上 下
72 / 154
第12章 戦争と平和

しおりを挟む


時代が浮雲急を告げている。

薩摩藩の働きにより第一次長州征伐は大きな争いにならずに収まったが、それで黙っている幕府ではなかった。

長州の息の根を止めるのは今しかないと言わんばかりに、

倒幕の動きありとこじつけて長州を討伐しようとする動きが幕府の中枢に巻き起こったのである。

これが世にいう第二次長州征伐と呼ばれるのであるが、戦火を交えるのはまだ先の話である。


「上様がご上洛?」

「長州征伐の勅許を得るためだ。

禁門の変、更には列強との戦で虫の息の長州を討つなら今しかない。」

山南亡き後、難しい政治の話をかみ砕いて教えてくれたのは頻繁に土方の部屋を訪れる齋藤だった。

「それで新選組は大坂から京までの道中を警護するお役目を仰せつかったという訳ですね。」

そういうことだ、と打ち粉を刀にポンポンと当てながら齋藤は答えた。

正直言って禁門の変以来、西本願寺を出入りする新選組は京の人から目の敵にされていた。

京の街に火をつけ、自分たちの住処を奪った大悪党とでも言いたげに、薫達に向けられる視線は白かった。

そんな中でも現代風に言えば総理大臣並、いやそれ以上の偉い人を警護する役目を得たのであるから、

薫は新選組がより一層鼻高々であった。

「暫時留守にする。」

隣室である、近藤の部屋から出てきた土方は部屋に戻るなり、薫にそう言った。

薫はすぐに体を床の間に向けて、刀を土方に差し出した。

「ご武運を。」

「齋藤、行くぞ。」

土方は薫に一瞥くれることもなく、部屋を出て行った。

珍しく齋藤は笑みを浮かべ、承知とだけ呟くとすぐにその背中を追った。

独りになった部屋で薫は一つため息をついた。

考えてみれば、土方のいないこの部屋で過ごすのは、薫にとって初めてのことであった。



近頃土方と接するたびに、ノブから言われた「夫婦」という言葉が目の前をちらつく。

ここまで無我夢中でやって来た薫には冗談で考えたことはあっても、

本気で土方と夫婦になるなんて考えもしなかった。

それだけ、薫の過ごす今の時間が平穏に満ちているということなのかもしれない。

生きるために、居場所を作るために、必死で生きてきた。

気づけばもう、ここに来てから二年の月日が経とうとしている。

大事な人とめぐり逢い、失い、そしてまた新たな出会いがある。

その度にずっと薫の傍に土方がいた。

さも傍に居るのが当然と言わんばかりに、土方の背中があった。

好きとか、嫌いとか、そういう次元でなく、傍に居るのが当たり前になっていた。



「夫婦か…。」

薫のつぶやきは誰に届くわけでもなく、花々が植えられた庭に霧散した。



「これは、東雲殿。」

ぼうっと庭を眺めていた薫の前に一人の男が立ちはだかった。

「三木先生。」

呆れたような口調で、薫はその男の名を呼んだ。

その男とは伊東甲子太郎の実弟、三木三郎である。

伊東らは今回の上様警護には参加せず、屯所の守りを固めると称して京に留まっている。

自分のいない間に好き勝手動かれるのが嫌で、土方は大反対したようだったが、

結局近藤がとりなして、伊東は屯所に残ることになったのだ。

「これから、西洋兵法にまつわる講義が開かれる。

東雲殿もそのようなところで油を売らず是非参加してみてはいかがかな。」



江戸から帰還した伊東は頻繁に勉強会と称した集まりを開くようになり、

新選組の中に近藤派とは一線を画す知識派とでもいうべき一大勢力を構築しつつあった。

そして、彼らは伊東に呼応するように露骨に新選組の中で尊王を強く訴えるようになっていた。

かく言う薫の元にも三木が頻繁に台所や土方の部屋にまで押しかけて来ては、

薫に伊東の勉強会に参加するようしきりに働きかけるのだ。



「近藤先生達が身命を賭して警護に当たっているのに、そんなことできませんよ。」

「これは心外な。

日々研鑽を積むこともまた、大事な責務。」

ふん、と心の中で三木の発言を嘲笑う。



社内の派閥争いほど醜いものはないわ。



組織の大きい会社にいた薫は嫌というほど派閥争いの無意味さを痛感していた。

あの先輩は誰それのグループだとか、この先輩についていけば出世できるとか、同期の間でもよく噂が立った。

時代が変わろうが、技術が進歩しようが、人の本質は変わらない。

薫はそれもまた、身に染みた。

「とにかく、私は一介の賄い方。

食事を作るので精いっぱいで勉強会に参加している暇はないんです。」

そう申す割には、毎日齋藤との剣術の稽古には精を出しているではないか。」

「それは、山南先生のご遺志を継いで齋藤先生が好意で教えてくださっているから…。」

「伊東先生の学問こそ、山南先生のご遺志を継ぐものだぞ。」



しつこい!



梅雨のべたつく暑さが薫の苛立ちを増幅させる。

「とにかく、興味ありませんから。

仕事があるので失礼します。」

薫は立ち上がって、仕事場である台所へ向かおうとした。

「副長からの指示かい。」

三木は薫の背中に向かってそう投げかけた。

思わず薫の足が止まる。

「まさか、副長が私の行動の一つ一つにやかましく口出す訳がありません。」

「それはどうかな。

君のような美童を囲って、やましいことをしているというのが専らの噂だぞ。」



三木は薫が女であることを知らされていない。

とはいえ、美童って…。

私もう二十歳過ぎてるんですけど。



「あれ、三木さんに薫じゃないか。珍しい顔ぶれだね。」

二人の間に入るように姿を見せたのは額の傷跡が痛々しい藤堂であった。

京に戻って来てからというもの、藤堂は近藤達と一緒に過ごす時間よりも

伊東派と行動することが目に見えて増えていた。

今もこうして、上様の警護ではなく、伊東と同じく屯所の守りに加わっている。

「藤堂先生も伊東先生の講義に参加されるんですか。」

薫は三木から藤堂に視線を移すとそう尋ねた。

「まあね。伊東先生のお話面白いよ。

薫もどう?」

悪意のない笑顔が薫の胸を締め付ける。

「遠慮しておきます。仕事がありますので。」

「今度時間があるときにでも参加してみなよ。

きっと、薫も面白いって思うはずだから。」



薫は作り笑いを顔に浮かべて、その場を辞した。

藤堂が遠い存在になっていくような気がして、一抹の寂寥感に苛まれた。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

不屈の葵

ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!

北海帝国の秘密

尾瀬 有得
歴史・時代
 十一世紀初頭。  幼い頃の記憶を失っているデンマークの農場の女ヴァナは、突如としてやってきた身体が動かないほどに年老いた戦士、トルケルの側仕えとなった。  ある日の朝、ヴァナは暇つぶしにと彼の考えたという話を聞かされることになる。  それは現イングランド・デンマークの王クヌートは偽物で、本当は彼の息子であるという話だった。  本物のクヌートはどうしたのか?  なぜトルケルの子が身代わりとなったのか?  そして、引退したトルケルはなぜ農場へやってきたのか?  トルケルが与太話と嘯きつつ語る自分の半生と、クヌートの秘密。  それは決して他言のできない歴史の裏側。

偽典尼子軍記

卦位
歴史・時代
何故に滅んだ。また滅ぶのか。やるしかない、機会を与えられたのだから。 戦国時代、出雲の国を本拠に山陰山陽十一カ国のうち、八カ国の守護を兼任し、当時の中国地方随一の大大名となった尼子家。しかしその栄華は長続きせず尼子義久の代で毛利家に滅ぼされる。その義久に生まれ変わったある男の物語

江戸時代改装計画 

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。 「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」  頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。  ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。  (何故だ、どうしてこうなった……!!)  自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。  トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。  ・アメリカ合衆国は満州国を承認  ・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲  ・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認  ・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い  ・アメリカ合衆国の軍備縮小  ・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃  ・アメリカ合衆国の移民法の撤廃  ・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと  確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。

小谷城の決断 ~浅井家再興の夢~

みちのくの鳥
歴史・時代
1573年、8月。小谷城主、浅井長政は大きな決断を迫られていた。 浅井長政の架空の息子が主人公で、史実の出来事をベースに架空の物語を展開させていきます。 時代背景 戦国時代後半、上洛を目指す武田信玄が病死し、武田軍が撤退した後、織田信長の率いる軍が浅井、朝倉を攻略したところから始まります。 史実では浅井長政は自害しますが、もし長政と息子が将軍義昭と共に毛利を頼って信長打倒を目指したら…という創作物語です できるだけ毎日投稿していきます 1話あたりの長さは短いですが、毎日投稿するためですのでよろしくお願いしますm(_ _)m

大江戸怪物合戦 ~禽獣人譜~

七倉イルカ
歴史・時代
文化14年(1817年)の江戸の町を恐怖に陥れた、犬神憑き、ヌエ、麒麟、死人歩き……。 事件に巻き込まれた、若い町医の戸田研水は、師である杉田玄白の助言を得て、事件解決へと協力することになるが……。 以前、途中で断念した物語です。 話はできているので、今度こそ最終話までできれば… もしかして、ジャンルはSFが正しいのかも?

桜の花びら舞う夜に(毎週火・木・土20時頃更新予定)

夕凪ゆな@コミカライズ連載中
ライト文芸
※逆ハーものではありません ※当作品の沖田総司はSっ気強めです。溺愛系沖田がお好きな方はご注意ください ▼あらすじ  ――私、ずっと知らなかった。  大切な人を失う苦しみも、悲しみも。信じていた人に裏切られたときの、絶望も、孤独も。  自分のいた世界がどれほどかけがえのないもので、どんなに価値のあるものだったのか、自分の居場所がなくなって、何を信じたらいいのかわからなくて、望むものは何一つ手に入らない世界に来て初めて、ようやくその価値に気付いた。  ――幕末。  それは私の知らない世界。現代にはあるものが無く、無いものがまだ存在している時代。  人の命は今よりずっと儚く脆く、簡単に消えてしまうのに、その価値は今よりずっと重い。  私は、そんな世界で貴方と二人、いったい何を得るのだろう。どんな世界を見るのだろう。  そして世界は、この先私と貴方が二人、共に歩くことを許してくれるのだろうか。  運命は、私たちがもとの世界に帰ることを、許してくれるのだろうか。  ――いいえ……例え運命が許さなくても、世界の全てが敵になっても、私たちは決して諦めない。  二人一緒なら乗り越えられる。私はそう信じてる。  例え誰がなんと言おうと、私たちはもといた場所へ帰るのだ……そう、絶対に――。 ◆検索ワード◆ 新撰組/幕末/タイムスリップ/沖田総司/土方歳三/近藤勇/斎藤一/山南敬助/藤堂平助/原田左之助/永倉新八/山崎烝/長州/吉田稔麿/オリキャラ/純愛/推理/シリアス/ファンタジー/W主人公/恋愛

処理中です...