上 下
14 / 65
第二話 薬狩りの月~緑葉の菓子~

(6)

しおりを挟む
店に戻ると、(気が向けば)明日作る予定だった柏餅の材料が届いていた。
他にも小豆や砂糖などが揃えられ、勝手口から入ってすぐの土間どまにある木の台の上に置いてあった。
配達をしてくれるのは祖父の代から付き合いのある仕入れ専門の業者で、大抵の材料は頼めば揃えてくれるので助かっていた。
ただし、お代はキッチリとっていく。
割引なし。
時は金なりと言うくらいの金の亡者。
仕入れ先の好きな言葉は『地獄の沙汰も金次第』。
結局、金だよ。
もしかして俺の周りの人間はろくでもない奴しかいないんじゃないのか?

「お、明日は柏餅か。やる気があってなにより。柏餅も楽しみだな」

ろくでもない奴代表が近づいてきた。
すでに食べる気でいる有浄ありきよに俺は苦笑した。
役に立ったのか、立たなかったのかわからない狐面を外し、棚に置く。
入らずの森にいたせいか、俺が和菓子をちゃんと作るかどうか狐面に見張られているような気がした。
そんなわけないのだが。
白いたすきをかけ、しっかりと結ぶ。
工場こうばの中は明るい。
色や細工がしっかり見えるよう窓を多く入れていた。
その結霜けっそう硝子の窓から明るい午後の光が差し込んでいた。
霜がはったような歪みのある硝子をすり抜けた光がゆらゆらと手元を照らす。
木の籠から、青い葉を取り出し、光が揺れる水の中で綺麗に洗った。
ほんのり甘くするために真っ白な餅粉と上新粉、砂糖を混ぜ合わせる。
混じりけのない白い粉が指の隙間がさらさらとこぼれていった。
そこへぬるま湯を加え、粉を混ぜ、ちまきの生地を作る。
耳たぶくらいの柔らかさになったものを笹の葉に包む。

「器用だなぁ」

イグサをつかい、くるくると笹の葉を巻いていると有浄がそんな感想を言ってきた。
今日も何が楽しいのか工場の入口あたりで俺の作業を眺めていた。

「器用というより、慣れだな」

簡単そうに見える粽の巻き加減だが、これがなかなか難しい。
緩く巻くとほどけてしまうし、きつく巻くと蒸した時に中身が出てしまう。
じいさんはイグサを巻くのもほどんど手元を見ないでやっていた。
幼い俺とおしゃべりをしながらでも巻くことができた。
それを考えると俺はまだまだなのだが、有浄には職人の技に見えるらしい。
有浄は入るなと俺が言ったのを律儀に守っていた。
茶の間で休んでいればいいものをなにが楽しいのか、大抵、俺が作っているのを眺めている。
巻き終わった粽を木の蒸籠に並べた。
木の蒸籠せいろで蒸すと、木の香りが混じって香りがいい。
それがまた笹の葉と相まって素朴な白のもっちりとした粽を美味しいと思わせるのだ。
しばらくすると、白い湯気から青々しい笹の葉の香りが漂ってきた。

「緑の香りがする。毎年、『千年屋ちとせや』の葉の菓子を食べるとこれから夏がやってくるんだなと思うんだよな」

「そうか」

和菓子は季節と関係が深い。
菓子ひとつで四季を表現する。
季節を分けた二十四節気にじゅうしせっき七十二候しちじゅうにこうを基準として作られる。
明日作る柏餅は立夏りっかの菓子で夏を知らせる菓子だ。
有浄が言うように木の蒸籠せいろから笹の緑の香りがして、夏らしい気分になる。

「最近は家庭用の蒸し器が出回っているけど、やっぱり木の蒸籠せいろがいいね」

「ああ。トタン製のご飯蒸しか。瓦斯ガスコンロに使いやすいって評判のやつだろ?」

冷ご飯を温めるにはいいが、菓子作りの道具には不向きだ。
俺は木製の蒸籠を気に入っている。
じいさんが使っていた道具を変える勇気は俺にはまだない。

「そろそろだな」

木の蒸籠の蓋を開けると蓋のなかにたまっていた湯気が工場こうばの中に広がった。
蒸し終わった粽を冷まし、五本ずつ束ねる。
これで完成だ。
束を掴んで有浄に差し出した。

「有浄。これ、あいつらの分」

あいつらと言われて、有浄はすぐに誰のことなのかわかったらしく目を細めて笑った。

安海やすみは優しいなぁ。そこがお前のいいところなんだけどな」

「お前がいつも迷惑をかけている迷惑料がわりだ。ちゃんと渡しておけよ」

「えっ!? 俺!?」

「他に誰がいる」

あやかしに共感するなんておかしいと思うだろう。
俺もそう思う。
日々、有浄に振り回される俺としてはつい同情してしまうのだ。

「なんだよ」

ぶつぶついいながら、有浄は茶の間に行った。
そして、茶箪笥ちゃだんすから湯呑みを取り出し、勝手にお茶を入れる。
こいつといい兎々子といい、俺の家を把握しすぎなんだよ。
工場から粽を持って茶の間に入る。

「楽しみだ。このイグサをほどくのがまたワクワクするんだよな」

巻いたばかりのイグサをくるくると解いていく。
俺の苦労とはなんだったのか。
そんな気持ちになったが、白い粽が出てくると有浄が嬉しそうな顔でそれを食べているのを見て、まあいいかと思ってしまう。

「うんうん。初夏の味だ」

俺も一つ口にした。
笹の香りがする粽は確かに初夏の味がした―――

「店に粽を並べるか」

営業中の札に変え、店を開けた。
石畳の道を歩いていく人が足を止める。

「『千年屋ちとせや』が開いているとは珍しいこともあるもんだ」

「はー、明日は雨かね。畑があるのに困ったねぇ」

そう言いながら、近所の人が粽を買っていく。

「もっと真面目に働きなさいよ」

そんな一言を添えて。
最後の一束になると店を閉めた。

「うん? 安海。それ、売らないのか?」

お茶を飲みながら、店先に有浄が出てきた。

「ああ。もうすぐ女学校が終わる時間だろ? たぶん、兎々子がやってくるからな」

「兎々子ちゃんの親父さん、甘いものが好きだよなあ」

「俺とお前の印象を少しでもよくしておかないとな」

なぜか、兎々子の父親は俺や有浄のことを目のかたきにしているんだよな。
有浄ならともかく、俺のほうは善良な一市民だというのに納得がいかない。

「俺達ほどの善人はいないっていうのに失礼な話だよ」

「胡散臭い自称陰陽師のお前が警戒されるのはわかる。けど、俺は無害でまっとうな和菓子屋なのにな」

「うわ。自分だけいい奴になろうとしてるだろ!」

「あのな―――」

なろうとしているんじゃない。
お前と違って俺は常識を兼ね備えた一般人なんだよ!
そう言おうとした瞬間、店の前から俺を呼ぶ声がした。

「安海ちゃーん!」

俺の予想通り女学校帰りの兎々子ととこが店の前に立っていた。
だが、さすが兎々子。
俺の予想を上回っていた。
兎々子は入らずの森から出られなくなった俺達を迎えに来た有浄に負けないくらいひどい格好をしていた。
顔に擦り傷を作り、頭に葉っぱをのせ、泥だらけ。
そして手には犬らしきものを抱えていた。
おいおい、なんだよ。
その犬だけど犬じゃない生き物は。
一難去ってまた一難。
俺の平和(昼寝)な時間はまだやってこないようだった。

【第二話 薬狩りの月~緑葉の菓子~ 了】

【第三話 犬の住処探し~味は違えど柏餅~    続】
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

一宿一飯の恩義で竜伯爵様に抱かれたら、なぜか監禁されちゃいました!

当麻月菜
恋愛
宮坂 朱音(みやさか あかね)は、電車に跳ねられる寸前に異世界転移した。そして異世界人を保護する役目を担う竜伯爵の元でお世話になることになった。 しかしある日の晩、竜伯爵当主であり、朱音の保護者であり、ひそかに恋心を抱いているデュアロスが瀕死の状態で屋敷に戻ってきた。 彼は強い媚薬を盛られて苦しんでいたのだ。 このまま一晩ナニをしなければ、死んでしまうと知って、朱音は一宿一飯の恩義と、淡い恋心からデュアロスにその身を捧げた。 しかしそこから、なぜだかわからないけれど監禁生活が始まってしまい……。 好きだからこそ身を捧げた異世界女性と、強い覚悟を持って異世界女性を抱いた男が異世界婚をするまでの、しょーもないアレコレですれ違う二人の恋のおはなし。 ※いつもコメントありがとうございます!現在、返信が遅れて申し訳ありません(o*。_。)oペコッ 甘口も辛口もどれもありがたく読ませていただいてます(*´ω`*) ※他のサイトにも重複投稿しています。

後宮の系譜

つくも茄子
キャラ文芸
故内大臣の姫君。 御年十八歳の姫は何故か五節の舞姫に選ばれ、その舞を気に入った帝から内裏への出仕を命じられた。 妃ではなく、尚侍として。 最高位とはいえ、女官。 ただし、帝の寵愛を得る可能性の高い地位。 さまざまな思惑が渦巻く後宮を舞台に女たちの争いが今、始まろうとしていた。

天狐の上司と訳あって夜のボランティア活動を始めます!※但し、自主的ではなく強制的に。

当麻月菜
キャラ文芸
ド田舎からキラキラ女子になるべく都会(と言っても三番目の都市)に出て来た派遣社員が、訳あって天狐の上司と共に夜のボランティア活動を強制的にさせられるお話。 ちなみに夜のボランティア活動と言っても、その内容は至って健全。……安全ではないけれど。 ※文中に神様や偉人が登場しますが、私(作者)の解釈ですので不快に思われたら申し訳ありませんm(_ _"m) ※12/31タイトル変更しました。 他のサイトにも重複投稿しています。

ヤンデレ男の娘の取り扱い方

下妻 憂
キャラ文芸
【ヤンデレ+男の娘のブラックコメディ】 「朝顔 結城」 それが僕の幼馴染の名前。 彼は彼であると同時に彼女でもある。 男でありながら女より女らしい容姿と性格。 幼馴染以上親友以上の関係だった。 しかし、ある日を境にそれは別の関係へと形を変える。 主人公・夕暮 秋貴は親友である結城との間柄を恋人関係へ昇華させた。 同性同士の負い目から、どこかしら違和感を覚えつつも2人の恋人生活がスタートする。 しかし、女装少年という事を差し引いても、結城はとんでもない爆弾を抱えていた。 ――その一方、秋貴は赤黒の世界と異形を目にするようになる。 現実とヤミが混じり合う「恋愛サイコホラー」 本作はサークル「さふいずむ」で2012年から配信したフリーゲーム『ヤンデレ男の娘の取り扱い方シリーズ』の小説版です。 ※小説家になろう、カクヨムでも掲載しています。 ※第三部は書き溜めが出来た後、公開開始します。 こちらの評判が良ければ、早めに再開するかもしれません。

諦めて溺愛されてください~皇帝陛下の湯たんぽ係やってます~

七瀬京
キャラ文芸
庶民中の庶民、王宮の洗濯係のリリアは、ある日皇帝陛下の『湯たんぽ』係に任命される。 冷酷無比極まりないと評判の皇帝陛下と毎晩同衾するだけの簡単なお仕事だが、皇帝陛下は妙にリリアを気に入ってしまい……??

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

あなたの子ですが、内緒で育てます

椿蛍
恋愛
「本当にあなたの子ですか?」  突然現れた浮気相手、私の夫である国王陛下の子を身籠っているという。  夫、王妃の座、全て奪われ冷遇される日々――王宮から、追われた私のお腹には陛下の子が宿っていた。  私は強くなることを決意する。 「この子は私が育てます!」  お腹にいる子供は王の子。  王の子だけが不思議な力を持つ。  私は育った子供を連れて王宮へ戻る。  ――そして、私を追い出したことを後悔してください。 ※夫の後悔、浮気相手と虐げられからのざまあ ※他サイト様でも掲載しております。 ※hotランキング1位&エールありがとうございます!

おおかみ宿舎の食堂でいただきます

ろいず
キャラ文芸
『おおかみ宿舎』に食堂で住み込みで働くことになった雛姫麻乃(ひなきまの)。麻乃は自分を『透明人間』だと言う。誰にも認識されず、すぐに忘れられてしまうような存在。 そんな麻乃が『おおかみ宿舎』で働くようになり、宿舎の住民達は二癖も三癖もある様な怪しい人々で、麻乃の周りには不思議な人々が集まっていく。 美味しい食事を提供しつつ、麻乃は自分の過去を取り戻していく。

処理中です...