597 / 697
第六幕
かつてはとても貧しい国の一つだった
しおりを挟む
現在のアイルランドは、経済的にはかなり豊かで発展した国の一つでもある。ただしそのほとんどは外国資本による経済活動が基になっていて、アイルランド本来の経済力はさほどじゃないそうだ。むしろかつてはとても貧しい国の一つだったとも言われてる。
特に、十九世紀に起こった<ジャガイモ飢饉>では、餓死者と飢えから逃れるために他の国への移住者が多く出たことで、人口が半減したそうだ。これは、食料のほとんどをジャガイモに頼っていたことも原因らしいけど。そのジャガイモが疫病で大変な不作に陥ったことに加えて、当時、アイルランドを支配していたイギリス側の失策も大きく影響したみたいだね。
そうした諸々もあって、国としての地力は決して高くなかったらしい。だからこそ外国の企業を招いて自由に活動してもらいその恩恵に与る形で豊かになっていったとのこと。
けれど、そうやって自分達の国に十分な力がない事実を認めた上で効果的な対処を行えたことで、現在の繁栄がある。これは、イゴール達の国にとっても参考になるものだと思う。イゴール達の国もこれといった産業がなく、実効支配を続けている大国が天然ガスを輸出するためのパイプラインの維持管理が主な仕事という形なんだ。けど、自分達の国を取り戻そうと声を上げるテロリスト達にはせっかくの実例を活かす力も気概もないからこそ、何も成せないままただ暴力に訴え続けるしかない状況ということだね。
そうだよ。自分達の力で何も成せない者達がいくら暴力を振りかざそうとも、さらに大きな力を持つ相手の前には無力なんだよ。必要なのは実効性のある対策。彼らは、テロの手段のために頭を絞るんじゃなくて、自分達の国を支えるに足る具体的な力を構築するための施策を練り上げることこそが必要なはずなんだ。
自分達の力だけじゃ足りないなら他者の力を利用するのも大事だ。でもね、それを破壊のために使うなら相手だって当然、必死で抵抗してくる。打ち壊そうとさらに大きい力を用意しようとする。それが用意できる地力がある方が強いに決まってるよね?
貧弱な体格の人間が筋骨隆々のヘビー級の猛者に勝てる道理はないんだよ。それこそ人間と吸血鬼のようにまったく別の種でもない限りね。確かに五歳や六歳くらいの体格しかない安和でも、人間の<世界最強>を捻じ伏せることは容易いと思う。だけどそれは安和がダンピールだからだよ。根本的に前提がまったく違うんだ。人間同士なら地力に勝る者が当然ながら強い。
特に、十九世紀に起こった<ジャガイモ飢饉>では、餓死者と飢えから逃れるために他の国への移住者が多く出たことで、人口が半減したそうだ。これは、食料のほとんどをジャガイモに頼っていたことも原因らしいけど。そのジャガイモが疫病で大変な不作に陥ったことに加えて、当時、アイルランドを支配していたイギリス側の失策も大きく影響したみたいだね。
そうした諸々もあって、国としての地力は決して高くなかったらしい。だからこそ外国の企業を招いて自由に活動してもらいその恩恵に与る形で豊かになっていったとのこと。
けれど、そうやって自分達の国に十分な力がない事実を認めた上で効果的な対処を行えたことで、現在の繁栄がある。これは、イゴール達の国にとっても参考になるものだと思う。イゴール達の国もこれといった産業がなく、実効支配を続けている大国が天然ガスを輸出するためのパイプラインの維持管理が主な仕事という形なんだ。けど、自分達の国を取り戻そうと声を上げるテロリスト達にはせっかくの実例を活かす力も気概もないからこそ、何も成せないままただ暴力に訴え続けるしかない状況ということだね。
そうだよ。自分達の力で何も成せない者達がいくら暴力を振りかざそうとも、さらに大きな力を持つ相手の前には無力なんだよ。必要なのは実効性のある対策。彼らは、テロの手段のために頭を絞るんじゃなくて、自分達の国を支えるに足る具体的な力を構築するための施策を練り上げることこそが必要なはずなんだ。
自分達の力だけじゃ足りないなら他者の力を利用するのも大事だ。でもね、それを破壊のために使うなら相手だって当然、必死で抵抗してくる。打ち壊そうとさらに大きい力を用意しようとする。それが用意できる地力がある方が強いに決まってるよね?
貧弱な体格の人間が筋骨隆々のヘビー級の猛者に勝てる道理はないんだよ。それこそ人間と吸血鬼のようにまったく別の種でもない限りね。確かに五歳や六歳くらいの体格しかない安和でも、人間の<世界最強>を捻じ伏せることは容易いと思う。だけどそれは安和がダンピールだからだよ。根本的に前提がまったく違うんだ。人間同士なら地力に勝る者が当然ながら強い。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に二週目の人生を頑張ります
京衛武百十
ファンタジー
俺の名前は阿久津安斗仁王(あくつあんとにお)。いわゆるキラキラした名前のおかげで散々苦労もしたが、それでも人並みに幸せな家庭を築こうと仕事に精を出して精を出して精を出して頑張ってまあそんなに経済的に困るようなことはなかったはずだった。なのに、女房も娘も俺のことなんかちっとも敬ってくれなくて、俺が出張中に娘は結婚式を上げるわ、定年を迎えたら離婚を切り出されれるわで、一人寂しく老後を過ごし、2086年4月、俺は施設で職員だけに看取られながら人生を終えた。本当に空しい人生だった。
なのに俺は、気付いたら五歳の子供になっていた。いや、正確に言うと、五歳の時に危うく死に掛けて、その弾みで思い出したんだ。<前世の記憶>ってやつを。
今世の名前も<アントニオ>だったものの、幸い、そこは中世ヨーロッパ風の世界だったこともあって、アントニオという名もそんなに突拍子もないものじゃなかったことで、俺は今度こそ<普通の幸せ>を掴もうと心に決めたんだ。
しかし、二週目の人生も取り敢えず平穏無事に二十歳になるまで過ごせたものの、何の因果か俺の暮らしていた村が戦争に巻き込まれて家族とは離れ離れ。俺は難民として流浪の身に。しかも、俺と同じ難民として戦火を逃れてきた八歳の女の子<リーネ>と行動を共にすることに。
今世では結婚はまだだったものの、一応、前世では結婚もして子供もいたから何とかなるかと思ったら、俺は育児を女房に任せっきりでほとんど何も知らなかったことに愕然とする。
とは言え、前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に、何とかしようと思ったのだった。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
コグマと大虎 ~捨てられたおっさんと拾われた女子高生~
京衛武百十
現代文学
古隈明紀(こぐまあきのり)は、四十歳を迎えたある日、妻と娘に捨てられた。元々好きで結婚したわけでもなくただ体裁を繕うためのそれだったことにより妻や娘に対して愛情が抱けず、それに耐えられなくなった妻に三下り半を突き付けられたのだ。
財産分与。慰謝料なし。養育費は月五万円(半分は妻が負担)という条件の一切を呑んで離婚を承諾。独り身となった。ただし、実は会社役員をしていた妻の方が収入が多かったこともあり、実際はコグマに有利な条件だったのだが。妻としても、自分達を愛してもいない夫との暮らしが耐えられなかっただけで、彼に対しては特段の恨みもなかったのである。
こうして、形の上では家族に捨てられることになったコグマはその後、<パパ活>をしていた女子高生、大戸羅美(おおとらみ)を、家に泊めることになる。コグマ自身にはそのつもりはなかったのだが、待ち合わせていた相手にすっぽかされた羅美が強引に上がり込んだのだ。
それをきっかけに、捨てられたおっさんと拾われた(拾わせた)女子高生の奇妙な共同生活が始まったのだった。
筆者より。
中年男が女子高生を拾って罪に問われずに済むのはどういうシチュエーションかを考えるために書いてみます。
なお、あらかじめ明かしておきますが、最後にコグマと大虎はそれぞれ自分の人生を歩むことになります。
コグマは結婚に失敗して心底懲りてるので<そんな関係>にもなりません。
こずえと梢
気奇一星
キャラ文芸
時は1900年代後期。まだ、全国をレディースたちが駆けていた頃。
いつもと同じ時間に起き、同じ時間に学校に行き、同じ時間に帰宅して、同じ時間に寝る。そんな日々を退屈に感じていた、高校生のこずえ。
『大阪 龍斬院』に所属して、喧嘩に明け暮れている、レディースで17歳の梢。
ある日、オートバイに乗っていた梢がこずえに衝突して、事故を起こしてしまう。
幸いにも軽傷で済んだ二人は、病院で目を覚ます。だが、妙なことに、お互いの中身が入れ替わっていた。
※レディース・・・女性の暴走族
※この物語はフィクションです。
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
僕が美少女になったせいで幼馴染が百合に目覚めた
楠富 つかさ
恋愛
ある朝、目覚めたら女の子になっていた主人公と主人公に恋をしていたが、女の子になって主人公を見て百合に目覚めたヒロインのドタバタした日常。
この作品はハーメルン様でも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる