2,257 / 2,518
第2257話 道のりは近いようで遠い
しおりを挟む
下から見上げるだけだとよくわからないので、少し離れた位置からも観察できるように、スタート地点の台を広げてみた。
高さ50メートル、幅も50メートルほどある壁とにらめっこをする。
スタートに使えそうなラインが7本ほどあるかな?
離れた位置から見ることで、ごつごつした場所が良く分かる。左側のラインは、始めは登りやすそうに見えるのだが、壁の傾斜がマイナスに踏み込んでいるので、登る場所が反り返ってるんだよね。こんなところどうやって登るんだ?
しっかり掴まる部分でもないと、途中で力尽きそうだ。
俺が初めに選んだのは右側にあるラインの一つで、反り返っている方は無理だと思って、早々に右側を選んだんだったよな。
ちょっと参考に、クライミングの映像を取り寄せて見た。
反り返っていても、何故かしっかりと張り付いている感じで移動しているクライマーたちは……何か特殊能力でも持っているのだろうか? 映像の中盤には、もっとおかしな光景があった。
反り返りが激しくて天井みたいになっているところに、張り付いているような状態で移動をしていたのだ。蜘蛛男みたいにどこでも移動できるんじゃないか? と疑うような光景だった。
実際には、指を入れる隙間があったり突起を利用しているのだが、どれだけの力を使っているのか疑問に思う状況だな。
隙間に指を入れても、重力に引っ張られて地面へ向かう体を支えられるのか?
本当に意味が分からない光景だ。
1つ言えることは、あの天井に張り付いているような光景は、参考にならないということだな。
壁の亀裂に手を突っ込んでいるのは、中に引っかかるところが無くても、指の力等を利用してハーケンと同じような事を再現しているらしい。かなり疲れる力技なので、掴まる以上に疲れるそうだ。
これがクライマーの一般的なスキルなのか、特殊なスキルなのか俺には分からないが、縦の割れ目でも上手く利用すれば登るのに役立つってことだな。
何度か軽く目を通しただけだが、本当に意味の分からない技術がいくつもあるように見えた。
改めて壁に向かって視線をやり、移動できそうなラインを探すことにした。
先ほど通ったラインは見る感じ、突起の所で道が途切れているように見える。結構無理していったのに、ごつごつしていたように見えた壁も、取っ掛かりとして使うには難しい印象ばかりの場所だった。
隣のルートなら多少力技になる部分はあるが、移動は可能そうな印象だな。多分だが移動範囲内と思われる場所に、取っ掛かりや割れ目が見えるから移動できるのではないだろうか?
ただ反り返っている部分なので、足を置く場所がない。腕の力だけで移動することになるということだ。
腕の力だけで移動するということは、移動可能範囲が狭くなるんだよな。それだとギリギリ届かない可能性がありそうなところがあるな。となるとこのラインはアウトなのかもな。
全体をながめていて分かった事があった。
これって、始めは登りやすい右のラインを使って登ってから、中腹度過ぎたあたりで左側へ一気に移動して、そのまま登る形のラインしか存在していないのではないだろうか。
俺が力技になっているといったラインの上側に、右から来るラインが存在している気がするのだ。その左側なら上まで行けそうなラインがある。右側の上のラインは、かなり厳しい感じがする。
失敗したところで死ぬわけでもないので、気にせずに頑張っていこう。
一番わかりやすい右から2番目のラインで登って見よう。俺が利用しようとしているのは、さっき使ったラインで、途中で方向を左へ分岐するラインを選んでみる。
分岐するところまでは特に難所もないので、すいすいと進める。それでも、体に色々と負担がかかっているので、普通の人ならかなりの疲れが溜まりそうだ。
分岐するところまで来たので、そこからラインを思い出して左へと進んでいく。手足を順番通りに動かせればいいのだが、なかなかそういうわけにはいかないのがクライミングだ。
実際に考えていた通りに行かないので、少しずつ修正しながら予定のラインを進んでいく。
経験が少ないためか、思っている以上に遠かったり近かったりする箇所があった。それでも届かないということは無いので、何とか移動ができている感じだ。
壁に張り付いてから移動した距離で言えば、最初より長い距離を進んでいるが、疲れはさっきよりもはるかに少なく感じる。体勢に無理があったのか、かなり体に負担をかけていたのかもしれない。
クライミング自体が、体に負担をかけるスポーツではあるが、達成感や過程を楽しんで自分の意思でやっていることが良く分かる気がする。
スポーツをゲームに例えるのは間違っているかもしれないが、トライアンドエラーを繰り返して行動を最適化するのは、RTA(リアルタイムアタック)と呼ばれる、どれだけ早くクリアできるかというゲームの手法に似通ったものがある気がする。
自分の肉体を使うかキャラクターを操作するかの違いだけで、目指している方向性は同じなようなものではないだろうか?
いけないな。休憩しながら違うことを考え始めている。もっと集中しろよ俺!
もう少し進むと、反り返った壁の所まで到着する。傾斜にするとマイナス10度とかくらいだろうか? そこにたどり着けば、今よりはるかに肉体にかかる負担が増える。適度に疲れを抜きながら進まないと、途中で限界に達する可能性だってあるぞ。
壁を登り始めて10分。移動した距離にしておよそ30メートル。登った高さは15メートルもないので、まだ3分の1にも到達していない。
手を伸ばして反り返り始めている壁の突起につかまる。この後のラインを思い出しながら、見える範囲の手足場をチェックしていく。
ボルダリングと違い突起などが見難い。突起に見えていたものが違ったりもする。
クライミングとボルダリングは、同じように見えて全く違うスポーツなのだと感じた。自然を相手にするものと、人工物を相手にするものの違いがあり、どちらが難しいかは考え方次第だろう。
ボルダリングは、ゴールを前提に考えられているが、限界に近い体の駆使をしてやっとゴールできるコースもあるそうだ。
それに対してクライミングは、ゴールが前提となっておらず、試行錯誤を繰り返しながら進んでいくスポーツだ。速さを競う物ではなく、自分と戦いながら壁を登っていく物だと思う。
中途半端ではあるが、両方とも経験している俺はそんな風に感じている。
高さ50メートル、幅も50メートルほどある壁とにらめっこをする。
スタートに使えそうなラインが7本ほどあるかな?
離れた位置から見ることで、ごつごつした場所が良く分かる。左側のラインは、始めは登りやすそうに見えるのだが、壁の傾斜がマイナスに踏み込んでいるので、登る場所が反り返ってるんだよね。こんなところどうやって登るんだ?
しっかり掴まる部分でもないと、途中で力尽きそうだ。
俺が初めに選んだのは右側にあるラインの一つで、反り返っている方は無理だと思って、早々に右側を選んだんだったよな。
ちょっと参考に、クライミングの映像を取り寄せて見た。
反り返っていても、何故かしっかりと張り付いている感じで移動しているクライマーたちは……何か特殊能力でも持っているのだろうか? 映像の中盤には、もっとおかしな光景があった。
反り返りが激しくて天井みたいになっているところに、張り付いているような状態で移動をしていたのだ。蜘蛛男みたいにどこでも移動できるんじゃないか? と疑うような光景だった。
実際には、指を入れる隙間があったり突起を利用しているのだが、どれだけの力を使っているのか疑問に思う状況だな。
隙間に指を入れても、重力に引っ張られて地面へ向かう体を支えられるのか?
本当に意味が分からない光景だ。
1つ言えることは、あの天井に張り付いているような光景は、参考にならないということだな。
壁の亀裂に手を突っ込んでいるのは、中に引っかかるところが無くても、指の力等を利用してハーケンと同じような事を再現しているらしい。かなり疲れる力技なので、掴まる以上に疲れるそうだ。
これがクライマーの一般的なスキルなのか、特殊なスキルなのか俺には分からないが、縦の割れ目でも上手く利用すれば登るのに役立つってことだな。
何度か軽く目を通しただけだが、本当に意味の分からない技術がいくつもあるように見えた。
改めて壁に向かって視線をやり、移動できそうなラインを探すことにした。
先ほど通ったラインは見る感じ、突起の所で道が途切れているように見える。結構無理していったのに、ごつごつしていたように見えた壁も、取っ掛かりとして使うには難しい印象ばかりの場所だった。
隣のルートなら多少力技になる部分はあるが、移動は可能そうな印象だな。多分だが移動範囲内と思われる場所に、取っ掛かりや割れ目が見えるから移動できるのではないだろうか?
ただ反り返っている部分なので、足を置く場所がない。腕の力だけで移動することになるということだ。
腕の力だけで移動するということは、移動可能範囲が狭くなるんだよな。それだとギリギリ届かない可能性がありそうなところがあるな。となるとこのラインはアウトなのかもな。
全体をながめていて分かった事があった。
これって、始めは登りやすい右のラインを使って登ってから、中腹度過ぎたあたりで左側へ一気に移動して、そのまま登る形のラインしか存在していないのではないだろうか。
俺が力技になっているといったラインの上側に、右から来るラインが存在している気がするのだ。その左側なら上まで行けそうなラインがある。右側の上のラインは、かなり厳しい感じがする。
失敗したところで死ぬわけでもないので、気にせずに頑張っていこう。
一番わかりやすい右から2番目のラインで登って見よう。俺が利用しようとしているのは、さっき使ったラインで、途中で方向を左へ分岐するラインを選んでみる。
分岐するところまでは特に難所もないので、すいすいと進める。それでも、体に色々と負担がかかっているので、普通の人ならかなりの疲れが溜まりそうだ。
分岐するところまで来たので、そこからラインを思い出して左へと進んでいく。手足を順番通りに動かせればいいのだが、なかなかそういうわけにはいかないのがクライミングだ。
実際に考えていた通りに行かないので、少しずつ修正しながら予定のラインを進んでいく。
経験が少ないためか、思っている以上に遠かったり近かったりする箇所があった。それでも届かないということは無いので、何とか移動ができている感じだ。
壁に張り付いてから移動した距離で言えば、最初より長い距離を進んでいるが、疲れはさっきよりもはるかに少なく感じる。体勢に無理があったのか、かなり体に負担をかけていたのかもしれない。
クライミング自体が、体に負担をかけるスポーツではあるが、達成感や過程を楽しんで自分の意思でやっていることが良く分かる気がする。
スポーツをゲームに例えるのは間違っているかもしれないが、トライアンドエラーを繰り返して行動を最適化するのは、RTA(リアルタイムアタック)と呼ばれる、どれだけ早くクリアできるかというゲームの手法に似通ったものがある気がする。
自分の肉体を使うかキャラクターを操作するかの違いだけで、目指している方向性は同じなようなものではないだろうか?
いけないな。休憩しながら違うことを考え始めている。もっと集中しろよ俺!
もう少し進むと、反り返った壁の所まで到着する。傾斜にするとマイナス10度とかくらいだろうか? そこにたどり着けば、今よりはるかに肉体にかかる負担が増える。適度に疲れを抜きながら進まないと、途中で限界に達する可能性だってあるぞ。
壁を登り始めて10分。移動した距離にしておよそ30メートル。登った高さは15メートルもないので、まだ3分の1にも到達していない。
手を伸ばして反り返り始めている壁の突起につかまる。この後のラインを思い出しながら、見える範囲の手足場をチェックしていく。
ボルダリングと違い突起などが見難い。突起に見えていたものが違ったりもする。
クライミングとボルダリングは、同じように見えて全く違うスポーツなのだと感じた。自然を相手にするものと、人工物を相手にするものの違いがあり、どちらが難しいかは考え方次第だろう。
ボルダリングは、ゴールを前提に考えられているが、限界に近い体の駆使をしてやっとゴールできるコースもあるそうだ。
それに対してクライミングは、ゴールが前提となっておらず、試行錯誤を繰り返しながら進んでいくスポーツだ。速さを競う物ではなく、自分と戦いながら壁を登っていく物だと思う。
中途半端ではあるが、両方とも経験している俺はそんな風に感じている。
0
お気に入りに追加
449
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
幼なじみ三人が勇者に魅了されちゃって寝盗られるんだけど数年後勇者が死んで正気に戻った幼なじみ達がめちゃくちゃ後悔する話
妄想屋さん
ファンタジー
『元彼?冗談でしょ?僕はもうあんなのもうどうでもいいよ!』
『ええ、アタシはあなたに愛して欲しい。あんなゴミもう知らないわ!』
『ええ!そうですとも!だから早く私にも――』
大切な三人の仲間を勇者に〈魅了〉で奪い取られて絶望した主人公と、〈魅了〉から解放されて今までの自分たちの行いに絶望するヒロイン達の話。
冤罪をかけられ、彼女まで寝取られた俺。潔白が証明され、皆は後悔しても戻れない事を知ったらしい
一本橋
恋愛
痴漢という犯罪者のレッテルを張られた鈴木正俊は、周りの信用を失った。
しかし、その実態は私人逮捕による冤罪だった。
家族をはじめ、友人やクラスメイトまでもが見限り、ひとり孤独へとなってしまう。
そんな正俊を慰めようと現れた彼女だったが、そこへ私人逮捕の首謀者である“山本”の姿が。
そこで、唯一の頼みだった彼女にさえも裏切られていたことを知ることになる。
……絶望し、身を投げようとする正俊だったが、そこに学校一の美少女と呼ばれている幼馴染みが現れて──
勇者に幼馴染で婚約者の彼女を寝取られたら、勇者のパーティーが仲間になった。~ただの村人だった青年は、魔術師、聖女、剣聖を仲間にして旅に出る~
霜月雹花
ファンタジー
田舎で住む少年ロイドには、幼馴染で婚約者のルネが居た。しかし、いつもの様に農作業をしていると、ルネから呼び出しを受けて付いて行くとルネの両親と勇者が居て、ルネは勇者と一緒になると告げられた。村人達もルネが勇者と一緒になれば村が有名になると思い上がり、ロイドを村から追い出した。。
ロイドはそんなルネや村人達の行動に心が折れ、村から近い湖で一人泣いていると、勇者の仲間である3人の女性がロイドの所へとやって来て、ロイドに向かって「一緒に旅に出ないか」と持ち掛けられた。
これは、勇者に幼馴染で婚約者を寝取られた少年が、勇者の仲間から誘われ、時に人助けをしたり、時に冒険をする。そんなお話である
チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい
616號
ファンタジー
不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
【完結】【勇者】の称号が無かった美少年は王宮を追放されたのでのんびり異世界を謳歌する
雪雪ノ雪
ファンタジー
ある日、突然学校にいた人全員が【勇者】として召喚された。
その召喚に巻き込まれた少年柊茜は、1人だけ【勇者】の称号がなかった。
代わりにあったのは【ラグナロク】という【固有exスキル】。
それを見た柊茜は
「あー....このスキルのせいで【勇者】の称号がなかったのかー。まぁ、ス・ラ・イ・厶・に【勇者】って称号とか合わないからなぁ…」
【勇者】の称号が無かった柊茜は、王宮を追放されてしまう。
追放されてしまった柊茜は、特に慌てる事もなくのんびり異世界を謳歌する..........たぶん…....
主人公は男の娘です 基本主人公が自分を表す時は「私」と表現します
エラーから始まる異世界生活
KeyBow
ファンタジー
45歳リーマンの志郎は本来異世界転移されないはずだったが、何が原因か高校生の異世界勇者召喚に巻き込まれる。
本来の人数より1名増の影響か転移処理でエラーが発生する。
高校生は正常?に転移されたようだが、志郎はエラー召喚されてしまった。
冤罪で多くの魔物うようよするような所に放逐がされ、死にそうになりながら一人の少女と出会う。
その後冒険者として生きて行かざるを得ず奴隷を買い成り上がっていく物語。
某刑事のように”あの女(王女)絶対いずれしょんべんぶっ掛けてやる”事を当面の目標の一つとして。
実は所有するギフトはかなりレアなぶっ飛びな内容で、召喚された中では最強だったはずである。
勇者として活躍するのかしないのか?
能力を鍛え、復讐と色々エラーがあり屈折してしまった心を、召還時のエラーで壊れた記憶を抱えてもがきながら奴隷の少女達に救われるて変わっていく第二の人生を歩む志郎の物語が始まる。
多分チーレムになったり残酷表現があります。苦手な方はお気をつけ下さい。
初めての作品にお付き合い下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる