁に行き当たるが、一つだけ変色している煉瓦を内側から軽く押せば、外へと出られる仕組みになっている。外に出たら、坂になっている道を下れ。海が見える。そうしたら、桟橋も見える。そこへと向かえ。そうすると、船があるから、それに乗れ。行き先はナビゲーションの魔導が組んである」
説明は後半になればなるほど雑になっていった。面倒になっていったのではなく、あえて情報量を削っていったような気がした。質問するな、という命令からも、こちらに情報を渡したくないという意図が見える。
そう考えれば、『使い捨てていい奴隷』をわざわざ起用していることも頷ける。奴隷なら、何を知ったとしても発言権など無いに等しいし、最悪、消してしまうことも容易い。
「人がいるとは思えんが、絶対に誰にも見られるな。いいか、絶対にだ。誰にも見られるなよ」
私は老人の説明が終わったことを悟ると、手短に指示を復唱した。淡白ながらも確実な復唱だったからか、少しオブライエンは驚いた顔をしてみせた。それから、「女狐の教育の賜物か」と吐き捨てた。
オブライエンは後ろに控えた二人を見て、アイコンタクトだけで意思の確認を取るような真似をした。男のほうは返事か唸りかも分からない声を出しただけだったが、女のほうは、相変わらず澄んだ声で、「始めましょう」と唱えた。
フードを被った女が、罪人の手錠に触れる。そのときに、何か呟きを残しているようだったが、ここからは聞き取れなかった。
カーン、と地面に落下した鉄の錠が音を響かせる。
こんな無造作に罪人の拘束を解いてもいいものだろうかと疑問に思ったが、解放された当の本人はまるで動き出す気配がなかった。
ただ、じっと眼前の女を睨んでいた。
「後悔するわよ」
解き放たれた女が言った。
「大丈夫です。そんな未来は見えていませんから」
今度は、金髪の女が言った。
罪人の女が、ぎりっ、と歯ぎしりをする音がここまで聞こえてきた。
彼女は、くるりと背中を向けると、ツカツカと私の隣を通り過ぎた。途中、フードを被った男の隣に来ると、「夕焼けは、一人で見ることにします」とよく分からないことを言った。
目鼻立ちの整った、美しい女だった。
ふと、バックライト夫人のことを思い出す。
どうしてだろう、酷く虚しくなった。
あの人には、もう二度と会えない。
そんなことが、今更になってきちんと理解できてしまった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
わがまま姉のせいで8歳で大聖女になってしまいました
ぺきぺき
ファンタジー
ルロワ公爵家の三女として生まれたクリスローズは聖女の素質を持ち、6歳で教会で聖女の修行を始めた。幼いながらも修行に励み、周りに応援されながら頑張っていたある日突然、大聖女をしていた10歳上の姉が『妊娠したから大聖女をやめて結婚するわ』と宣言した。
大聖女資格があったのは、その時まだ8歳だったクリスローズだけで…。
ー---
全5章、最終話まで執筆済み。
第1章 6歳の聖女
第2章 8歳の大聖女
第3章 12歳の公爵令嬢
第4章 15歳の辺境聖女
第5章 17歳の愛し子
権力のあるわがまま女に振り回されながらも健気にがんばる女の子の話を書いた…はず。
おまけの後日談投稿します(6/26)。
番外編投稿します(12/30-1/1)。
作者の別作品『人たらしヒロインは無自覚で魔法学園を改革しています』の隣の国の昔のお話です。
わたしを捨てた騎士様の末路
夜桜
恋愛
令嬢エレナは、騎士フレンと婚約を交わしていた。
ある日、フレンはエレナに婚約破棄を言い渡す。その意外な理由にエレナは冷静に対処した。フレンの行動は全て筒抜けだったのだ。
※連載
王子は婚約破棄をし、令嬢は自害したそうです。
七辻ゆゆ
ファンタジー
「アリシア・レッドライア! おまえとの婚約を破棄する!」
公爵令嬢アリシアは王子の言葉に微笑んだ。「殿下、美しい夢をありがとうございました」そして己の胸にナイフを突き立てた。
血に染まったパーティ会場は、王子にとって一生忘れられない景色となった。冤罪によって婚約者を自害させた愚王として生きていくことになる。
【完結】4人の令嬢とその婚約者達
cc.
恋愛
仲の良い4人の令嬢には、それぞれ幼い頃から決められた婚約者がいた。
優れた才能を持つ婚約者達は、騎士団に入り活躍をみせると、その評判は瞬く間に広まっていく。
年に、数回だけ行われる婚約者との交流も活躍すればする程、回数は減り気がつけばもう数年以上もお互い顔を合わせていなかった。
そんな中、4人の令嬢が街にお忍びで遊びに来たある日…
有名な娼館の前で話している男女数組を見かける。
真昼間から、騎士団の制服で娼館に来ているなんて…
呆れていると、そのうちの1人…
いや、もう1人…
あれ、あと2人も…
まさかの、自分たちの婚約者であった。
貴方達が、好き勝手するならば、私達も自由に生きたい!
そう決意した4人の令嬢の、我慢をやめたお話である。
*20話完結予定です。
【完結】私だけが知らない
綾雅(りょうが)祝!コミカライズ
ファンタジー
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる