祝杯

葵樹 楓

文字の大きさ
上 下
1 / 1

祝杯

しおりを挟む
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

夕映え~武田勝頼の妻~

橘 ゆず
歴史・時代
天正十年(1582年)。 甲斐の国、天目山。 織田・徳川連合軍による甲州征伐によって新府を追われた武田勝頼は、起死回生をはかってわずかな家臣とともに岩殿城を目指していた。 そのかたわらには、五年前に相模の北条家から嫁いできた継室、十九歳の佐奈姫の姿があった。 武田勝頼公と、18歳年下の正室、北条夫人の最期の数日を描いたお話です。 コバルトの短編小説大賞「もう一歩」の作品です。

北条を倒した男

沢藤南湘
歴史・時代
足利尊氏の半生を描いてみました。

建久十年の万馬券

モトコ
歴史・時代
鎌倉武士たちが競馬で勝負をする話。

松前、燃ゆ

澤田慎梧
歴史・時代
【函館戦争のはじまり、松前攻防戦の前後に繰り広げられた一人の武士の苦闘】 鳥羽伏見の戦いに端を発した戊辰戦争。東北の諸大名家が次々に新政府軍に恭順する中、徳川につくか新政府軍につくか、頭を悩ます大名家があった。蝦夷地唯一の大名・松前家である。 これは、一人の武士の目を通して幕末における松前藩の顛末を描いた、歴史のこぼれ話――。 ※本作品は史実を基にしたフィクションです。 ※拙作「夜明けの空を探して」とは別視点による同時期を描いた作品となります。 ※村田小藤太氏は実在する松前の剣客ですが、作者の脚色による部分が大きいものとご理解ください。 ※参考文献:「福島町史」「北海道の口碑伝説」など、多数。

400年前のサレ妻の復讐物語

ゴオルド
歴史・時代
江戸時代に福岡で実際にあった話です。 浮気したあげく、養育費の支払いも拒否した夫に、サレ妻はぶち切れ、そして……事件は起きた。

地の光 ――聖ペトロ教会堂(サン・ピエトロ大聖堂)再建に絡む五つの断章――

尾酒和行
歴史・時代
伝承では聖ペテロの墓の上に建てられたとされるサン・ピエトロ大聖堂。その再建がルネサンス期にある15〜16世紀に行われましたが、その建築の経緯は、いわば「人」の物語でもあったといえます。ミケランジェロを筆頭として、人類史に残る芸術家がときに熾烈にぶつかり、ときに賞賛を持って称え合ったその模様を「人」にフォーカスをあてて短編小説にしました。/ 《一》フィレンツェ共和国第2書記局書記官マキアヴェッリ/ 《二》ローマ教皇ユリウス2世/ 《三》建築家ジュリアーノ・ダ・サンガッロ/ 《四》建築家ドナート・ブラマンテ/ 《五》彫刻家にして貴族ミケランジェロ・ブオナローティ/ 初出:Circle Trebuchet Vol.3「二つの聖地」(2013年、C84新刊)を一部改稿

ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す

矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。 はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき…… メイドと主の織りなす官能の世界です。

寄衛一族、獣と共に有り 前史 ~武家政権以前編

矢口竹一
歴史・時代
むかーしむかし、まだ箱根のお山から東に、天皇陛下にまつろわぬ者達が居った頃。獣と人とが、今よりずうっとずうっと近くあった時。 その中には、獣に育まれ、獣と意を通わせ、静かに自然を愛し、動物達と戯れていた者達も居た。 本編の前の事績を書き連ねたものです。

処理中です...