上 下
140 / 697

人間は何をしでかすか

しおりを挟む
修理はしたもののやはり日本で借りるレンタカーと比べれば明らかに、

<料金を取って貸すに値しないガラクタ>

であろうそれは非常に頼りなかった。それでもセルゲイは、まるで怠け者の人間のようにぐずる自動車をなだめてすかして、ギアナ高地へ向けての道程をこなしていった。

それこそ自動車の歴史そのものさえ見続けたセルゲイにとっては訳もないことだったかもしれない。

なにしろ彼は、ガソリン自動車としては初期も初期の<1885年型ベンツ>の整備、運転をしていたこともあったのだから。

それどころか、実際に触ったことはなかったものの<最初の自動車>とも呼ばれる最初期の蒸気自動車<キュニョーの砲車>を直に見たことさえある。

前輪の前に蒸気機関を搭載したそれは時速三キロしか出なかったそうだが、人間という生き物の途方もない可能性を彼に想像させるには十分だったのだろう。

百キロの距離を僅か数時間で駆け抜け、一トン近い荷物でさえ一人で担ぐこともできる吸血鬼はそのような道具に頼る必要がなかったことで思い付きもしなかったというのに、人間は、生物としては劣っているからこそ、知恵と発想でそれを補おうとしてるのだ。

この時点で、セルゲイは、人間を敵に回すことのリスクを実感したのだという。

『負けるはずはないけど、でも人間は何をしでかすか分からない。下手に敵に回さない方がいい』

と。

後に本格的に生物学者への道を進むことになったセルゲイだったが、機械についても知識は深く広範だった。

だから、無事、ギアナ高地へとたどり着く。

「あ~、これだったらボリスの車の方がよっぽどマシだった…!」

安和アンナはそうボやいていたけれど。

まあとにかく、『研究のために』ギアナ高地へ立ち入る許可をしっかりと取っていたセルゲイは、手馴れた様子で拠点作りを行う。

一方、ミハエルは、ネットワーク用の機器の準備をしていた。基本的にはネット環境などないとされているギアナ高地だが、無線機などを持ち込めば連絡手段そのものはないわけじゃない。

そして、コロンビアにはセルゲイの知人である吸血鬼が住んでおり、無線でその知人のところまで通信し、それをそのままブロードバンドネットワーク用のプロトコルに変換しネットに接続するという機器が開発されていたのだった。

これは、その知人が個人的な趣味で開発したものであって一般には出回っていない機器である。

『あれば便利かもしれないが商業的には作るメリットがない』

として開発されなかったのだろう。その辺りの損得を度外視する<趣味人>ならではのクラフトなのだった。

人間は確かにとんでもない発明をする生き物だけれど、その人間を傍で見続けている吸血鬼の中にも、人間に負けず劣らず突拍子もない発想をする者もいるということだ。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

はじまりはいつもラブオール

フジノシキ
キャラ文芸
ごく平凡な卓球少女だった鈴原柚乃は、ある日カットマンという珍しい守備的な戦術の美しさに魅せられる。 高校で運命的な再会を果たした柚乃は、仲間と共に休部状態だった卓球部を復活させる。 ライバルとの出会いや高校での試合を通じ、柚乃はあの日魅せられた卓球を目指していく。 主人公たちの高校部活動青春ものです。 日常パートは人物たちの掛け合いを中心に、 卓球パートは卓球初心者の方にわかりやすく、経験者の方には戦術などを楽しんでいただけるようにしています。 pixivにも投稿しています。

毒小町、宮中にめぐり逢ふ

鈴木しぐれ
キャラ文芸
🌸完結しました🌸生まれつき体に毒を持つ、藤原氏の娘、菫子(すみこ)。毒に詳しいという理由で、宮中に出仕することとなり、帝の命を狙う毒の特定と、その首謀者を突き止めよ、と命じられる。 生まれつき毒が効かない体質の橘(たちばなの)俊元(としもと)と共に解決に挑む。 しかし、その調査の最中にも毒を巡る事件が次々と起こる。それは菫子自身の秘密にも関係していて、ある真実を知ることに……。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

下っ端妃は逃げ出したい

都茉莉
キャラ文芸
新皇帝の即位、それは妃狩りの始まりーー 庶民がそれを逃れるすべなど、さっさと結婚してしまう以外なく、出遅れた少女は後宮で下っ端妃として過ごすことになる。 そんな鈍臭い妃の一人たる私は、偶然後宮から逃げ出す手がかりを発見する。その手がかりは府庫にあるらしいと知って、調べること数日。脱走用と思われる地図を発見した。 しかし、気が緩んだのか、年下の少女に見つかってしまう。そして、少女を見張るために共に過ごすことになったのだが、この少女、何か隠し事があるようで……

未開の惑星に不時着したけど帰れそうにないので人外ハーレムを目指してみます(Ver.02)

京衛武百十
ファンタジー
俺の名は錬是(れんぜ)。開拓や開発に適した惑星を探す惑星ハンターだ。 だが、宇宙船の故障である未開の惑星に不時着。宇宙船の頭脳体でもあるメイトギアのエレクシアYM10と共にサバイバル生活をすることになった。 と言っても、メイトギアのエレクシアYM10がいれば身の回りの世話は完璧にしてくれるし食料だってエレクシアが確保してくれるしで、存外、快適な生活をしてる。 しかもこの惑星、どうやらかつて人間がいたらしく、その成れの果てなのか何なのか、やけに人間っぽいクリーチャーが多数生息してたんだ。 地球人以外の知的生命体、しかも人類らしいものがいた惑星となれば歴史に残る大発見なんだが、いかんせん帰る当てもない俺は、そこのクリーチャー達と仲良くなることで残りの人生を楽しむことにしたのだった。     筆者より。 なろうで連載中の「未開の惑星に不時着したけど帰れそうにないので人外ハーレムを目指してみます」に若干の手直しを加えたVer.02として連載します。 なお、連載も長くなりましたが、第五章の「幸せ」までで錬是を主人公とした物語自体はいったん完結しています。それ以降は<錬是視点の別の物語>と捉えていただいても間違いではないでしょう。

後宮の系譜

つくも茄子
キャラ文芸
故内大臣の姫君。 御年十八歳の姫は何故か五節の舞姫に選ばれ、その舞を気に入った帝から内裏への出仕を命じられた。 妃ではなく、尚侍として。 最高位とはいえ、女官。 ただし、帝の寵愛を得る可能性の高い地位。 さまざまな思惑が渦巻く後宮を舞台に女たちの争いが今、始まろうとしていた。

処理中です...