19 / 32
第十四幕
しおりを挟む
ユリエル、ルリエル、ザハク殿はそれぞれ、叢林地帯の入り口に立った。
うつ然と茂る一群れの樹木のひとしなみが、央の小石や草木がまばらの悪路を相ようしている。目に痛いくらいの蒼穹を沖する、ていていとした樹頭がここらに聳えている。
青臭い生暖かな空気が風に漂い、余人をよせ付けぬ険悪とただならぬ静穏をはらんだ様相を前に、双子の神は思わずたじろいだ。
ザハク殿は偉そうに腕を組み、短く鼻を鳴らした。
「トキはここを通ったのだな」
「うん、たぶん」「おっきな足跡があるし」
見ると、一定の間隔に『真実の口』ほどの大きさの獣の足跡が続いている。また、いくつか人間の足型らしき跡もある。いずれもサイズが小さく、たくさんの童子が駆けて行ったような感じだ。
ザハク殿はそれらの上に、自身の草履を重ねた。果断に踏み出す一歩一歩に、逡巡や辟易は露いささかも見られない。ひとえにトキをかの陋劣なる獣の元より奪還すべしという一点のみが、彼女を動かしていた。
もちろん、童子達の人跡を多少いぶかりはしたのだが、ここに留まり推考することに何ら意味はないと断じ、なにやかやしているうちにトキの生命は刻々と脅かされている(大狼が彼を食べてしまうかもしれない!)のだから、それを踏まえての処置だった。しかし、叢林をつつがなく抜け切る自信がなかった。
「ザハクどん、危ないよお」「やめようよお」
杳たる林道の不気味な薄暗さが、双子の進退をとどまらせる。
彼女たちの言うごとく、現在のザハク殿は創神の力はおろか、神としての力さえまともに行使できない状態なので、軽佻な行動は慎むべきなのである。
しかしザハク殿は半ば振り向くと、女丈夫のやる袂をまくり力瘤をつくるのを真似てみせ、こう言った。
「心配するな! さあ、行くぞ」
その豪宕な物言いに、口惜しくも彼女の心許なさがひとしお感じられ、双子は揃って「心配するわ!」と間髪入れずに駁したのであった。
「今のザハクどん弱っちいんだもん」「転んで怪我でもしたらどうするの?」
「ええい、やかましいわ! ちょっと調子がすぐれぬだけじゃ、いずれ元に戻るであろう。ほれ、はよう着いて来ぬか」
「嫌だよお」「私たちだって、この先なにがあるのか知らないんだし」
ザハク殿はふと、真顔になった。
「お前たち、今までなにをしておったのだ」
「なにって......」「引きこもってたよ」
あるとき玄関の戸を開くと見知らぬ景色であったため、言わん方ない恐怖に伏した彼女たちは籠城を決意したと云う。
かかる具合に外を歩き出るのは初めてである。衝動的に飛び出したザハク殿を、どうしてか捨て置くことが出来なかったのだ。いやしくも共に遊んだ仲だ、閑却するのはあまりに薄情であろう。
ユリエルとルリエルは、ザハク殿に手招きをした。
「ねえ、戻ろうよ」「他の方法を考えようよ」
ザハク殿は束の間悩む素振りを見せたが、そのうち林道の奥処へ向けて歩を進めた。
双子はその後ろ影を唖然とした面持ちで眺めているうち、ザハク殿に引き返す積りがないと知れるや、覚束ない足取りで彼女を追いかけ始めた。
$
銀嶺は甘かった。
けだし誰も手をつけていないであろう、一面に降り積もる新雪の一かくを指で菊し舐めてみると、ほのかな甘さが口いっぱいに広がった。
私はこれが砂糖であることを確信した。
おかしな世界だ。甘味を好むザハク殿らしい。
してみると、あの空に漂う雲は綿菓子か。では、あの城はどうだ。よもやウエハースやチョコレートの類で出来ているわけではありますまいな......。
乳白色の城は目と鼻の先にあった。コテコテの西洋風の造りだった。例えるなら、ノイシュヴァンシュタイン城みたいだ。首が痛くなるぐらい高い。窓がたくさんある。
厳然とした錠の掛かった鉄扉を叩く。しかし、一向に返事がなかった。
仕方がないので、不躾ながら勝手にお邪魔させていただくことにした。よしんば家主がいたとして、それはそれで結構だった。というのも、私が真に探し求めているのはザハク殿や荒木鴇ではないのだから。
鉄扉を透化し、中へ入った。
城の中は万あとう限りを払底したごとく簡素な内装だった。家具もなければ照明もない。大理石の床が敷かれたそこばく広い空間に、吹き抜けの天井には光彩陸離たるステンドグラスを陽光に透かしている。四方の壁一面に五階分はあろうかという木扉が整然と居ならび、そのひとつひとつが異なる色調を持っている。
私は驚倒の念に打たれた。なんて不便な城なんだ! まるでくちばしの黄色い童子に「マンションを模写してごらん」と絵を描かせて、出来上がったそれが、童子特有の独創性あふるる味のある絵と同じようである。嘆息がこぼれる。これからおよそ五百扇はあろうかという木扉を、つぶさに検めなければならないのか。——いや、待てよ。なにも私が捜索の労をとる必要はないではないか! こんなときこそ、骸骨たちの出番だ。すわ出でよ。
私は例によって、指先で宙を斜め下に斬る動作をした。すると、大理石の床のあちこちからポコポコと骸骨たちが湧いて出た。途端に賑々しくなった。追いかけっこや花札、トランプ、蹴鞠、和歌の詠み合い、果てはピコピコハンマーをかけた殴り合いが始まったので、私は例によって場を鎮めた。
「はい、ちょっとお願いがあります。このたくさんの扉の中を全部調べて、もし誰かが居たら私に知らせてください。怪しい物でも構いません。見つけた方には新しいおもちゃを買ってさしあげます」
意気軒昂とした骸骨たちは、蜘蛛の子を散らすように四方へ広がっていった。扉を慎重に開ける者、乱暴に開ける者、ピコピコハンマーで叩いてみる者、下の隙間を覗き込む横着者、慇懃にノックをして返答を待つ者など、多種多様な手を尽くして某を探す。
しばらくして、北側の四階にあたる右端から三番目の緑色の木扉に骸骨たちが群がりはじめた。
何かを見つけたらしい。私はそこへひらり飛んで行った。密集している骸骨たちの垣をわけて進むと、正面に両袖開きの窓がある以外、さして述べるもののない実に素朴な部屋の奥に、およそ四尺二寸ほどの大きな箱があった。綺麗な四角形である。ご丁寧にクリスマス仕様の素敵なラッピングが施されてある。幾許の骸骨たちがピコピコハンマーで叩くと、その度に箱は不自然に震えた。
「ちょっとごめんね」
私は骸骨たちに断りを入れてから、包装を剥き、万感の想いを胸に筐底を覗き込んだ。
窓から射したる柔い陽光が、密かな闇に潜む者の正体を暴いた。
「いや! 来ないで! こっち来ないで!」
聞き覚えのある甘い声音。白色の髪色をした純白の着物を召した女性が、必死の態で私を拒絶する。ゴロゴロと激しく悶えて箱が倒れそうなので、私は箱の四方を抑えるよう骸骨たちに命じた。
「落ち着いて! 私よ! カラクラよ!」
私が三十回くらい名乗ると、ようようそれはピタリと動きを止めた。顔を覆っている両手の指の間隔を徐々に開いてゆく。涙に潤んだ丸い赤い瞳が現れ、長い睫毛を鷹揚にはばたかせている。
火神のミーネである。
「カラクラ......? え、なんで? どうして?」
「ミーネこそ。なにゆえ箱の中にいるのかしらん」
「わかんない。あの後しばらくして、私とチカもこっそり下級神の村に行ったんだけど、着いた途端になんだか急に眠たくなっちゃって」
ミーネは恥ずかしそうに左頬を掻いた。
「それでね、起きたら周りが狭くて真っ暗だったし、外からたくさんの誰かが乱暴に叩くから怖くなっちゃったの」
「ごめんなさいね、まさかミーネが居るとは思わなくて......」
私は彼女が錯乱の末に、炎を盲滅法吐き捲ることを案じていたので、幸いにも大事にならず本当によかったと心底安堵したのだった。しかし、いったい誰がミーネを箱に閉じ込めたのだろう、また、誰がミーネをここまで運んできたのだろう。というか、誰だラッピングをかけたのは。
ミーネの手を取り、彼女を筐体から助ける一臂の力を借した。
私はやや乱れた彼女の髪を正してやると、彼女の記憶を訊ねた。
「ねえ、ミーネ。じゃあ、村の様子を見たのね?」
ミーネは頷く。
「うん、見たよ。何もなかったわ」
「ヴォルトラには会った?」
今度は首を横に振った。
「ううん、会ってない。着いたら誰もいなかったし。だからね、もう帰っちゃったのかなあって思ったの。チカと一緒に引き返そうとしたら意識が朦朧として、だんだん体に力が入らなくなって、そのまま......」
ミーネは言葉尻を窄めるように言った。こころもち目を伏せ、人差し指の先っぽ同士をくっつけたり、離したりをくりかえしている。チカのことが気掛かりに相違ない。ミーネとチカは本当の姉妹のように仲が良く、常に一緒に行動しているため、いざ互いの所在がわからなくなると、不安で仕方がないのだ。
私はミーネの手を引き、部屋を出た。指をパチンと鳴らすと、骸骨たちは一斉に黒い泥濘の底に身を沈めた。
屋敷の鉄扉をすり抜け、私たちは白砂糖の毛氈の上に立って向かい合った。
「チカは必ずこの世界のどこかにいると思うの。探すのは大変かもしれないけれど、必ず見つけてあげるから。ね? だから、そんな悲しい顔はしないで」
私はことさら慈しむ調子で言った。私もチカが心配だったし、ミーネの寂しそうな顔を見るのが居た堪れなくなったのである。可哀想に。泣きそうではないか。
よし。
早く助けよう。チカも彼女みたいに梱包されている可能性がある。けだし犯人は私をこの世界に転移させた神と同一であろう。あの刹那に見た布地。馴染みの深い色。幾度となく目にした、着物の袖の振れる影像......
着物の着用が許されているのは、上級以上の神のみである。そして、上級以上の神は我ら七天神とザハク殿以外天上界にはおらず、着物の染め色はひとつとして同じ色はない。
私はミーネの頭を優しく撫でながら、その白髪にジエンダの面差しを思い浮かべた。
うつ然と茂る一群れの樹木のひとしなみが、央の小石や草木がまばらの悪路を相ようしている。目に痛いくらいの蒼穹を沖する、ていていとした樹頭がここらに聳えている。
青臭い生暖かな空気が風に漂い、余人をよせ付けぬ険悪とただならぬ静穏をはらんだ様相を前に、双子の神は思わずたじろいだ。
ザハク殿は偉そうに腕を組み、短く鼻を鳴らした。
「トキはここを通ったのだな」
「うん、たぶん」「おっきな足跡があるし」
見ると、一定の間隔に『真実の口』ほどの大きさの獣の足跡が続いている。また、いくつか人間の足型らしき跡もある。いずれもサイズが小さく、たくさんの童子が駆けて行ったような感じだ。
ザハク殿はそれらの上に、自身の草履を重ねた。果断に踏み出す一歩一歩に、逡巡や辟易は露いささかも見られない。ひとえにトキをかの陋劣なる獣の元より奪還すべしという一点のみが、彼女を動かしていた。
もちろん、童子達の人跡を多少いぶかりはしたのだが、ここに留まり推考することに何ら意味はないと断じ、なにやかやしているうちにトキの生命は刻々と脅かされている(大狼が彼を食べてしまうかもしれない!)のだから、それを踏まえての処置だった。しかし、叢林をつつがなく抜け切る自信がなかった。
「ザハクどん、危ないよお」「やめようよお」
杳たる林道の不気味な薄暗さが、双子の進退をとどまらせる。
彼女たちの言うごとく、現在のザハク殿は創神の力はおろか、神としての力さえまともに行使できない状態なので、軽佻な行動は慎むべきなのである。
しかしザハク殿は半ば振り向くと、女丈夫のやる袂をまくり力瘤をつくるのを真似てみせ、こう言った。
「心配するな! さあ、行くぞ」
その豪宕な物言いに、口惜しくも彼女の心許なさがひとしお感じられ、双子は揃って「心配するわ!」と間髪入れずに駁したのであった。
「今のザハクどん弱っちいんだもん」「転んで怪我でもしたらどうするの?」
「ええい、やかましいわ! ちょっと調子がすぐれぬだけじゃ、いずれ元に戻るであろう。ほれ、はよう着いて来ぬか」
「嫌だよお」「私たちだって、この先なにがあるのか知らないんだし」
ザハク殿はふと、真顔になった。
「お前たち、今までなにをしておったのだ」
「なにって......」「引きこもってたよ」
あるとき玄関の戸を開くと見知らぬ景色であったため、言わん方ない恐怖に伏した彼女たちは籠城を決意したと云う。
かかる具合に外を歩き出るのは初めてである。衝動的に飛び出したザハク殿を、どうしてか捨て置くことが出来なかったのだ。いやしくも共に遊んだ仲だ、閑却するのはあまりに薄情であろう。
ユリエルとルリエルは、ザハク殿に手招きをした。
「ねえ、戻ろうよ」「他の方法を考えようよ」
ザハク殿は束の間悩む素振りを見せたが、そのうち林道の奥処へ向けて歩を進めた。
双子はその後ろ影を唖然とした面持ちで眺めているうち、ザハク殿に引き返す積りがないと知れるや、覚束ない足取りで彼女を追いかけ始めた。
$
銀嶺は甘かった。
けだし誰も手をつけていないであろう、一面に降り積もる新雪の一かくを指で菊し舐めてみると、ほのかな甘さが口いっぱいに広がった。
私はこれが砂糖であることを確信した。
おかしな世界だ。甘味を好むザハク殿らしい。
してみると、あの空に漂う雲は綿菓子か。では、あの城はどうだ。よもやウエハースやチョコレートの類で出来ているわけではありますまいな......。
乳白色の城は目と鼻の先にあった。コテコテの西洋風の造りだった。例えるなら、ノイシュヴァンシュタイン城みたいだ。首が痛くなるぐらい高い。窓がたくさんある。
厳然とした錠の掛かった鉄扉を叩く。しかし、一向に返事がなかった。
仕方がないので、不躾ながら勝手にお邪魔させていただくことにした。よしんば家主がいたとして、それはそれで結構だった。というのも、私が真に探し求めているのはザハク殿や荒木鴇ではないのだから。
鉄扉を透化し、中へ入った。
城の中は万あとう限りを払底したごとく簡素な内装だった。家具もなければ照明もない。大理石の床が敷かれたそこばく広い空間に、吹き抜けの天井には光彩陸離たるステンドグラスを陽光に透かしている。四方の壁一面に五階分はあろうかという木扉が整然と居ならび、そのひとつひとつが異なる色調を持っている。
私は驚倒の念に打たれた。なんて不便な城なんだ! まるでくちばしの黄色い童子に「マンションを模写してごらん」と絵を描かせて、出来上がったそれが、童子特有の独創性あふるる味のある絵と同じようである。嘆息がこぼれる。これからおよそ五百扇はあろうかという木扉を、つぶさに検めなければならないのか。——いや、待てよ。なにも私が捜索の労をとる必要はないではないか! こんなときこそ、骸骨たちの出番だ。すわ出でよ。
私は例によって、指先で宙を斜め下に斬る動作をした。すると、大理石の床のあちこちからポコポコと骸骨たちが湧いて出た。途端に賑々しくなった。追いかけっこや花札、トランプ、蹴鞠、和歌の詠み合い、果てはピコピコハンマーをかけた殴り合いが始まったので、私は例によって場を鎮めた。
「はい、ちょっとお願いがあります。このたくさんの扉の中を全部調べて、もし誰かが居たら私に知らせてください。怪しい物でも構いません。見つけた方には新しいおもちゃを買ってさしあげます」
意気軒昂とした骸骨たちは、蜘蛛の子を散らすように四方へ広がっていった。扉を慎重に開ける者、乱暴に開ける者、ピコピコハンマーで叩いてみる者、下の隙間を覗き込む横着者、慇懃にノックをして返答を待つ者など、多種多様な手を尽くして某を探す。
しばらくして、北側の四階にあたる右端から三番目の緑色の木扉に骸骨たちが群がりはじめた。
何かを見つけたらしい。私はそこへひらり飛んで行った。密集している骸骨たちの垣をわけて進むと、正面に両袖開きの窓がある以外、さして述べるもののない実に素朴な部屋の奥に、およそ四尺二寸ほどの大きな箱があった。綺麗な四角形である。ご丁寧にクリスマス仕様の素敵なラッピングが施されてある。幾許の骸骨たちがピコピコハンマーで叩くと、その度に箱は不自然に震えた。
「ちょっとごめんね」
私は骸骨たちに断りを入れてから、包装を剥き、万感の想いを胸に筐底を覗き込んだ。
窓から射したる柔い陽光が、密かな闇に潜む者の正体を暴いた。
「いや! 来ないで! こっち来ないで!」
聞き覚えのある甘い声音。白色の髪色をした純白の着物を召した女性が、必死の態で私を拒絶する。ゴロゴロと激しく悶えて箱が倒れそうなので、私は箱の四方を抑えるよう骸骨たちに命じた。
「落ち着いて! 私よ! カラクラよ!」
私が三十回くらい名乗ると、ようようそれはピタリと動きを止めた。顔を覆っている両手の指の間隔を徐々に開いてゆく。涙に潤んだ丸い赤い瞳が現れ、長い睫毛を鷹揚にはばたかせている。
火神のミーネである。
「カラクラ......? え、なんで? どうして?」
「ミーネこそ。なにゆえ箱の中にいるのかしらん」
「わかんない。あの後しばらくして、私とチカもこっそり下級神の村に行ったんだけど、着いた途端になんだか急に眠たくなっちゃって」
ミーネは恥ずかしそうに左頬を掻いた。
「それでね、起きたら周りが狭くて真っ暗だったし、外からたくさんの誰かが乱暴に叩くから怖くなっちゃったの」
「ごめんなさいね、まさかミーネが居るとは思わなくて......」
私は彼女が錯乱の末に、炎を盲滅法吐き捲ることを案じていたので、幸いにも大事にならず本当によかったと心底安堵したのだった。しかし、いったい誰がミーネを箱に閉じ込めたのだろう、また、誰がミーネをここまで運んできたのだろう。というか、誰だラッピングをかけたのは。
ミーネの手を取り、彼女を筐体から助ける一臂の力を借した。
私はやや乱れた彼女の髪を正してやると、彼女の記憶を訊ねた。
「ねえ、ミーネ。じゃあ、村の様子を見たのね?」
ミーネは頷く。
「うん、見たよ。何もなかったわ」
「ヴォルトラには会った?」
今度は首を横に振った。
「ううん、会ってない。着いたら誰もいなかったし。だからね、もう帰っちゃったのかなあって思ったの。チカと一緒に引き返そうとしたら意識が朦朧として、だんだん体に力が入らなくなって、そのまま......」
ミーネは言葉尻を窄めるように言った。こころもち目を伏せ、人差し指の先っぽ同士をくっつけたり、離したりをくりかえしている。チカのことが気掛かりに相違ない。ミーネとチカは本当の姉妹のように仲が良く、常に一緒に行動しているため、いざ互いの所在がわからなくなると、不安で仕方がないのだ。
私はミーネの手を引き、部屋を出た。指をパチンと鳴らすと、骸骨たちは一斉に黒い泥濘の底に身を沈めた。
屋敷の鉄扉をすり抜け、私たちは白砂糖の毛氈の上に立って向かい合った。
「チカは必ずこの世界のどこかにいると思うの。探すのは大変かもしれないけれど、必ず見つけてあげるから。ね? だから、そんな悲しい顔はしないで」
私はことさら慈しむ調子で言った。私もチカが心配だったし、ミーネの寂しそうな顔を見るのが居た堪れなくなったのである。可哀想に。泣きそうではないか。
よし。
早く助けよう。チカも彼女みたいに梱包されている可能性がある。けだし犯人は私をこの世界に転移させた神と同一であろう。あの刹那に見た布地。馴染みの深い色。幾度となく目にした、着物の袖の振れる影像......
着物の着用が許されているのは、上級以上の神のみである。そして、上級以上の神は我ら七天神とザハク殿以外天上界にはおらず、着物の染め色はひとつとして同じ色はない。
私はミーネの頭を優しく撫でながら、その白髪にジエンダの面差しを思い浮かべた。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
異世界転生!ハイハイからの倍人生
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は死んでしまった。
まさか野球観戦で死ぬとは思わなかった。
ホームランボールによって頭を打ち死んでしまった僕は異世界に転生する事になった。
転生する時に女神様がいくら何でも可哀そうという事で特殊な能力を与えてくれた。
それはレベルを減らすことでステータスを無制限に倍にしていける能力だった...
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~
石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。
ありがとうございます
主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。
転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。
ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。
『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。
ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする
「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。
異世界転移物語
月夜
ファンタジー
このところ、日本各地で謎の地震が頻発していた。そんなある日、都内の大学に通う僕(田所健太)は、地震が起こったときのために、部屋で非常持出袋を整理していた。すると、突然、めまいに襲われ、次に気づいたときは、深い森の中に迷い込んでいたのだ……
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる