チュヴィン

もり ひろし

文字の大きさ
上 下
13 / 30
第2章 鳥や動物たちの時代

00話 第2章への序章

しおりを挟む
 これまでを少し振り返ろう

 和寿は何処にでもいる鳥や動物好きの少年だった。彼がスズメのヒナを保護したことで、この物語は始まる。スズメは和寿によってチュヴィンと名付けられた。鳥や動物の心が半ば読める和寿少年と特別な使命を帯びたスズメのチュヴィンは出会うべくして出会った。二つの存在は、今までの世界のことわりを変えてしまう。

 人間には、太古の昔、魔女の嫉妬を買って封印された『万能のコミュニケーション能力』というものがあった。これが封印されている限り、世界は、人間の本意ではないにしろ滅ぼされようとしていた。これまでの争いの絶えない人間には必然の結果だ。

 人間に一番近い距離で生活しているスズメの一族に、人間の『万能のコミュニケーション能力』の封印を解く呪文と、限られた人間に同じく『万能のコミュニケーション能力』をあたえる魔法が代々伝えられてきた。和寿にもチュヴィンにも、始めから知らされていたわけではない。それは突然だった。つまりチュヴィンは巣から落ちて瀕死の時、「あなたは生きなくてはならない」と両親に言われ、自分が救世主であることが明かされる。また和寿はチュヴィンにその素質を見込まれて魔法によって『万能のコミュニケーション能力』が与えられ人類の代表者にされてしまう。
 あとは紳吉おじいさんを含む身近な鳥や動物から募った100の仲間で魔女から封印の水晶玉を奪い、人間にだけ封じられていた『万能のコミュニケーション能力』の封印を解き、結果、人は鳥や動物と話せるようになり、人と人は、より深いコミュニケーションをおこなうことができるようになった。そして、人と人は争わなくなり、世の中は平和を取り戻すことになる。最後に印象的だったのは幹夫君のペットのハムスターの空太が病気で亡くなろうとしている時に最期のお願いを飼い主の幹夫君に聞いてもらい大往生を遂げたことがあげられる。動物は決して人より劣った生き物ではない。ペットの死も人の死も何の変りもなかったのだ。



 さて人間と鳥や動物が話せる世界、人間同士がもっとわかり合える世界のお話です。

三好家では文鳥のブンちゃんの地位がにわかに上がった。人間にとってはあくまで自然にいつのまにかである。なぜなら人間の『万能のコミュニケーション能力』はある日突然解放されたのだから。その解放された前後を知るものはもうすでにこの能力を身に着けているすべての鳥や動物たちと、自覚的にチュヴィンの魔法によってこの能力を身に着けた和寿と紳吉おじいさんのみである。すべてが一挙に変わったので、普通の人間には何故と問うことすらできない。ブンちゃんは喜んだ自分の言うことが重みを増して受け止められるのだから。ためしに、
「誰か籠から出して遊んでおくれ」
とつぶやいてみると、時間に余裕のある者は、進んでこの要求を呑んでくれた。といっても時間に余裕があるのは紳吉おじいさんばかりだ。このおじいさんが封印解放の前後を知る英雄だなんて誰が思うだろう。本人はその話がしたくてしょうがない。それは分かるけど、家族は一般の人間だから封印解放の前後など知らないし、おじいさんが話をしていても、ぼけてきたとしか思わないだろう。結局ペットのわたし以外、相手になるものはいないので聞いてあげている。和寿はどうか。和寿は学校だ。和寿は朝早くに出かける。飼育係なのだ。

 和寿はチュヴィンに乗って学校に通っていた。チュヴィンの背中を撫でればいつでもこびとにも逆に元通り等身大の人間にもなれる。そしてこびとの時にはチュヴィンの背に乗ってフライトもできる。この魔法は今でも有効だ。こびとになる時も等身大の人間に戻る時も一瞬なので誰にも気づかれない。チュヴィンとの絆はますます強くなった。
「もう梅雨も明けるでしょう。暑い夏がやってきますね」
チュヴィンが言った
「こうして登下校できるからずいぶん楽さ」
「わたしもご主人とこうしてずっといられるのがうれしいんです」
「僕ばっかり世話になって悪いと思っているんだ。なんのお返しもできていない」
「そんな堅苦しい仲にはなりたくないですね。もっと気軽に呼んでください。そろそろ学校ですね」
「ありがとう」
学校に着くと放課後を約束して等身大に戻りチュヴィンとは別れた。

「さあウサギとハムスターが待っているぞ」和寿は調理室に行ってくず野菜をもらってきた。いつもの通りまだ登校してくる生徒はいない。でも教室の扉を開けると動物たちが和寿を待っていた。ハムスターのジェリーがいつものように
「お腹と背中がくっついちゃうよ」
と言って甘えた声を出した。ウサギのピーターは、ぴょんぴょん跳ねて和寿に頭突きを食らわせた。そして
「僕は今日はニンジンがいいな」
と言った。そして皆が
「おはよう」
と合唱した。いつもの朝が戻ってきた。和寿はうれしくって仕方なかった。ここは楽園か。世話を手早くかたずけていくと後ろから「おはよう」と早い生徒がやって来る。もうこっそりと動物と話す必要も無い。皆が動物と話せるのだから。動物と話していても変な人とは思われない。

さて、第2章、鳥や動物たちの時代、が本格的に始まるよ。準備はいいかな。
しおりを挟む
感想 48

あなたにおすすめの小説

見習い錬金術士ミミリの冒険の記録〜討伐も採集もお任せください!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?〜

うさみち
児童書・童話
【見習い錬金術士とうさぎのぬいぐるみたちが描く、スパイス混じりのゆるふわ冒険!情報収集のために、お仕事のご依頼も承ります!】 「……襲われてる! 助けなきゃ!」  錬成アイテムの採集作業中に訪れた、モンスターに襲われている少年との突然の出会い。  人里離れた山陵の中で、慎ましやかに暮らしていた見習い錬金術士ミミリと彼女の家族、機械人形(オートマタ)とうさぎのぬいぐるみ。彼女たちの運命は、少年との出会いで大きく動き出す。 「俺は、ある人たちから頼まれて預かり物を渡すためにここに来たんだ」  少年から渡された物は、いくつかの錬成アイテムと一枚の手紙。 「……この手紙、私宛てなの?」  少年との出会いをキッカケに、ミミリはある人、あるアイテムを探すために冒険を始めることに。  ――冒険の舞台は、まだ見ぬ世界へ。  新たな地で、右も左もわからないミミリたちの人探し。その方法は……。 「討伐、採集何でもします!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?」  見習い錬金術士ミミリの冒険の記録は、今、ここから綴られ始める。 《この小説の見どころ》 ①可愛いらしい登場人物 見習い錬金術士のゆるふわ少女×しっかり者だけど寂しがり屋の凄腕美少女剣士の機械人形(オートマタ)×ツンデレ魔法使いのうさぎのぬいぐるみ×コシヌカシの少年⁉︎ ②ほのぼのほんわか世界観 可愛いらしいに囲まれ、ゆったり流れる物語。読了後、「ほわっとした気持ち」になってもらいたいをコンセプトに。 ③時々スパイスきいてます! ゆるふわの中に時折現れるスパイシーな展開。そして時々ミステリー。 ④魅力ある錬成アイテム 錬金術士の醍醐味!それは錬成アイテムにあり。魅力あるアイテムを活用して冒険していきます。 ◾️第3章完結!現在第4章執筆中です。 ◾️この小説は小説家になろう、カクヨムでも連載しています。 ◾️作者以外による小説の無断転載を禁止しています。 ◾️挿絵はなんでも書いちゃうヨギリ酔客様からご寄贈いただいたものです。

子猫マムと雲の都

杉 孝子
児童書・童話
 マムが住んでいる世界では、雨が振らなくなったせいで野菜や植物が日照り続きで枯れ始めた。困り果てる人々を見てマムは何とかしたいと思います。  マムがグリムに相談したところ、雨を降らせるには雲の上の世界へ行き、雨の精霊たちにお願いするしかないと聞かされます。雲の都に行くためには空を飛ぶ力が必要だと知り、魔法の羽を持っている鷹のタカコ婆さんを訪ねて一行は冒険の旅に出る。

おっとりドンの童歌

花田 一劫
児童書・童話
いつもおっとりしているドン(道明寺僚) が、通学途中で暴走車に引かれてしまった。 意識を失い気が付くと、この世では見たことのない奇妙な部屋の中。 「どこ。どこ。ここはどこ?」と自問していたら、こっちに雀が近づいて来た。 なんと、その雀は歌をうたい狂ったように踊って(跳ねて)いた。 「チュン。チュン。はあ~。らっせーら。らっせいら。らせらせ、らせーら。」と。 その雀が言うことには、ドンが死んだことを(津軽弁や古いギャグを交えて)伝えに来た者だという。 道明寺が下の世界を覗くと、テレビのドラマで観た昔話の風景のようだった。 その中には、自分と瓜二つのドン助や同級生の瓜二つのハナちゃん、ヤーミ、イート、ヨウカイ、カトッぺがいた。 みんながいる村では、ヌエという妖怪がいた。 ヌエとは、顔は鬼、身体は熊、虎の手や足をもち、何とシッポの先に大蛇の頭がついてあり、人を食べる恐ろしい妖怪のことだった。 ある時、ハナちゃんがヌエに攫われて、ドン助とヤーミがヌエを退治に行くことになるが、天界からドラマを観るように楽しんで鑑賞していた道明寺だったが、道明寺の体は消え、意識はドン助の体と同化していった。 ドン助とヤーミは、ハナちゃんを救出できたのか?恐ろしいヌエは退治できたのか?

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

少年騎士

克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞参加作」ポーウィス王国という辺境の小国には、12歳になるとダンジョンか魔境で一定の強さになるまで自分を鍛えなければいけないと言う全国民に対する法律があった。周囲の小国群の中で生き残るため、小国を狙う大国から自国を守るために作られた法律、義務だった。領地持ち騎士家の嫡男ハリー・グリフィスも、その義務に従い1人王都にあるダンジョンに向かって村をでた。だが、両親祖父母の計らいで平民の幼馴染2人も一緒に12歳の義務に同行する事になった。将来救国の英雄となるハリーの物語が始まった。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

手抜き太郎の転機:自己成長と責任の道

O.K
児童書・童話
手抜き太郎は、名の通り手を抜いている人物なのですが彼の周りではちょっとした有名人になっていました。しかし...

イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~

友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。 全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。

処理中です...