上 下
1 / 11

プロローグ

しおりを挟む
 ――ここは究極の癒し空間。可愛いテディベアたちとくつろげるホテル。
 都会の喧騒けんそう、日ごろのストレスを忘れ、のんびり過ごしてみませんか?
 従業員一同、みなさまのお越しを心よりお待ちしております――。


「――みたいな感じでどうですか? 書き出しは」

 四月初旬。東京近郊のとある町のカフェで、作家であるわたしはモーニングセットを前にして、担当編集者の徳永とくながさんと新作の打ち合わせを行っていた。
 彼はわたしがメモ程度に書き出した文章のプリントを手に、メガネをずいっと押し上げる。これは彼が興奮している時のクセなのだ。

「うん、いいんじゃないですか。これで行きましょう! さすがは熊谷くまがや先生! 僕が見込んだ作家だけのことはありますね!」

「ありがとうございます。って言っても、まだ書き出しが浮かんだだけで、肝心の内容はあまり形になってないんですけど……」

 乗せ上手な彼にベタ褒めされて、わたしはちょっと気恥ずかしくなり、少し冷めたカフェオレをガブ飲みした。

「そうですねぇ。先生はお忙しいですもんねぇ。ご実家のお仕事もありますし」

「ええ……、まぁ」

 わたしは曖昧あいまいに頷く。実家で仕事をしているのは事実だし。というか最近、どちらがわたしの本業なのか自分でも分からなくなっている。

「いやぁ、でも先生はすごいなぁ。ご実家のことを題材にして新作を書くことを思いつかれるなんて」

「ははは……。あっ、でもこれ、まだスタッフたちには内緒なんです。ちゃんと書き上がってから、みんなに発表しようと思って。ちゃんと書けるかどうか分かる前に話して、途中でとんしちゃったらみんなガッカリするでしょうから」

「なるほどねぇ……」

 この新作小説は、間接的にホテルの宣伝にもなると思う。もちろん、最初からそれを狙って書くわけではないけど、結果的にこの小説がホテルの集客に繋がれば儲けものだ。

「……あ、もうこんな時間か。徳永さん、この後次の打ち合わせが入ってるって言ってませんでした?」

 腕時計を見ると、十時を過ぎていた。ホテルはそろそろチェックインするお客様でごった返す頃だろう。オーナーであるわたしが不在なのはいかがなものか。
 それに、徳永さんは担当作家を二十人ほど抱えていて忙しい人なのだ。わたしの打ち合わせがカフェでモーニングを食べながらになったのも、この時間しか彼の体が空いていなかったから、というのもある。

「ああ、そうでした! 熊谷先生、ありがとうございます! では、僕はこれで。支払いは出版社こちらで持ちますから」

「どうも……」

 支払いを済ませると、彼はせかせかとお店を出て行った、ふくよかでクマさんみたいな体型をしている彼だけれど、その外見に似合わずけっこうせっかちでおっちょこちょいなのだ。


 徳永さんと別れ、カフェを出たわたしはスマホで〈ホテルTEDDYテディ〉に電話をかける。ここがわたしの生まれ育った実家であり、半年前に脳梗塞で急死した父が遺してくれたわたしの大事な居場所で財産である。父がオーナーだった頃までは、〈ホテルくまがや〉という小さなリゾートホテルだったのだけれど。

『はい。お電話ありがとうございます。〈ホテルTEDDY〉の支配人・大森おおもりうけたまわります』 

 ダンディな声で電話に出たのはホテルの支配人、大森さんだった。もうすぐ還暦を迎える彼は、祖父がオーナーだった頃に入社して以来四十年近く家で働いてくれているベテランのホテルマンだ。

「大森さん? わたし、はるです。今打ち合わせが終わって、今から帰るところなんです」

『ああ、オーナーでしたか。打ち合わせ、お疲れさまでございます。もうじき朝のミーティングが始まりますよ』

「ええ、分かってます。大急ぎで帰りますから。――スタッフはみなさん揃ってますか?」

『それがですね……、コンシェルジュのこう君がお客様から頼まれた用事で出かけたきり、まだ戻ってきておらんのです』

「高良さん……、またですか」

 わたしは眉をひそめた。ウチのホテルの若きコンシェルジュ・高良りくさんは大手ホテルチェーン社長のご子息なのだけれど、どうもご実家の経営方針に不満があるらしく、専門学校を卒業してからずっとウチのホテルで働いてくれている。年齢はわたしの六歳上の二十九歳で、わたしにとってよき相談相手でもある。
 コンシェルジュとしての仕事に誇りをもってくれているのは大変いいことだと思うのだけれど、熱心すぎるところがあるのが困りもの。たとえそれが誰が聞いてもムチャぶりだと思うような要望でも、お客様の望みはすべて叶えたがるのだ。

「彼にはわたしから注意をしておきます。せめてミーティングには顔を出すように、って。――とにかく、もうすぐ着きますから」

『はい、かしこまりました。オーナーも大変でございますねぇ。当ホテルの経営をなさりながら、人気小説家でもあるのですから』

「……ええ、まぁ。でもわたし自身が決めたことですから、そんなにつらくはないですよ。……じゃあ」

 速足で歩いていると前方にホテルの外観が見えてきたので、わたしはそう言って電話を切った。


 ――わたしは熊谷春陽、現在二十三歳。大学時代に応募した文芸コンテストで入選して小説家デビューし、今やすっかりベストセラーを何本も抱える人気作家となっている。

 半年前までは大卒で入社した商社でOLとして働き、一人暮らしをしていたけれど、半年前の父の急逝で会社を退職して〈ホテルくまがや〉に帰ってきた。そしてホテルの経営を継ぎ、改装してテディベアに囲まれながら宿泊できる癒し系コンセプトホテルとしてリニューアルオープンしたのが〈ホテルTEDDY〉である。
 ホテルのリニューアルは大成功し、半年たった今も連日、観光客や家族連れで満室。旅行ガイドブック数誌にも掲載され、大々的に特集を組んでもらったこともある。ネットでのクチコミやSNSでの評判も上々だ。

 そして、小説家でもあるわたしは今回のアイデアを思いついたのだ。この〈ホテルTEDDY〉を舞台にして、実際に宿泊されたお客様にまつわる出来事を、小説という形で発表してみたらどうかと。もちろんプライバシーには十分配慮して、スタッフやお客様の名前はちょっと変えたりするけれど。
 つまり作家とホテルマン、二足のわらじで活動しているわたしにしか書けない小説を書いてみようと思ったのだ。


「――あ、オーナー。おはようございます」

 従業員用の駐輪場の前を通りかかると、被っていたフルフェイスヘルメットを取った若い男性に挨拶された。

「おはようございます。っていうかお帰りなさい、陸さん。バイクに乗ってどこまで?」

 彼こそが我がホテルの若きコンシェルジュ、高良陸さんだ。背負っている黒いリュックから、何やらガサゴソと茶色い紙袋を取り出した。

「お客様のご要望で、こうじまちまでパンを買いに。『どうしてもここの店のパンが食べたい』っておっしゃられたんで」

「……陸さん、それはご要望じゃなくて、ただのワガママだと思うなぁ。そんなことまでいちいち聞いてたら、あなたの身が持たないから。聞かなくていい要望は――」

「それでも聞くのが俺の仕事なんで。それよりオーナー、もうミーティング始まっちゃいますよ?」

 お説教を始めようとしたわたしを遮り、彼は冷静に返してきた。彼もミーティングにどうにか間に合わせようと、急いでバイクを飛ばしてきたらしい。

「あっ、そうだった! 行くよ、陸さん!」

 わたしは彼の手を引き、ヒールのパンプスを履いていることも忘れて本館のバックヤードへ向って走り出した。

 ――さて、今日はどんなお客様がこの〈ホテルTEDDY〉に来られるんだろう……?
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

彩鬼万華鏡奇譚 天の足夜のきせきがたり

響 蒼華
キャラ文芸
元は令嬢だったあやめは、現在、女中としてある作家の家で働いていた。 紡ぐ文章は美しく、されど生活能力皆無な締め切り破りの問題児である玄鳥。 手のかかる雇い主の元の面倒見ながら忙しく過ごす日々、ある時あやめは一つの万華鏡を見つける。 持ち主を失ってから色を無くした、何も映さない万華鏡。 その日から、月の美しい夜に玄鳥は物語をあやめに聞かせるようになる。 彩の名を持つ鬼と人との不思議な恋物語、それが語られる度に万華鏡は色を取り戻していき……。 過去と現在とが触れあい絡めとりながら、全ては一つへと収束していく――。 ※時代設定的に、現代では女性蔑視や差別など不適切とされる表現等がありますが、差別や偏見を肯定する意図はありません。 イラスト:Suico 様

千里香の護身符〜わたしの夫は土地神様〜

ユーリ(佐伯瑠璃)
キャラ文芸
ある日、多田羅町から土地神が消えた。 天候不良、自然災害の度重なる発生により作物に影響が出始めた。人口の流出も止まらない。 日照不足は死活問題である。 賢木朱実《さかきあけみ》は神社を営む賢木柊二《さかきしゅうじ》の一人娘だ。幼い頃に母を病死で亡くした。母の遺志を継ぐように、町のためにと巫女として神社で働きながらこの土地の繁栄を願ってきた。 ときどき隣町の神社に舞を奉納するほど、朱実の舞は評判が良かった。 ある日、隣町の神事で舞を奉納したその帰り道。日暮れも迫ったその時刻に、ストーカーに襲われた。 命の危険を感じた朱実は思わず神様に助けを求める。 まさか本当に神様が現れて、その危機から救ってくれるなんて。そしてそのまま神様の住処でおもてなしを受けるなんて思いもしなかった。 長らく不在にしていた土地神が、多田羅町にやってきた。それが朱実を助けた泰然《たいぜん》と名乗る神であり、朱実に求婚をした超本人。 父と母のとの間に起きた事件。 神がいなくなった理由。 「誰か本当のことを教えて!」 神社の存続と五穀豊穣を願う物語。 ☆表紙は、なかむ楽様に依頼して描いていただきました。 ※小説家になろう、カクヨムにも公開しています。

アイドルグループの裏の顔 新人アイドルの洗礼

甲乙夫
恋愛
清純な新人アイドルが、先輩アイドルから、強引に性的な責めを受ける話です。

大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!

霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。 でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。 けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。 同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。 そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?

処理中です...