141 / 154
第19章 信念と疑念
10
しおりを挟む祇園祭の狂乱ぶりは膳立寺までは届かないようで、齋藤の立つ寺の門前は蝉の羽音以外何も聞こえない。
夜が明ける頃から斎藤は門前に立ち、かれこれ一刻は過ぎたあたりに、
伊東の予想通り、茨木達は膳立寺の門前に現れた。
その数、十名。
先頭に茨木と佐野の姿があった。
「齋藤先生、どうかここをお通しください。
我々は伊東先生にお話しできればそれでよいのです。」
「伊東先生は、おぬしらに会わぬと仰せである。」
面会を訴える茨木を前に齋藤は眉一つ動かさず、何度もそう繰り返した。
茨木もこの問答の無意味さを理解している様子だったが、
取り巻きたちは茨木と伊東の間に交わされた密約を知らないらしい。
「茨木さん、我々は見捨てられたのです。
先生にとって、我々はただの手駒に過ぎぬということなんでしょう。」
「ち、違う!先生にとって私たちはかけがえのない同志だと…!」
「同志ならばなぜ、身の危険を顧みず我々をお救い下さらぬのか。」
「今は、近藤先生達と対立するべきではないのです。
だから、我々は何とか逃げ切って時が来るのを…。」
「伊東先生が我々の願いをお聞き届け下さらぬのなら、武田先生が教えてくださった策を…。」
先程までの喧騒は嘘のように静まり返った。
最早伊東が自分たちを助けれくれないと悟った彼らに残された道はないのだ、
と茨木以外の面々は佐野の提案を受け入れたとでも言うように、
思い詰めた表情を浮かべる佐野の言葉に頷いている。
「な、ならぬ!武田殿の知恵を借りて伊東先生の御意思に背くことは…」
茨木は佐野の着物の裾を捕らえて坂を下りようとする佐野を引き止める。
「茨木、まだ伊東先生を信じるのか。
こうなった以上は我々だけで生き延びる道を模索するしかない。」
「そうと決まれば、先を急ごう。
先に会津公のお耳に入れなければ、我々の立場が危うくなる。」
「行くぞ、茨木!」
「ま、待ってくれ」
佐野は茨木の静止を振り切り、急いで坂を下りていく。
茨木の手は虚しく空を掴んでいた。
「おい、茨木。『武田殿の知恵』とはなんだ。」
項垂れる茨木に斎藤は歩み寄り、尋ねた。
「武田観流斎殿が佐野に吹き込んだ策です。
会津公に申し開きをして脱退を認めてもらえれば、君たちは無事に新選組を抜けられる、と。
仔細はわかりませぬが、副長には話を通しておくと武田殿から言われたそうです。
…武田殿は、伊東先生に恩を売ってあわよくば、自分も伊東先生に合流したいとお考えなのでしょう。」
「武田はあんたらのことを副長に取り次ぐほど度胸はない。」
「…伊東先生にお伝えください。
お役目をまっとうできず申し訳ありません、と。」
「早まるな、茨木。まだ道はある。」
嘲笑うかのように茨木は乾いた笑い声をあげた。
「彼らの暴挙を止められなかった私に、道はありませぬ。」
齋藤に背を向けると、茨木は佐野達の背中を追いかけて会津屋敷に急いだ。
「行ったか。」
茨木達が去るのを見送った齋藤は、その足で伊東の元へ向かった。
伊東は部屋で書物に読み耽っており、齋藤が部屋に入ってきても尚視線を書物から放そうとはしなかった。
「会津屋敷へ向かいました。」
思わぬ返答に伊東はようやく齋藤を見た。
「なぜ。」
「武田殿が佐野をそそのかした様子。」
「なぜ、私の言葉に従わぬ。」
「人は弱い。故に、信念が必要です。
しかし、信念に対し一度でも疑いを持てば、強い結束は崩れ去る。」
「何が言いたい。」
「何故、伊東殿は茨木達に声を掛けてやらなかったのです。」
「私の言葉は全て茨木に託してある。」
「彼らは、茨木についてきたのではない。
貴方に、貴方の信念に従っているのです。
道に迷う彼らを導けるのは貴方しかいない。」
しまった、と齋藤は自ら発した言葉を悔いた。
茨木が見せた最後の姿に少し感情的になっているようだった。
「私を信じられぬのなら、別に無理をしてついて来てもらわずとも良い。」
「…貴方は、近藤勇にはなれない。」
齋藤の呟きは伊東の耳には届かなかった。
0
お気に入りに追加
36
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
三賢人の日本史
高鉢 健太
歴史・時代
とある世界線の日本の歴史。
その日本は首都は京都、政庁は江戸。幕末を迎えた日本は幕府が勝利し、中央集権化に成功する。薩摩?長州?負け組ですね。
なぜそうなったのだろうか。
※小説家になろうで掲載した作品です。
KAKIDAMISHI -The Ultimate Karate Battle-
ジェド
歴史・時代
1894年、東洋の島国・琉球王国が沖縄県となった明治時代――
後の世で「空手」や「琉球古武術」と呼ばれることとなる武術は、琉球語で「ティー(手)」と呼ばれていた。
ティーの修業者たちにとって腕試しの場となるのは、自由組手形式の野試合「カキダミシ(掛け試し)」。
誇り高き武人たちは、時代に翻弄されながらも戦い続ける。
拳と思いが交錯する空手アクション歴史小説、ここに誕生!
・検索キーワード
空手道、琉球空手、沖縄空手、琉球古武道、剛柔流、上地流、小林流、少林寺流、少林流、松林流、和道流、松濤館流、糸東流、東恩流、劉衛流、極真会館、大山道場、芦原会館、正道会館、白蓮会館、国際FSA拳真館、大道塾空道
大日本帝国領ハワイから始まる太平洋戦争〜真珠湾攻撃?そんなの知りません!〜
雨宮 徹
歴史・時代
1898年アメリカはスペインと戦争に敗れる。本来、アメリカが支配下に置くはずだったハワイを、大日本帝国は手中に収めることに成功する。
そして、時は1941年。太平洋戦争が始まると、大日本帝国はハワイを起点に太平洋全域への攻撃を開始する。
これは、史実とは異なる太平洋戦争の物語。
主要登場人物……山本五十六、南雲忠一、井上成美
※歴史考証は皆無です。中には現実性のない作戦もあります。ぶっ飛んだ物語をお楽しみください。
※根本から史実と異なるため、艦隊の動き、編成などは史実と大きく異なります。
※歴史初心者にも分かりやすいように、言葉などを現代風にしています。
剣客居酒屋 草間の陰
松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇
江戸情緒を添えて
江戸は本所にある居酒屋『草間』。
美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。
自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。
多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。
その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。
店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。
藤と涙の後宮 〜愛しの女御様〜
蒼キるり
歴史・時代
藤は帝からの覚えが悪い女御に仕えている。長い間外を眺めている自分の主人の女御に勇気を出して声をかけると、女御は自分が帝に好かれていないことを嘆き始めて──
父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし
佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★
ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。
貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや……
脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。
齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された——
※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる