14 / 14
第十三話 冬真の災難
しおりを挟む
見つけた。
見つけたぞ。
そう、お前だ。
お前が、アレを目覚めさせた。
お前こそ禍、お前が元凶。
許せなさい。
許さない。
お前も喰われてしまえ、陰陽師。
蔀から滑り込んできた風が、燈台の灯りを揺らした。
さらに耳朶に触れた声音に、かの陰陽師は眉間に皺を寄せた。
――まったく、忌々しい……っ。
視線を運んだ先には、黒い影が躍っていた。
「吾はただ、かの者たちの願いを叶えただけに過ぎん。それに――、アレもいわば我が依頼者。お陰で稼がせてもらったが?」
黒い影は大きく伸びて、嗤う陰陽師を襲おうとするがそれはしなかった。
「ふふ……、つまりそういうことだ。お前は吾には勝てぬ。吾を殺したとて、お前は元には戻らぬ。やかで意思も溶け、〝お前〟という存在は消える。違うか?」
『……』
「わかったら下手に逆らわぬことだ。ま、お前が塵として消えようが、吾は次のモノを目覚めさせるがな。目覚めさせるも消すのも吾次第。言霊にはそれだけのちからがあるということだ」
黒い影は、そのまま入ってきた蔀のほうに消えていく。
そう、自分は彼らの願いを叶えただけ――。
この世から、人の負の念が消えない限り、彼のような人間が嗤う。
彼は腰を上げ、主殿に向かう。
「お待たせして申し訳ない」
そこでは、一人の貴族が座していた。
「そのほうが、呪詛でもなんでも引き受けるという陰陽師か?」
ほら、また愚かな依頼者がやって来た。彼はにやりと嗤った。
「――聞きましょうか?あなた様が消したい者の名前を」
◆
亥の四刻(※午後二十二時半)――四条大路に馬が歩を進める蹄の音が響く。この夜、藤原冬真は王都の見回りに左近衛少将・橘武道を伴って出ていた。
「まさかと思いますが……、出ないでしょうねぇ?」
冬真の後ろに続く少将の頼りない声に、冬真は嘆息した。
「お前なぁ、それでよく衛府の武官になれたな?」
王都で起きている謎の怪異――、人があっという間に骨にされるというそれは、いまだ原因はわかってはいない。晴明は妖の仕業と断じたが。
「あ、相手は人間ではないのですよ?中将」
少将は、自分も骨にされると怯えているようだ。
「それでもだ。我々が怖がっていては、大内裏も帝も護れん」
「中将は、怖くはないのですか?」
「妖に少しばかり耐性がついているからな。誰かの所為で……」
冬真の脳裏に、その『晴明』の顔が浮かぶ。
そもそも、都での事件は検非違使の担当である。しかし、最近は夜盗が出没しているらしく、人手が足らないという。
困ったことに、都に出るとなると、近衛府ではまたも誰が行くか行かないか揉めだした。何しろ、人をあっという間に骨にするという怪異が起きている王都だ。
ならば俺が行くと冬真が名乗りを上げると、今し方まで青い顔でなすりあいをしていた武官たちが喜々として冬真を褒め始めた。
(いつか衛府は、廃れるぞ……?)
半眼で嘆く冬真だが、彼とてまったく怖いわけではない。
それは前から来るのか、後ろから来るのか、どんな姿なのかもわからない。襲われているのに、その姿を見た者がいないのだ。
弓矢は携帯していたが、はたして妖相手に通じるかどうか。
そろそろ大宮大路と交わるという路で、冬真を乗せた馬が歩を止めた。
「どうした?」
胡乱に眉を寄せる冬真の前を、拳大の何かが横切った。
「中将っ!!」
馬は前足を上げ、冬真を地に振り落としたのである。
彼は日頃から乗馬には慣れていた。馬が暴れたくらいで、振り落とされる男ではなかった。それほど彼の馬は、暴れた。
「くそ……っ、俺としたことが……」
妖が目の前に現れたとしても、いまの冬真には弓は使えない。
落馬の際に頭を打ったらしく、意識が消えていく。
――どうやら、骨になるのは俺のようだな。
冬真は自嘲して、意識を手放した。
◆◆◆
冬真が襲われた――、そう報せてきた天将たちに、晴明ははじめ「なんの冗談だ?」と聞き返した。他の者ならいざ知らず、左近衛中将という地位にいる男である。性格に多少の難があるとはいえ、黙ってやられるとは思わない。
顕現したのは太陰と玄武だった。
いつもは賑やかな二人が揃って唇を噛んでいる。
二人は晴明の命令を遂行していた。
謎の妖の気配を探り正体を突き止める――、そして妖気を察知した。
だが妖気だけで、姿は見せない。
『十二天将を馬鹿にしないで!』
太陰は神気を放ち、逃げる妖の退路を玄武が断った。
そこに運悪く、見回り中の人間がやってきてしまった。二人はそのうちの一人が誰かよく知っていた。妖はなんと、その人物の前に飛んだのだ。
それが、冬真だった。
冬真は襲われたというより、巻き添えを食らった――というのが正解だろう。
天将たちは、妖に逃げられたということよりも、人の気配に気づけず、その人間を攻撃に巻き込んだ自分たちに憤っているようである。
詳細を聞き終えた晴明は嘆息したあと両腕を組み、口を開いた。
「それで――、冬真は死んだのか?」
晴明に責められるだろうと思っていたのか、太陰と玄武は「え……」という顔をして、目を瞬かせた。
◆
――現在の藤原家は、都がまだ平城に置かれている頃の四兄弟が祖だという。
やがて彼らは、それぞれ家を興す。
長男は嫡流の北家、他の兄弟は傍流の三家――次男は南家、三男は西家、四男は東家と別れたという。だが西家と東家は後継となる子が絶え、藤原家は北家と南家によって存続することになったという。
現・南家は右大臣・藤原有朋が当主の本家とその南家から派生した家には子弟がそれぞれいるらしい。本家直系が絶えたとしても、その家から養子を迎えれば問題はないという。それは北家も同じで、関白・藤原頼房の後継は、北家から派生した家から迎えた人物だという。ただかの家は、頼房に姫(現中宮・瞳子)しか生まれずそうなったのだが。
その南本家は中御門大路にあり、当主・有朋は跡取り息子に起きた災難に「ああ、やっぱりか」と思っていたらしい。
型に染まらぬ冬真の性格上、いつ災難に見舞われるかひやひやしてと、邸を訪ねてきた晴明を前に笑った。
邸の女房に案内されて簀子縁を進んだ晴明は、室の前で盛大な溜め息をついた。
「なんだ。生きているのか……」
そんな晴明に、額に布を巻かれた冬真の目が据わった。
「お前なぁ……、その残念そうな顔はなんだ。危うく、白骨になりかけたんだぞ。俺は」
茵の上で胡座をかいて腕を組み、彼は憤然と抗議した。
「その分では、とうぶんあの世とは縁はなさそうだな?」
「俺を勝手に殺すな。俺は爺になっても長生きしてやるよ」
普通の人間ならば、落馬すれば死んでいたかも知れない。冬真が軽傷ですんだのは、暴れ馬だとう鋼鐵を乗りこなし、落馬の際の受け身も体得していたからだろう。
「お前には……、悪かったと思っている」
「どうした?急に」
天将たちの代わりに詫びたのだが、彼らが視えぬ冬真にそれを話しても理解するまで時間がかかるだろう。使役している晴明でさえ、十二天将とはなにかと未だ理解しがたい存在なのだから。
だがこれでわかったのは、かの妖は晴明の近くまで来ていること。
そして――。
「なにゆえ……」
かの男は呟き、背を向けた男に手を伸ばした。
躯は黒いモノが徐々に覆い、ついに目だけが小さな隙間から覗ける程度になった。
男は振り向いた。
「なにゆえ?あなたを消して欲しいと依頼されたのですよ」
「お……まえは……」
ああ、喰われていく。
得体の知れぬモノに、なにもかも。
なにゆえ、かような目に遭う。
誰が、自分を疎んじたのか。
なにゆえ――。
喰われていく男に、その男は嗤った。
「私は――陰陽師ですよ」
そして、見えていたものを見えなくなった。
絶望の中、男は最期にかの陰陽師に向かって呟いた。
――バケモノめ。
見つけたぞ。
そう、お前だ。
お前が、アレを目覚めさせた。
お前こそ禍、お前が元凶。
許せなさい。
許さない。
お前も喰われてしまえ、陰陽師。
蔀から滑り込んできた風が、燈台の灯りを揺らした。
さらに耳朶に触れた声音に、かの陰陽師は眉間に皺を寄せた。
――まったく、忌々しい……っ。
視線を運んだ先には、黒い影が躍っていた。
「吾はただ、かの者たちの願いを叶えただけに過ぎん。それに――、アレもいわば我が依頼者。お陰で稼がせてもらったが?」
黒い影は大きく伸びて、嗤う陰陽師を襲おうとするがそれはしなかった。
「ふふ……、つまりそういうことだ。お前は吾には勝てぬ。吾を殺したとて、お前は元には戻らぬ。やかで意思も溶け、〝お前〟という存在は消える。違うか?」
『……』
「わかったら下手に逆らわぬことだ。ま、お前が塵として消えようが、吾は次のモノを目覚めさせるがな。目覚めさせるも消すのも吾次第。言霊にはそれだけのちからがあるということだ」
黒い影は、そのまま入ってきた蔀のほうに消えていく。
そう、自分は彼らの願いを叶えただけ――。
この世から、人の負の念が消えない限り、彼のような人間が嗤う。
彼は腰を上げ、主殿に向かう。
「お待たせして申し訳ない」
そこでは、一人の貴族が座していた。
「そのほうが、呪詛でもなんでも引き受けるという陰陽師か?」
ほら、また愚かな依頼者がやって来た。彼はにやりと嗤った。
「――聞きましょうか?あなた様が消したい者の名前を」
◆
亥の四刻(※午後二十二時半)――四条大路に馬が歩を進める蹄の音が響く。この夜、藤原冬真は王都の見回りに左近衛少将・橘武道を伴って出ていた。
「まさかと思いますが……、出ないでしょうねぇ?」
冬真の後ろに続く少将の頼りない声に、冬真は嘆息した。
「お前なぁ、それでよく衛府の武官になれたな?」
王都で起きている謎の怪異――、人があっという間に骨にされるというそれは、いまだ原因はわかってはいない。晴明は妖の仕業と断じたが。
「あ、相手は人間ではないのですよ?中将」
少将は、自分も骨にされると怯えているようだ。
「それでもだ。我々が怖がっていては、大内裏も帝も護れん」
「中将は、怖くはないのですか?」
「妖に少しばかり耐性がついているからな。誰かの所為で……」
冬真の脳裏に、その『晴明』の顔が浮かぶ。
そもそも、都での事件は検非違使の担当である。しかし、最近は夜盗が出没しているらしく、人手が足らないという。
困ったことに、都に出るとなると、近衛府ではまたも誰が行くか行かないか揉めだした。何しろ、人をあっという間に骨にするという怪異が起きている王都だ。
ならば俺が行くと冬真が名乗りを上げると、今し方まで青い顔でなすりあいをしていた武官たちが喜々として冬真を褒め始めた。
(いつか衛府は、廃れるぞ……?)
半眼で嘆く冬真だが、彼とてまったく怖いわけではない。
それは前から来るのか、後ろから来るのか、どんな姿なのかもわからない。襲われているのに、その姿を見た者がいないのだ。
弓矢は携帯していたが、はたして妖相手に通じるかどうか。
そろそろ大宮大路と交わるという路で、冬真を乗せた馬が歩を止めた。
「どうした?」
胡乱に眉を寄せる冬真の前を、拳大の何かが横切った。
「中将っ!!」
馬は前足を上げ、冬真を地に振り落としたのである。
彼は日頃から乗馬には慣れていた。馬が暴れたくらいで、振り落とされる男ではなかった。それほど彼の馬は、暴れた。
「くそ……っ、俺としたことが……」
妖が目の前に現れたとしても、いまの冬真には弓は使えない。
落馬の際に頭を打ったらしく、意識が消えていく。
――どうやら、骨になるのは俺のようだな。
冬真は自嘲して、意識を手放した。
◆◆◆
冬真が襲われた――、そう報せてきた天将たちに、晴明ははじめ「なんの冗談だ?」と聞き返した。他の者ならいざ知らず、左近衛中将という地位にいる男である。性格に多少の難があるとはいえ、黙ってやられるとは思わない。
顕現したのは太陰と玄武だった。
いつもは賑やかな二人が揃って唇を噛んでいる。
二人は晴明の命令を遂行していた。
謎の妖の気配を探り正体を突き止める――、そして妖気を察知した。
だが妖気だけで、姿は見せない。
『十二天将を馬鹿にしないで!』
太陰は神気を放ち、逃げる妖の退路を玄武が断った。
そこに運悪く、見回り中の人間がやってきてしまった。二人はそのうちの一人が誰かよく知っていた。妖はなんと、その人物の前に飛んだのだ。
それが、冬真だった。
冬真は襲われたというより、巻き添えを食らった――というのが正解だろう。
天将たちは、妖に逃げられたということよりも、人の気配に気づけず、その人間を攻撃に巻き込んだ自分たちに憤っているようである。
詳細を聞き終えた晴明は嘆息したあと両腕を組み、口を開いた。
「それで――、冬真は死んだのか?」
晴明に責められるだろうと思っていたのか、太陰と玄武は「え……」という顔をして、目を瞬かせた。
◆
――現在の藤原家は、都がまだ平城に置かれている頃の四兄弟が祖だという。
やがて彼らは、それぞれ家を興す。
長男は嫡流の北家、他の兄弟は傍流の三家――次男は南家、三男は西家、四男は東家と別れたという。だが西家と東家は後継となる子が絶え、藤原家は北家と南家によって存続することになったという。
現・南家は右大臣・藤原有朋が当主の本家とその南家から派生した家には子弟がそれぞれいるらしい。本家直系が絶えたとしても、その家から養子を迎えれば問題はないという。それは北家も同じで、関白・藤原頼房の後継は、北家から派生した家から迎えた人物だという。ただかの家は、頼房に姫(現中宮・瞳子)しか生まれずそうなったのだが。
その南本家は中御門大路にあり、当主・有朋は跡取り息子に起きた災難に「ああ、やっぱりか」と思っていたらしい。
型に染まらぬ冬真の性格上、いつ災難に見舞われるかひやひやしてと、邸を訪ねてきた晴明を前に笑った。
邸の女房に案内されて簀子縁を進んだ晴明は、室の前で盛大な溜め息をついた。
「なんだ。生きているのか……」
そんな晴明に、額に布を巻かれた冬真の目が据わった。
「お前なぁ……、その残念そうな顔はなんだ。危うく、白骨になりかけたんだぞ。俺は」
茵の上で胡座をかいて腕を組み、彼は憤然と抗議した。
「その分では、とうぶんあの世とは縁はなさそうだな?」
「俺を勝手に殺すな。俺は爺になっても長生きしてやるよ」
普通の人間ならば、落馬すれば死んでいたかも知れない。冬真が軽傷ですんだのは、暴れ馬だとう鋼鐵を乗りこなし、落馬の際の受け身も体得していたからだろう。
「お前には……、悪かったと思っている」
「どうした?急に」
天将たちの代わりに詫びたのだが、彼らが視えぬ冬真にそれを話しても理解するまで時間がかかるだろう。使役している晴明でさえ、十二天将とはなにかと未だ理解しがたい存在なのだから。
だがこれでわかったのは、かの妖は晴明の近くまで来ていること。
そして――。
「なにゆえ……」
かの男は呟き、背を向けた男に手を伸ばした。
躯は黒いモノが徐々に覆い、ついに目だけが小さな隙間から覗ける程度になった。
男は振り向いた。
「なにゆえ?あなたを消して欲しいと依頼されたのですよ」
「お……まえは……」
ああ、喰われていく。
得体の知れぬモノに、なにもかも。
なにゆえ、かような目に遭う。
誰が、自分を疎んじたのか。
なにゆえ――。
喰われていく男に、その男は嗤った。
「私は――陰陽師ですよ」
そして、見えていたものを見えなくなった。
絶望の中、男は最期にかの陰陽師に向かって呟いた。
――バケモノめ。
0
お気に入りに追加
5
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
永遠なる花苑~異聞枕草子
鶏林書笈
歴史・時代
宮仕えを退いた清少納言のもとに再出仕の依頼が来た。今更、後宮勤めをする気にならなかった彼女は娘を代わりに出仕させた。彼女の出仕を望んだ中宮彰子にはある目的があった。
くじら斗りゅう
陸 理明
歴史・時代
捕鯨によって空前の繁栄を謳歌する太地村を領内に有する紀伊新宮藩は、藩の財政を活性化させようと新しく藩直営の鯨方を立ち上げた。はぐれ者、あぶれ者、行き場のない若者をかき集めて作られた鵜殿の村には、もと武士でありながら捕鯨への情熱に満ちた権藤伊左馬という巨漢もいた。このままいけば新たな捕鯨の中心地となったであろう鵜殿であったが、ある嵐の日に突然現れた〈竜〉の如き巨大な生き物を獲ってしまったことから滅びへの運命を歩み始める…… これは、愛憎と欲望に翻弄される若き鯨猟夫たちの青春譚である。
戦国の華と徒花
三田村優希(または南雲天音)
歴史・時代
武田信玄の命令によって、織田信長の妹であるお市の侍女として潜入した忍びの於小夜(おさよ)。
付き従う内にお市に心酔し、武田家を裏切る形となってしまう。
そんな彼女は人並みに恋をし、同じ武田の忍びである小十郎と夫婦になる。
二人を裏切り者と見做し、刺客が送られてくる。小十郎も柴田勝家の足軽頭となっており、刺客に怯えつつも何とか女児を出産し於奈津(おなつ)と命名する。
しかし頭領であり於小夜の叔父でもある新井庄助の命令で、於奈津は母親から引き離され忍びとしての英才教育を受けるために真田家へと送られてしまう。
悲嘆に暮れる於小夜だが、お市と共に悲運へと呑まれていく。
※拙作「異郷の残菊」と繋がりがありますが、単独で読んでも問題がございません
【他サイト掲載:NOVEL DAYS】
札束艦隊
蒼 飛雲
歴史・時代
生まれついての勝負師。
あるいは、根っからのギャンブラー。
札田場敏太(さつたば・びんた)はそんな自身の本能に引きずられるようにして魑魅魍魎が跋扈する、世界のマーケットにその身を投じる。
時は流れ、世界はその混沌の度を増していく。
そのような中、敏太は将来の日米関係に危惧を抱くようになる。
亡国を回避すべく、彼は金の力で帝国海軍の強化に乗り出す。
戦艦の高速化、ついでに出来の悪い四姉妹は四一センチ砲搭載戦艦に改装。
マル三計画で「翔鶴」型空母三番艦それに四番艦の追加建造。
マル四計画では戦時急造型空母を三隻新造。
高オクタン価ガソリン製造プラントもまるごと買い取り。
科学技術の低さもそれに工業力の貧弱さも、金さえあればどうにか出来る!
北海帝国の秘密
尾瀬 有得
歴史・時代
十一世紀初頭。
幼い頃の記憶を失っているデンマークの農場の女ヴァナは、突如としてやってきた身体が動かないほどに年老いた戦士、トルケルの側仕えとなった。
ある日の朝、ヴァナは暇つぶしにと彼の考えたという話を聞かされることになる。
それは現イングランド・デンマークの王クヌートは偽物で、本当は彼の息子であるという話だった。
本物のクヌートはどうしたのか?
なぜトルケルの子が身代わりとなったのか?
そして、引退したトルケルはなぜ農場へやってきたのか?
トルケルが与太話と嘯きつつ語る自分の半生と、クヌートの秘密。
それは決して他言のできない歴史の裏側。
大日本帝国領ハワイから始まる太平洋戦争〜真珠湾攻撃?そんなの知りません!〜
雨宮 徹
歴史・時代
1898年アメリカはスペインと戦争に敗れる。本来、アメリカが支配下に置くはずだったハワイを、大日本帝国は手中に収めることに成功する。
そして、時は1941年。太平洋戦争が始まると、大日本帝国はハワイを起点に太平洋全域への攻撃を開始する。
これは、史実とは異なる太平洋戦争の物語。
主要登場人物……山本五十六、南雲忠一、井上成美
※歴史考証は皆無です。中には現実性のない作戦もあります。ぶっ飛んだ物語をお楽しみください。
※根本から史実と異なるため、艦隊の動き、編成などは史実と大きく異なります。
※歴史初心者にも分かりやすいように、言葉などを現代風にしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる