355 / 571
第二幕
エンディミオンの日常 その7
しおりを挟む
生粋の<復讐者>だったエンディミオンは、今は、
<囚われの身>
である。
<家庭という牢獄>に囚われているのが、今の彼なのだ。
世の中には、
『大切な人を理不尽に殺されて、冷静でいられるはずがない! だから復讐は止められない!』
などと言う者がいる。
しかし、だとすればなおのこと、復讐は認められてはいけないはずだ。
<冷静でない者>が、果たして、
『無関係な人間を誰一人巻き添えにすることなく、正確に確実に<仇>だけを討ち取ることができる』
と、本当に思うのか? それがもしできるのであれば、その者は、
『極めて冷静である』
と言えなくはないか?
極めて冷淡で冷酷で頭も切れる<復讐者>であったエンディミオンでさえ、本人の復讐とは直接関係のない者を何人も犠牲にしてきている。
これが、
<復讐という行為の現実>
と言えるだろう。
<大切な人を理不尽に奪われたことで冷静でいられない正気でいられない自分を抑えることができない者>
にとっては、むしろ、
『復讐を果たすためならどんな犠牲がでても構わない』
のが、<普通>ではないか?
エンディミオンの場合は、彼自身が<被害者>の立場だったが、それでも、
『復讐を果たすためならどんな犠牲がでても構わない』
と考えていたし、実際に多くの犠牲を出してきた。
復讐が許されないのは、
『復讐は何も生まない』
や、
『復讐は虚しいだけ』
などという上辺だけの綺麗事が根拠ではない。
『復讐者が生み出すかもしれない新たな被害を未然に防ぐため』
という、徹頭徹尾、合理的な安全保障上の理由なのだ。実際にこれまで<復讐者>によって生じた被害を考慮に入れればこそのものである。
そもそも、世の<犯罪>にも、<加害者側の身勝手な復讐>として行われたものが少なくないはずだ。
しかも、エンディミオン自身、いまだに、自らの行いを後悔も反省もしていない。
彼が復讐を思いとどまれているのは、<家庭という牢獄>に囚われ、<家族という看守>に監視されていればこそとも言える。
彼の根源を成す<復讐心>を否定され続けながら。
そして今日も、彼は植物の手入れをする。
家族の前ではいまだに素直にはなれないものの、草花に触れている時だけは、彼は本当に穏やかになれた。彼自身、自分がこれほどまでに植物に対して心惹かれるとは、さくらと一緒に暮らし始めるまでは知らなかった。
確かに、ミハエルを見張るために公園の木に体を預けていると不思議と落ち着いた気分になれたのは分かっていたものの、まさかこれほどまでとは……
しかしそんな戸惑いももう十数年も昔の話。
今の彼は、冷淡なように見えて、分かる者には分かる穏やかな表情で、草花と向き合っていたのだった。
<囚われの身>
である。
<家庭という牢獄>に囚われているのが、今の彼なのだ。
世の中には、
『大切な人を理不尽に殺されて、冷静でいられるはずがない! だから復讐は止められない!』
などと言う者がいる。
しかし、だとすればなおのこと、復讐は認められてはいけないはずだ。
<冷静でない者>が、果たして、
『無関係な人間を誰一人巻き添えにすることなく、正確に確実に<仇>だけを討ち取ることができる』
と、本当に思うのか? それがもしできるのであれば、その者は、
『極めて冷静である』
と言えなくはないか?
極めて冷淡で冷酷で頭も切れる<復讐者>であったエンディミオンでさえ、本人の復讐とは直接関係のない者を何人も犠牲にしてきている。
これが、
<復讐という行為の現実>
と言えるだろう。
<大切な人を理不尽に奪われたことで冷静でいられない正気でいられない自分を抑えることができない者>
にとっては、むしろ、
『復讐を果たすためならどんな犠牲がでても構わない』
のが、<普通>ではないか?
エンディミオンの場合は、彼自身が<被害者>の立場だったが、それでも、
『復讐を果たすためならどんな犠牲がでても構わない』
と考えていたし、実際に多くの犠牲を出してきた。
復讐が許されないのは、
『復讐は何も生まない』
や、
『復讐は虚しいだけ』
などという上辺だけの綺麗事が根拠ではない。
『復讐者が生み出すかもしれない新たな被害を未然に防ぐため』
という、徹頭徹尾、合理的な安全保障上の理由なのだ。実際にこれまで<復讐者>によって生じた被害を考慮に入れればこそのものである。
そもそも、世の<犯罪>にも、<加害者側の身勝手な復讐>として行われたものが少なくないはずだ。
しかも、エンディミオン自身、いまだに、自らの行いを後悔も反省もしていない。
彼が復讐を思いとどまれているのは、<家庭という牢獄>に囚われ、<家族という看守>に監視されていればこそとも言える。
彼の根源を成す<復讐心>を否定され続けながら。
そして今日も、彼は植物の手入れをする。
家族の前ではいまだに素直にはなれないものの、草花に触れている時だけは、彼は本当に穏やかになれた。彼自身、自分がこれほどまでに植物に対して心惹かれるとは、さくらと一緒に暮らし始めるまでは知らなかった。
確かに、ミハエルを見張るために公園の木に体を預けていると不思議と落ち着いた気分になれたのは分かっていたものの、まさかこれほどまでとは……
しかしそんな戸惑いももう十数年も昔の話。
今の彼は、冷淡なように見えて、分かる者には分かる穏やかな表情で、草花と向き合っていたのだった。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
月宮殿の王弟殿下は怪奇話がお好き
星来香文子
キャラ文芸
【あらすじ】
煌神国(こうじんこく)の貧しい少年・慧臣(えじん)は借金返済のために女と間違えられて売られてしまう。
宦官にされそうになっていたところを、女と見間違うほど美しい少年がいると噂を聞きつけた超絶美形の王弟・令月(れいげつ)に拾われ、慧臣は男として大事な部分を失わずに済む。
令月の従者として働くことになったものの、令月は怪奇話や呪具、謎の物体を集める変人だった。
見えない王弟殿下と見えちゃう従者の中華風×和風×ファンタジー×ライトホラー
※カクヨム等にも掲載しています
AIアイドル活動日誌
ジャン・幸田
キャラ文芸
AIアイドル「めかぎゃるず」はレトロフューチャーなデザインの女の子型ロボットで構成されたアイドルグループである。だからメンバーは全てカスタマーされた機械人形である!
そういう設定であったが、実際は「中の人」が存在した。その「中の人」にされたある少女の体験談である。

陰の行者が参る!
書仙凡人
キャラ文芸
三上幸太郎、24歳。この物語の主人公である。
筋金入りのアホの子じゃった子供時代、こ奴はしてはならぬ事をして疫病神に憑りつかれた。
それ以降、こ奴の周りになぜか陰の気が集まり、不幸が襲い掛かる人生となったのじゃ。
見かねた疫病神は、陰の気を祓う為、幸太郎に呪術を授けた。
そして、幸太郎の不幸改善する呪術行脚が始まったのである。

腐男子(攻め)主人公の息子に転生した様なので夢の推しカプをサポートしたいと思います
たむたむみったむ
BL
前世腐男子だった記憶を持つライル(5歳)前世でハマっていた漫画の(攻め)主人公の息子に転生したのをいい事に、自分の推しカプ (攻め)主人公レイナード×悪役令息リュシアンを実現させるべく奔走する毎日。リュシアンの美しさに自分を見失ない(受け)主人公リヒトの優しさに胸を痛めながらもポンコツライルの脳筋レイナード誘導作戦は成功するのだろうか?
そしてライルの知らないところでばかり起こる熱い展開を、いつか目にする事が……できればいいな。
ほのぼのまったり進行です。
他サイトにも投稿しておりますが、こちら改めて書き直した物になります。
耽溺愛ークールな准教授に拾われましたー
汐埼ゆたか
キャラ文芸
准教授の藤波怜(ふじなみ れい)が一人静かに暮らす一軒家。
そこに迷い猫のように住み着いた女の子。
名前はミネ。
どこから来たのか分からない彼女は、“女性”と呼ぶにはあどけなく、“少女”と呼ぶには美しい
ゆるりと始まった二人暮らし。
クールなのに優しい怜と天然で素直なミネ。
そんな二人の間に、目には見えない特別な何かが、静かに、穏やかに降り積もっていくのだった。
*****
※この物語はフィクションです。
登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
※他サイト掲載
【完】相手が宜しくないヤツだから、とりあえず婚約破棄したい(切実)
桜 鴬
恋愛
私は公爵家令嬢のエリザベート。弟と妹がおりますわ。嫡男の弟には隣国の姫君。妹には侯爵子息。私には皇太子様の婚約者がおります。勿論、政略結婚です。でもこればかりは仕方が有りません。貴族としての義務ですから。ですから私は私なりに、婚約者様の良い所を見つけようと努力をして参りました。尊敬し寄り添える様にと努力を重ねたのです。でも無理!ムリ!絶対に嫌!あからさまな変態加減。更には引きこもりの妹から明かされる真実?もう開いた口が塞がらない。
ヒロインに隠しキャラ?妹も私も悪役令嬢?ならそちらから婚約破棄して下さい。私だけなら国外追放喜んで!なのに何故か執着されてる。
ヒロイン!死ぬ気で攻略しろ!
勿論、やられたら倍返ししますけど。
(異世界転生者が登場しますが、主人公は異世界転生者では有りません。)
続編として【まだまだ宜しくないヤツだけど、とりあえず婚約破棄しない。】があります。
後宮の隠れ薬師は、ため息をつく~花果根茎に毒は有り~
絹乃
キャラ文芸
陸翠鈴(ルーツイリン)は年をごまかして、後宮の宮女となった。姉の仇を討つためだ。薬師なので薬草と毒の知識はある。だが翠鈴が後宮に潜りこんだことがばれては、仇が討てなくなる。翠鈴は目立たぬように司燈(しとう)の仕事をこなしていた。ある日、桃莉(タオリィ)公主に毒が盛られた。幼い公主を救うため、翠鈴は薬師として動く。力を貸してくれるのは、美貌の宦官である松光柳(ソンクアンリュウ)。翠鈴は苦しむ桃莉公主を助け、犯人を見つけ出す。※表紙はminatoさまのフリー素材をお借りしています。※中国の複数の王朝を参考にしているので、制度などはオリジナル設定となります。
※第7回キャラ文芸大賞、後宮賞を受賞しました。ありがとうございます。
本日、訳あり軍人の彼と結婚します~ド貧乏な軍人伯爵さまと結婚したら、何故か甘く愛されています~
扇 レンナ
キャラ文芸
政略結婚でド貧乏な伯爵家、桐ケ谷《きりがや》家の当主である律哉《りつや》の元に嫁ぐことになった真白《ましろ》は大きな事業を展開している商家の四女。片方はお金を得るため。もう片方は華族という地位を得るため。ありきたりな政略結婚。だから、真白は律哉の邪魔にならない程度に存在していようと思った。どうせ愛されないのだから――と思っていたのに。どうしてか、律哉が真白を見る目には、徐々に甘さがこもっていく。
(雇う余裕はないので)使用人はゼロ。(時間がないので)邸宅は埃まみれ。
そんな場所で始まる新婚生活。苦労人の伯爵さま(軍人)と不遇な娘の政略結婚から始まるとろける和風ラブ。
▼掲載先→エブリスタ、アルファポリス
※エブリスタさんにて先行公開しております。ある程度ストックはあります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる