8 / 9
六千院千景
しおりを挟む
私は生まれた時から管理されていた。
物心ついた時から決められた時間に、決められた服に着替えさせられ、決められた人に会って、決められた言葉で挨拶をさせられた。
両親にしてもそうだった。
両親に会える時間も決められていた。
自分から会いに行くことは許されていない、両親にとって都合のいい時間が決められて、その時間になると会いに行かされていた。
大きくなって習い事が始まると、それはもっと厳しくなった。
分単位でスケジュールを組まれ、休憩時間はもとより睡眠時間も管理された。
だが、辛くなかったかと問われれば、私は辛くなかったと答える。
私にはこれが当たり前のことで、それ以外のことを知らなかったのだ。
私がそれ以外のことを知ったのは、抹茶の水女学園の幼年部に入園してからだ。
幼年部での日々は、驚きの連続だった。
彼女たちは許可されていないのに、自由気ままに私語を交わし勝手に遊び回る。
正直に言って、私は戸惑った。
なにしろ、私は決められていたことしかしたことがなかったのだ。
例えば、私が私語をしろと言われても、言葉が出ない。
何を話せばいいのかわからないから。
例えば、勝手に遊べと言われても、身体が動かない。
何をすればいいのかわからないから。
だから、自由時間が一番困った。
自由というのは、何をすればいいのだろうか?。
仕方ないので、習い事の予習と復習をすることにした。
すると、周りの大人たちは「さすが六千院家の子供は違う」「みんなも彼女をみならうようにしなさい」そう、褒めたたえた。
違う。
私はただ他にできることがなかっただけだ。
いつしか、私と周囲の子供たちの間には、境界線ができていた。
彼女たちは遠巻きに私を眺めているだけで、話しかけることはない。
私も話しかけることはなかった。
私は同年代の子供との会話の仕方も教わっていなかったうえに、漏れ聞こえてくる子供たちの話題はちんぷんかんぷんだったからだ。
私と子供たちの唯一の接点は、転んでケガをしたり、困っている子を私が助ける時ぐらいだった。
困っている人を助けなさい。
これは、よく教わっていたから、戸惑うことなく実行できた。
やがて、自分が彼女たちから『千景姫』と呼ばれていることに気が付いた。
私は『姫』なんて分不相応だと思ったけど、彼女たちはそう呼んで楽しそうにしていたので、彼女たちに水を差すのも悪い気がしていたら、否定するタイミングを逃してしまった。
私は本当は『姫』ではない。しかし、私には『姫』という生き方がわかりやすかったのも事実だった。
自分の行動に迷った時には『姫』らしくすればいいのだ。
『姫』は私の行動の指針となった。
そして、ますます私と彼女たちの境界線は深く、明確になっていった。
そのような生活が続き、中等部の二年生になった時、初めて私に友達ができた。
彼女は転校生だった。
彼女は私と正反対の性格で、ひたすら自由だった。
自分のしたいことを優先し、ちょっとでも癇に障ると誰であっても文句を言う。
彼女は転校初日、元気よく自己紹介をした後、つかつかと私の元に歩いて来て、いきなりこうい言ったのだ。
「君、可愛いね。どうかな、僕と友達になろうよ? 先生! 僕はこの子の隣の席に座ります!」
彼女は嵐のようだった。
私の生活は一変した。
いつも私は彼女に付きまとわれて、引っ張りまわされた。
私のことで彼女に文句を言う人もいたようだが、彼女はそれ以上の文句を言い返して退けていた。
私は彼女に会って、初めて自分が籠の中の小鳥であることに気付かされた。
そして、初めて自由に憧れた。
彼女はいろんなことを私に教えてくれた。
授業中にお弁当を食べる方法や、目を開いたまま寝る方法。
それに不機嫌な顔や、心の底からの笑顔。
彼女は私を『姫』という鳥かごから引っ張りだし、私を『私』にした。
さらにそれだけでなく、私と周囲にあった境界線も、いつの間にか無くしてしまった。
いつしか彼女と私を、たくさんの生徒たちが囲むようになっていたのだ。
だが、やはり彼女は嵐のようだった。
彼女は突然学園を去った。
何も言わず、何も残さず。
先生に聞いても家庭の事情としか教えてくれなかった。
私は『姫』に戻り、境界線も復活して、また一人になった。
やがて、私は高等部に上がり、二年生になった五月のある日、同級生の一人が私に声をかけてきた。
その同級生のことは知っていた。
彼女と一番多く衝突し、一番多くケンカをし、一番仲が良かった子だ。
その同級生は私に生徒会長になるように勧めてきた。
しかし、私はこの学園の生徒会長に相応しくない。
そう、断ろうとしたら、紙の束を見せられた。
たくさんの署名だった。
私に生徒会長になって欲しいという生徒がこれだけいるのだ、とその同級生は言った。
その同級生は私の手を握って職員室に連れていき、強引に立候補用紙に記入させた。
断れなかった。
中等部の頃、彼女に強引に学級委員にさせられた記憶がよみがえったからだ。
期待してしまったからだ。
彼女や、たくさんの生徒たちに囲まれていた日々を。
しかし、その同級生が話しかけてきたのも、あの日だけだった。
次の日には、前と同じように『千景姫』と扱われる日常が戻ってきた。
生徒会長に立候補しても私の生活は変わらなかった。
同級生に手を握られた時、自分からも握り返したら変われたのだろうか?
一歩、踏み出すべきだったのだろうか?
わからない。
わかっているのは、私が変わらなかったことだけだ。
物心ついた時から決められた時間に、決められた服に着替えさせられ、決められた人に会って、決められた言葉で挨拶をさせられた。
両親にしてもそうだった。
両親に会える時間も決められていた。
自分から会いに行くことは許されていない、両親にとって都合のいい時間が決められて、その時間になると会いに行かされていた。
大きくなって習い事が始まると、それはもっと厳しくなった。
分単位でスケジュールを組まれ、休憩時間はもとより睡眠時間も管理された。
だが、辛くなかったかと問われれば、私は辛くなかったと答える。
私にはこれが当たり前のことで、それ以外のことを知らなかったのだ。
私がそれ以外のことを知ったのは、抹茶の水女学園の幼年部に入園してからだ。
幼年部での日々は、驚きの連続だった。
彼女たちは許可されていないのに、自由気ままに私語を交わし勝手に遊び回る。
正直に言って、私は戸惑った。
なにしろ、私は決められていたことしかしたことがなかったのだ。
例えば、私が私語をしろと言われても、言葉が出ない。
何を話せばいいのかわからないから。
例えば、勝手に遊べと言われても、身体が動かない。
何をすればいいのかわからないから。
だから、自由時間が一番困った。
自由というのは、何をすればいいのだろうか?。
仕方ないので、習い事の予習と復習をすることにした。
すると、周りの大人たちは「さすが六千院家の子供は違う」「みんなも彼女をみならうようにしなさい」そう、褒めたたえた。
違う。
私はただ他にできることがなかっただけだ。
いつしか、私と周囲の子供たちの間には、境界線ができていた。
彼女たちは遠巻きに私を眺めているだけで、話しかけることはない。
私も話しかけることはなかった。
私は同年代の子供との会話の仕方も教わっていなかったうえに、漏れ聞こえてくる子供たちの話題はちんぷんかんぷんだったからだ。
私と子供たちの唯一の接点は、転んでケガをしたり、困っている子を私が助ける時ぐらいだった。
困っている人を助けなさい。
これは、よく教わっていたから、戸惑うことなく実行できた。
やがて、自分が彼女たちから『千景姫』と呼ばれていることに気が付いた。
私は『姫』なんて分不相応だと思ったけど、彼女たちはそう呼んで楽しそうにしていたので、彼女たちに水を差すのも悪い気がしていたら、否定するタイミングを逃してしまった。
私は本当は『姫』ではない。しかし、私には『姫』という生き方がわかりやすかったのも事実だった。
自分の行動に迷った時には『姫』らしくすればいいのだ。
『姫』は私の行動の指針となった。
そして、ますます私と彼女たちの境界線は深く、明確になっていった。
そのような生活が続き、中等部の二年生になった時、初めて私に友達ができた。
彼女は転校生だった。
彼女は私と正反対の性格で、ひたすら自由だった。
自分のしたいことを優先し、ちょっとでも癇に障ると誰であっても文句を言う。
彼女は転校初日、元気よく自己紹介をした後、つかつかと私の元に歩いて来て、いきなりこうい言ったのだ。
「君、可愛いね。どうかな、僕と友達になろうよ? 先生! 僕はこの子の隣の席に座ります!」
彼女は嵐のようだった。
私の生活は一変した。
いつも私は彼女に付きまとわれて、引っ張りまわされた。
私のことで彼女に文句を言う人もいたようだが、彼女はそれ以上の文句を言い返して退けていた。
私は彼女に会って、初めて自分が籠の中の小鳥であることに気付かされた。
そして、初めて自由に憧れた。
彼女はいろんなことを私に教えてくれた。
授業中にお弁当を食べる方法や、目を開いたまま寝る方法。
それに不機嫌な顔や、心の底からの笑顔。
彼女は私を『姫』という鳥かごから引っ張りだし、私を『私』にした。
さらにそれだけでなく、私と周囲にあった境界線も、いつの間にか無くしてしまった。
いつしか彼女と私を、たくさんの生徒たちが囲むようになっていたのだ。
だが、やはり彼女は嵐のようだった。
彼女は突然学園を去った。
何も言わず、何も残さず。
先生に聞いても家庭の事情としか教えてくれなかった。
私は『姫』に戻り、境界線も復活して、また一人になった。
やがて、私は高等部に上がり、二年生になった五月のある日、同級生の一人が私に声をかけてきた。
その同級生のことは知っていた。
彼女と一番多く衝突し、一番多くケンカをし、一番仲が良かった子だ。
その同級生は私に生徒会長になるように勧めてきた。
しかし、私はこの学園の生徒会長に相応しくない。
そう、断ろうとしたら、紙の束を見せられた。
たくさんの署名だった。
私に生徒会長になって欲しいという生徒がこれだけいるのだ、とその同級生は言った。
その同級生は私の手を握って職員室に連れていき、強引に立候補用紙に記入させた。
断れなかった。
中等部の頃、彼女に強引に学級委員にさせられた記憶がよみがえったからだ。
期待してしまったからだ。
彼女や、たくさんの生徒たちに囲まれていた日々を。
しかし、その同級生が話しかけてきたのも、あの日だけだった。
次の日には、前と同じように『千景姫』と扱われる日常が戻ってきた。
生徒会長に立候補しても私の生活は変わらなかった。
同級生に手を握られた時、自分からも握り返したら変われたのだろうか?
一歩、踏み出すべきだったのだろうか?
わからない。
わかっているのは、私が変わらなかったことだけだ。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
AV研は今日もハレンチ
楠富 つかさ
キャラ文芸
あなたが好きなAVはAudioVisual? それともAdultVideo?
AV研はオーディオヴィジュアル研究会の略称で、音楽や動画などメディア媒体の歴史を研究する集まり……というのは建前で、実はとんでもないものを研究していて――
薄暗い過去をちょっとショッキングなピンクで塗りつぶしていくネジの足りない群像劇、ここに開演!!
まる男の青春
大林和正
キャラ文芸
ほぼ1話完結となってるシリーズモノです
どれから読んでも大丈夫です
1973年生まれのまる男は小学校1年の頃から、ある理由でプロも通うボクシングジムで学校以外、ボクシング漬けだった。そして、中学校、友達に誘われて野球部に入る。運動神経は怪物だけど、常識のだいぶずれた少年と少し奥手な仲間たちの物語である
佐世保黒猫アンダーグラウンド―人外ジャズ喫茶でバイト始めました―
御結頂戴
キャラ文芸
高校一年生のカズキは、ある日突然現れた“黒い虎のような猫”ハヤキに連れられて
長崎の佐世保にかつて存在した、駅前地下商店街を模倣した異空間
【佐世保地下異界商店街】へと迷い込んでしまった。
――神・妖怪・人外が交流や買い物を行ない、浮世の肩身の狭さを忘れ楽しむ街。
そんな場所で、カズキは元の世界に戻るために、種族不明の店主が営むジャズ喫茶
(もちろんお客は人外のみ)でバイトをする事になり、様々な騒動に巻き込まれる事に。
かつての時代に囚われた世界で、かつて存在したもの達が生きる。そんな物語。
--------------
主人公:和祁(カズキ)。高校一年生。なんか人外に好かれる。
相棒 :速来(ハヤキ)。長毛種で白い虎模様の黒猫。人型は浅黒い肌に金髪のイケメン。
店主 :丈牙(ジョウガ)。人外ジャズ喫茶の店主。人当たりが良いが中身は腹黒い。
※字数少な目で、更新時は一日に数回更新の時もアリ。
1月からは更新のんびりになります。
ヤンデレストーカーに突然告白された件
こばや
キャラ文芸
『 私あなたのストーカーなの!!!』
ヤンデレストーカーを筆頭に、匂いフェチシスコンのお姉さん、盗聴魔ブラコンな実姉など色々と狂っているヒロイン達に振り回される、平和な日常何それ美味しいの?なラブコメです
さぁ!性癖の沼にいらっしゃい!
【完結】おれたちはサクラ色の青春
藤香いつき
キャラ文芸
国内一のエリート高校、桜統学園。その中でもトップクラスと呼ばれる『Bクラス』に、この春から転入した『ヒナ』。見た目も心も高2男子?
『おれは、この学園で青春する!』
新しい環境に飛び込んだヒナを待ち受けていたのは、天才教師と問題だらけのクラスメイトたち。
騒いだり、涙したり。それぞれの弱さや小さな秘密も抱えて。
桜統学園で繰り広げられる、青い高校生たちのお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる