上 下
134 / 154
第19章 信念と疑念

しおりを挟む

伊東の西国遊説期間中、篠原が薩摩を通じて公家らと交渉し、

孝明帝の御陵をお守りする「御陵衛士」というお役目をいただいたはいいものの、

頼みとしていた寺に住まうことを断られてしまった。

半ば強引に新選組を分離した伊東は自らの持つ人脈を駆使して、一時的な住まいとして近くの寺を根拠に定めた。


「篠原君、実に見事な差配であった。」

御陵衛士の役目を拝した15名がお堂に一堂に会する中、伊東は開口一番篠原の名を呼んだ。

篠原は滅相もありませんと謙遜し、仰々しく伊東に頭を垂れた。

「これからは新選組という枠を離れ、尊王攘夷の下、国の為尽くしていこうではないか。」

ここには恐怖で縛る鬼もなければ、死と隣り合わせの巡察もない。

居並ぶ面々の表情は解放感にあふれていた。


「私はご住職にご挨拶に行ってくる。

皆は荷ほどきの後、体を休めてくれ。

これから先、忙しくなるだろうから。」

伊東がこれまでと変わらず、爽やかな笑みを浮かべながら同志をねぎらうと、面々は伊東に一礼し、腰を上げた。

「齋藤君。」

腰を上げ一番乗りで部屋を出ようとした齋藤を伊東は呼び止めた。

「すまないが、少し残っていてくれないか。」

「…承知しました。」

齋藤は真っすぐ伊東を見て、再び先ほどまで座っていた場所に腰を下ろした。



他の者がいなくなり、静まったお堂に二人だけ残ったとき、伊東はようやく口を開いた。

「齋藤君が私の考えに賛同してくれたこと、嬉しく思う。」

「正しいと思う道を選んだまでです。」

齋藤の返事に伊東はフッと口元を緩ませた。

「正しい道、か。

君は本当に食えない。」

「どういう意味でしょうか。」

「君が私の思想に賛同していると心から信じることができないのだよ。」

伊東の顔から笑みが消え、代わりに伊東の目には殺気が込められた。

「何がおっしゃりたいのです。」

齋藤は表情をぴくりとも変えずに答える。

「君は土方君が寄こした間者だ。」

「まさか。」

「君は一度でも私の講義を聞きに来たことがあったかな。」

「ありませぬ。」

「ならば、どうして私の考えが正しい道であると言い切れるのだ。」

伊東の眉間に深い皺が刻まれた。

「私に思想はありませぬ。」

「つまり。」

伊東は今にも傍に置いた刀を抜かんとする姿勢で齋藤に食って掛かった。

「腕一本で生きてきた身です。

腕を振るう場所を与えられれば、そこに向かうのみ。

新選組にはその場所がないと判断したまでです。」

齋藤は真っすぐ伊東の目を見て言った。

二人の間に流れる空気はピンと張りつめている。

「君は、本当に食えない。」

静寂を破った伊東の体から殺気が散っていく。

「今はその言葉を信じることにしよう。」

「それでは。」

齋藤は一礼すると、伊東の横を通り過ぎていった。



「齋藤一、土方が差し向けた間者だと噂する者もおります。」

一部始終を柱の陰から見守っていた篠原が姿を現す。

「齋藤君は間者だ。」

「お分かりになるなら、どうして…。」

「建前上、新選組と円満に分離したことになっている。

ここで、齋藤君を拒めば、土方や近藤の思う壺だ。」

「もし齋藤に不穏な動きがあれば…。」

「君の好きにして構わないよ。」

伊東は篠原に笑みをたたえると、自室の中へ消えていった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

三国志 群像譚 ~瞳の奥の天地~ 家族愛の三国志大河

墨笑
歴史・時代
『家族愛と人の心』『個性と社会性』をテーマにした三国志の大河小説です。 三国志を知らない方も楽しんでいただけるよう意識して書きました。 全体の文量はかなり多いのですが、半分以上は様々な人物を中心にした短編・中編の集まりです。 本編がちょっと長いので、お試しで読まれる方は後ろの方の短編・中編から読んでいただいても良いと思います。 おすすめは『小覇王の暗殺者(ep.216)』『呂布の娘の嫁入り噺(ep.239)』『段煨(ep.285)』あたりです。 本編では蜀において諸葛亮孔明に次ぐ官職を務めた許靖という人物を取り上げています。 戦乱に翻弄され、中国各地を放浪する波乱万丈の人生を送りました。 歴史ものとはいえ軽めに書いていますので、歴史が苦手、三国志を知らないという方でもぜひお気軽にお読みください。 ※人名が分かりづらくなるのを避けるため、アザナは一切使わないことにしました。ご了承ください。 ※切りのいい時には完結設定になっていますが、三国志小説の執筆は私のライフワークです。生きている限り話を追加し続けていくつもりですので、ブックマークしておいていただけると幸いです。

転生先の説明書を見るとどうやら俺はモブキャラらしい

夢見望
ファンタジー
 レインは、前世で子供を助けるために車の前に飛び出し、そのまま死んでしまう。神様に転生しなくてはならないことを言われ、せめて転生先の世界の事を教えて欲しいと願うが何も説明を受けずに転生されてしまう。転生してから数年後に、神様から手紙が届いておりその中身には1冊の説明書が入っていた。

悠々自適な転生冒険者ライフ ~実力がバレると面倒だから周りのみんなにはナイショです~

こばやん2号
ファンタジー
とある大学に通う22歳の大学生である日比野秋雨は、通学途中にある工事現場の事故に巻き込まれてあっけなく死んでしまう。 それを不憫に思った女神が、異世界で生き返る権利と異世界転生定番のチート能力を与えてくれた。 かつて生きていた世界で趣味で読んでいた小説の知識から、自分の実力がバレてしまうと面倒事に巻き込まれると思った彼は、自身の実力を隠したまま自由気ままな冒険者をすることにした。 果たして彼の二度目の人生はうまくいくのか? そして彼は自分の実力を隠したまま平和な異世界生活をおくれるのか!? ※この作品はアルファポリス、小説家になろうの両サイトで同時配信しております。

『数学の疑問』

そとねこ
エッセイ・ノンフィクション
素人の数学の疑問を書いてみました。

異世界居酒屋さわこさん細腕繁盛記

鬼ノ城ミヤ(天邪鬼ミヤ)
ファンタジー
陸奥さわこ 3*才独身 父が経営していた居酒屋「酒話(さけばなし)」を父の他界とともに引き継いで5年 折からの不況の煽りによってこの度閉店することに…… 家賃の安い郊外へ引っ越したさわこだったが不動産屋の手違いで入居予定だったアパートはすでに入居済 途方にくれてバス停でたたずんでいたさわこは、そこで 「薬草を採りにきていた」 という不思議な女子に出会う。 意気投合したその女性の自宅へお邪魔することになったさわこだが…… このお話は ひょんなことから世界を行き来する能力をもつ酒好きな魔法使いバテアの家に居候することになったさわこが、バテアの魔法道具のお店の裏で居酒屋さわこさんを開店し、異世界でがんばるお話です

【完結】『社交界の毒花』と呼ばれる悪役令嬢を婚約者に押し付けられちゃったから、ギャフンといわせたいのにズキュンしちゃう件

江崎美彩
恋愛
 ステファン・マグナレイはしがない男爵家の四男だ。幼いころから勉強ができたステファンは周りの由緒正しき貴族の息子達に家柄を馬鹿にされ、文官になってからも労働を搾取される日々を送っていた。ようやく実力を認められて王太子殿下付きの官吏になる事が決まった矢先、本家のマグナレイ侯爵に呼び出される。  勝手に設けられた見合いの席にいたのは『社交界の毒花』と呼ばれるネリーネ・デスティモナだった。  噂に違わぬ苛烈な性格に辟易としたステファンはネリーネの鼻を明かすのを決意したが、ネリーネと過ごすうちにその噂に疑問を持ち始める。それどころか可愛いなんて思うようになってしまい…… 虐げられ系ヒーロー×誤解され系ヒロインのドタバタラブコメディです。 〜登場人物〜 ★ステファン・マグナレイ/マグナレイ男爵家の四男。王室の文官として日夜仕事に追われている。頭の回転が速く仕事はできるが少し捻くれた性格。薄茶色のボサボサの髪に茶色い瞳。見た目はあまりパッとしない。 ★ネリーネ・デスティモナ/貸金業を営む伯爵家のご令嬢。ステファンの見合い相手。苛烈な性格と奇矯な風貌から社交界の毒花と呼ばれている。ゴージャスな濃い金色の髪の毛に青い瞳。 ★ジョシュア・マグナレイ/呼び出しの主。ロマンスグレイのクソジジイ。 ★ロザリンド夫人/ネリーネの祖母。未亡人。老いてもなお美しい社交界の薔薇。 ★ヨセフ/初老の執事。 『小説家になろう』『カクヨム』にも投稿しています。 ーーーーーーーーーーー クロスオーバーとか、ハイパーリンクとかスピンオフとかカメオ出演とか好きなので、同じ舞台設定の作品が多いです。 色んな話がリンクしていますが、単独で読んでもその作品だけで完結する様に書いています。

大東亜戦争を有利に

ゆみすけ
歴史・時代
 日本は大東亜戦争に負けた、完敗であった。 そこから架空戦記なるものが増殖する。 しかしおもしろくない、つまらない。 であるから自分なりに無双日本軍を架空戦記に参戦させました。 主観満載のラノベ戦記ですから、ご感弁を

『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』

姜維信繁
ファンタジー
佐賀藩より早く蒸気船に蒸気機関車、アームストロング砲。列強に勝つ! 人生100年時代の折り返し地点に来た企画営業部長の清水亨は、大きなプロジェクトをやり遂げて、久しぶりに長崎の実家に帰ってきた。 学生時代の仲間とどんちゃん騒ぎのあげく、急性アルコール中毒で死んでしまう。 しかし、目が覚めたら幕末の動乱期。龍馬や西郷や桂や高杉……と思いつつ。あまり幕末史でも知名度のない「薩長土肥」の『肥』のさらに隣の藩の大村藩のお話。 で、誰に転生したかと言うと、これまた誰も知らない、地元の人もおそらく知らない人の末裔として。 なーんにもしなければ、間違いなく幕末の動乱に巻き込まれ、戊辰戦争マッシグラ。それを回避して西洋列強にまけない国(藩)づくりに励む事になるのだが……。

処理中です...