930 / 1,149
第二幕
『相手にナメられない方が得だ』とか言ってる人がいるみたいだけど、あのさあ? そもそも<まともな人>は『いきなり相手をナメてかかったりしない』
しおりを挟む
『相手にナメられない方が得だ』
とか言ってる人がいるみたいだけど、あのさあ? そもそも<まともな人>は、
『いきなり相手をナメてかかったりしない』
んだよ? そんないきなり相手をナメてかかってくるような人が当たり前に周りにいる環境って、
<人間関係の時点ですでにマイナス>
だと思うけど? マイナススタートじゃん。そんなマイナスの中でちょっとばかり<得>したからってそれがどうだって言うの? いきなり相手をナメてかかってくるような人が少ないまっとうな人間関係を築けてる方がはるかに得だし健全だと思うんですけど?
で、そんな人間関係を築くためには、第一印象で相手を怖がらせてちゃスムーズにいくはずないでしょうが。
『不良だと思ってた人がちょっといいことをしただけで『本当はいい人なんだ』みたいに思われる』
だとか言ってたりするのもいるけど、あのね? それって実際は、
『マスナスがちょっとだけマシになった』
ってだけでしょうが。最初から<まともな人>だと思われてて、その上で人間としてまっとうな振る舞いをしてることで、
『やっぱりまともな人なんだ』
って思われる方が圧倒的に得に決まってるでしょうが。『不良だと思ってた人がちょっといいことをしただけで『本当はいい人なんだ』みたいに思われる』のをありがたがるとか、アニメや漫画やドラマの見すぎだっての。
私もフィクションを創作する側だから当然、<ギャップ萌え>みたいなのは意識したりするよ? そういうのを作品に盛り込んだりすることもある。でもね、
『現実じゃこんなことまず起こらないよなあ』
って思いながら描いてるよ。
だいたいさ、
<いきなり相手をナメてかかってくるような人>
なんて、
『人間性に問題あり』
だからね?
<体罰を使わない教師をナメてくる生徒>
もそう。私の子供達は体罰を使わないからって教師をナメたりしないし、そもそも親である私がそんなこと許さない。これはダンナも同じ。
<若気の至り>
でちょっと生意気な態度とったりすることはあるあるとしても、相手を見下し蔑むような振る舞いを続けることを放置したりはしないよ。
もっとも、
『自分が生まれてきたことに対して完全に全肯定されてる実感がある』
から、
『誰かを見下し蔑むことで相対的な自己肯定感を得る』
なんてことをする必要がまずないけどね。
これまた、そんなことしなきゃいけない時点で、
『人生そのものがマイナス』
状態でしょうが。自分の子供が『人生そのものがマイナス』な状態で何も対処しない親とか、<ハズレ親>としか思わないけど?
とか言ってる人がいるみたいだけど、あのさあ? そもそも<まともな人>は、
『いきなり相手をナメてかかったりしない』
んだよ? そんないきなり相手をナメてかかってくるような人が当たり前に周りにいる環境って、
<人間関係の時点ですでにマイナス>
だと思うけど? マイナススタートじゃん。そんなマイナスの中でちょっとばかり<得>したからってそれがどうだって言うの? いきなり相手をナメてかかってくるような人が少ないまっとうな人間関係を築けてる方がはるかに得だし健全だと思うんですけど?
で、そんな人間関係を築くためには、第一印象で相手を怖がらせてちゃスムーズにいくはずないでしょうが。
『不良だと思ってた人がちょっといいことをしただけで『本当はいい人なんだ』みたいに思われる』
だとか言ってたりするのもいるけど、あのね? それって実際は、
『マスナスがちょっとだけマシになった』
ってだけでしょうが。最初から<まともな人>だと思われてて、その上で人間としてまっとうな振る舞いをしてることで、
『やっぱりまともな人なんだ』
って思われる方が圧倒的に得に決まってるでしょうが。『不良だと思ってた人がちょっといいことをしただけで『本当はいい人なんだ』みたいに思われる』のをありがたがるとか、アニメや漫画やドラマの見すぎだっての。
私もフィクションを創作する側だから当然、<ギャップ萌え>みたいなのは意識したりするよ? そういうのを作品に盛り込んだりすることもある。でもね、
『現実じゃこんなことまず起こらないよなあ』
って思いながら描いてるよ。
だいたいさ、
<いきなり相手をナメてかかってくるような人>
なんて、
『人間性に問題あり』
だからね?
<体罰を使わない教師をナメてくる生徒>
もそう。私の子供達は体罰を使わないからって教師をナメたりしないし、そもそも親である私がそんなこと許さない。これはダンナも同じ。
<若気の至り>
でちょっと生意気な態度とったりすることはあるあるとしても、相手を見下し蔑むような振る舞いを続けることを放置したりはしないよ。
もっとも、
『自分が生まれてきたことに対して完全に全肯定されてる実感がある』
から、
『誰かを見下し蔑むことで相対的な自己肯定感を得る』
なんてことをする必要がまずないけどね。
これまた、そんなことしなきゃいけない時点で、
『人生そのものがマイナス』
状態でしょうが。自分の子供が『人生そのものがマイナス』な状態で何も対処しない親とか、<ハズレ親>としか思わないけど?
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
下っ端妃は逃げ出したい
都茉莉
キャラ文芸
新皇帝の即位、それは妃狩りの始まりーー
庶民がそれを逃れるすべなど、さっさと結婚してしまう以外なく、出遅れた少女は後宮で下っ端妃として過ごすことになる。
そんな鈍臭い妃の一人たる私は、偶然後宮から逃げ出す手がかりを発見する。その手がかりは府庫にあるらしいと知って、調べること数日。脱走用と思われる地図を発見した。
しかし、気が緩んだのか、年下の少女に見つかってしまう。そして、少女を見張るために共に過ごすことになったのだが、この少女、何か隠し事があるようで……
片翅の火蝶 ▽半端者と蔑まれていた蝶が、蝋燭頭の旦那様に溺愛されるようです▽
偽月
キャラ文芸
「――きっと、姉様の代わりにお役目を果たします」
大火々本帝国《だいかがほんていこく》。通称、火ノ本。
八千年の歴史を誇る、この国では火山を神として崇め、火を祀っている。国に伝わる火の神の伝承では、神の怒り……噴火を鎮めるため一人の女が火口に身を投じたと言う。
人々は蝶の痣を背負った一族の女を【火蝶《かちょう》】と呼び、火の神の巫女になった女の功績を讃え、祀る事にした。再び火山が噴火する日に備えて。
火縄八重《ひなわ やえ》は片翅分の痣しか持たない半端者。日々、お蚕様の世話に心血を注ぎ、絹糸を紡いできた十八歳の生娘。全ては自身に向けられる差別的な視線に耐える為に。
八重は火蝶の本家である火焚家の長男・火焚太蝋《ほたき たろう》に嫁ぐ日を迎えた。
火蝶の巫女となった姉・千重の代わりに。
蝶の翅の痣を背負う女と蝋燭頭の軍人が織りなす大正ロマンスファンタジー。
あやかし警察おとり捜査課
紫音@キャラ文芸大賞参加中!
キャラ文芸
※第7回キャラ文芸大賞にて奨励賞を受賞しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。
【あらすじ】
二十三歳にして童顔・低身長で小中学生に見間違われる青年・栗丘みつきは、出世の見込みのない落ちこぼれ警察官。
しかしその小さな身に秘められた身体能力と、この世ならざるもの(=あやかし)を認知する霊視能力を買われた彼は、あやかし退治を主とする部署・特例災害対策室に任命され、あやかしを誘き寄せるための囮捜査に挑む。
反りが合わない年下エリートの相棒と、狐面を被った怪しい上司と共に繰り広げる退魔ファンタジー。
あやかし狐の京都裏町案内人
狭間夕
キャラ文芸
「今日からわたくし玉藻薫は、人間をやめて、キツネに戻らせていただくことになりました!」京都でOLとして働いていた玉藻薫は、恋人との別れをきっかけに人間世界に別れを告げ、アヤカシ世界に舞い戻ることに。実家に戻ったものの、仕事をせずにゴロゴロ出来るわけでもなく……。薫は『アヤカシらしい仕事』を探しに、祖母が住む裏京都を訪ねることに。早速、裏町への入り口「土御門屋」を訪れた薫だが、案内人である安倍晴彦から「祖母の家は封鎖されている」と告げられて――?
前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に二週目の人生を頑張ります
京衛武百十
ファンタジー
俺の名前は阿久津安斗仁王(あくつあんとにお)。いわゆるキラキラした名前のおかげで散々苦労もしたが、それでも人並みに幸せな家庭を築こうと仕事に精を出して精を出して精を出して頑張ってまあそんなに経済的に困るようなことはなかったはずだった。なのに、女房も娘も俺のことなんかちっとも敬ってくれなくて、俺が出張中に娘は結婚式を上げるわ、定年を迎えたら離婚を切り出されれるわで、一人寂しく老後を過ごし、2086年4月、俺は施設で職員だけに看取られながら人生を終えた。本当に空しい人生だった。
なのに俺は、気付いたら五歳の子供になっていた。いや、正確に言うと、五歳の時に危うく死に掛けて、その弾みで思い出したんだ。<前世の記憶>ってやつを。
今世の名前も<アントニオ>だったものの、幸い、そこは中世ヨーロッパ風の世界だったこともあって、アントニオという名もそんなに突拍子もないものじゃなかったことで、俺は今度こそ<普通の幸せ>を掴もうと心に決めたんだ。
しかし、二週目の人生も取り敢えず平穏無事に二十歳になるまで過ごせたものの、何の因果か俺の暮らしていた村が戦争に巻き込まれて家族とは離れ離れ。俺は難民として流浪の身に。しかも、俺と同じ難民として戦火を逃れてきた八歳の女の子<リーネ>と行動を共にすることに。
今世では結婚はまだだったものの、一応、前世では結婚もして子供もいたから何とかなるかと思ったら、俺は育児を女房に任せっきりでほとんど何も知らなかったことに愕然とする。
とは言え、前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に、何とかしようと思ったのだった。
あまりさんののっぴきならない事情
菱沼あゆ
キャラ文芸
強引に見合い結婚させられそうになって家出し、憧れのカフェでバイトを始めた、あまり。
充実した日々を送っていた彼女の前に、驚くような美形の客、犬塚海里《いぬづか かいり》が現れた。
「何故、こんなところに居る? 南条あまり」
「……嫌な人と結婚させられそうになって、家を出たからです」
「それ、俺だろ」
そーですね……。
カフェ店員となったお嬢様、あまりと常連客となった元見合い相手、海里の日常。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる